category:雑記
ご近所で不幸があり、わたわたしています。
月曜に療養先の病院で亡くなり、火曜日にご遺体が帰ってきて弔問、昨日は出棺お見送りして通夜式、本日は告別式。
亡くなったのが壮年の独身男性だったせいなのか、哀しみに沈むと言う感じもなく、淡々とした、けれどもそれがそこはかとなく侘しさをかもし出すご葬儀になっています。
あれは会社関係の方々だと思うけれど、何故に皆さん、笑っているのか??
町内で若い女性が続けて亡くなった時は、身を引きちぎられるような思いをしましたが、家族がいないと言うだけで、こうも葬儀の雰囲気が違うものなのか…
だけど葬儀で笑顔はないわよね。ちょっとムッとしちゃったわ。
それにしても冬のお葬式も厳しいけど(田舎ゆえに葬祭場は山の中ばかりで、雪が降ると辿り着けないこともあったり…)、真夏のお葬式も厳しいっ。
ワタクシ、アレルギー体質のせいなのかストッキングは痒くなるもので苦手でして、極力身につけずに済むようにパンツルックが多いのです。
肌着なんぞは、おばちゃん臭いけど誰に見せるわけでもないしと、綿素材にしているくらい。
でも喪服だけはワンピース。ストッキングをつけたら、汗ばんでいるせいもあって、あっと言う間に「かゆっ!」
気がつけば背中は汗疹まみれになってるし、うーん、今年の夏は異常に暑いわ。
日曜に帰省予定だった娘、結局月曜の夕方に帰ってきました。
去年のお盆休みは「バイト先が忙しいから」と、墓参りを済ませたらサッサと戻ってしまったのに、今年は随分とノンビリ。
なんでもバイトの子がかなり増えたそうで、まとまった休みが取れるようになったのだとか。
なので今回は、常陸木(仮)帰省ダラダラ過ごす→横浜で墓参り→常陸木に帰ってダラダラ過ごす→横浜へ戻るってなスケジュール。
20日過ぎに大学のオープンキャンパスの手伝いがあるとかで、17日か18日にはアッチに帰ると言っています。
「面倒だねえ。墓参りしたら、そのまま横浜にいりゃいいじゃん」
「今年はやることないから家に帰る。おじいちゃんに電車代も貰ったし」(ちゃっかり電車代と称してお小遣いをせしめている)
「アンタさー、お小遣い貰うって分かっているんだから、おじいちゃん達にお土産くらい買ってくりゃいーのに」
「買う気はあったんだよ。でも思っていたよりも電車の時間がなくて諦めたんだ。今度はちゃんと買って来るよ。お盆休みはコッチの友達と休みが合わないんで、9月の頭にもう一度コッチに帰るからさ。友達って言えばさー、皆が家に来るとよく焼きソバ作ってくれたじゃん。あれ食べたいな~」
このクソ暑いのに焼きソバ作れってか!
うーん、ミートパイ作れと言われるよりマシか。
結局、たまに会う娘にはどーしても甘く、汗ダラダラかきながら焼きソバを作ってやったわよ(^^;
離れて暮らしている今の方が、娘、喋るようになったよーな気がします。
「別に」「普通」しか喋らなかった中学時代(第二次反抗期)が嘘みたい(^^;
単語しか発さないので、会話にならずイラついたのが嘘みたい(^^;
大人になったなーと、我が子ながらシミジミ思うわ。
一人暮らしって、やっぱりさせてみるものですな。
そして接客バイトって偉大ですな。
なんかもう、世間の皆さん、ありがとう!って感じでございます(^^;
月曜に療養先の病院で亡くなり、火曜日にご遺体が帰ってきて弔問、昨日は出棺お見送りして通夜式、本日は告別式。
亡くなったのが壮年の独身男性だったせいなのか、哀しみに沈むと言う感じもなく、淡々とした、けれどもそれがそこはかとなく侘しさをかもし出すご葬儀になっています。
あれは会社関係の方々だと思うけれど、何故に皆さん、笑っているのか??
