category:雑記
着付け教室、しばらくお休みしたい旨を伝えてきました。
ああ、なんだか胸のつかえが取れた気分です。
だって二ヶ月分の月謝二万円前払いしても、ワタクシの場合は毎回休まず行けるとは限らないんだもの。
最初は一回五千円だったのに、いつの間にやら二ヶ月纏めて前払いになっていて…そうと知ったあの時、辞めるべきだった!
お休みしますと言ってきましたが、辞めたも同然ですな。
いいんだ、レオンが着せ付けを覚えたら、友達価格で安く教えてもらうんだい!
昨日は、ゆうパックを届けてくれたおじさんに「ここは一段と風が冷たいねえ」と言われました。
「雨の強さも違うね」とも言われました。
ふむ、やっぱり山の上の気候は違うのねえ。
我が家では月曜日から石油ファンヒーター運転中なのです。
だって室内温度が15度ないんだもん。寒いのよう!
今朝会った近所の奥さんは、ワンコの散歩に行くのにダウンジャケットを着てたくらい寒いのよう!
今日はまた雨が降りそうに寒い曇り空ですが、昨日は良く晴れて暖かだったのに、ゆうパックのおっさん曰く「体感温度が下界と違う」
下界ってなによね~(いや、ワタクシも言うけど、自虐ネタ的に)
そんな話をしていたら、天界のファンタジーが書きたくなってきたりして。
でもジャンル違いは難しいわね~。
さて、ホームベーカリーよりも必要なものが出てきてしまいました。
それはPC。
あ、いや、まだ!まだ生きてますよ、ウチのプリウス王子!虫の息かもしれないけれど、生きてる!
でもね、ドライブが開かなくなっちゃったのです。どこをどーやっても開かない。
ふんだ、いいもん、やっすい外付けドライブ買っちゃうもんね。
ところが、ウチのプリウス王子に対応する機種がみつからないのです。
アイオーで検索しても全部×。バッファローでも全滅。
なんてこったい!王子ってばレトロ?過去の遺物なの?
夫は「探せばある」とか言ってますが、あちこちのメーカーで検索しまくったワタクシが「ない」と言ったらないのよっ。
「君が使っている会社のノートは、イーモバイル?家でもネット見てるよね?」
「ソフトバンクだよv」
「それってイーモバイルと同じ?どんな仕組み?」
メールの返事がなーい。
決してワタクシも詳しいわけじゃありませんが、夫はもっとPC音痴なのです。
王子に対応する外付けドライブが見つからなかったら、ジャパネットたかたでイーモバイル買おうかなーと思う妻であったよ。
ああ、なんだか胸のつかえが取れた気分です。
だって二ヶ月分の月謝二万円前払いしても、ワタクシの場合は毎回休まず行けるとは限らないんだもの。
最初は一回五千円だったのに、いつの間にやら二ヶ月纏めて前払いになっていて…そうと知ったあの時、辞めるべきだった!
お休みしますと言ってきましたが、辞めたも同然ですな。
いいんだ、レオンが着せ付けを覚えたら、友達価格で安く教えてもらうんだい!
昨日は、ゆうパックを届けてくれたおじさんに「ここは一段と風が冷たいねえ」と言われました。
「雨の強さも違うね」とも言われました。
ふむ、やっぱり山の上の気候は違うのねえ。
我が家では月曜日から石油ファンヒーター運転中なのです。
だって室内温度が15度ないんだもん。寒いのよう!
今朝会った近所の奥さんは、ワンコの散歩に行くのにダウンジャケットを着てたくらい寒いのよう!
今日はまた雨が降りそうに寒い曇り空ですが、昨日は良く晴れて暖かだったのに、ゆうパックのおっさん曰く「体感温度が下界と違う」
下界ってなによね~(いや、ワタクシも言うけど、自虐ネタ的に)
そんな話をしていたら、天界のファンタジーが書きたくなってきたりして。
でもジャンル違いは難しいわね~。
さて、ホームベーカリーよりも必要なものが出てきてしまいました。
それはPC。
あ、いや、まだ!まだ生きてますよ、ウチのプリウス王子!虫の息かもしれないけれど、生きてる!
でもね、ドライブが開かなくなっちゃったのです。どこをどーやっても開かない。
ふんだ、いいもん、やっすい外付けドライブ買っちゃうもんね。
ところが、ウチのプリウス王子に対応する機種がみつからないのです。
アイオーで検索しても全部×。バッファローでも全滅。
なんてこったい!王子ってばレトロ?過去の遺物なの?
