category:雑記
うちのチビ猫の名前はタマと言います。
日本国民ならば知らない人はいない長寿アニメの、サ△エさんちの猫そっくりの白猫なのでタマなのねん(安直)
毛足の長いタマは現在抜け毛が凄くて、ソファも座布団もタマの毛だらけで、ワタクシの洋服も毛だらけ。
「あ、タマ毛だ」「それはヤバイ毛に聴こえるからマズイって」などと言う卑猥な会話が交わされる今日この頃(^^;
そのタマが何やらクチに咥えてゴキゲンでご帰還。
このお嬢さんは、獲物をキッチンマットの上で玩び、食する癖があるのね。
「まーたネズミさんか?それともスズメさんかー?」と、ブツを取り上げに行ったワタクシが見たものは…
ななな、なんなのよっ、そのでっかい陸生ナマコみたいな物体わっ!
真っ黒で背中にちょこっと色付き模様が入っていて、指二本分くらい太くて、手のひらくらい長くて、右へ左へと体を超高速でブンブンくねらせて移動する虫ってナニっ!
ってか虫?虫なのか、ソレ!
最初はイモムシの類かなーと思ったのよ。でも、イモムシだったら上下運動でしょ?だよね?
左右に体を振って移動するのはヘビとかムカデ系じゃないかと思うけど、引っくり返って見えたお腹には(タマが咥えて、ご機嫌で引っくり返ったので見えてしまった!)短いイソギンチャクのよーな触手っぽい足がウジャウジャ…あんな生物、見たことないっ!
いや、やっぱりスズメガかなんかのイモムシだとは思うんだけど、イモムシって動きがノロイもんじゃないの?こいつ、素早いったらなかったわよっ。
はっきり言って気持ち悪っ!
しかも、得体の知れないその陸生ナマコ(断定しちゃったよ)に、タマってば逃げられちゃったじゃないのっ。
捕まえては放し、また捕まえては放しと、猫特有のお遊びなんかしているうちに、意外と素早い陸生ナマコはトットと物陰に隠れてしまったのよー。
ギャーッ、いやーっ、台所のどっかに隠れやがったわーっ!
スプラッタになったネズミもスズメの屍骸も、顔色一つ変えずに処理しちゃうワタクシですけどね、だけど、見た事もないグロテスクなイモムシらしき物体は、未知との遭遇過ぎて怖いがなっ!
あの黒い陸生ナマコが、いつどこから現れるかと思うと、心臓がバクバクしちゃって、台所に入れませんがなっ。
アレは一体なんなのだろうか?正体が分からないモノは気持ち悪いのよう~。
タマ、最初の一時間は陸生ナマコの張り込みをしていましたが、その後すっかり忘れてしまったようで、ソファの上でグーカグーカ寝ています。
はああああ、またタマ毛が、いや、タマの毛が付くわ~。
こちらが張り込み中のタマ。決してご飯に気を取られているわけじゃありません(^^;

さらに実家の父から「大変だ。怒った母さんがいなくなった。おまえんとこに行ってないか?」などと電話は来るし、ああ、もう今日は心臓に悪い日だわあ。
道なんてすっかり忘れてますから、我が家まで来られるはずはないとは思ったものの、もしもコッチに向かおうとしていたら大変だ、迷子になっているに違いないと、ワタクシも炎天下の中を汗ダラダラ流しながら近所を捜索しちゃいましたよ。
結局、母は自宅の裏庭で、この暑い中を30分も座り込んでいたらしいです。腹を立てたことなんか、どこ吹く風の忘却の彼方で(^^;
すっかり5歳児くらいの言動が板についちゃって、日に日に家族を振り回す激しさが増して行く母。
ついに父や弟から「いっそ赤ん坊くらいにまでなってくれりゃ世話が楽なのに」と言われる始末。5歳児は自我の芽生え真っ盛りだもんね(^^;
うーん、どーしたもんだろか。
さすがに夏本番を迎え、「実家に行って帰るだけでワタクシも体力を消耗するなー、そのわりにちっとも体重減らないけど」などと考え、コンクルもあるし、着付け教室は7、8月お休みしようかしらと検討中。
