category:雑記
先日購入したスカートパンツと古布巾着バッグ。
昨日、友人達にお披露目して来たが、やはり無国籍好きな友人には好評であったよ。
これが巾着バッグだが、

良く良く見るとモン族の手刺繍ハギレだけじゃなく、「なんだこれは?」と聞きたくなるようなハギレも沢山入っている。
ここは間違いなく手刺繍だけど、

ここはただの木綿のハギレで、

どうやら7(木綿のハギレ)対3(手刺繍ハギレ)ってところ?
購入したのが若者向けの店で、4000円と言う値段のせいなのか、色合いは綺麗だけど、ホントに良く良く見るとえらいチープなズタ袋だ。
さて、昨日のワタクシの出で立ちは、黒のTシャツにインディゴブルーのスカートパンツ、赤い巾着ズタ袋と言う、ユルユル系無国籍風なカジュアル加減であった。
スカートパンツはメイドイン・タイなのだが、分かる人には分かるけど、分からない人には分からない(当たり前か)、そこはかとないアジア臭がある。
「汗取りパンツが付いてるんだね」ってなことを言う友人もいたが、敢えて訂正せずに笑って誤魔化した。はっはっは。
東南アジアに興味が無く、クルタやアオザイを知らなければ、スカートパンツなんてモンは、そりゃあ奇天烈に見えて当然であろう。汗取りパンツだと思われても全然OKだ。むしろ歓迎。
と言うのも、なんちゅーか、東南アジアの魅力とゆーのは、気がつかない人は、どうかそのまま一生気づかないでいてくれ~と願ってしまうよーなところがあるのだよ。
若者向けだとアジア臭さ全開のチープな物も沢山出回っているけれど、マダム向けにアジア臭を薄めてリメイクした物は1点物が多く、だが数は少ない。お値段も好事家向けって感じだ。
実際にコレクターも存在するようで、4万、5万の布バッグが、あっと言う間に完売になる。
ただでさえ品薄なのに、うっかり魅力を布教したせいで、好事家を増やしてしまっては、ワタクシが手に入れられる可能性が益々低くなる。
えーい、もう知る人ぞ知るでイイじゃないか!(超我わがまま^^;)
片っ端からコレクション出来るほど資金は無いから、気に入った品が入荷するまで、ただひたすら待つ。
しかも早い者勝ちな感があるので、手に入るかどうかは博打的だが、それも楽しいかなと思っている。
と、ここまで書いたら、元義妹からメールが来た。
「今、S水ケーイチ先生との仕事が終ったとこなんだけど…」
合唱界に籍を置く人間ならば、S水先生の名前は誰でも一度は聞いたことがあるだろう。
元義妹は意外と有名人達と仕事をしているのだ。くそー、羨ましい。
それはさて置き、ふと思いついて「北関東の片田舎まで来てくれる若い指揮者いないですか?」と打診したところ、門下の一人を紹介されたとのこと。
続く「けっこうイケメンだよ~」の一言に、こいつめ、「若いイケメンじゃないとイヤだってゴネる人が若干1名いるんです」とか言ったのだろうなと思う。
ホントのことだから、ま、いいけど。
「若いイケメン?ホントか?どれどれ」と彼の人の名前で検索を掛ける。
…でかした、元義妹よ!顔は合格!
あとは性格と幾らで身売りしてくれるか、だわね。
どうなることやら、乞う、ご期待!
今日からボチボチ御礼小説の続きに着手予定です。ファイト!
昨日、友人達にお披露目して来たが、やはり無国籍好きな友人には好評であったよ。
これが巾着バッグだが、
良く良く見るとモン族の手刺繍ハギレだけじゃなく、「なんだこれは?」と聞きたくなるようなハギレも沢山入っている。
ここは間違いなく手刺繍だけど、
ここはただの木綿のハギレで、
どうやら7(木綿のハギレ)対3(手刺繍ハギレ)ってところ?