夫は「探せばある」とか言ってますが、あちこちのメーカーで検索しまくったワタクシが「ない」と言ったらないのよっ。
「君が使っている会社のノートは、イーモバイル?家でもネット見てるよね?」
「ソフトバンクだよv」
「それってイーモバイルと同じ?どんな仕組み?」
メールの返事がなーい。
決してワタクシも詳しいわけじゃありませんが、夫はもっとPC音痴なのです。
王子に対応する外付けドライブが見つからなかったら、ジャパネットたかたでイーモバイル買おうかなーと思う妻であったよ。
PR
category:雑記
本日めでたくハーフセンチュリーを迎えました。
いよいよワクワクドキドキの熟々女世代となり、更年期と言う河を越えた先の桃源郷も射程範囲に入り、益々これからの毎日が楽しみです。
前にもちょいと書きましたが、ワタクシの周りには目標になるお洒落でカッコイイ50代のお姉さま方が多く、なんも悲観することなく節目となる日を迎えられたのは幸いだと思っています。
みんな、みんな、ありがとう!
これから40代、50代を迎える皆さん、なーんも怖いことなんかないからねー。
毎日笑って過ごして、自分を磨いて、女を磨いて下さいませ。
誕生日と言えば、プレゼントにホームベーカリーを買って貰おうと思っていたけれど、パナソニックのカタログを見て「うーん」
ホームベーカリーだと白パン焼くのに約4時間掛かるらしい。フランスパンに至っては約7時間。
炊飯器だったら1時間半よ?
そりゃあホームベーカリーの食パンの方が美味しかろうけど、炊飯器パンもかなりイケてるのよ?
どーしたもんだろうかと迷っていたら、友人のGちゃんが「パパが帰って来てから買った方がいい」と言ったのねん。
「なんで?もしかして、アレか?ワタクシ一人で全部食べちゃうからか?痩せないから?」
「うん」
そうか。そうかもね。
とりあえずクリスマスまで保留にしときます。
「痩せない」で、ふと「昨年の今頃は何を食べてたんだっけ?」と真剣に考えてみました。
伯母の入院と実家通いで、とっても良く歩いた昨年秋。
野菜中心の食生活だったことは確かだけど、せっせと歩いて6キロ減ったのに、徐々に徐々に体重が戻りつつあるのだよ。
うーむ、この辺りで歯止めをかけて、体重を落とさねば。今週からまたコアリズムだわね。
今年の味覚は日本人な気分らしいので、野菜一杯の和食で頑張ってみましょうか。
と言うわけで、「よーし、根菜と豆腐をたっぷり食べて基礎代謝を上げるぞー!」と、張り切って野菜の買出しに行ってきました。
今日の地産特売戦利品は10品目。
白菜、ニンジン、カブ、長いも、トマト、大根、小松菜、もやし、カボチャ、ゴボウ。
あ、しまった、豆腐を買い忘れた!
和食と言えば、「今週はワタクシも調子悪くてさー、食欲なかったんだけど、カブで命を繋いだよ」と週末に帰宅した夫にシミジミ言ったら、「いいな、僕もカブ食べたい」
またカブ?カブなのかっ。
でも優しいワタクシは作ってあげましたとも。
カブと厚揚げの煮物、カブの葉とニンジン&ブロッコリー&豚肉のオイスターソース炒め、薬味を長ネギでカブと舞茸の味噌汁。カブとナスの浅漬け。
6個1束で売っていたので、週末はカブづくしのカブ三昧。おほほほ、カブは実よりも葉の方に栄養があるのよん。
さあ、真っ白でジューシーな実よりも、青々とした瑞々しい葉を食べよ!
残ったカブの葉は、みじん切りにして冷凍保存中。
…イイ妻なのか悪い妻なのか、いよいよもって分からなくなってきたわね。
いよいよワクワクドキドキの熟々女世代となり、更年期と言う河を越えた先の桃源郷も射程範囲に入り、益々これからの毎日が楽しみです。
前にもちょいと書きましたが、ワタクシの周りには目標になるお洒落でカッコイイ50代のお姉さま方が多く、なんも悲観することなく節目となる日を迎えられたのは幸いだと思っています。
みんな、みんな、ありがとう!