二ヶ月も休むと全部コロッと忘れそうで迷うところですが、体が資本。背に腹は変えられませんな。
そろそろアンケートが9000票ですね。いつも投票ご協力、ありがとうございます。
レオン曰く「何か描きたいんだけど、子ども達がいる夏休みはダメだね~」
ワタクシもね、振り返ったら陸生ナマコがいるんじゃないかと、後ろが気になって気になって集中できないわ(^^;
矢尾板くんの「江戸の仇を…」の続きか、榎本くんSSを書きたいなーと言う気持ちはありますので、しばしお時間を頂きますね。
ブログコメント御礼
おお、Beiさんのご実家にもノウゼンカズラがあったのですね。
他の草花が萎れる暑さの中、一際鮮やかなオレンジ色のノウゼンカズラ、綺麗ですよね。
猛暑でも元気に咲くこの花を見ていると、こっちまで元気になっちゃうので、大好きな花の一つです。
あははは、コンクル、ほどほどに二等賞狙いで頑張りますね(^^;
関東大会は、正確には関東甲信越大会と言うらしいです。
TV天気予報も、関東と甲信越って一緒に放送されることが多いんですよね。
コンクルは新潟を勝ち抜くと、11月の全国大会は兵庫県になります。
うーん、勝ち抜いて全国へ行き、関西方面の皆さんとオフ会ってのもアリかな?(無理無理^^;)
Beiさんの地域では、今月末にこどもコーラスフェスティバルの全国大会がありますよね。今頃、役員さん達はテンヤワンヤじゃないでしょうか?
声帯は最後に歳を取る場所だそうです。大事に使えば一生歌えますよー。お互い長く楽しんで歌いましょうね~。
楽しいメッセージをありがとうございましたv
日本国民ならば知らない人はいない長寿アニメの、サ△エさんちの猫そっくりの白猫なのでタマなのねん(安直)
毛足の長いタマは現在抜け毛が凄くて、ソファも座布団もタマの毛だらけで、ワタクシの洋服も毛だらけ。
「あ、タマ毛だ」「それはヤバイ毛に聴こえるからマズイって」などと言う卑猥な会話が交わされる今日この頃(^^;
そのタマが何やらクチに咥えてゴキゲンでご帰還。
このお嬢さんは、獲物をキッチンマットの上で玩び、食する癖があるのね。
「まーたネズミさんか?それともスズメさんかー?」と、ブツを取り上げに行ったワタクシが見たものは…
ななな、なんなのよっ、そのでっかい陸生ナマコみたいな物体わっ!
真っ黒で背中にちょこっと色付き模様が入っていて、指二本分くらい太くて、手のひらくらい長くて、右へ左へと体を超高速でブンブンくねらせて移動する虫ってナニっ!
ってか虫?虫なのか、ソレ!
最初はイモムシの類かなーと思ったのよ。でも、イモムシだったら上下運動でしょ?だよね?
左右に体を振って移動するのはヘビとかムカデ系じゃないかと思うけど、引っくり返って見えたお腹には(タマが咥えて、ご機嫌で引っくり返ったので見えてしまった!)短いイソギンチャクのよーな触手っぽい足がウジャウジャ…あんな生物、見たことないっ!
いや、やっぱりスズメガかなんかのイモムシだとは思うんだけど、イモムシって動きがノロイもんじゃないの?こいつ、素早いったらなかったわよっ。
はっきり言って気持ち悪っ!
しかも、得体の知れないその陸生ナマコ(断定しちゃったよ)に、タマってば逃げられちゃったじゃないのっ。
捕まえては放し、また捕まえては放しと、猫特有のお遊びなんかしているうちに、意外と素早い陸生ナマコはトットと物陰に隠れてしまったのよー。
ギャーッ、いやーっ、台所のどっかに隠れやがったわーっ!
スプラッタになったネズミもスズメの屍骸も、顔色一つ変えずに処理しちゃうワタクシですけどね、だけど、見た事もないグロテスクなイモムシらしき物体は、未知との遭遇過ぎて怖いがなっ!