町内で若い女性が続けて亡くなった時は、身を引きちぎられるような思いをしましたが、家族がいないと言うだけで、こうも葬儀の雰囲気が違うものなのか…
だけど葬儀で笑顔はないわよね。ちょっとムッとしちゃったわ。
それにしても冬のお葬式も厳しいけど(田舎ゆえに葬祭場は山の中ばかりで、雪が降ると辿り着けないこともあったり…)、真夏のお葬式も厳しいっ。
ワタクシ、アレルギー体質のせいなのかストッキングは痒くなるもので苦手でして、極力身につけずに済むようにパンツルックが多いのです。
肌着なんぞは、おばちゃん臭いけど誰に見せるわけでもないしと、綿素材にしているくらい。
でも喪服だけはワンピース。ストッキングをつけたら、汗ばんでいるせいもあって、あっと言う間に「かゆっ!」
気がつけば背中は汗疹まみれになってるし、うーん、今年の夏は異常に暑いわ。
日曜に帰省予定だった娘、結局月曜の夕方に帰ってきました。
去年のお盆休みは「バイト先が忙しいから」と、墓参りを済ませたらサッサと戻ってしまったのに、今年は随分とノンビリ。
なんでもバイトの子がかなり増えたそうで、まとまった休みが取れるようになったのだとか。
なので今回は、常陸木(仮)帰省ダラダラ過ごす→横浜で墓参り→常陸木に帰ってダラダラ過ごす→横浜へ戻るってなスケジュール。
20日過ぎに大学のオープンキャンパスの手伝いがあるとかで、17日か18日にはアッチに帰ると言っています。
「面倒だねえ。墓参りしたら、そのまま横浜にいりゃいいじゃん」
「今年はやることないから家に帰る。おじいちゃんに電車代も貰ったし」(ちゃっかり電車代と称してお小遣いをせしめている)
「アンタさー、お小遣い貰うって分かっているんだから、おじいちゃん達にお土産くらい買ってくりゃいーのに」
「買う気はあったんだよ。でも思っていたよりも電車の時間がなくて諦めたんだ。今度はちゃんと買って来るよ。お盆休みはコッチの友達と休みが合わないんで、9月の頭にもう一度コッチに帰るからさ。友達って言えばさー、皆が家に来るとよく焼きソバ作ってくれたじゃん。あれ食べたいな~」
このクソ暑いのに焼きソバ作れってか!
うーん、ミートパイ作れと言われるよりマシか。
結局、たまに会う娘にはどーしても甘く、汗ダラダラかきながら焼きソバを作ってやったわよ(^^;
離れて暮らしている今の方が、娘、喋るようになったよーな気がします。
「別に」「普通」しか喋らなかった中学時代(第二次反抗期)が嘘みたい(^^;
単語しか発さないので、会話にならずイラついたのが嘘みたい(^^;
大人になったなーと、我が子ながらシミジミ思うわ。
一人暮らしって、やっぱりさせてみるものですな。
そして接客バイトって偉大ですな。
なんかもう、世間の皆さん、ありがとう!って感じでございます(^^;
PR
category:雑記
季節労働中につき更新ストップ中の今日この頃、サイト47万打越えました。ありがとうございます。
あと3万で50万ですねえ。なんか御礼したいな。うん、なんかしようよ、ジブン。
必死に考えておきますね。
世間ではお盆休暇に入ったところも多いようで、既に民族大移動が始まっている様子。
夫は13~16日までの4日間しか休暇がないとのことで、我が家の横浜への墓参り帰省は13~15日となりそうです。
で、娘は横浜から本日帰省し、お盆帰省でまた横浜へトンボ帰り。なんか変。
コンクル練習も佳境を迎え、昨日は本番会場ホールを借りて歌ってきましたが、ようやくなんとなく演奏が様になって来たかなーって感じ。
やっぱりホールの響きは気持ちがイイのう。
でもお盆休暇を挟むと、色々なことをコロッと忘れそうで怖いですな。
昨日は元T混メンバーのお姉さまが見学に訪れまして、どうやら仲間になってくれそうな感触でしたのよ。
元T混ってことはG大声楽科卒かしらん?むふふ、ラッキーだ、ラッキーv
イイ声の持ち主が、すぐ傍で歌ってくれると言うのは、それだけでもの凄く勉強になるのです。
なんせ生きた辞書が隣にいるって事だからねえ。なんでも聞いたろっ(おい)
それでは皆さんも楽しいお盆休暇をお過ごし下さいませv
あと3万で50万ですねえ。なんか御礼したいな。うん、なんかしようよ、ジブン。
必死に考えておきますね。
世間ではお盆休暇に入ったところも多いようで、既に民族大移動が始まっている様子。