これから40代、50代を迎える皆さん、なーんも怖いことなんかないからねー。
毎日笑って過ごして、自分を磨いて、女を磨いて下さいませ。
誕生日と言えば、プレゼントにホームベーカリーを買って貰おうと思っていたけれど、パナソニックのカタログを見て「うーん」
ホームベーカリーだと白パン焼くのに約4時間掛かるらしい。フランスパンに至っては約7時間。
炊飯器だったら1時間半よ?
そりゃあホームベーカリーの食パンの方が美味しかろうけど、炊飯器パンもかなりイケてるのよ?
どーしたもんだろうかと迷っていたら、友人のGちゃんが「パパが帰って来てから買った方がいい」と言ったのねん。
「なんで?もしかして、アレか?ワタクシ一人で全部食べちゃうからか?痩せないから?」
「うん」
そうか。そうかもね。
とりあえずクリスマスまで保留にしときます。
「痩せない」で、ふと「昨年の今頃は何を食べてたんだっけ?」と真剣に考えてみました。
伯母の入院と実家通いで、とっても良く歩いた昨年秋。
野菜中心の食生活だったことは確かだけど、せっせと歩いて6キロ減ったのに、徐々に徐々に体重が戻りつつあるのだよ。
うーむ、この辺りで歯止めをかけて、体重を落とさねば。今週からまたコアリズムだわね。
今年の味覚は日本人な気分らしいので、野菜一杯の和食で頑張ってみましょうか。
と言うわけで、「よーし、根菜と豆腐をたっぷり食べて基礎代謝を上げるぞー!」と、張り切って野菜の買出しに行ってきました。
今日の地産特売戦利品は10品目。
白菜、ニンジン、カブ、長いも、トマト、大根、小松菜、もやし、カボチャ、ゴボウ。
あ、しまった、豆腐を買い忘れた!
和食と言えば、「今週はワタクシも調子悪くてさー、食欲なかったんだけど、カブで命を繋いだよ」と週末に帰宅した夫にシミジミ言ったら、「いいな、僕もカブ食べたい」
またカブ?カブなのかっ。
でも優しいワタクシは作ってあげましたとも。
カブと厚揚げの煮物、カブの葉とニンジン&ブロッコリー&豚肉のオイスターソース炒め、薬味を長ネギでカブと舞茸の味噌汁。カブとナスの浅漬け。
6個1束で売っていたので、週末はカブづくしのカブ三昧。おほほほ、カブは実よりも葉の方に栄養があるのよん。
さあ、真っ白でジューシーな実よりも、青々とした瑞々しい葉を食べよ!
残ったカブの葉は、みじん切りにして冷凍保存中。
…イイ妻なのか悪い妻なのか、いよいよもって分からなくなってきたわね。
category:雑記
「曜日を移動させてでも週1回やろう!」と誓った途端、インストラクターRの家族が入院し、しばしの間、教室はお休みすることに。
家族が入院すると、付き添いだー、洗濯だーと毎日忙しくなるものね。
うーむ、昨年のちょうど今頃、伯母が糖尿病で入院した騒ぎを思い出すのう。
家族と自分の健康が一番大事。これはもう鉄則。Rもお大事に。
と言うわけで、久々にコアリズムを引っ張り出して始めました。
wii Fitのプログラムじゃ物足りないのねん。
友人Gが「wii Fit、やってないなら貸せ!」と言っており、貸すのはヤブサカではないのだが、Gちゃん、自分で取りに来いやー!
さて、コアリズムと言えば、何年か前に某女芸人さんがチャレンジして、すっきりスリムになったアレですよ。
あの頃、ちょうどワタクシも実家通いが始まって、体操教室を休んでましたので、こりゃエエわいとディスクを購入したのですが…
いやー、やっぱりキツイ!
今回も基礎コースしかやってないのですが、汗かくわー。乳酸溜まるわー。
やってることは、いつもの体操教室の動きとほぼ変わらないのですが、テンポが、スピードが違う!いつもの倍速、いや4倍速!
ラテンのリズムは激しいわあ。
いつもゆっくりと関節の箇所箇所を意識して動かしているのに、「ダブル~、ダブル~」と4倍速でチャカチャカ動かさねばならず、あっと言う間に全身ビッショリ。
なにがしんどいって、全ての動きにコントラクション付けるって、ありえねー!こんな動きだったか、コアリズム!