購入したのが若者向けの店で、4000円と言う値段のせいなのか、色合いは綺麗だけど、ホントに良く良く見るとえらいチープなズタ袋だ。
さて、昨日のワタクシの出で立ちは、黒のTシャツにインディゴブルーのスカートパンツ、赤い巾着ズタ袋と言う、ユルユル系無国籍風なカジュアル加減であった。
スカートパンツはメイドイン・タイなのだが、分かる人には分かるけど、分からない人には分からない(当たり前か)、そこはかとないアジア臭がある。
「汗取りパンツが付いてるんだね」ってなことを言う友人もいたが、敢えて訂正せずに笑って誤魔化した。はっはっは。
東南アジアに興味が無く、クルタやアオザイを知らなければ、スカートパンツなんてモンは、そりゃあ奇天烈に見えて当然であろう。汗取りパンツだと思われても全然OKだ。むしろ歓迎。
と言うのも、なんちゅーか、東南アジアの魅力とゆーのは、気がつかない人は、どうかそのまま一生気づかないでいてくれ~と願ってしまうよーなところがあるのだよ。
若者向けだとアジア臭さ全開のチープな物も沢山出回っているけれど、マダム向けにアジア臭を薄めてリメイクした物は1点物が多く、だが数は少ない。お値段も好事家向けって感じだ。
実際にコレクターも存在するようで、4万、5万の布バッグが、あっと言う間に完売になる。
ただでさえ品薄なのに、うっかり魅力を布教したせいで、好事家を増やしてしまっては、ワタクシが手に入れられる可能性が益々低くなる。
えーい、もう知る人ぞ知るでイイじゃないか!(超我わがまま^^;)
片っ端からコレクション出来るほど資金は無いから、気に入った品が入荷するまで、ただひたすら待つ。
しかも早い者勝ちな感があるので、手に入るかどうかは博打的だが、それも楽しいかなと思っている。
と、ここまで書いたら、元義妹からメールが来た。
「今、S水ケーイチ先生との仕事が終ったとこなんだけど…」
合唱界に籍を置く人間ならば、S水先生の名前は誰でも一度は聞いたことがあるだろう。
元義妹は意外と有名人達と仕事をしているのだ。くそー、羨ましい。
それはさて置き、ふと思いついて「北関東の片田舎まで来てくれる若い指揮者いないですか?」と打診したところ、門下の一人を紹介されたとのこと。
続く「けっこうイケメンだよ~」の一言に、こいつめ、「若いイケメンじゃないとイヤだってゴネる人が若干1名いるんです」とか言ったのだろうなと思う。
ホントのことだから、ま、いいけど。
「若いイケメン?ホントか?どれどれ」と彼の人の名前で検索を掛ける。
…でかした、元義妹よ!顔は合格!
あとは性格と幾らで身売りしてくれるか、だわね。
どうなることやら、乞う、ご期待!
今日からボチボチ御礼小説の続きに着手予定です。ファイト!
PR
category:雑記
秋風だわ~、すーずしい~わ~、なんて浮かれていたのも束の間。
風は冷たくなってきたけれど、陽射しはまだまだ夏だわね。
昨日は家中の窓を開け放って、「よーし、風が涼しい今がチャンスだ!」と大掃除。
庭が殺風景になったので、家の中も殺風景にしてやろうと思い立ったのよ。
一日がかりでクローゼットとタンス2竿の中身を整理したのだけれど、120センチ、140センチなんて子供服がゴロゴロ出て来たわ~。
多分「かわいいー」とか思って仕舞い込んだのだろうけど、仕舞い込み過ぎて生地がゴワゴワに変化しちゃってる。ダメじゃん。
ここ数年、出番がなかったセーターもスカートも、クタクタになったTシャツも、古いジーンズも、肌触りが悪くなった下着も、猫に爪を立てられたジャケットも、アレもコレもゴミ袋行き。
再資源ゴミに出すまで取っておけるような場所はないんで、地球に優しくないと分かっていても、どんどんゴミ袋に詰め込んで行っちゃう。
片っ端からゴミ袋に突っ込んでいたら、なんと45リットルの袋が6個も出来上がってしまったじゃないの!
どんだけ着ない服を溜め込んでいたのやら…しかも、ほとんどワタクシの服ばかり。
夫の服、こんなに少なかった?と唖然としちゃったわ。
その夫は昨夜遅く帰宅して、玄関先に積み上げられた古着の山を見て、「お、ちゃんとやってるね」と大喜びし、今朝、焼却場へ持ち込んでましたよ。
さらば、古着!
