category:雑記
昨夜、40話目「禍福は糾える縄の如し」、投稿更新しました。
2,3話ほど友情は青春だー!してから、グリズリー中野との恋バナに戻りますので、もうしばらく青春だー!にお付き合い下さい。
いやー、いやいやいや、なにが嬉しいって、更新するとババババーッと応援ポチを頂けることですな!
このところ実家に振り回され続きなので、思いっきり癒されてます。ありがとうございますー。
ワタクシ自身、書くことで発散して癒されてる節が大有りなのですが、更に読者さんに楽しんで頂けたんだなーと思うと嬉しさ倍増で、何かと色々ヤル気が湧きますよ!
明日も頑張ろーって気持ちになるわー。
週1週末更新で、のんびりしてますが、宜しくお付き合い下さいませね。
2,3話ほど友情は青春だー!してから、グリズリー中野との恋バナに戻りますので、もうしばらく青春だー!にお付き合い下さい。
いやー、いやいやいや、なにが嬉しいって、更新するとババババーッと応援ポチを頂けることですな!
このところ実家に振り回され続きなので、思いっきり癒されてます。ありがとうございますー。
ワタクシ自身、書くことで発散して癒されてる節が大有りなのですが、更に読者さんに楽しんで頂けたんだなーと思うと嬉しさ倍増で、何かと色々ヤル気が湧きますよ!
明日も頑張ろーって気持ちになるわー。
週1週末更新で、のんびりしてますが、宜しくお付き合い下さいませね。
PR
category:雑記
今日はですね、駄々子(仮)が「えー、あの人が入るなら、アタシやめるー」と言い出した元凶?の友人所属アンサンブルの10周年コンサートがあり、知り合いも沢山いるし、行かないとヤバイよな、一応ワタクシ、マダム’s代表させられてるし、と思いつつ仕度してたわけですよ。
そーしたらですね、愚弟からピロリンとメールが。
おや、珍しい、ってか珍しいだけにイヤな予感。
「親父、入院するらしい」
ちょっと待て!またらしいかよっ!
もういい加減にして欲しいですな、らしいらしいって、家系?家系なのかっ?
背中の痛みが取れなくて眠れない父、我慢できずに今日も病院に駆け込みまして、運転手の愚弟は駐車場でいつもの如く「待て」状態。
「あんた、いっつも車から降りずにいるけど、診察室に一緒に入って医者の話しを聞かないとダメだから!でないと、親父は勝手な思い込みで行動するから!親父の言うことだけ鵜呑みにしてたらダメだから!」
「……そーゆーことなんで、じゃ」
おい!なんで電話を切るんじゃーっ、ごるらーっ!
そんなわけで、本当に入院するんだかどーなんだか、父からの連絡を待つべく(あの人は逐一メール報告してくるので)、コンサート行きは取りやめて自宅待機中です。
これで父が本当に入院となったら、また洗濯物抱えて病院と自宅の往復の日々かと思うと…痩せる?痩せるかも?
そーしたらですね、愚弟からピロリンとメールが。
おや、珍しい、ってか珍しいだけにイヤな予感。
「親父、入院するらしい」
ちょっと待て!またらしいかよっ!
もういい加減にして欲しいですな、らしいらしいって、家系?家系なのかっ?
背中の痛みが取れなくて眠れない父、我慢できずに今日も病院に駆け込みまして、運転手の愚弟は駐車場でいつもの如く「待て」状態。
「あんた、いっつも車から降りずにいるけど、診察室に一緒に入って医者の話しを聞かないとダメだから!でないと、親父は勝手な思い込みで行動するから!親父の言うことだけ鵜呑みにしてたらダメだから!」
「……そーゆーことなんで、じゃ」
おい!なんで電話を切るんじゃーっ、ごるらーっ!
そんなわけで、本当に入院するんだかどーなんだか、父からの連絡を待つべく(あの人は逐一メール報告してくるので)、コンサート行きは取りやめて自宅待機中です。
これで父が本当に入院となったら、また洗濯物抱えて病院と自宅の往復の日々かと思うと…痩せる?痩せるかも?
category:雑記
「骨折しました」と言っていた父ですが、骨折してませんでした。ガッテム!
レントゲンには異常はないけど、痛みがあって血圧が上がっているのをみた医者が「骨折しているかもしれない」と言ったのを真に受けて、「骨折した」と大騒ぎしていたのでした。
こんの、オオカミ爺さんめ!
水曜に改めて整形外科を受診し、シッカリ診てもらったところ、「骨折はありませんね。神経痛でしょう」と言われたのですと。
そー言われたなら、なぜ「骨折じゃなかったよ」と知らせてこない!