ああ、おばちゃんはスロースローで動きたい。
でもなー、いつまで教室が休みになるか分からないし、しばらくは自力で頑張らないとなーと思うのよ。
寝込まない程度に、うん、頑張るわ(^^;
さて、今日は若いイケメン指揮者とお会いします。どんなオノコが来るのか、たーのーしーみー。
本日見て頂くのは、信長貴富さん作曲のシング・ソング童謡集から2曲。
曲は中級レベルとあるけれど、信長さんにしては易しいので、どちらさんにもお勧めできる曲集。作り込めば込むほど楽しい曲揃いです。
来週には音楽祭本番があるので、ちょっと気合が入ります。明日も復習練習があるくらいです。
なのに、鏡で確認したワタクシの左顔面にはシーツの跡がクッキリと縦に3本も!な、なんで3本!!
只今、必死の形相で顔面修復中(^^;
指導報告は、また明日のお楽しみ。
夜には着付け教室もあるので、今日は両手に荷物たっぷりでお出かけです。
着付け教室はポツンポツンと間が開くので、毎回すっかり忘れた状態で臨むことになり、ストレス満載な今、非常に面倒臭いお出かけ筆頭になっているのですが、先月に二か月分の月謝を払っちゃったので、勿体無くて休めないのよ(^^;
でも、はじめましての3時間アンサンブルレッスンの後なので、しんどかったら帰っちゃうかも!(ダメじゃん)
小説の方は、やっと予定の半分まできました。もう少し頑張らねば!
家族が入院すると、付き添いだー、洗濯だーと毎日忙しくなるものね。
うーむ、昨年のちょうど今頃、伯母が糖尿病で入院した騒ぎを思い出すのう。
家族と自分の健康が一番大事。これはもう鉄則。Rもお大事に。
と言うわけで、久々にコアリズムを引っ張り出して始めました。
wii Fitのプログラムじゃ物足りないのねん。
友人Gが「wii Fit、やってないなら貸せ!」と言っており、貸すのはヤブサカではないのだが、Gちゃん、自分で取りに来いやー!
さて、コアリズムと言えば、何年か前に某女芸人さんがチャレンジして、すっきりスリムになったアレですよ。
あの頃、ちょうどワタクシも実家通いが始まって、体操教室を休んでましたので、こりゃエエわいとディスクを購入したのですが…
いやー、やっぱりキツイ!
今回も基礎コースしかやってないのですが、汗かくわー。乳酸溜まるわー。
やってることは、いつもの体操教室の動きとほぼ変わらないのですが、テンポが、スピードが違う!いつもの倍速、いや4倍速!
ラテンのリズムは激しいわあ。
いつもゆっくりと関節の箇所箇所を意識して動かしているのに、「ダブル~、ダブル~」と4倍速でチャカチャカ動かさねばならず、あっと言う間に全身ビッショリ。
なにがしんどいって、全ての動きにコントラクション付けるって、ありえねー!こんな動きだったか、コアリズム!
ああ、おばちゃんはスロースローで動きたい。
でもなー、いつまで教室が休みになるか分からないし、しばらくは自力で頑張らないとなーと思うのよ。
寝込まない程度に、うん、頑張るわ(^^;
さて、今日は若いイケメン指揮者とお会いします。どんなオノコが来るのか、たーのーしーみー。
本日見て頂くのは、信長貴富さん作曲のシング・ソング童謡集から2曲。
曲は中級レベルとあるけれど、信長さんにしては易しいので、どちらさんにもお勧めできる曲集。作り込めば込むほど楽しい曲揃いです。
来週には音楽祭本番があるので、ちょっと気合が入ります。明日も復習練習があるくらいです。
なのに、鏡で確認したワタクシの左顔面にはシーツの跡がクッキリと縦に3本も!な、なんで3本!!
只今、必死の形相で顔面修復中(^^;
指導報告は、また明日のお楽しみ。
夜には着付け教室もあるので、今日は両手に荷物たっぷりでお出かけです。
着付け教室はポツンポツンと間が開くので、毎回すっかり忘れた状態で臨むことになり、ストレス満載な今、非常に面倒臭いお出かけ筆頭になっているのですが、先月に二か月分の月謝を払っちゃったので、勿体無くて休めないのよ(^^;
でも、はじめましての3時間アンサンブルレッスンの後なので、しんどかったら帰っちゃうかも!(ダメじゃん)
小説の方は、やっと予定の半分まできました。もう少し頑張らねば!
category:雑記
category:雑記
色々と今がターニングポイントかもとシミジミ思う今日この頃。
更年期然り、体力気力の衰え然り、視力の衰え然り、身体や顔面のタルミ然り…
老化?これが老化なの?