夫は13~16日までの4日間しか休暇がないとのことで、我が家の横浜への墓参り帰省は13~15日となりそうです。
で、娘は横浜から本日帰省し、お盆帰省でまた横浜へトンボ帰り。なんか変。
コンクル練習も佳境を迎え、昨日は本番会場ホールを借りて歌ってきましたが、ようやくなんとなく演奏が様になって来たかなーって感じ。
やっぱりホールの響きは気持ちがイイのう。
でもお盆休暇を挟むと、色々なことをコロッと忘れそうで怖いですな。
昨日は元T混メンバーのお姉さまが見学に訪れまして、どうやら仲間になってくれそうな感触でしたのよ。
元T混ってことはG大声楽科卒かしらん?むふふ、ラッキーだ、ラッキーv
イイ声の持ち主が、すぐ傍で歌ってくれると言うのは、それだけでもの凄く勉強になるのです。
なんせ生きた辞書が隣にいるって事だからねえ。なんでも聞いたろっ(おい)
それでは皆さんも楽しいお盆休暇をお過ごし下さいませv
category:雑記
気がつけば、いつの間にやら9000票越え。
しかも拙宅の看板シリーズである水平線が3000票越えとは、なんとありがたいことかっ。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。愛してるv
季節労働中につき、全テンションがコンクルに集中しており、なかなか萌えにくい今日この頃なのですが、9000票御礼SSに榎本くんか矢尾板くんを仕上げられないかと奮闘中です。
もちろん雲雀東風も少しずつ書き進めておりますよ。
それぞれのシリーズの書きたいエピソードは山のように頭の中にあるのですが、なかなか文章に出来なくて、皆さんももどかしいでしょうが、ワタクシももどかしいっ(^^;
うーん、とりあえず月1回でも更新出来るよう、頑張りますね。
しかも拙宅の看板シリーズである水平線が3000票越えとは、なんとありがたいことかっ。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。愛してるv
季節労働中につき、全テンションがコンクルに集中しており、なかなか萌えにくい今日この頃なのですが、9000票御礼SSに榎本くんか矢尾板くんを仕上げられないかと奮闘中です。
もちろん雲雀東風も少しずつ書き進めておりますよ。
それぞれのシリーズの書きたいエピソードは山のように頭の中にあるのですが、なかなか文章に出来なくて、皆さんももどかしいでしょうが、ワタクシももどかしいっ(^^;
うーん、とりあえず月1回でも更新出来るよう、頑張りますね。
category:雑記
今日の話題はちょーっと暗くて、ちょーっと重いよー。
年老いてボケちゃった両親の話しなんか聞きたくない人は、すっ飛ばしちゃってね~(^^;
水曜日の夕方から夜にかけて父が出かけるので、留守番を頼まれていたワタクシ。
昔の記者仲間との集まりがあるそうで、「もうこれが最後だろうから」と出かけるのを楽しみにしていた父。
元記者クラブ仲間も高齢化が進み、一人また一人とお亡くなりになっているからのう、そりゃ冥土の土産に会いたかろう。
ワタクシもそのつもりでいたら、今朝早く電話があり、「やっぱり来なくていいから」
「は?だって困るでしょう?正味5時間も一人にして大丈夫なわけ?またどこかフラ~ッと行っちゃうんじゃ?」
「俺が出かけるって言うと母さんは具合が悪くなるから、多分、寝込んでいるとは思う」
「だから、ワタクシが行くって」
「いや、さっき明日おまえが来るからって言ったら、『来なくていい』って叫んで庭に飛び出しちまうし、『一人で暮らす』とか言って困ったもんだ」
「またかよ。じゃあ出かけるのを止めるの?」
「いや、息子に頼んで行くから。俺は二十四時間一緒だけど、あの息子は一日30分程度しか相手してないんだ。たまにはミッチリ付き合ってもらう」
ワタクシも自分優先で、決して諸手を挙げて協力的と言うわけじゃないけれど、あんの弟も家にいるくせに非協力的なのよねえ。
この前は、急に父の結石が痛み出して病院へ駆け込んだら、その間、母「お腹が痛い」と寝込んじゃったのだそうだ。
んで「どこに行ってたの!私がこんなに具合悪いのに」と怒ると。その間、弟はラボに篭りっぱなし。気が向けば、話し相手になる程度。
そんな「お腹が痛い」が続くこと2、3回。
