category:雑記
トップページのアンケートをコメントを書き込めるように再設定しました。
お気に入りに寄せて、思いのたけを25文字で熱く語って頂けますと嬉しいですv
コメントは最新10件まで表示されます。
なにやら目がゴロゴロチカチカするな、ゴミでも入ったかなと思ったら、まぶたの中に2mmほどの白い塊があるのを発見してしまいました。
見つけてしまうと気になる物で…
痛みはないし、膿にも見えないので、脂肪じゃないかなーと思うのですが。
どなたか、まぶたの中に脂肪が出来ちゃったことのある方なんていません?
経験者がいらっしゃったら、是非お話を伺いたく~。
自然にポロリと取れないかなーと期待しているのですが、このまま育ってしまったらと思うと怖いものもあり、眼科に行くべきか迷ってます。
でも人為的に取るとなると、やはり切るのかもーっと思うと益々怖いじゃないですか(^^;
小学生の時にモノモライの手術をしたことがあるのですが、もうもうもう怖かったですよーっ。
目は怖いのよっ。何をしているのか見えるだけに怖いっ。
チカチカするので、原稿は益々スローペースになりそうです~。
お気に入りに寄せて、思いのたけを25文字で熱く語って頂けますと嬉しいですv
コメントは最新10件まで表示されます。
なにやら目がゴロゴロチカチカするな、ゴミでも入ったかなと思ったら、まぶたの中に2mmほどの白い塊があるのを発見してしまいました。
見つけてしまうと気になる物で…
痛みはないし、膿にも見えないので、脂肪じゃないかなーと思うのですが。
どなたか、まぶたの中に脂肪が出来ちゃったことのある方なんていません?
経験者がいらっしゃったら、是非お話を伺いたく~。
自然にポロリと取れないかなーと期待しているのですが、このまま育ってしまったらと思うと怖いものもあり、眼科に行くべきか迷ってます。
でも人為的に取るとなると、やはり切るのかもーっと思うと益々怖いじゃないですか(^^;
小学生の時にモノモライの手術をしたことがあるのですが、もうもうもう怖かったですよーっ。
目は怖いのよっ。何をしているのか見えるだけに怖いっ。
チカチカするので、原稿は益々スローペースになりそうです~。
PR
category:雑記
「週末は帰らない」と言っていたはずの夫が、土曜日の夜に帰宅。
今秋に大学OB合唱団の演奏会があり、夫はその練習に参加してきたのだけれど、練習後に指揮者(友人)や歳の近い奴とご飯でもと思って行ったのに、指揮者や叔父様達は合唱祭へ行ってしまい、また歳の近い奴は一人もおらず(「僕が一番若かった」と言っていた^^;)、思い切り肩透かしに合って帰ってきたらしい。
神奈川の合唱祭は、なんと二週に渡った土日の四日間行われるのだそうだ。単純に人工が違うのだろうけれど、凄い盛況っぷり。
さて、夫を迎えた時、ワタクシはパジャマの上に半幅帯を締めると言うマヌケな格好をしていた。はははは、練習してたのよ(^^;
「おかえり。えーと、どうよ?」
パジャマに帯締めて「どうよ?」もないと自分でも思ったけれど、くるりと回って聞いてみた。
「お相撲さんのマワシみたい」
なんですとーっ!
「違う違う!君がお相撲さんって意味じゃなくて、マワシもそうやって巻くんだろうなーって!」
言い訳は結構。見せなきゃ良かったと思ったわ~(^^;
「朝顔」の4話目、あと3分の1ってところまで来ました。
えーとえーと、モーツァルト連載中のところから、一気に時間が経過した話しになりますが、アリでしょうか?大丈夫?(^^;
週末更新できるように頑張りまする。ふぁいとだ、おー!