うぎゃー、キターッて感じだわ。
昨日は3週間ぶりに友人Rの体操教室に行ったら、あっと言う間に全身に乳酸が溜まりまくり。
久々すぎたか、案の定、今日は筋肉痛です。
運動不足気味、ダイエット中のワタクシに合わせたストレッチ中心と言えども、ジャズステップとジャギーステップを組み合わせ、ついでにバレエのバー&フロアレッスンも入れてるので、1時間半やるとけーっこうキツイのよ。
再開して半年、いや、3ヶ月くらいか?になるけど、再開当初は20分で音を上げ「せんせー、もうダメれすっ。動けましぇん~」と叫んでいたのに比べたら、大分マシになってきたけれど(^^;
「東照宮の奥宮参詣で鍛えられたと思ったんだけどなあ」と嘆いたら、Rも「毎日のように子ども達のレッスンしてるけど、自分は踊らないことが多くなったせいか色々ヤバイ」などと溜息をつき。
90歳間近の義理の両親と同居しているRは、ジジババの病院送迎も激しく、レッスンもほぼ毎日入っていて、とっても忙しい。
ワタクシの方も実家通いやら何やらで、どうしてもレッスンは月に1回だったり2回だったり、不定期になりがちだったのだけれど、必ず週1回出来るように曜日を動かしながらでも、お互いちょっぴり無理してみようか、と。
と言うのも、春に亡くなったダンス仲間は、文字通り死ぬまで踊り続けた人で、きっとまだまだ踊り足りなかっただろうと思うと、ワタクシ達は「彼女の分まで踊るのが供養になる?」と思ってしまったのねん。
週1回コンスタントに動けば、ちょっとはスリムになるかもしれんし。
その前に過労で倒れたらしょーもないので、ま、てきとーに頑張ります。
日曜は友人が指導する女声合唱団さんの演奏会に行ってきました。
熱心にパートごとのボイストレーニングしていた成果か、上から下まで指導者と良く似た声で統一しようとする努力の跡がハッキリ見られましたな。
いやー、一般的にはトーンは揃えるべきな意見が主流だと思うけど、ワタクシ的にはトーンを揃えようとした結果、リードすべき人達の声までもが抑えられて、こじんまりと無難に纏まっちゃうのは残念かなーとか思っちゃうのねん。
もっとダイナミックな方向での揃え方もあったんじゃないべか、とか思っちゃうんだけど、好みの問題かもねー。
それはともかく、友人には「なんにもいらないからね。身ひとつで来て~」と言われてましたが、そーは行かねえだ!
友人パティシエに、ダマスクローズのエッセンスたっぷり、1輪1,000円の食用バラたっぷりのローズロールケーキを焼いて貰って、差し入れ。

どーです、ゴージャスでしょ?
1本15センチほどで約4切れ。お値段は友人価格の1,500円。正規価格は1,800円だそうです。
オレンジがかったピンクのスポンジは、ローズエッセンスの色なのよん。
ゴージャスな友人指揮者にピッタリなゴージャスなケーキはないかと聞いたら、これを勧められたのねん。
牛乳系がダメな友人の為に、生クリームじゃなくてガナッシュクリーム使用。
チョコレートとは言えホワイトチョコなのでミルク臭いんじゃないかと、ちょっと心配したのですが、大丈夫だった模様。
「美味しい。ウイスキーにも合うよ!」とメールが届き、ホッとしました。
しかし、まさかロールケーキをウイスキーで食べるとは思わなかった(^^;
このロールケーキ、高級ご贈答菓子として銀座へ出品予定だそうですよ。今、審査結果待ちとか。
いずれはクール便での地方配達も始めるそうな。
そのうち皆さんのお手元にも届けられる日が来るかもしれませんね。
今日は役所に行き、住基カードを受け取ってきました。
生年月日と性別、名前に現住所が記載され、顔写真がドパーンとくっついた市町村発行のカードですよ。
ぐわー、こんなにポケーッとしたタルミ顔のオババなのか、ワタクシはっ。
カードを確認したワタクシってば、改めてガーン(^^;
そのカードを持って銀行へ行き、授業料を振り込む際に、早速使ってきましたよ。
住基カードを提示すればOKかと思ったら、結局、本人確認書類も書かされるのね。住基カードの意味あるのか?