次は二階のクローゼットと、一階にある本の整理に着手せねば。
本がまた量が凄いんだ。服と違って重さがあるから大変よ。
ああ、テラス付きティルーム改造への道は遠い…
しかも張り切って働き過ぎたのか、おなごデーまでやってきちゃったわ。
なんだい、二ヶ月に一回ペースかと思ってたのに。腹と腰が痛いわい。とほほ。
そんなこんななもので、サイト原稿の続きは来週頑張る!(^^;
■ブログコメントお返事
keteさん、一年中日焼け対策は大事よぅ。曇り空でもジワジワ焼けちゃうのよぅ。10年後のために、ご油断召されますな~(^^;
風は冷たくなってきたけれど、陽射しはまだまだ夏だわね。
昨日は家中の窓を開け放って、「よーし、風が涼しい今がチャンスだ!」と大掃除。
庭が殺風景になったので、家の中も殺風景にしてやろうと思い立ったのよ。
一日がかりでクローゼットとタンス2竿の中身を整理したのだけれど、120センチ、140センチなんて子供服がゴロゴロ出て来たわ~。
多分「かわいいー」とか思って仕舞い込んだのだろうけど、仕舞い込み過ぎて生地がゴワゴワに変化しちゃってる。ダメじゃん。
ここ数年、出番がなかったセーターもスカートも、クタクタになったTシャツも、古いジーンズも、肌触りが悪くなった下着も、猫に爪を立てられたジャケットも、アレもコレもゴミ袋行き。
再資源ゴミに出すまで取っておけるような場所はないんで、地球に優しくないと分かっていても、どんどんゴミ袋に詰め込んで行っちゃう。
片っ端からゴミ袋に突っ込んでいたら、なんと45リットルの袋が6個も出来上がってしまったじゃないの!
どんだけ着ない服を溜め込んでいたのやら…しかも、ほとんどワタクシの服ばかり。
夫の服、こんなに少なかった?と唖然としちゃったわ。
その夫は昨夜遅く帰宅して、玄関先に積み上げられた古着の山を見て、「お、ちゃんとやってるね」と大喜びし、今朝、焼却場へ持ち込んでましたよ。
さらば、古着!
次は二階のクローゼットと、一階にある本の整理に着手せねば。
本がまた量が凄いんだ。服と違って重さがあるから大変よ。
ああ、テラス付きティルーム改造への道は遠い…
しかも張り切って働き過ぎたのか、おなごデーまでやってきちゃったわ。
なんだい、二ヶ月に一回ペースかと思ってたのに。腹と腰が痛いわい。とほほ。
そんなこんななもので、サイト原稿の続きは来週頑張る!(^^;
■ブログコメントお返事
keteさん、一年中日焼け対策は大事よぅ。曇り空でもジワジワ焼けちゃうのよぅ。10年後のために、ご油断召されますな~(^^;
category:雑記
keteさま
そちらもご無事でなによりでしたね~v
こちらは風が強く、横殴りではありましたが小雨模様で、電車が遅れた以外は大きな影響はなかったようですよ。
台風一過で暑くなるかと思いきや、一晩で秋風に変わり、今日は赤とんぼも飛んで、とっても涼しいです。あー、極楽~v
園芸は楽しいですよね!
私も娘が小学生だった頃までは、花壇で一年草を育てて切花にし、学校に持たせたり、玄関に飾ったりしていましたが、娘がデカクなるにつれ「花?いや、いい」となり、いつしか一年草用花壇は草ボウボウに(^^;
娘、ブラックベリーにブルーベリー、ラズベリー、ジューンベリー、グミ、ムベ、ヤマモモと、実の成る木には、かなりデカクなってもスリ寄って行ってましたが。
毎年この時期、我が家ではチューリップを中サイズの鉢に植えているのですが、球根を用意するのは私。植えるのは夫です。おほほほ。
今は便利ですよねー。「このまま土を被せるだけ」と言う球根セットが売っているんですもんねー。
なので、生協で買ったセットパックを手渡して「これ植えて。お願い」するだけでイイんですっ。はあ、いい時代だわ~。
keteさん、僕ちゃん達が小さいうちに親子で園芸、うんと楽しんで下さいね!日焼け対策はバッチリで!