父に留守にされるのが、どうやら嫌らしいと気がついた。
ちゃんと出かける理由も聞いているのだけれど、すぐに忘れるじゃない?だから「どうしていないんだろう。どこへ行ったんだろう」と不安になるみたいなのね。
そこにワタクシが行くと、「一人で大丈夫なのに」と言う僅かに残った大人のプライドが傷つけられて、でも言動は5歳児並だから、どうしたらいいのか分からなくなりパニックになり、癇癪を起こしてキレると。
不憫だ~。不憫なだけに厄介だー。
父は「俺がいないのが面白くなくて仮病使うんじゃないか」と言っていたけれど、母は我がまま言って怒りっぽくなっていても、「面白くない」と言うよりは「旦那さんが好きなんだろーな」と言う気がするわ。
今じゃ母ってば「あんな人と結婚しなきゃ良かった」だの文句ばっかり言ってるけど、なまじ名家と呼ばれるところに嫁いだばかりに嫁いびりされた記憶がこびりついてのことで、決して夫婦仲が悪かったわけじゃないのよねえ。
むしろ、夫婦仲は他所のお宅と比べても、格段に良かったんじゃないかと思うくらい。
8歳の歳の差があるから、父は母が可愛かったのだろうし、母は父を頼りにしていたのだろうし。
なんせ父が帰宅すると、箸もろくに使えない食事中の幼いワタクシ達姉弟を放り出して、いそいそと父の着替えの手伝いに行っちゃってたんだから。
今思えば、子どもよりも夫大好きな、感情的で子どもっぽい妻だったのよね~、うちの母は。
ある時、成人した頃だったか、ふと客観的に男と女として両親を眺めてみたら、「あれ?この人達ってラブラブ?」と思ったことがあるわけよ。
幼なじみの友人達にそう言ったら、「なにを今更。おまえんとこの親は、昔からラブラブだろうが」と呆れられたわ。
あの時は、他人の目から見て分かるほどラブラブな両親って、どどど、どーなんだ!と焦ったわねえ(^^;
多分、今もラブラブなんだよね。ラブラブだから、厄介なんだよね。
さて、何をどうしたら一番良いのやら。
父が「いよいよダメかもなあ」と言い出したところを見ると、介護施設入所は近いかも。
不憫だとは思うけど、徘徊が始まっているし、それが母も含めた家族みんなの為かもしれないなーと思ったり。
うーん、将来ワタクシか夫がボケたら、娘の手を煩わせることなく、早い段階で介護施設に入れるようにセッセと貯金せねば!
年老いてボケちゃった両親の話しなんか聞きたくない人は、すっ飛ばしちゃってね~(^^;
水曜日の夕方から夜にかけて父が出かけるので、留守番を頼まれていたワタクシ。
昔の記者仲間との集まりがあるそうで、「もうこれが最後だろうから」と出かけるのを楽しみにしていた父。
元記者クラブ仲間も高齢化が進み、一人また一人とお亡くなりになっているからのう、そりゃ冥土の土産に会いたかろう。
ワタクシもそのつもりでいたら、今朝早く電話があり、「やっぱり来なくていいから」
「は?だって困るでしょう?正味5時間も一人にして大丈夫なわけ?またどこかフラ~ッと行っちゃうんじゃ?」
「俺が出かけるって言うと母さんは具合が悪くなるから、多分、寝込んでいるとは思う」
「だから、ワタクシが行くって」
「いや、さっき明日おまえが来るからって言ったら、『来なくていい』って叫んで庭に飛び出しちまうし、『一人で暮らす』とか言って困ったもんだ」
「またかよ。じゃあ出かけるのを止めるの?」
「いや、息子に頼んで行くから。俺は二十四時間一緒だけど、あの息子は一日30分程度しか相手してないんだ。たまにはミッチリ付き合ってもらう」
ワタクシも自分優先で、決して諸手を挙げて協力的と言うわけじゃないけれど、あんの弟も家にいるくせに非協力的なのよねえ。
この前は、急に父の結石が痛み出して病院へ駆け込んだら、その間、母「お腹が痛い」と寝込んじゃったのだそうだ。
んで「どこに行ってたの!私がこんなに具合悪いのに」と怒ると。その間、弟はラボに篭りっぱなし。気が向けば、話し相手になる程度。
そんな「お腹が痛い」が続くこと2、3回。
父に留守にされるのが、どうやら嫌らしいと気がついた。
ちゃんと出かける理由も聞いているのだけれど、すぐに忘れるじゃない?だから「どうしていないんだろう。どこへ行ったんだろう」と不安になるみたいなのね。