帰りに本屋さんに寄り、衝動的に顔面マッサージの本を購入しちゃった。
住基カードの顔写真を反面教師に、マッサージに励もうと思いまする(^^;
更年期然り、体力気力の衰え然り、視力の衰え然り、身体や顔面のタルミ然り…
老化?これが老化なの?
うぎゃー、キターッて感じだわ。
昨日は3週間ぶりに友人Rの体操教室に行ったら、あっと言う間に全身に乳酸が溜まりまくり。
久々すぎたか、案の定、今日は筋肉痛です。
運動不足気味、ダイエット中のワタクシに合わせたストレッチ中心と言えども、ジャズステップとジャギーステップを組み合わせ、ついでにバレエのバー&フロアレッスンも入れてるので、1時間半やるとけーっこうキツイのよ。
再開して半年、いや、3ヶ月くらいか?になるけど、再開当初は20分で音を上げ「せんせー、もうダメれすっ。動けましぇん~」と叫んでいたのに比べたら、大分マシになってきたけれど(^^;
「東照宮の奥宮参詣で鍛えられたと思ったんだけどなあ」と嘆いたら、Rも「毎日のように子ども達のレッスンしてるけど、自分は踊らないことが多くなったせいか色々ヤバイ」などと溜息をつき。
90歳間近の義理の両親と同居しているRは、ジジババの病院送迎も激しく、レッスンもほぼ毎日入っていて、とっても忙しい。
ワタクシの方も実家通いやら何やらで、どうしてもレッスンは月に1回だったり2回だったり、不定期になりがちだったのだけれど、必ず週1回出来るように曜日を動かしながらでも、お互いちょっぴり無理してみようか、と。
と言うのも、春に亡くなったダンス仲間は、文字通り死ぬまで踊り続けた人で、きっとまだまだ踊り足りなかっただろうと思うと、ワタクシ達は「彼女の分まで踊るのが供養になる?」と思ってしまったのねん。
週1回コンスタントに動けば、ちょっとはスリムになるかもしれんし。
その前に過労で倒れたらしょーもないので、ま、てきとーに頑張ります。
日曜は友人が指導する女声合唱団さんの演奏会に行ってきました。
熱心にパートごとのボイストレーニングしていた成果か、上から下まで指導者と良く似た声で統一しようとする努力の跡がハッキリ見られましたな。
いやー、一般的にはトーンは揃えるべきな意見が主流だと思うけど、ワタクシ的にはトーンを揃えようとした結果、リードすべき人達の声までもが抑えられて、こじんまりと無難に纏まっちゃうのは残念かなーとか思っちゃうのねん。
もっとダイナミックな方向での揃え方もあったんじゃないべか、とか思っちゃうんだけど、好みの問題かもねー。
それはともかく、友人には「なんにもいらないからね。身ひとつで来て~」と言われてましたが、そーは行かねえだ!
友人パティシエに、ダマスクローズのエッセンスたっぷり、1輪1,000円の食用バラたっぷりのローズロールケーキを焼いて貰って、差し入れ。
どーです、ゴージャスでしょ?
1本15センチほどで約4切れ。お値段は友人価格の1,500円。正規価格は1,800円だそうです。
オレンジがかったピンクのスポンジは、ローズエッセンスの色なのよん。
ゴージャスな友人指揮者にピッタリなゴージャスなケーキはないかと聞いたら、これを勧められたのねん。
牛乳系がダメな友人の為に、生クリームじゃなくてガナッシュクリーム使用。
チョコレートとは言えホワイトチョコなのでミルク臭いんじゃないかと、ちょっと心配したのですが、大丈夫だった模様。
「美味しい。ウイスキーにも合うよ!」とメールが届き、ホッとしました。
しかし、まさかロールケーキをウイスキーで食べるとは思わなかった(^^;
このロールケーキ、高級ご贈答菓子として銀座へ出品予定だそうですよ。今、審査結果待ちとか。
いずれはクール便での地方配達も始めるそうな。
そのうち皆さんのお手元にも届けられる日が来るかもしれませんね。
今日は役所に行き、住基カードを受け取ってきました。
生年月日と性別、名前に現住所が記載され、顔写真がドパーンとくっついた市町村発行のカードですよ。
ぐわー、こんなにポケーッとしたタルミ顔のオババなのか、ワタクシはっ。
カードを確認したワタクシってば、改めてガーン(^^;
そのカードを持って銀行へ行き、授業料を振り込む際に、早速使ってきましたよ。
住基カードを提示すればOKかと思ったら、結局、本人確認書類も書かされるのね。住基カードの意味あるのか?