今秋に大学OB合唱団の演奏会があり、夫はその練習に参加してきたのだけれど、練習後に指揮者(友人)や歳の近い奴とご飯でもと思って行ったのに、指揮者や叔父様達は合唱祭へ行ってしまい、また歳の近い奴は一人もおらず(「僕が一番若かった」と言っていた^^;)、思い切り肩透かしに合って帰ってきたらしい。
神奈川の合唱祭は、なんと二週に渡った土日の四日間行われるのだそうだ。単純に人工が違うのだろうけれど、凄い盛況っぷり。
さて、夫を迎えた時、ワタクシはパジャマの上に半幅帯を締めると言うマヌケな格好をしていた。はははは、練習してたのよ(^^;
「おかえり。えーと、どうよ?」
パジャマに帯締めて「どうよ?」もないと自分でも思ったけれど、くるりと回って聞いてみた。
「お相撲さんのマワシみたい」
なんですとーっ!
「違う違う!君がお相撲さんって意味じゃなくて、マワシもそうやって巻くんだろうなーって!」
言い訳は結構。見せなきゃ良かったと思ったわ~(^^;
「朝顔」の4話目、あと3分の1ってところまで来ました。
えーとえーと、モーツァルト連載中のところから、一気に時間が経過した話しになりますが、アリでしょうか?大丈夫?(^^;
週末更新できるように頑張りまする。ふぁいとだ、おー!
category:雑記
着付け教室、行ってきました。
やっぱり今日は筋肉痛です。いやー、今日は肩がバリバリに凝ってるわ(^^;
昨日の朝は「あら?あらら?」でしたが、先生に「おはしょりの処理は、ここがこうだから、こうなるわけよ」と直してもらったら、ゲンキンなもので「あー、そうかー」とスイスイ手が動くと言う。
一度思い出してしまえば簡単なのに、思い出すまでが難儀だわ~。たった二週間前のことなのに、なかなか思い出せないって、どうよ?
って言うかさ、自分でも面倒な性格だと思うんだけど、理屈が必要なのよね。
「ここがこうなるから、結果としてこうなる」って言う、結果を導く根拠がないと作業に納得出来ないよですよ。
あー、発声もそうなのよねー。「ここの筋肉をこっちに、この位の力で引っ張るから、こーゆー声」って納得するまでが大変で…しかも理屈が分かっても出来るとは限らない!(^^;
ワタクシ典型的な文系頭のはずなんだけど、ウチの悠里じゃあるまいし、まったくもう(^^;
それはともかく「今度こそは忘れまいぞ」と黙々と、いや「こーなるからあーで、こうするからああなるんだな」とブツブツと呟きながら、ひたすらに手を動かし続けるワタクシ。ちょっと不気味?
昨日は浴衣の復習で文庫を締めて、貝の口を教えてもらって終了。
ううーん、ハッと気づけば帯の輪を作る向きが逆になっているのは、もしかしたらワタクシが両手利きのせいなのかしら。
針に糸を通す時、ショルダーバッグを肩に掛ける時、コーヒーカップを持つ時も、煙草を持つのも、ワタクシは左手を使うんですよね。
自分でも「あああ、これは逆手だったか??」と思ったのは、お酌した時。さすがになんか変でした(^^;
無意識にやっていることなので、中学の時に家庭科の先生に指摘されるまで、自分では全く気づきませんでした。
ミシンの糸通しで発覚したことを母親に話しましたら、「アンタは小さい頃ギッチョだったから」と簡単に言われ、はじめて自分が両手利きらしいと知ったと言う(^^;
ワタクシを右利きに矯正した母は、「お箸と鉛筆は右」と大雑把に直したみたいで、今でもリボンを結んだり、雑巾を絞るのも、右利きの人とは違うらしく、「なんか変なやり方」と良く言われますな。
仕上がった見た目が一緒ならイイじゃないかー!と思っていましたが、帯を結ぶとなるとそーも言ってられないようで…
気がつけば「あびこさん、そこの向きがまた逆よ。輪は下だってば」と言われること数回…うぬぬ、頑張る。
リボンの形をした文庫は結んでますって感じですが、貝の口は畳んで畳んで折り込んでなので、折り紙っぽい。
やっぱり妙齢のワタクシとしては、渋くて粋な貝の口だわね~。折り紙、好きだしv
来月から小紋と名古屋帯に入ります。
ふっふっふ、いよいよ、あのやっすーい化繊の着物の出番だわよ。
ふははは、きっと滑らないわよー、きっとゴワゴワだわよー、どーなることやら楽しみです(^^;
やっぱり今日は筋肉痛です。いやー、今日は肩がバリバリに凝ってるわ(^^;
昨日の朝は「あら?あらら?」でしたが、先生に「おはしょりの処理は、ここがこうだから、こうなるわけよ」と直してもらったら、ゲンキンなもので「あー、そうかー」とスイスイ手が動くと言う。
一度思い出してしまえば簡単なのに、思い出すまでが難儀だわ~。たった二週間前のことなのに、なかなか思い出せないって、どうよ?