そこにワタクシが行くと、「一人で大丈夫なのに」と言う僅かに残った大人のプライドが傷つけられて、でも言動は5歳児並だから、どうしたらいいのか分からなくなりパニックになり、癇癪を起こしてキレると。
不憫だ~。不憫なだけに厄介だー。
父は「俺がいないのが面白くなくて仮病使うんじゃないか」と言っていたけれど、母は我がまま言って怒りっぽくなっていても、「面白くない」と言うよりは「旦那さんが好きなんだろーな」と言う気がするわ。
今じゃ母ってば「あんな人と結婚しなきゃ良かった」だの文句ばっかり言ってるけど、なまじ名家と呼ばれるところに嫁いだばかりに嫁いびりされた記憶がこびりついてのことで、決して夫婦仲が悪かったわけじゃないのよねえ。
むしろ、夫婦仲は他所のお宅と比べても、格段に良かったんじゃないかと思うくらい。
8歳の歳の差があるから、父は母が可愛かったのだろうし、母は父を頼りにしていたのだろうし。
なんせ父が帰宅すると、箸もろくに使えない食事中の幼いワタクシ達姉弟を放り出して、いそいそと父の着替えの手伝いに行っちゃってたんだから。
今思えば、子どもよりも夫大好きな、感情的で子どもっぽい妻だったのよね~、うちの母は。
ある時、成人した頃だったか、ふと客観的に男と女として両親を眺めてみたら、「あれ?この人達ってラブラブ?」と思ったことがあるわけよ。
幼なじみの友人達にそう言ったら、「なにを今更。おまえんとこの親は、昔からラブラブだろうが」と呆れられたわ。
あの時は、他人の目から見て分かるほどラブラブな両親って、どどど、どーなんだ!と焦ったわねえ(^^;
多分、今もラブラブなんだよね。ラブラブだから、厄介なんだよね。
さて、何をどうしたら一番良いのやら。
父が「いよいよダメかもなあ」と言い出したところを見ると、介護施設入所は近いかも。
不憫だとは思うけど、徘徊が始まっているし、それが母も含めた家族みんなの為かもしれないなーと思ったり。
うーん、将来ワタクシか夫がボケたら、娘の手を煩わせることなく、早い段階で介護施設に入れるようにセッセと貯金せねば!
category:雑記
今朝は保険屋のおばちゃんと玄関先で30分も話し込んで、蚊に刺されまくった上にダラダラ汗かいちゃったわ。
ついでに「なにこれ、ブルーベリー?食べてみたーい」と言うので、庭をグルッと案内してブルーベリーとヤマモモとブラックベリーを食べさせちゃったわ。
大丈夫、ウチの庭は無農薬、無肥料だから安全よ。こう、庭木はみんな自力で頑張れ~的な?
ブラックベリーが甘くて美味しかったみたいよ。
ショウガを袋買いしちゃったものの使い道に困ってるって言うから、「刻んでこれに漬け込みなよ」とおかず味噌をお裾分けしちゃったわ。おかず味噌って糠床?糠床なの?
ワタクシと保険屋のおばちゃんは仲良しです。てへ。
ワタクシはサプリメントに拘りがあーる。大きな拘りじゃないけど、ちっさい拘りなんだけど、ちゃんと理由があって飲んでいるのであーる。
普段飲んでいるのは、プラセンタ100。これはお肌のために欠かせないのねん。あと更年期障害対策よ。目指せ、年齢不詳系!
次、ビタミンC。愛煙家なもんで。それにプラセンタはビタミンCと一緒に摂取すると吸収がイイって聞いたもんで。
その次は梅肉エキス。血液ドロドロは想像しただけで嫌じゃんか。
最後に薔薇の囁き。妙に恥ずかしいネーミングだけど、そーゆー名前のサプリなんだよ。いわゆる匂い消しっつーの?ワタクシってば汗凄いし、ヤニ臭いから~。
あとはドクター水素水ね。これも煙草吸うから、体内活性酸素撃退のために飲むんだよ。
…ん?書き出していて今思ったのだけれども、結局、煙草を止めれば、プラセンタ以外は必要ないかもなサプリかも?
そう言えば、少し前にCount0の紫音ちゃんと「煙草、値上げになるってね。どーする?」と言う話をしたのね。
A(あびこ)「いやいや、止めらんないと思うわ、マジで」
S(しおん)「やっぱり。アタシも無理だと思う。でもさ、1000円だったらどーする?」
A「えー、1000円。うーん、迷うね」
S「迷うよね。600円だったら買っちゃうな」
A「あ、ワタクシも。1000円になったら禁煙か?電子煙草とか?」
S「皆そう言うけど、電子煙草が続いた試しないってよ。節煙してでも吸うよ、きっと」
A「そっかー、そうかもねー」
S「そーだよ」
どうよ、このダメ人間っぷり!