あの黒い陸生ナマコが、いつどこから現れるかと思うと、心臓がバクバクしちゃって、台所に入れませんがなっ。
アレは一体なんなのだろうか?正体が分からないモノは気持ち悪いのよう~。
タマ、最初の一時間は陸生ナマコの張り込みをしていましたが、その後すっかり忘れてしまったようで、ソファの上でグーカグーカ寝ています。
はああああ、またタマ毛が、いや、タマの毛が付くわ~。
こちらが張り込み中のタマ。決してご飯に気を取られているわけじゃありません(^^;
さらに実家の父から「大変だ。怒った母さんがいなくなった。おまえんとこに行ってないか?」などと電話は来るし、ああ、もう今日は心臓に悪い日だわあ。
道なんてすっかり忘れてますから、我が家まで来られるはずはないとは思ったものの、もしもコッチに向かおうとしていたら大変だ、迷子になっているに違いないと、ワタクシも炎天下の中を汗ダラダラ流しながら近所を捜索しちゃいましたよ。
結局、母は自宅の裏庭で、この暑い中を30分も座り込んでいたらしいです。腹を立てたことなんか、どこ吹く風の忘却の彼方で(^^;
すっかり5歳児くらいの言動が板についちゃって、日に日に家族を振り回す激しさが増して行く母。
ついに父や弟から「いっそ赤ん坊くらいにまでなってくれりゃ世話が楽なのに」と言われる始末。5歳児は自我の芽生え真っ盛りだもんね(^^;
うーん、どーしたもんだろか。
さすがに夏本番を迎え、「実家に行って帰るだけでワタクシも体力を消耗するなー、そのわりにちっとも体重減らないけど」などと考え、コンクルもあるし、着付け教室は7、8月お休みしようかしらと検討中。
二ヶ月も休むと全部コロッと忘れそうで迷うところですが、体が資本。背に腹は変えられませんな。
そろそろアンケートが9000票ですね。いつも投票ご協力、ありがとうございます。
レオン曰く「何か描きたいんだけど、子ども達がいる夏休みはダメだね~」
ワタクシもね、振り返ったら陸生ナマコがいるんじゃないかと、後ろが気になって気になって集中できないわ(^^;
矢尾板くんの「江戸の仇を…」の続きか、榎本くんSSを書きたいなーと言う気持ちはありますので、しばしお時間を頂きますね。
ブログコメント御礼
おお、Beiさんのご実家にもノウゼンカズラがあったのですね。
他の草花が萎れる暑さの中、一際鮮やかなオレンジ色のノウゼンカズラ、綺麗ですよね。
猛暑でも元気に咲くこの花を見ていると、こっちまで元気になっちゃうので、大好きな花の一つです。
あははは、コンクル、ほどほどに二等賞狙いで頑張りますね(^^;
関東大会は、正確には関東甲信越大会と言うらしいです。
TV天気予報も、関東と甲信越って一緒に放送されることが多いんですよね。
コンクルは新潟を勝ち抜くと、11月の全国大会は兵庫県になります。
うーん、勝ち抜いて全国へ行き、関西方面の皆さんとオフ会ってのもアリかな?(無理無理^^;)
Beiさんの地域では、今月末にこどもコーラスフェスティバルの全国大会がありますよね。今頃、役員さん達はテンヤワンヤじゃないでしょうか?
声帯は最後に歳を取る場所だそうです。大事に使えば一生歌えますよー。お互い長く楽しんで歌いましょうね~。
楽しいメッセージをありがとうございましたv
PR
category:雑記
庭のノウゼンカズラが満開です。
青い空にオレンジ色の花が映えます。
これが咲くと「夏だなー」って気分になりますな。
今年のウチのノウゼンカズラは、一階屋根部分に登り、屋根の上で咲いています。
真下から見るとこんな感じ。

二階の窓から見下ろすとこんな感じ。

友人が「屋根の上で咲いてるのははじめて見た。素敵ねー」とえらい感動してくれました。
うー、確かに綺麗だし素敵なのですが、雨どいが詰まりそうだし、ノウゼンカズラの太いツルに屋根を壊されそうで雨漏りが心配。複雑ですな。
花が終ったら、引き剥がして屋根の下まで短く刈り込むことになりそう。造園業者さん、呼ばなくちゃ。
ジイサン猫の耳の中のタダレが酷くなってきたので動物病院に通っています。
もう臭くて臭くて、鼻が曲がりそうなのよ~。
猫カゴに入れて車に乗せた途端、毎回、絞め殺されそうな悲鳴を上げるジイサン猫!