そちらもご無事でなによりでしたね~v
こちらは風が強く、横殴りではありましたが小雨模様で、電車が遅れた以外は大きな影響はなかったようですよ。
台風一過で暑くなるかと思いきや、一晩で秋風に変わり、今日は赤とんぼも飛んで、とっても涼しいです。あー、極楽~v
園芸は楽しいですよね!
私も娘が小学生だった頃までは、花壇で一年草を育てて切花にし、学校に持たせたり、玄関に飾ったりしていましたが、娘がデカクなるにつれ「花?いや、いい」となり、いつしか一年草用花壇は草ボウボウに(^^;
娘、ブラックベリーにブルーベリー、ラズベリー、ジューンベリー、グミ、ムベ、ヤマモモと、実の成る木には、かなりデカクなってもスリ寄って行ってましたが。
毎年この時期、我が家ではチューリップを中サイズの鉢に植えているのですが、球根を用意するのは私。植えるのは夫です。おほほほ。
今は便利ですよねー。「このまま土を被せるだけ」と言う球根セットが売っているんですもんねー。
なので、生協で買ったセットパックを手渡して「これ植えて。お願い」するだけでイイんですっ。はあ、いい時代だわ~。
keteさん、僕ちゃん達が小さいうちに親子で園芸、うんと楽しんで下さいね!日焼け対策はバッチリで!
category:雑記
久々のシトシト小ぬか雨。
台風の進路にいらっしゃる皆さんは大変でしょうが、関東北部はもの凄く快適でございます。
もう涼しくて、涼しくて、気持ちがイイ!
昨日は最高気温36度とか言っちゃって死ぬかと思いましたが、今日はあの暑さが嘘のような爽やかさ!
庭に水を撒かなくてもいい日があると、本当に嬉しいのよ。
庭と言えば、ザックリ根元から刈り取られたアスパラも、クリスマスローズも、キャットミントも芽が伸びてきた。
ついでに枯れてくれたら嬉しいススキまでもがスクスクと。チッ。
でもローズゼラニュームとパンパグラスは出て来ないわねー。
パンパグラスは、ここ数年、花穂の数も減ってたし、ダメかなこりゃ。
草刈りして地面が露出したせいプラス猛暑にやられたのか、ラベンダーの古株が1本死滅。
その他の花木は枯れずに済みそうで、ホッとしたような残念なような…
実のなる木を喜ぶ小さい子もいなくなった事だし、ヤマモモはそのうち切り倒しちゃおうかなと思っていたが、ふと心に閃いた。
「ヤマモモだけどさー、孫が生まれたら木登りすると思う?」と娘に尋ねてみたところ、「ああ、登りやすそうだよね」とのこと。
そんなわけでヤマモモは生かしておくことになった。
「良かったな、ヤマモモ。彼氏もいない娘なのに、孫だなんてバカみたいに僅かな可能性に助けられたんだよ、君」
シミジミ言い聞かせてみたが、ヤマモモは分かっただろうか。
とりあえず木はもう増やさないぞと決心し(どうせ守れないので、ゆるーく思う程度だけど)、露出した地面を覆うべく下草を見繕うことに。
ろくすっぽ手入れもせずとも丈夫にワサワサ茂るハーブは、実にワタクシ向けの植物だ。
ウチのハーブのほとんどは、過去に長野県にあるハーブガーデンから取り寄せた苗や種から育てたものだ。
ミント類やタイム、オレガノなどは、20年以上経った今も、元気にワサワサしている。
そう言えば、初代ミモザ(鉛筆みたいだったのが二階まで育ったけど、雪で折れたので二代目と交代した)も、長野から取り寄せた物だった。
比較的温暖な関東地方北部海沿いとは言え、ウチのように冬はたまにドカ雪になる地域では、寒冷地方で生まれ育った苗木との相性がイイのかもしれない。
と言うわけで、ウン10年ぶりにカタログを請求し、届くのを心待ちにしているところだ。
なーにを植えよーかなー。
さて、コンクルが終ったので、今日から着付け教室通い再開です。
二ヶ月ぶりなので、すーっかり色々忘れてる気が…
今日から普段着の着付けと言うことなので、持って行く物が多くて、準備にアタフタしてます。
そして冒頭にて「久々の雨で嬉しい」と言ったクチで、「夕方までに止んでくれないかなー」などと言っております(^^;
台風の進路にいらっしゃる皆さんは大変でしょうが、関東北部はもの凄く快適でございます。
もう涼しくて、涼しくて、気持ちがイイ!