あ、いや、紫音ちゃんがダメ人間って言ってるわけじゃなくて、ワタクシがだね!(しどろもどろ)
先日もウチの我がまま指揮者に「意志薄弱人間め」と言われてしまったくらいのダメさ加減なんだけど、自分でも良く分かっているんだけど、でも。
くそ、我がまま俺様KYのおまえに言われると腹立つな、おい。
立位前屈やっても、ふざけてんのか、おいってくらい、ほぼ90度固定のくせにっ。悔しかったらせめて60度まで曲げてみろ!ワタクシはてのひらベッタリ床につくもんね!ワタクシよりも6つも若いくせに老朽化してんじゃないわよ!(喫煙と全然関係なかった)
ウチのアンサンブル仲間内では、ベースのYとワタクシの二人だけが愛煙家で、ひじょーに肩身が狭いのよ。
有閑マダムの集いに行っても、元義妹とワタクシの二人だけで、やっぱり肩身が狭い。
まあね、歌うたいが愛煙家ってのが、そもそも間違っているんだと頭じゃ理解してるけど、そこに煙草が絡むと理性が働かなくなるのが、愛煙家ってもんなの。
今じゃどこへ行っても全館禁煙だったり、分煙だったりで、国を挙げて「非国民め!」と脅されているような気がしてならない。
そのうち、どこからか黒服サングラスの男どもがワラワラ現れて、確保されちゃうんじゃないかと心配。
そして強要される踏み絵ならぬ、踏み煙草!
ワンカートンどころか、1箱地べたに置かれて「さあ、踏め!」と言われても、そんな、無理よ!出来ないわっ。
煙草のパッケージにデカデカと「喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます」とか書いてあるのもどうよ?断定しちゃったよ?なのに売ってるよ?
そんな危険物、堂々と売ってる方が悪いんじゃないのってな気分になるわよ。そこのところ、どうなんでしょうか、厚生労働省の皆さん。
煙草煙草言ってるけど、じゃあアルコールはどうなの?缶ビールにも「飲酒は、あなたにとってアル中になる危険性を高めます」って書けよ!と思うワタクシが間違ってる?
メタボ測定義務化だって根拠もないくせに、健康保険料搾り取る気満々で、アレもコレも胡散臭すぎんのよ、厚生労働省。
そんなに言うなら、いっそ煙草も麻薬と同じ扱いにしたらどーなのさ!煙草の栽培からして止めてみろよっ。アンタらに栽培農家の皆さんの家計を苦しめる政策が取れるのか!どーなんだ!
はあはあ、すみません。興奮しすぎました。
大丈夫です。真剣に語ってなんかいません。ふざけているだけです。えへ。
とりあえず煙草値上げに供えて、節煙可能な体質改善しとこうと思う今日この頃です。
暑さにやられて、ちょっと脳が沸騰しちゃったようです。すみません~。
明日は課題曲講習会、頑張ってきます。まだ暗譜できてないけどね。あははー。
ついでに「なにこれ、ブルーベリー?食べてみたーい」と言うので、庭をグルッと案内してブルーベリーとヤマモモとブラックベリーを食べさせちゃったわ。
大丈夫、ウチの庭は無農薬、無肥料だから安全よ。こう、庭木はみんな自力で頑張れ~的な?
ブラックベリーが甘くて美味しかったみたいよ。
ショウガを袋買いしちゃったものの使い道に困ってるって言うから、「刻んでこれに漬け込みなよ」とおかず味噌をお裾分けしちゃったわ。おかず味噌って糠床?糠床なの?
ワタクシと保険屋のおばちゃんは仲良しです。てへ。
ワタクシはサプリメントに拘りがあーる。大きな拘りじゃないけど、ちっさい拘りなんだけど、ちゃんと理由があって飲んでいるのであーる。
普段飲んでいるのは、プラセンタ100。これはお肌のために欠かせないのねん。あと更年期障害対策よ。目指せ、年齢不詳系!
次、ビタミンC。愛煙家なもんで。それにプラセンタはビタミンCと一緒に摂取すると吸収がイイって聞いたもんで。
その次は梅肉エキス。血液ドロドロは想像しただけで嫌じゃんか。
最後に薔薇の囁き。妙に恥ずかしいネーミングだけど、そーゆー名前のサプリなんだよ。いわゆる匂い消しっつーの?ワタクシってば汗凄いし、ヤニ臭いから~。
あとはドクター水素水ね。これも煙草吸うから、体内活性酸素撃退のために飲むんだよ。
…ん?書き出していて今思ったのだけれども、結局、煙草を止めれば、プラセンタ以外は必要ないかもなサプリかも?