「ウギャーッ!オギョーッ!ンギャーッ!」と絶叫しながら、必死の形相でカゴをバリバリと引っ掻いて大騒ぎ。
もうなんちゅうか「人聞きの悪いこと言われないでくれよ」と言いたくなるくらいの悲鳴。
だって「殺されるーっ。猫殺しーっ。助けてーっ」とマジで聴こえるのよ(^^;
体重は4.5キロ。エイズ保菌猫で13歳のわりには食欲もあり、太っていて元気。
口の中は牙が一本抜けてるし、万年口内炎気味だけど、それでも食べる。吐いても食べる(^^;
毎週末に耳の中を洗浄してもらい、抗生物質をもらって帰るのですが、これがちーっとも良くならないのよねえ。
内耳に潰瘍か腫瘍か判別しにくいものが出来ており、そこからジクジク血膿が出ているようなのですが、確かなことは顔面を切開して中を見ないことには分からないとのこと。
でも顔を切開すると繊細な神経を傷つけることになり、顔面麻痺が残る可能性もあるし、エイズ猫だし高齢猫だしで、麻酔に耐える体力があるかどうかが心配。
臭いのを我慢して、時々内耳洗浄しながらこのまま過ごすか、思い切って手術してみるか。
獣医さんと一緒に「どうしよう」と二週間悩んで、まだ答えが出ません。
昨日は抗生物質を変えたので、これで血膿が止まるのを期待しているのですが…どうかなあ。
ジイサン猫、ぎゃーぎゃー死ぬほど騒いで帰宅すると、ケロッとして必ずご飯を食べに行きます。
食べて落ち着こうとするのかしら?ストレスで食欲に走るタイプだったりして(^^;
コンクル練習は、来週の課題曲講習会に向けて佳境ってきましたが、その課題曲がヤヤこしい。
「死ねと言うのかーっ」と言うほどまったりしたテンポに息は続かず、しかも何故か暗譜がしにくい。
いくら更年期真っ盛りとは言え、二ヶ月も歌っていればいい加減覚えるものだと思うのですが、どーゆーわけか毎回楽譜を開くたびに「はじめまして?」な気分になっちゃう。
自由曲のプーランクの2曲は、どうにか暗譜できたのですが、肝心の課題曲がダメダメだわね。
楽譜を見て歌い出しちゃえば「ああ、そうだった」と思い出し、ツラツラと声が出るのですが、完璧に覚えているわけじゃないので、なんだか不安。
キチンと覚えていないので、同じパート内で間違って音を覚えている人がいても、自信を持って直してあげられない。
逆に「ワタクシが間違って覚えているかもしれん」と不安になっちゃう。
その結果、ただでさえ不協和音の嵐なのに、不安に音が揺らいでハーモニーが崩壊すると言う…課題曲なのにダメじゃん。
「朝顔」が完結したので、ここいらでちょっと季節労働に本腰を入れて、全曲暗譜に取り掛かろうと思います。
今年の関東大会は新潟開催だそうですが、新潟遠征は大変なので、今年も二等賞くらいになれるとイイなー。
…こんなことヤル気満々の他の参加団体さんに聞かれたら殴られそうで、絶対に口外できないけど(^^;
青い空にオレンジ色の花が映えます。
これが咲くと「夏だなー」って気分になりますな。
今年のウチのノウゼンカズラは、一階屋根部分に登り、屋根の上で咲いています。
真下から見るとこんな感じ。
二階の窓から見下ろすとこんな感じ。
友人が「屋根の上で咲いてるのははじめて見た。素敵ねー」とえらい感動してくれました。
うー、確かに綺麗だし素敵なのですが、雨どいが詰まりそうだし、ノウゼンカズラの太いツルに屋根を壊されそうで雨漏りが心配。複雑ですな。
花が終ったら、引き剥がして屋根の下まで短く刈り込むことになりそう。造園業者さん、呼ばなくちゃ。
ジイサン猫の耳の中のタダレが酷くなってきたので動物病院に通っています。
もう臭くて臭くて、鼻が曲がりそうなのよ~。
猫カゴに入れて車に乗せた途端、毎回、絞め殺されそうな悲鳴を上げるジイサン猫!