昨日は最高気温36度とか言っちゃって死ぬかと思いましたが、今日はあの暑さが嘘のような爽やかさ!
庭に水を撒かなくてもいい日があると、本当に嬉しいのよ。
庭と言えば、ザックリ根元から刈り取られたアスパラも、クリスマスローズも、キャットミントも芽が伸びてきた。
ついでに枯れてくれたら嬉しいススキまでもがスクスクと。チッ。
でもローズゼラニュームとパンパグラスは出て来ないわねー。
パンパグラスは、ここ数年、花穂の数も減ってたし、ダメかなこりゃ。
草刈りして地面が露出したせいプラス猛暑にやられたのか、ラベンダーの古株が1本死滅。
その他の花木は枯れずに済みそうで、ホッとしたような残念なような…
実のなる木を喜ぶ小さい子もいなくなった事だし、ヤマモモはそのうち切り倒しちゃおうかなと思っていたが、ふと心に閃いた。
「ヤマモモだけどさー、孫が生まれたら木登りすると思う?」と娘に尋ねてみたところ、「ああ、登りやすそうだよね」とのこと。
そんなわけでヤマモモは生かしておくことになった。
「良かったな、ヤマモモ。彼氏もいない娘なのに、孫だなんてバカみたいに僅かな可能性に助けられたんだよ、君」
シミジミ言い聞かせてみたが、ヤマモモは分かっただろうか。
とりあえず木はもう増やさないぞと決心し(どうせ守れないので、ゆるーく思う程度だけど)、露出した地面を覆うべく下草を見繕うことに。
ろくすっぽ手入れもせずとも丈夫にワサワサ茂るハーブは、実にワタクシ向けの植物だ。
ウチのハーブのほとんどは、過去に長野県にあるハーブガーデンから取り寄せた苗や種から育てたものだ。
ミント類やタイム、オレガノなどは、20年以上経った今も、元気にワサワサしている。
そう言えば、初代ミモザ(鉛筆みたいだったのが二階まで育ったけど、雪で折れたので二代目と交代した)も、長野から取り寄せた物だった。
比較的温暖な関東地方北部海沿いとは言え、ウチのように冬はたまにドカ雪になる地域では、寒冷地方で生まれ育った苗木との相性がイイのかもしれない。
と言うわけで、ウン10年ぶりにカタログを請求し、届くのを心待ちにしているところだ。
なーにを植えよーかなー。
さて、コンクルが終ったので、今日から着付け教室通い再開です。
二ヶ月ぶりなので、すーっかり色々忘れてる気が…
今日から普段着の着付けと言うことなので、持って行く物が多くて、準備にアタフタしてます。
そして冒頭にて「久々の雨で嬉しい」と言ったクチで、「夕方までに止んでくれないかなー」などと言っております(^^;
category:雑記
ジジババに顔を見せに行った後は、ずーっと家でゴロゴロしっぱなしの娘。
「出かけないの?地元の友達に会いに来たんじゃないの?」
「ううん、プリンター使いに来た」
「は?プリンターくらい自分で買えばイイじゃんか」
「ただでさえ狭い部屋が益々狭くなるからいらない。それに滅多に使わないし」
「学校の課題とかどーしてんのさ」
「それは学校でプリントアウトしてるからイイのっ」
良く分からん。バイトで貯め込んでいるくせにケチだな。
いや、電車代を考えたら、ケチどころか損してるんじゃないの?