って言うかさ、自分でも面倒な性格だと思うんだけど、理屈が必要なのよね。
「ここがこうなるから、結果としてこうなる」って言う、結果を導く根拠がないと作業に納得出来ないよですよ。
あー、発声もそうなのよねー。「ここの筋肉をこっちに、この位の力で引っ張るから、こーゆー声」って納得するまでが大変で…しかも理屈が分かっても出来るとは限らない!(^^;
ワタクシ典型的な文系頭のはずなんだけど、ウチの悠里じゃあるまいし、まったくもう(^^;
それはともかく「今度こそは忘れまいぞ」と黙々と、いや「こーなるからあーで、こうするからああなるんだな」とブツブツと呟きながら、ひたすらに手を動かし続けるワタクシ。ちょっと不気味?
昨日は浴衣の復習で文庫を締めて、貝の口を教えてもらって終了。
ううーん、ハッと気づけば帯の輪を作る向きが逆になっているのは、もしかしたらワタクシが両手利きのせいなのかしら。
針に糸を通す時、ショルダーバッグを肩に掛ける時、コーヒーカップを持つ時も、煙草を持つのも、ワタクシは左手を使うんですよね。
自分でも「あああ、これは逆手だったか??」と思ったのは、お酌した時。さすがになんか変でした(^^;
無意識にやっていることなので、中学の時に家庭科の先生に指摘されるまで、自分では全く気づきませんでした。
ミシンの糸通しで発覚したことを母親に話しましたら、「アンタは小さい頃ギッチョだったから」と簡単に言われ、はじめて自分が両手利きらしいと知ったと言う(^^;
ワタクシを右利きに矯正した母は、「お箸と鉛筆は右」と大雑把に直したみたいで、今でもリボンを結んだり、雑巾を絞るのも、右利きの人とは違うらしく、「なんか変なやり方」と良く言われますな。
仕上がった見た目が一緒ならイイじゃないかー!と思っていましたが、帯を結ぶとなるとそーも言ってられないようで…
気がつけば「あびこさん、そこの向きがまた逆よ。輪は下だってば」と言われること数回…うぬぬ、頑張る。
リボンの形をした文庫は結んでますって感じですが、貝の口は畳んで畳んで折り込んでなので、折り紙っぽい。
やっぱり妙齢のワタクシとしては、渋くて粋な貝の口だわね~。折り紙、好きだしv
来月から小紋と名古屋帯に入ります。
ふっふっふ、いよいよ、あのやっすーい化繊の着物の出番だわよ。
ふははは、きっと滑らないわよー、きっとゴワゴワだわよー、どーなることやら楽しみです(^^;
category:雑記
まだ咳が少し出るけど、しばらくご無沙汰ってしまったので、ちょっくら様子を見に実家へ行った時のこと。
お母様ったら一段とボケがグレードアップして、小さい頃から溺愛している息子(弟)の顔は分かるけど、どーしても名前が思い出せない状態に。
息子の名前どころか自分の名前も分からないのですが、娘(ワタクシ)のことは基本的に嫌っているので時々名前を思い出すと言う、この微妙さ加減がたまりません。
ニコニコしていたと思ったら、咳き込んだワタクシを見て「アタシに移しに来たのかっ。帰れ!」と急に激しく罵倒するのだから、まったくもう。
そーだった、日によってどころか時間単位で性格と態度がコロッコロ変わるのだったわね、と思い出すのにちょっと時間が掛かっちゃったわ(^^:
お父様もすっかり老け込んで、ボケ具合も激しくなってきており、メキシコ湾原油流出事件を「滑川浜に油が流れて」って、おいおい、ご近所の話しじゃないのよ~(^^;
最近じゃ朝起きられないことも多いらしく、うぬー、お迎えが近いのかしらん。
介護施設の話しを弟としたのですが、「父ちゃんがどうにかなるまで、まだいい」と言うもので、「さいですか」と彼に一任。