「ウギャーッ!オギョーッ!ンギャーッ!」と絶叫しながら、必死の形相でカゴをバリバリと引っ掻いて大騒ぎ。
もうなんちゅうか「人聞きの悪いこと言われないでくれよ」と言いたくなるくらいの悲鳴。
だって「殺されるーっ。猫殺しーっ。助けてーっ」とマジで聴こえるのよ(^^;
体重は4.5キロ。エイズ保菌猫で13歳のわりには食欲もあり、太っていて元気。
口の中は牙が一本抜けてるし、万年口内炎気味だけど、それでも食べる。吐いても食べる(^^;
毎週末に耳の中を洗浄してもらい、抗生物質をもらって帰るのですが、これがちーっとも良くならないのよねえ。
内耳に潰瘍か腫瘍か判別しにくいものが出来ており、そこからジクジク血膿が出ているようなのですが、確かなことは顔面を切開して中を見ないことには分からないとのこと。
でも顔を切開すると繊細な神経を傷つけることになり、顔面麻痺が残る可能性もあるし、エイズ猫だし高齢猫だしで、麻酔に耐える体力があるかどうかが心配。
臭いのを我慢して、時々内耳洗浄しながらこのまま過ごすか、思い切って手術してみるか。
獣医さんと一緒に「どうしよう」と二週間悩んで、まだ答えが出ません。
昨日は抗生物質を変えたので、これで血膿が止まるのを期待しているのですが…どうかなあ。
ジイサン猫、ぎゃーぎゃー死ぬほど騒いで帰宅すると、ケロッとして必ずご飯を食べに行きます。
食べて落ち着こうとするのかしら?ストレスで食欲に走るタイプだったりして(^^;
コンクル練習は、来週の課題曲講習会に向けて佳境ってきましたが、その課題曲がヤヤこしい。
「死ねと言うのかーっ」と言うほどまったりしたテンポに息は続かず、しかも何故か暗譜がしにくい。
いくら更年期真っ盛りとは言え、二ヶ月も歌っていればいい加減覚えるものだと思うのですが、どーゆーわけか毎回楽譜を開くたびに「はじめまして?」な気分になっちゃう。
自由曲のプーランクの2曲は、どうにか暗譜できたのですが、肝心の課題曲がダメダメだわね。
楽譜を見て歌い出しちゃえば「ああ、そうだった」と思い出し、ツラツラと声が出るのですが、完璧に覚えているわけじゃないので、なんだか不安。
キチンと覚えていないので、同じパート内で間違って音を覚えている人がいても、自信を持って直してあげられない。
逆に「ワタクシが間違って覚えているかもしれん」と不安になっちゃう。
その結果、ただでさえ不協和音の嵐なのに、不安に音が揺らいでハーモニーが崩壊すると言う…課題曲なのにダメじゃん。
「朝顔」が完結したので、ここいらでちょっと季節労働に本腰を入れて、全曲暗譜に取り掛かろうと思います。
今年の関東大会は新潟開催だそうですが、新潟遠征は大変なので、今年も二等賞くらいになれるとイイなー。
…こんなことヤル気満々の他の参加団体さんに聞かれたら殴られそうで、絶対に口外できないけど(^^;
category:雑記
昨日はパティシエM宅のオープニングなんちゃらにお邪魔したわけですが…気がついたら居酒屋で飲んでました(^^;
オープニングなんちゃらは、Mの友人達や生徒さんだけでなく、初めてのお客さんも結構入って大盛況だったようで、良かった良かった。
正規のお客さんが皆さん帰られた後、「お腹すいたー」「ウチ、旦那が飲み会でいないんだー」「あら、ウチも」「一日目終了のプチ打ち上げしたいー」となり、自由人の主婦4人組みは夜の町へGO。
この年齢になると、ホント気軽に夜の街へ繰り出せるようになるもんですねー。
子どもも育ってるから、ご飯くらい自分でどーにかするし、旦那も放っといても平気だし、いやー、ほんとイイ年齢だわ(^^;
おほほほ、子育て中のみなさん、その日を楽しみにしててねv
しかし、さすがに週末の夜。
お仕事帰りのお兄さんお姉さんオジサンだけじゃなく、ワタクシ達のような奥さん達も夜の街には一杯。