「バイトは?いつからまたバイト入るの?」
「今月はまだシフト決まってない」
「じゃ、ゆっくりしてけば。アンタの頼んだ品物、早ければ水曜か木曜には届くと思うよ」
誕生祝いにアジアン雑貨web店で買い物させられたのだ。
ワタクシが買ったパンツ(タイパンツかと思ったらワイドフレアーだった)は、サイズがちょっと小さかったので娘にブン取られたけど、ショルダーバッグだけはイヤンと死守したら、「似たようなのが欲しい」と誕生祝いをねだられたのよ。
因みにここのお店は格安だけど、作りがやや荒く、サイズも若向きで細めである事がよーく分かった。うちの娘くらいの年頃にはイイかもだ。
ワタクシはと言えば、マダムな雰囲気漂う別のお店に猛烈に心惹かれている。
ほとんどが1点物のリメイク品ゆえに早い者勝ちな感だが、アジアン雑貨にありがちな粗雑さや強烈な民族臭が無く、都会に溶け込む上品な作りになっている。
「きっときっと大事にします!」と誓いを立てたくなるお値段なのだが、バッグなどは入荷アップと同時に即完売しちゃうらしい。
うーん、ワタクシも夫のボーナス叩いてでも欲しい!
そんなわけで「大型旅行バッグ、再入荷しないかなー」と毎日webを覗いていたりして。おほほほ。
「いや、水曜日に就活ガイダンスがあるから、火曜日には帰る。荷物は宅急便で送って」
「…アンタ、なにしに来たの?」
「だからプリンターを使いに来たんだよ」
…ほんと良く分からんわ。
二階の自分の部屋は暑くて眠れないと言って、タオルケットと枕をリビングに持ち込んでソファで寝ているものだから、一日中リビングから動きやしない。
元々「お家大好き」で、休みの日は一日家でゴロゴロしている人だったけれど、イイ若いもんが、はあー、情けない。
結局、三泊四日の間中、パジャマでゴロゴロした挙句、本日の午後、横浜へ戻るそーです。
よーやく一息つけるわあ。
今週は宅配便の連日到着やら、友人達、呉服屋さん、下着屋さんとの約束が目白押しで気忙しいので、これで三度のご飯作りから解放されると思うと本気でホッとしています(^^;
しかし、たったの三泊四日でこれじゃ、夫が単身赴任から明けて帰って来た日にゃ、一体ワタクシはどーなってしまうのか!
老後が不安(^^;
webを彷徨っている時に見つけた、ふぉんと屋・あくび印さん。
なんとかどーにか使いたくて、トップページを模様替えしたと言っても過言ではないかも(^^;
今はコンテンツが英文字になっていますが、漢字もひらがなも可愛いので、そのうち気分でまた模様替えします、多分。
「出かけないの?地元の友達に会いに来たんじゃないの?」
「ううん、プリンター使いに来た」
「は?プリンターくらい自分で買えばイイじゃんか」
「ただでさえ狭い部屋が益々狭くなるからいらない。それに滅多に使わないし」
「学校の課題とかどーしてんのさ」
「それは学校でプリントアウトしてるからイイのっ」
良く分からん。バイトで貯め込んでいるくせにケチだな。
いや、電車代を考えたら、ケチどころか損してるんじゃないの?
「バイトは?いつからまたバイト入るの?」
「今月はまだシフト決まってない」
「じゃ、ゆっくりしてけば。アンタの頼んだ品物、早ければ水曜か木曜には届くと思うよ」
誕生祝いにアジアン雑貨web店で買い物させられたのだ。
ワタクシが買ったパンツ(タイパンツかと思ったらワイドフレアーだった)は、サイズがちょっと小さかったので娘にブン取られたけど、ショルダーバッグだけはイヤンと死守したら、「似たようなのが欲しい」と誕生祝いをねだられたのよ。
因みにここのお店は格安だけど、作りがやや荒く、サイズも若向きで細めである事がよーく分かった。うちの娘くらいの年頃にはイイかもだ。
ワタクシはと言えば、マダムな雰囲気漂う別のお店に猛烈に心惹かれている。
ほとんどが1点物のリメイク品ゆえに早い者勝ちな感だが、アジアン雑貨にありがちな粗雑さや強烈な民族臭が無く、都会に溶け込む上品な作りになっている。
「きっときっと大事にします!」と誓いを立てたくなるお値段なのだが、バッグなどは入荷アップと同時に即完売しちゃうらしい。
うーん、ワタクシも夫のボーナス叩いてでも欲しい!