いざとなると、この弟はまた逃げ出すんじゃないかと、実のところ姉ちゃんは気が気じゃないのですが、そんなことはおくびにも出しません。
「今じゃ三日に一度は俺が飯作っているんだぜ」とボヤく弟ですが、咳風邪が長引く前は、週に2、3回、ワタクシが作っていたんですけどねー。
歯科技工士の弟は離れのラボに篭っていることが多いので、全く気がついていない様子です。
「大変ね~」と労っておきましたが、な~んか姉ちゃんムカつくわ~。
それにボケた年寄り相手の心得なんか、今更、弟に説かれたくなんかないわ~。
「おめえは母ちゃんをバカにしてんのかっ」とアンタが現実逃避して取り付く島もなかった頃から、姉ちゃんはとっくにそーしているのよ~。
でも結局、同居している弟頼りになるのは必至なので、姉ちゃんは内心「今頃なに言ってんだよ、バカめ」と思いつつも、「そーなのー、大変ねー」と顔色一つ変えませんとも。ええ。
とにかく父も母も弟も「飯が飯が」とうるさくて堪りません。
ワタクシが時々買い置きしていっている冷凍食品には全く手をつけずに、そーゆーことを言うのだから、「近所のスーパーで弁当買ってこいやー!」と叫びたくなっちゃうってなもんよ。
おほほほ、変なストレスを感じるわ~。
むむむ、アイスクリームのやけ食いでもしたらスッキリするかしら?
ストレス発散と言えば着付け教室。
今日は浴衣の二回目ですが、出かける前に復習しておくかなーと朝っぱらから浴衣を羽織ってみたら、「あら?あらら?これで良かった?」
綺麗に着ることができませんでした。やっぱり姿見が無いと無理かしらねー。
それとも一つ覚えても三つ忘れるお年頃だからかしら。
あははは~、なんか余計にストレスになってる気がする~(^^;
とりあえず今夜も最初からキチンと教えて頂いて参りまする!
サイト原稿は引き続き「朝顔」4話目をチビチビと執筆中。
「モーツァルト」から8年後の話しなので、途中の事情を説明するのも難しく、なんやかやあってそーなったのねーと言う生温かく見守る気持ちで読んで頂くしかない内容。
なんやかやの部分は、いずれまた別のお話で(^^;
お母様ったら一段とボケがグレードアップして、小さい頃から溺愛している息子(弟)の顔は分かるけど、どーしても名前が思い出せない状態に。
息子の名前どころか自分の名前も分からないのですが、娘(ワタクシ)のことは基本的に嫌っているので時々名前を思い出すと言う、この微妙さ加減がたまりません。
ニコニコしていたと思ったら、咳き込んだワタクシを見て「アタシに移しに来たのかっ。帰れ!」と急に激しく罵倒するのだから、まったくもう。
そーだった、日によってどころか時間単位で性格と態度がコロッコロ変わるのだったわね、と思い出すのにちょっと時間が掛かっちゃったわ(^^:
お父様もすっかり老け込んで、ボケ具合も激しくなってきており、メキシコ湾原油流出事件を「滑川浜に油が流れて」って、おいおい、ご近所の話しじゃないのよ~(^^;
最近じゃ朝起きられないことも多いらしく、うぬー、お迎えが近いのかしらん。
介護施設の話しを弟としたのですが、「父ちゃんがどうにかなるまで、まだいい」と言うもので、「さいですか」と彼に一任。
いざとなると、この弟はまた逃げ出すんじゃないかと、実のところ姉ちゃんは気が気じゃないのですが、そんなことはおくびにも出しません。
「今じゃ三日に一度は俺が飯作っているんだぜ」とボヤく弟ですが、咳風邪が長引く前は、週に2、3回、ワタクシが作っていたんですけどねー。
歯科技工士の弟は離れのラボに篭っていることが多いので、全く気がついていない様子です。
「大変ね~」と労っておきましたが、な~んか姉ちゃんムカつくわ~。
それにボケた年寄り相手の心得なんか、今更、弟に説かれたくなんかないわ~。