そう言えば、少し前にCount0の紫音ちゃんと「煙草、値上げになるってね。どーする?」と言う話をしたのね。
A(あびこ)「いやいや、止めらんないと思うわ、マジで」
S(しおん)「やっぱり。アタシも無理だと思う。でもさ、1000円だったらどーする?」
A「えー、1000円。うーん、迷うね」
S「迷うよね。600円だったら買っちゃうな」
A「あ、ワタクシも。1000円になったら禁煙か?電子煙草とか?」
S「皆そう言うけど、電子煙草が続いた試しないってよ。節煙してでも吸うよ、きっと」
A「そっかー、そうかもねー」
S「そーだよ」
どうよ、このダメ人間っぷり!
あ、いや、紫音ちゃんがダメ人間って言ってるわけじゃなくて、ワタクシがだね!(しどろもどろ)
先日もウチの我がまま指揮者に「意志薄弱人間め」と言われてしまったくらいのダメさ加減なんだけど、自分でも良く分かっているんだけど、でも。
くそ、我がまま俺様KYのおまえに言われると腹立つな、おい。
立位前屈やっても、ふざけてんのか、おいってくらい、ほぼ90度固定のくせにっ。悔しかったらせめて60度まで曲げてみろ!ワタクシはてのひらベッタリ床につくもんね!ワタクシよりも6つも若いくせに老朽化してんじゃないわよ!(喫煙と全然関係なかった)
ウチのアンサンブル仲間内では、ベースのYとワタクシの二人だけが愛煙家で、ひじょーに肩身が狭いのよ。
有閑マダムの集いに行っても、元義妹とワタクシの二人だけで、やっぱり肩身が狭い。
まあね、歌うたいが愛煙家ってのが、そもそも間違っているんだと頭じゃ理解してるけど、そこに煙草が絡むと理性が働かなくなるのが、愛煙家ってもんなの。
今じゃどこへ行っても全館禁煙だったり、分煙だったりで、国を挙げて「非国民め!」と脅されているような気がしてならない。
そのうち、どこからか黒服サングラスの男どもがワラワラ現れて、確保されちゃうんじゃないかと心配。
そして強要される踏み絵ならぬ、踏み煙草!
ワンカートンどころか、1箱地べたに置かれて「さあ、踏め!」と言われても、そんな、無理よ!出来ないわっ。
煙草のパッケージにデカデカと「喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます」とか書いてあるのもどうよ?断定しちゃったよ?なのに売ってるよ?
そんな危険物、堂々と売ってる方が悪いんじゃないのってな気分になるわよ。そこのところ、どうなんでしょうか、厚生労働省の皆さん。
煙草煙草言ってるけど、じゃあアルコールはどうなの?缶ビールにも「飲酒は、あなたにとってアル中になる危険性を高めます」って書けよ!と思うワタクシが間違ってる?
メタボ測定義務化だって根拠もないくせに、健康保険料搾り取る気満々で、アレもコレも胡散臭すぎんのよ、厚生労働省。
そんなに言うなら、いっそ煙草も麻薬と同じ扱いにしたらどーなのさ!煙草の栽培からして止めてみろよっ。アンタらに栽培農家の皆さんの家計を苦しめる政策が取れるのか!どーなんだ!
はあはあ、すみません。興奮しすぎました。
大丈夫です。真剣に語ってなんかいません。ふざけているだけです。えへ。
とりあえず煙草値上げに供えて、節煙可能な体質改善しとこうと思う今日この頃です。
暑さにやられて、ちょっと脳が沸騰しちゃったようです。すみません~。
明日は課題曲講習会、頑張ってきます。まだ暗譜できてないけどね。あははー。
category:雑記
「今日も暑いね。鉢植えの水やり忘れずにヨロシク♪」なるメールが夫から届いた昨日の朝。
本当は「暑いなー、今日は出たくないなー」と思っていたのだが、煙草が切れそうだったので、夕方の日が陰った頃にコンビニに行かねばと思っていたのだ。
水撒きのためだけに外に出るのはNGだが、煙草を買いに行くのは全然OKと言う、この偏った思考力が、いかにもワタクシらしいと思うの。
それはともかく、コンビニ帰りにジャバジャバ水を撒きまくったのに、夜になって雷を伴う豪雨になっちゃった。
思わず「せっかく水撒いたのに大雨だよ」とメールしたら、「そーゆーもんだよ。洗車した日に雨が降ったり…(溜息の絵文字付き)」と妙に悲哀の漂う返信がきた。
そうだよね、良くある話だよね。
夏野菜たんまり買い込んで帰ったら、「庭で採れたの」とキュウリとナスとトマトのお裾分けが届いたり。
その野菜を担いで、汗水たらして実家に行ったら留守だったとか。
うん、良くある話さね。
水曜日の夕方、意を決して呉服屋さんに「7月8月の教室お休みします」と電話したら、なにコレ、気分がスッキリ爽やか。
お陰で昨日は9時半までグッスリ寝入っちゃって、燃えるゴミを出しに行けなかったわ~。おほほほほ。
だってまだ陸生ナマコ、出て来ないのよっ。台所、怖いじゃん!