そんなわけで「大型旅行バッグ、再入荷しないかなー」と毎日webを覗いていたりして。おほほほ。
「いや、水曜日に就活ガイダンスがあるから、火曜日には帰る。荷物は宅急便で送って」
「…アンタ、なにしに来たの?」
「だからプリンターを使いに来たんだよ」
…ほんと良く分からんわ。
二階の自分の部屋は暑くて眠れないと言って、タオルケットと枕をリビングに持ち込んでソファで寝ているものだから、一日中リビングから動きやしない。
元々「お家大好き」で、休みの日は一日家でゴロゴロしている人だったけれど、イイ若いもんが、はあー、情けない。
結局、三泊四日の間中、パジャマでゴロゴロした挙句、本日の午後、横浜へ戻るそーです。
よーやく一息つけるわあ。
今週は宅配便の連日到着やら、友人達、呉服屋さん、下着屋さんとの約束が目白押しで気忙しいので、これで三度のご飯作りから解放されると思うと本気でホッとしています(^^;
しかし、たったの三泊四日でこれじゃ、夫が単身赴任から明けて帰って来た日にゃ、一体ワタクシはどーなってしまうのか!
老後が不安(^^;
webを彷徨っている時に見つけた、ふぉんと屋・あくび印さん。
なんとかどーにか使いたくて、トップページを模様替えしたと言っても過言ではないかも(^^;
今はコンテンツが英文字になっていますが、漢字もひらがなも可愛いので、そのうち気分でまた模様替えします、多分。
category:雑記
久々の更新だったせいか、久々に沢山の拍手を頂きまして、すごーく幸せです。
皆さん、どうもありがとう!
家庭の事情やら何やらで、更新はまったり気味ですが、頑張りますね。
GWにアウトレットで手に入れた、アジアンテイストなスカートパンツ。
細めに出来ているので、身体に沿ってストンと落ちて広がり、なかなか着心地が良い。
透け感のある軽い素材なので、この夏はかなり活用した。
ところが、ある日、ウエストに通してある紐を結ぼうとギュッと絞ったら、スルスルーッと紐が抜けてしまったではないか。
紐が千切れてしまったのだ。ガーン。
ウエストには緩いゴムも入っているので大丈夫か?と出かけたのだが、なんとなーくズリ落ちる。
有閑マダムの集いで「紐が切れちゃってさー」と言ったら、「切れたんじゃなくて、自分でぶっ千切ったんでしょ」と鋭い指摘を受けた。
うん、そうとも言う、多分ね。
紐をぶっ千切った事だし、どうしても二枚目が欲しくなり、帰宅してからネットを彷徨い歩く。
アジアン雑貨の店にて良さげなスカートパンツをピックアップし、木曜の夕方に申し込んだら、すぐさま発送されて、なんと翌日の夕方に届いた。
紐が切れたパンツは、テロテロ綿パンツの上にシースルーのレーヨンスカートが付いていたが、今度はパンツもスカート(と言うか前垂れと後ろ垂れって感じ)もコットンだ。ウエストからヒップに掛けての両サイドに、椰子の実で出来たボタンが3個ずつ付いて、前垂れと後ろ垂れを繋いでいる。
色はシンプルにインディゴブルーで、3シーズン着られそうだ。
ウエストは総ゴムで幅広の3本仕立てになっており、キューッと締まる。これならば、ぶっ千切る心配もない。
紐をぶっ千切ったパンツスカートよりも、たっぷりしているのはユニセックス仕様だから。
イイ買い物をしたなーと気を良くしたワタクシは、早速またタイパンツとモン族のショルダーバッグを注文してしまった。
娘が高校生だった時、通学用にモン族の古布リュックを買ってやった事がある。
モン族特有のカラフルな古布と刺繍がとっても可愛くて、店頭にて母子して一目惚れしたのだった。
そう言えば、あのリュックは、今どこにあるのだろう。横浜に持って行ったのかしらん。
今回ワタクシは茜色系の古布をパッチワークした巾着型のショルダーをチョイスしたけど、娘に見つかったら「誕生祝いにちょうだい」(8月末が誕生日なのだ)とブン取られそうな予感がする。
その娘は昨日帰宅する予定だったが、「寝坊したので土曜日の夕方に帰ります」とメールが来た。
なかなか到着時間を知らせるメールがこないから、そんな予感はしてたのよ。
なんせ横浜駅前に親を呼び出しておいて、3時間も待たせて寝坊するような奴だから。
夫も今日は午前中出勤になったとかで、今日の夕方にならないと帰らない。
木金と色々仕度して待っていたのに、思い切り肩透かしを食らってしまったわい。
さきほど娘から「今、上野から電車に乗った」とメールが来ました。
「来る」と言った人が来ないとヤキモキします。心配もします。
せめてワタクシは約束は守り、遅刻もしないぞと、娘を反面教師にして気持ちを新たにしたのでした(^^;
皆さん、どうもありがとう!