「おめえは母ちゃんをバカにしてんのかっ」とアンタが現実逃避して取り付く島もなかった頃から、姉ちゃんはとっくにそーしているのよ~。
でも結局、同居している弟頼りになるのは必至なので、姉ちゃんは内心「今頃なに言ってんだよ、バカめ」と思いつつも、「そーなのー、大変ねー」と顔色一つ変えませんとも。ええ。
とにかく父も母も弟も「飯が飯が」とうるさくて堪りません。
ワタクシが時々買い置きしていっている冷凍食品には全く手をつけずに、そーゆーことを言うのだから、「近所のスーパーで弁当買ってこいやー!」と叫びたくなっちゃうってなもんよ。
おほほほ、変なストレスを感じるわ~。
むむむ、アイスクリームのやけ食いでもしたらスッキリするかしら?
ストレス発散と言えば着付け教室。
今日は浴衣の二回目ですが、出かける前に復習しておくかなーと朝っぱらから浴衣を羽織ってみたら、「あら?あらら?これで良かった?」
綺麗に着ることができませんでした。やっぱり姿見が無いと無理かしらねー。
それとも一つ覚えても三つ忘れるお年頃だからかしら。
あははは~、なんか余計にストレスになってる気がする~(^^;
とりあえず今夜も最初からキチンと教えて頂いて参りまする!
サイト原稿は引き続き「朝顔」4話目をチビチビと執筆中。
「モーツァルト」から8年後の話しなので、途中の事情を説明するのも難しく、なんやかやあってそーなったのねーと言う生温かく見守る気持ちで読んで頂くしかない内容。
なんやかやの部分は、いずれまた別のお話で(^^;
category:雑記
以下、バンバン商品名が出てきますが、ワタクシ、メーカーの回し者じゃありません(^^;
使用感などは超個人的感想に過ぎませんので悪しからず。
ロクにお手入れせずともOKなくらい顔面絶好調で、ここ三ヶ月ほどメイク前はドクターシーラボの金のリフト1個で過ごしていたのですが…
ここにきて急に顔のべたつきが気になるよーになってきました。
汗ばむ季節だからか?と思っていたのですが、全身汗をかいても顔と首、ってことは金のリフトをつけたところだけがベタつくのね。
金のリフトって、つけた後てのひらで触るとペトーッとくっつく感があって、保湿感は高いのだろうけれど、乾燥肌のくせしてサッパリ感が好きなワタクシには今いちの感触。匂いも独特で気になるし。
それでも1個で5役と言うフレコミが本当ならば、こりゃー経済的だし便利だわいと使っていたのですけれど、春先は良くても夏を迎えた今はダメみたい。
昨日は実家にお出かけするのに、試しに金のリフトは止めて行ったのですが、正解だったようです。汗かいてもベトつかず、顔も首もサラサラスベスベ。
どうやら金のリフトは、ワタクシの汗との相性が悪いみたいですな。
そんなわけで、昨年の夏に片っ端から試供品を取り寄せた中で、ワタクシ的にヒットだった草花木果の透肌シリーズを思い出し、また使ってみようかなーと思案中。
透肌マスクジェルはスーッと肌に馴染むのにベタつきがなく、塗って1分もすればメイク出来ちゃうほどサラサラだったのよ。
せっかちなワタクシには嬉しいジェルなのだ。
顔面とか肌とか言えば、ワタクシ、寝るときに無意識のうちに左半身を下にしているようなのね。
目覚めるといつも、左顔面がベッドで潰れてるの。だからシーツの跡がつくのも、いつも左顔面なのよ(^^;
そーしましたら、いつの間にか鼻筋の左側に細かい縦ジワが出来ているじゃありませんかーっ。
慌ててプラチナゲルマローラーでコロコロ始まったのですが、取れるかしらっ。
ついでに、ふと胸元を覗き込んで見たら、胸の谷間に細かい縦ジワが寄ってるのを発見!ギャー、胸のハリもなくなってるっ!