ムシムシ暑い夜は皆さん、ビールを飲みに繰り出しており、6軒回っても全部満席お断りされてしまい、がーん。
こりゃコンビニ弁当と缶ビール買って帰って、家でやるしかないか?と考えはじめた頃、ダメ元で入った7軒目の大手居酒屋チェーン店で席に案内してもらうことができまして。
30分も熱帯夜の街をブラブラして、喉はカラカラ。生ビールが美味しかったです(^^;
そんなわけで、昨夜は気分良く寝てしまいましたの。おほほほ。
今日はこれからまた「朝顔」の続きに着手せねば。がんばるー。
オープニングなんちゃらは、Mの友人達や生徒さんだけでなく、初めてのお客さんも結構入って大盛況だったようで、良かった良かった。
正規のお客さんが皆さん帰られた後、「お腹すいたー」「ウチ、旦那が飲み会でいないんだー」「あら、ウチも」「一日目終了のプチ打ち上げしたいー」となり、自由人の主婦4人組みは夜の町へGO。
この年齢になると、ホント気軽に夜の街へ繰り出せるようになるもんですねー。
子どもも育ってるから、ご飯くらい自分でどーにかするし、旦那も放っといても平気だし、いやー、ほんとイイ年齢だわ(^^;
おほほほ、子育て中のみなさん、その日を楽しみにしててねv
しかし、さすがに週末の夜。
お仕事帰りのお兄さんお姉さんオジサンだけじゃなく、ワタクシ達のような奥さん達も夜の街には一杯。
ムシムシ暑い夜は皆さん、ビールを飲みに繰り出しており、6軒回っても全部満席お断りされてしまい、がーん。
こりゃコンビニ弁当と缶ビール買って帰って、家でやるしかないか?と考えはじめた頃、ダメ元で入った7軒目の大手居酒屋チェーン店で席に案内してもらうことができまして。
30分も熱帯夜の街をブラブラして、喉はカラカラ。生ビールが美味しかったです(^^;
そんなわけで、昨夜は気分良く寝てしまいましたの。おほほほ。
今日はこれからまた「朝顔」の続きに着手せねば。がんばるー。
category:雑記
本日の夕方は、友人M宅で行うお菓子工房プレオープン祭りに参ります。
あ、余談ですが「未亡人」は差別用語だそうな。これからは未亡人Mではなく、パティシエMと呼ぶわね。
商店街に店舗兼工房を出す予定を中止し、年内に自宅の庭先に店を構えることにしたパティシエのM。
団地内でオープンとなれば、協力しないわけにはいきません。
金土の二日間、1時間ごとの予約制で体験教室と試作販売を行うと言い、お客さんが集まるか心配と言うので、集客具合によって空いてる時間を潰しに行きましょうと、団地内の友人達と相談。
正規のお客さんとふざけた友人達であるワタクシ達がブッキングしてしまっては、Mの立場が悪くなるに決まってますがな。
幸い二日間で50名ほどのお客さんがあるそうで、良かった良かった。
A「金曜の16時に来てって言ってるけど、お菓子作り教室もあるって。どうする?」
B「えー、アタシは作りたくなんかないね。行くだけだよ、行くだけ」
私「ワタクシもゼリー買いだけに行く。っつうか、50人も集まったんならワタクシ達が行かんでも…」
A「あんた達、薄情!お菓子は作らなくてもいいから、お祝いがてら行くんだよ!」
怒られちった(^^;
「朝顔ラスト」、どうにか形になりつつあります。
もしかすると明日、明後日には更新できるかもしれませんが、実家からSOSコールが掛かっており、パティシエM宅へも行くので、今日はバタバタです。
今日中に上手くまとまるかどーかは微妙なところ。
「朝顔」が完結しましたら、コンクル終了まで小説更新はしばしお休み致します。
その間は雑記帳にてお付き合い下さいね。
あ、余談ですが「未亡人」は差別用語だそうな。これからは未亡人Mではなく、パティシエMと呼ぶわね。
商店街に店舗兼工房を出す予定を中止し、年内に自宅の庭先に店を構えることにしたパティシエのM。