帰りに本屋さんに寄り、衝動的に顔面マッサージの本を購入しちゃった。
住基カードの顔写真を反面教師に、マッサージに励もうと思いまする(^^;
category:雑記
今週は毎日外出デーだったせいか、今日はもう体力が尽きた~っ。
おばちゃんはね、体は立派だけど力はないのよ。見掛け倒しって奴なのねん(^^;
本当は今日も役所と銀行に行くつもりでしたが(役所から住基カードの書類が届き、大学から授業料振込み用紙が届いた)、力尽きました。
力尽きたと言うよりも、気力が燃え尽きたって感じ?(^^;
今日は家でパソ子を弄りながらダラダラしてます。
実家へ行くのは…明日だわねえ。
娘宛の封書も音楽連盟宛の葉書の投函も、全部明日だわねえ。
役所と銀行は来週の月曜以降だわねえ。
今月は音楽関係のイベントが全日曜日にミッチリと入っているので、気忙しくてなりません。
特に10月半ばにある音楽祭の調整が忙しなく、夜中まで各所幹事さん達との打ち合わせが続いてまして…おばちゃんは0時過ぎると眠いのよっ。
ま、それは昨夜、だいたい片付いたので、もうイイんだけど。
ケーイチ先生から元義妹経由でご紹介頂いたイケメン指揮者との対面も決まりました。
年明けにはアンサンブルフェスタが控えているので、参加するんだかどーだかも早いところ決めねばいけません。
やらねばいけないこと、素早い決断を迫られることが多く、軽くパニック起こしそうと言うか、ヒステリー起こしそうって言うか(^^;
ワタクシの独断でいいなら事は簡単なのですが、そーは行かないもんね。難しいわねん。
実家の母はと言えば、この冬中に施設へ入所することになりそうなのですが、一度は決断したはずの父の踏ん切りがなかなかつかず、いつになるかは全くの未定。
これも気がかりで仕方がありません。
と言うわけで、今はレオンのイラストを待ちながら、ゆっくりと御礼小説の仕上げに掛かっているところです。
サイトは開店休業状態が続いていますが、もう少々お待ち下さいませねv
おばちゃんはね、体は立派だけど力はないのよ。見掛け倒しって奴なのねん(^^;
本当は今日も役所と銀行に行くつもりでしたが(役所から住基カードの書類が届き、大学から授業料振込み用紙が届いた)、力尽きました。
力尽きたと言うよりも、気力が燃え尽きたって感じ?(^^;
今日は家でパソ子を弄りながらダラダラしてます。
実家へ行くのは…明日だわねえ。
娘宛の封書も音楽連盟宛の葉書の投函も、全部明日だわねえ。
役所と銀行は来週の月曜以降だわねえ。
今月は音楽関係のイベントが全日曜日にミッチリと入っているので、気忙しくてなりません。
特に10月半ばにある音楽祭の調整が忙しなく、夜中まで各所幹事さん達との打ち合わせが続いてまして…おばちゃんは0時過ぎると眠いのよっ。
ま、それは昨夜、だいたい片付いたので、もうイイんだけど。
ケーイチ先生から元義妹経由でご紹介頂いたイケメン指揮者との対面も決まりました。
年明けにはアンサンブルフェスタが控えているので、参加するんだかどーだかも早いところ決めねばいけません。
やらねばいけないこと、素早い決断を迫られることが多く、軽くパニック起こしそうと言うか、ヒステリー起こしそうって言うか(^^;
ワタクシの独断でいいなら事は簡単なのですが、そーは行かないもんね。難しいわねん。
実家の母はと言えば、この冬中に施設へ入所することになりそうなのですが、一度は決断したはずの父の踏ん切りがなかなかつかず、いつになるかは全くの未定。
これも気がかりで仕方がありません。
と言うわけで、今はレオンのイラストを待ちながら、ゆっくりと御礼小説の仕上げに掛かっているところです。
サイトは開店休業状態が続いていますが、もう少々お待ち下さいませねv
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.