ここもコロコロかけたらシワ伸びるかしらん(^^;
週末にせっせとコロコロする妻を見た夫、「50歳が分かれ道だって言うからね~。頑張って」
そーゆーキミも白髪のお手入れしたらどーなのさ。
昨日は暑くて暑くて、汗ダラダラかきながら実家へと歩いたけど、今日の常陸木(仮)は雨。涼し~。
今日は譜読みもサイト原稿も捗りそうだわねーv
暑いと言えば、土曜日の朝、車庫証明の変更手続きで横浜に行っていた夫からメール。
「横浜は32度!アンちゃんは大丈夫か?」って、娘が心配なら自分でメールすりゃいいのに。実家から近いんだから、直接様子見に行きゃイイじゃん。
ワタクシはワタクシで日中はビルダーと格闘中だったので、夕方になってから思い出して娘にメール。
「今日の横浜は32度の真夏日だったってね。常陸木(仮)は涼しいよ~。ひっひっひ」(イケズな母)
すると珍しく速攻で返事がピロロ~ンと返ってきたじゃありませんか。
いつも土日は終日バイトで、一日二日経たないと返事がない人なのに珍しい。
「なんじゃ?バイト中じゃなかったのか?」と返信メールを開いてみたら、
「暑かった!外歩いただけでクラッときたよ。今日はメイク検定のモデルやってきました。面白かったv」
メイク検定?そんなものがあるのか。
って言うかケーキ屋のバイトだけじゃなかったのか。
って言うか、アンタ、大学三年生じゃなかった?
就活に入ったはずなのに、相変わらず楽しくやっているようです。
やっぱりアンポンタンだ(^^;
使用感などは超個人的感想に過ぎませんので悪しからず。
ロクにお手入れせずともOKなくらい顔面絶好調で、ここ三ヶ月ほどメイク前はドクターシーラボの金のリフト1個で過ごしていたのですが…
ここにきて急に顔のべたつきが気になるよーになってきました。
汗ばむ季節だからか?と思っていたのですが、全身汗をかいても顔と首、ってことは金のリフトをつけたところだけがベタつくのね。
金のリフトって、つけた後てのひらで触るとペトーッとくっつく感があって、保湿感は高いのだろうけれど、乾燥肌のくせしてサッパリ感が好きなワタクシには今いちの感触。匂いも独特で気になるし。
それでも1個で5役と言うフレコミが本当ならば、こりゃー経済的だし便利だわいと使っていたのですけれど、春先は良くても夏を迎えた今はダメみたい。
昨日は実家にお出かけするのに、試しに金のリフトは止めて行ったのですが、正解だったようです。汗かいてもベトつかず、顔も首もサラサラスベスベ。
どうやら金のリフトは、ワタクシの汗との相性が悪いみたいですな。
そんなわけで、昨年の夏に片っ端から試供品を取り寄せた中で、ワタクシ的にヒットだった草花木果の透肌シリーズを思い出し、また使ってみようかなーと思案中。
透肌マスクジェルはスーッと肌に馴染むのにベタつきがなく、塗って1分もすればメイク出来ちゃうほどサラサラだったのよ。
せっかちなワタクシには嬉しいジェルなのだ。
顔面とか肌とか言えば、ワタクシ、寝るときに無意識のうちに左半身を下にしているようなのね。
目覚めるといつも、左顔面がベッドで潰れてるの。だからシーツの跡がつくのも、いつも左顔面なのよ(^^;
そーしましたら、いつの間にか鼻筋の左側に細かい縦ジワが出来ているじゃありませんかーっ。
慌ててプラチナゲルマローラーでコロコロ始まったのですが、取れるかしらっ。
ついでに、ふと胸元を覗き込んで見たら、胸の谷間に細かい縦ジワが寄ってるのを発見!ギャー、胸のハリもなくなってるっ!