でもでもよ?このスッキリ感って、もしかして、知らず知らずのうちに着付け教室ごときがプレッシャーになってたのかしら?
確かに「暑いのう。だるいのう」とか「あー、襦袢と小紋のしつけ外さなきゃ。てか、しつけ取ったら、たたむようじゃん。せっかくたたんであるのに、面倒臭っ」とか「着物スリップ洗濯するの面倒臭っ。誰か襟つけてくれないかなー」とか思っていたけど(おいおい)
ストレス相殺のつもりだったのに、かえってストレス満載?
てか、面倒臭がり屋にもホドがある?
うーん、おかしいわね。確かにヤル気になって、楽しんで通っていたはずなのに。むむむむ。
アレコレ全部、更年期のせいにしたい気分なのだけど、「うああああ、ダメだ。そんなの色々ダメじゃん!」と正気にかえる瞬間がイヤ。
すぐに「ま、いっか」となるのだけれどね(^^;
一人赤くなったり青くなったり、身悶えて、何やってんだろかね、ワタクシはっ。
…あー、自動着物たたみ機とか、どこかに売ってないかな(こらこら)
でもとりあえず、なんか知らんけどスッキリしたので、良しとしよう。うん。
課題曲講習会まであと二日。暗譜はまだ出来ていません。とほほ。
本当は「暑いなー、今日は出たくないなー」と思っていたのだが、煙草が切れそうだったので、夕方の日が陰った頃にコンビニに行かねばと思っていたのだ。
水撒きのためだけに外に出るのはNGだが、煙草を買いに行くのは全然OKと言う、この偏った思考力が、いかにもワタクシらしいと思うの。
それはともかく、コンビニ帰りにジャバジャバ水を撒きまくったのに、夜になって雷を伴う豪雨になっちゃった。
思わず「せっかく水撒いたのに大雨だよ」とメールしたら、「そーゆーもんだよ。洗車した日に雨が降ったり…(溜息の絵文字付き)」と妙に悲哀の漂う返信がきた。
そうだよね、良くある話だよね。
夏野菜たんまり買い込んで帰ったら、「庭で採れたの」とキュウリとナスとトマトのお裾分けが届いたり。
その野菜を担いで、汗水たらして実家に行ったら留守だったとか。
うん、良くある話さね。
水曜日の夕方、意を決して呉服屋さんに「7月8月の教室お休みします」と電話したら、なにコレ、気分がスッキリ爽やか。
お陰で昨日は9時半までグッスリ寝入っちゃって、燃えるゴミを出しに行けなかったわ~。おほほほほ。
だってまだ陸生ナマコ、出て来ないのよっ。台所、怖いじゃん!
でもでもよ?このスッキリ感って、もしかして、知らず知らずのうちに着付け教室ごときがプレッシャーになってたのかしら?
確かに「暑いのう。だるいのう」とか「あー、襦袢と小紋のしつけ外さなきゃ。てか、しつけ取ったら、たたむようじゃん。せっかくたたんであるのに、面倒臭っ」とか「着物スリップ洗濯するの面倒臭っ。誰か襟つけてくれないかなー」とか思っていたけど(おいおい)
ストレス相殺のつもりだったのに、かえってストレス満載?
てか、面倒臭がり屋にもホドがある?
うーん、おかしいわね。確かにヤル気になって、楽しんで通っていたはずなのに。むむむむ。
アレコレ全部、更年期のせいにしたい気分なのだけど、「うああああ、ダメだ。そんなの色々ダメじゃん!」と正気にかえる瞬間がイヤ。
すぐに「ま、いっか」となるのだけれどね(^^;
一人赤くなったり青くなったり、身悶えて、何やってんだろかね、ワタクシはっ。
…あー、自動着物たたみ機とか、どこかに売ってないかな(こらこら)
でもとりあえず、なんか知らんけどスッキリしたので、良しとしよう。うん。
課題曲講習会まであと二日。暗譜はまだ出来ていません。とほほ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.