団地内でオープンとなれば、協力しないわけにはいきません。
金土の二日間、1時間ごとの予約制で体験教室と試作販売を行うと言い、お客さんが集まるか心配と言うので、集客具合によって空いてる時間を潰しに行きましょうと、団地内の友人達と相談。
正規のお客さんとふざけた友人達であるワタクシ達がブッキングしてしまっては、Mの立場が悪くなるに決まってますがな。
幸い二日間で50名ほどのお客さんがあるそうで、良かった良かった。
A「金曜の16時に来てって言ってるけど、お菓子作り教室もあるって。どうする?」
B「えー、アタシは作りたくなんかないね。行くだけだよ、行くだけ」
私「ワタクシもゼリー買いだけに行く。っつうか、50人も集まったんならワタクシ達が行かんでも…」
A「あんた達、薄情!お菓子は作らなくてもいいから、お祝いがてら行くんだよ!」
怒られちった(^^;
「朝顔ラスト」、どうにか形になりつつあります。
もしかすると明日、明後日には更新できるかもしれませんが、実家からSOSコールが掛かっており、パティシエM宅へも行くので、今日はバタバタです。
今日中に上手くまとまるかどーかは微妙なところ。
「朝顔」が完結しましたら、コンクル終了まで小説更新はしばしお休み致します。
その間は雑記帳にてお付き合い下さいね。
category:雑記
月曜日はみっちり汗をかいてきましたが、今度は筋肉痛が出ませんでした。早くも慣れたかな?
まともに運動らしい運動するのも3年ぶりで、大量の汗をかくのは気持ちイイです。
昨年夏に買ったwii Fitは、走るばかりで、飽きちゃったのよね(^^;
友人のインストラクターRは、急激に体重が5キロ増えてしまったそうで、「体が重くてレッスンにならんのよね」
ワタクシも一人じゃ減量の行き詰まりを感じて、「どーにかしたい」
二人揃って「なんとかしよう!」です(^^;
R「この前、生徒(小学生)がさ、「先生はいつまでやるんですか?」って聞くんだよ」
私「け、結構きつい事を言うね。なんて答えたの?」
R「先生はね、いつまでって決めてないの、今日も無事に一日過ごせました、ありがとうって思いながらやってるの、って言った」
私「…ババ臭っ」
この調子で月2,3回のペースで続けられるといいのだけれども。
ムシムシジリジリ暑い日が続くなあと思えば、今日はやたら肌寒くて手足が冷えるう。
こう寒暖の差が激しいと、体の調子が狂っちゃう。
気候のせいかなー、なんとなく熱っぽいような。
うーむ、たんぱく質が足りないのかしらん。
今日は豚しゃぶでエネルギーチャージだわね!
「朝顔ラスト」は残り4分の1と言ったところですが、どうも上手くまとまらなくて苦戦しています。ふぁいと。
まともに運動らしい運動するのも3年ぶりで、大量の汗をかくのは気持ちイイです。
昨年夏に買ったwii Fitは、走るばかりで、飽きちゃったのよね(^^;
友人のインストラクターRは、急激に体重が5キロ増えてしまったそうで、「体が重くてレッスンにならんのよね」
ワタクシも一人じゃ減量の行き詰まりを感じて、「どーにかしたい」
二人揃って「なんとかしよう!」です(^^;
R「この前、生徒(小学生)がさ、「先生はいつまでやるんですか?」って聞くんだよ」
私「け、結構きつい事を言うね。なんて答えたの?」
R「先生はね、いつまでって決めてないの、今日も無事に一日過ごせました、ありがとうって思いながらやってるの、って言った」
私「…ババ臭っ」
この調子で月2,3回のペースで続けられるといいのだけれども。
ムシムシジリジリ暑い日が続くなあと思えば、今日はやたら肌寒くて手足が冷えるう。
こう寒暖の差が激しいと、体の調子が狂っちゃう。
気候のせいかなー、なんとなく熱っぽいような。
うーむ、たんぱく質が足りないのかしらん。
今日は豚しゃぶでエネルギーチャージだわね!