ここもコロコロかけたらシワ伸びるかしらん(^^;
週末にせっせとコロコロする妻を見た夫、「50歳が分かれ道だって言うからね~。頑張って」
そーゆーキミも白髪のお手入れしたらどーなのさ。
昨日は暑くて暑くて、汗ダラダラかきながら実家へと歩いたけど、今日の常陸木(仮)は雨。涼し~。
今日は譜読みもサイト原稿も捗りそうだわねーv
暑いと言えば、土曜日の朝、車庫証明の変更手続きで横浜に行っていた夫からメール。
「横浜は32度!アンちゃんは大丈夫か?」って、娘が心配なら自分でメールすりゃいいのに。実家から近いんだから、直接様子見に行きゃイイじゃん。
ワタクシはワタクシで日中はビルダーと格闘中だったので、夕方になってから思い出して娘にメール。
「今日の横浜は32度の真夏日だったってね。常陸木(仮)は涼しいよ~。ひっひっひ」(イケズな母)
すると珍しく速攻で返事がピロロ~ンと返ってきたじゃありませんか。
いつも土日は終日バイトで、一日二日経たないと返事がない人なのに珍しい。
「なんじゃ?バイト中じゃなかったのか?」と返信メールを開いてみたら、
「暑かった!外歩いただけでクラッときたよ。今日はメイク検定のモデルやってきました。面白かったv」
メイク検定?そんなものがあるのか。
って言うかケーキ屋のバイトだけじゃなかったのか。
って言うか、アンタ、大学三年生じゃなかった?
就活に入ったはずなのに、相変わらず楽しくやっているようです。
やっぱりアンポンタンだ(^^;
category:雑記
北関東はムシムシ暑い日が続いています。
「暑いー」と言うと、インド帰りの友人に「涼しいじゃん」と笑われるので、うっかり言えませんが、暑いもんは暑いっ。
さすがに暖房器具は片付けましたが、片付けただけでバテました。
昔からえらい汗っかきなもので、これからの季節はマジでしんどい。
首タオルと冷蔵庫で冷やした着替えが欠かせなくなってきましたよ。
大きめのビニール袋に下着や短パン、Tシャツなんぞを入れて野菜室で冷やしておくと、外出から帰ってシャワーの後や風呂上りに気持ち良いのです~。
先日もアンサンブル練習に浴用タオルを持参し、首に巻いて汗を拭き拭き歌ってましたが、おばちゃん臭さがなんだか妙に似合っているのが、我ながらイヤ(^^;
涼しい顔していたいのですが、汗だけは止めようがないのが辛いところです。
なかなか咳も治まらないし、バテバテだし、すっきりしませんな。
今、コンクルに向けて面倒くさい曲に着手しているので、サイト更新はまたしばらく時間が掛かりそうです。
「暑いー」と言うと、インド帰りの友人に「涼しいじゃん」と笑われるので、うっかり言えませんが、暑いもんは暑いっ。
さすがに暖房器具は片付けましたが、片付けただけでバテました。
昔からえらい汗っかきなもので、これからの季節はマジでしんどい。
首タオルと冷蔵庫で冷やした着替えが欠かせなくなってきましたよ。
大きめのビニール袋に下着や短パン、Tシャツなんぞを入れて野菜室で冷やしておくと、外出から帰ってシャワーの後や風呂上りに気持ち良いのです~。
先日もアンサンブル練習に浴用タオルを持参し、首に巻いて汗を拭き拭き歌ってましたが、おばちゃん臭さがなんだか妙に似合っているのが、我ながらイヤ(^^;
涼しい顔していたいのですが、汗だけは止めようがないのが辛いところです。
なかなか咳も治まらないし、バテバテだし、すっきりしませんな。
今、コンクルに向けて面倒くさい曲に着手しているので、サイト更新はまたしばらく時間が掛かりそうです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.