家庭の事情やら何やらで、更新はまったり気味ですが、頑張りますね。
GWにアウトレットで手に入れた、アジアンテイストなスカートパンツ。
細めに出来ているので、身体に沿ってストンと落ちて広がり、なかなか着心地が良い。
透け感のある軽い素材なので、この夏はかなり活用した。
ところが、ある日、ウエストに通してある紐を結ぼうとギュッと絞ったら、スルスルーッと紐が抜けてしまったではないか。
紐が千切れてしまったのだ。ガーン。
ウエストには緩いゴムも入っているので大丈夫か?と出かけたのだが、なんとなーくズリ落ちる。
有閑マダムの集いで「紐が切れちゃってさー」と言ったら、「切れたんじゃなくて、自分でぶっ千切ったんでしょ」と鋭い指摘を受けた。
うん、そうとも言う、多分ね。
紐をぶっ千切った事だし、どうしても二枚目が欲しくなり、帰宅してからネットを彷徨い歩く。
アジアン雑貨の店にて良さげなスカートパンツをピックアップし、木曜の夕方に申し込んだら、すぐさま発送されて、なんと翌日の夕方に届いた。
紐が切れたパンツは、テロテロ綿パンツの上にシースルーのレーヨンスカートが付いていたが、今度はパンツもスカート(と言うか前垂れと後ろ垂れって感じ)もコットンだ。ウエストからヒップに掛けての両サイドに、椰子の実で出来たボタンが3個ずつ付いて、前垂れと後ろ垂れを繋いでいる。
色はシンプルにインディゴブルーで、3シーズン着られそうだ。
ウエストは総ゴムで幅広の3本仕立てになっており、キューッと締まる。これならば、ぶっ千切る心配もない。
紐をぶっ千切ったパンツスカートよりも、たっぷりしているのはユニセックス仕様だから。
イイ買い物をしたなーと気を良くしたワタクシは、早速またタイパンツとモン族のショルダーバッグを注文してしまった。
娘が高校生だった時、通学用にモン族の古布リュックを買ってやった事がある。
モン族特有のカラフルな古布と刺繍がとっても可愛くて、店頭にて母子して一目惚れしたのだった。
そう言えば、あのリュックは、今どこにあるのだろう。横浜に持って行ったのかしらん。
今回ワタクシは茜色系の古布をパッチワークした巾着型のショルダーをチョイスしたけど、娘に見つかったら「誕生祝いにちょうだい」(8月末が誕生日なのだ)とブン取られそうな予感がする。
その娘は昨日帰宅する予定だったが、「寝坊したので土曜日の夕方に帰ります」とメールが来た。
なかなか到着時間を知らせるメールがこないから、そんな予感はしてたのよ。
なんせ横浜駅前に親を呼び出しておいて、3時間も待たせて寝坊するような奴だから。
夫も今日は午前中出勤になったとかで、今日の夕方にならないと帰らない。
木金と色々仕度して待っていたのに、思い切り肩透かしを食らってしまったわい。
さきほど娘から「今、上野から電車に乗った」とメールが来ました。
「来る」と言った人が来ないとヤキモキします。心配もします。
せめてワタクシは約束は守り、遅刻もしないぞと、娘を反面教師にして気持ちを新たにしたのでした(^^;
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.