「朝顔ラスト」は残り4分の1と言ったところですが、どうも上手くまとまらなくて苦戦しています。ふぁいと。
category:雑記
このところまた寝つきが悪くなり、なかなか眠れない日が続いています。
昨年も6月半ばから二ヶ月ほど眠れなかったことを考えると、季節的なものもあるのかいな??
昨夜はウトウトし始めた夜中の3時に電話で起こされ、それから2時間ほど目が冴えてしまって眠れない~。
明け方にようやく寝付いたものの、4時間程度しか浅い眠りが取れず、気分的に時差ボケ。寝た気がしない。
それも間違いFAXだったのよ~。ヤマト運輸、腹立つ~!
配送センターのFAX番号がウチの電話番号と激似らしく、ちょくちょく間違いFAXが送られてくるのですよ。
一時は続けざまだったことがあり、それも東京だー、大阪だーと全国のベースから送られて来るもので、「これはウチの番号が全国ベースに配布されてる!」とゾッとして、ヤマト運輸本社に苦情メールしたところ、劇的に減ったのですが、完全に無くなったわけじゃありません。まだ時々、夕べのような間違いFAXが送られてくるのね。
「発送もれ情報」なんかウチに送られても困るわい!
ウチの地区のヤマト運輸は配達員に無愛想な人が多く、ただでさえ印象悪いってのに、ますます腹が立つわね~。
不眠不休で働いているのはご苦労様だと思うけど、年老いた親がいる身としては、夜中の間違い電話は「親父が死んだかっ」とドキーッとするから、マジで止めて欲しいわ~。
と言うわけで、なんとなく寝不足でスッキリしないまま、今日も午後からプライベートトレーニングに行ってきます。
また筋肉痛になるほど疲れきって、今夜はグッスリ眠りたいわ~。
父は最近ボンヤリすることが多くて、お迎えの人に手招きされてるんじゃないかと心配していたのですが、先日めでたく84歳のお誕生日を迎えました。
本人曰く「まだ大丈夫」だそうです(^^;
昨年も6月半ばから二ヶ月ほど眠れなかったことを考えると、季節的なものもあるのかいな??
昨夜はウトウトし始めた夜中の3時に電話で起こされ、それから2時間ほど目が冴えてしまって眠れない~。
明け方にようやく寝付いたものの、4時間程度しか浅い眠りが取れず、気分的に時差ボケ。寝た気がしない。
それも間違いFAXだったのよ~。ヤマト運輸、腹立つ~!
配送センターのFAX番号がウチの電話番号と激似らしく、ちょくちょく間違いFAXが送られてくるのですよ。
一時は続けざまだったことがあり、それも東京だー、大阪だーと全国のベースから送られて来るもので、「これはウチの番号が全国ベースに配布されてる!」とゾッとして、ヤマト運輸本社に苦情メールしたところ、劇的に減ったのですが、完全に無くなったわけじゃありません。まだ時々、夕べのような間違いFAXが送られてくるのね。
「発送もれ情報」なんかウチに送られても困るわい!
ウチの地区のヤマト運輸は配達員に無愛想な人が多く、ただでさえ印象悪いってのに、ますます腹が立つわね~。
不眠不休で働いているのはご苦労様だと思うけど、年老いた親がいる身としては、夜中の間違い電話は「親父が死んだかっ」とドキーッとするから、マジで止めて欲しいわ~。
と言うわけで、なんとなく寝不足でスッキリしないまま、今日も午後からプライベートトレーニングに行ってきます。
また筋肉痛になるほど疲れきって、今夜はグッスリ眠りたいわ~。
父は最近ボンヤリすることが多くて、お迎えの人に手招きされてるんじゃないかと心配していたのですが、先日めでたく84歳のお誕生日を迎えました。
本人曰く「まだ大丈夫」だそうです(^^;
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.