「骨折してるかもしれないって医者が言うから」
「痛みがあれば血圧は上がるのっ」
「痛みだけじゃ血圧は上がらない、骨折してるせいかもって医者が」
「上がるの!自分の歳を考えなさい。かもしれないを本気にして大騒ぎするんじゃないのっ」
今日は様子を見に、ご飯を作りに行き、買い物を代わってやりに行ったワタクシは、思いっきり脱力し、次に腹が立つわ、ムカつくわで、用事だけ済ませて、ろくに話しもせずに帰宅しちゃいましたよ。
骨が折れてないのは良かったけれど、潰れて欠けた背骨が神経にさわって痛いのは本当のようだし、可哀想ではあるけれど、こんなことがこれからも続くのかと思ったら…なんだかいつも以上に疲れたわ。
今夜、日付が変わる頃に、モーツァルト更新予定です。
レントゲンには異常はないけど、痛みがあって血圧が上がっているのをみた医者が「骨折しているかもしれない」と言ったのを真に受けて、「骨折した」と大騒ぎしていたのでした。
こんの、オオカミ爺さんめ!
水曜に改めて整形外科を受診し、シッカリ診てもらったところ、「骨折はありませんね。神経痛でしょう」と言われたのですと。
そー言われたなら、なぜ「骨折じゃなかったよ」と知らせてこない!
「骨折してるかもしれないって医者が言うから」
「痛みがあれば血圧は上がるのっ」
「痛みだけじゃ血圧は上がらない、骨折してるせいかもって医者が」
「上がるの!自分の歳を考えなさい。かもしれないを本気にして大騒ぎするんじゃないのっ」
今日は様子を見に、ご飯を作りに行き、買い物を代わってやりに行ったワタクシは、思いっきり脱力し、次に腹が立つわ、ムカつくわで、用事だけ済ませて、ろくに話しもせずに帰宅しちゃいましたよ。
骨が折れてないのは良かったけれど、潰れて欠けた背骨が神経にさわって痛いのは本当のようだし、可哀想ではあるけれど、こんなことがこれからも続くのかと思ったら…なんだかいつも以上に疲れたわ。
今夜、日付が変わる頃に、モーツァルト更新予定です。
category:雑記
今朝は薄曇で今にも降りそうだなーと思っていたら、大音量でドンガラガラッと一度だけ雷が鳴った。び、びっくりしたわ~。
なんと夫が風邪ひいて熱出して会社を休んでいるそうな。
ワタクシは看病に行けないし、行く気もないので、おとなしく寝てろやーとメール返信。
ここのところ寒かったからなー。風邪、流行ってる?
そう言いながら、今日のワタクシは半袖だ。なんか暑いんだけど、もしかして発熱してる?それとも更年期?
大量の滝汗は、涼しくなってきたら、だいぶ落ち着いてきたような気がします。
昨日は歌いながら、もの凄く汗かいたけどね(^^;
昨日はマダム’sのアルトパートの自主練ボイトレ。まったく経験がないと言う新入会の若奥さんも誘って、合計5人で元義妹のピアニストに集団ボイトレを依頼したのさ。
場所代と元義妹への謝礼などの必要経費をワリカンしたら、2時間で1700円/人であった。割安。
友人でもある師匠達のとこに1時間ボイトレ行ったら、「音大受験じゃないから」と言ってもらえるものの、3000~5000円は掛かる。師匠以外の先生にみて貰ったら、1時間1万円からだ。
今回は新人さんに呼吸法を覚えてもらい(腹式呼吸ができないらしい)、彼女のために曲の音取り中心で、あまりボイトレらしい事は出来なかったけど(しかも彼女1人だけメゾ)、それなりにアルトはトーンが揃ってきたような気がするので、良かったかな。
今度はマンツーマンでちょっとみて貰おう。
「お姉ちゃん、ちょっとソプラノ歌ってて」と言われて、「はいよ」と引き受けたのはいいけれど、さっぱり歌えなかったんだよー、声が出なかったんだよー。音は出ても歌にならん。えらい下手くそ!
いやー、ソプラノって歌ってないと歌えなくなるんだね。ビックリしたよ。
一人暮らしが長かったもので、カレーとかシチューとかサッパリ作らなくなって早3年。
久々にシチューを作ったら、カレー鍋一杯になってしまった。加減したつもりだったんだけどなー。
昨日は娘、休みで遊びに行っちゃって夕飯は家で食べなかったしで、山盛り残ったシチューを前に、どーしてくれようか。
レシピサイトで検索かけたら、クリームコロッケにリメイクできるらしいじゃないの。
クリームコロッケ、実はワタクシ、成功した試しがない。いつも大爆発させてしまう。油の中でバラバラになるコロッケや、油の中で突然爆発して残骸になったコロッケしか見た事ない。だから作らなくなって早20年?
普通のコロッケはいいんだけどね、クリームコロッケって難しくない?
レシピでは「爆発の心配なし」とある…やってみっか?
そんなわけで、具を潰しまくって小麦粉と粉寒天で煮込んでネトネトになったタネを、今、冷蔵庫で冷やしているところ。
無事にクリームコロッケになるのでありましょうか。
実家の父は昨夜も痛みがとれず、寝不足らしいです。困ったもんだ。
さて、20数年ぶりに挑戦したクリームコロッケですが…

どうです、爆発してないですよ。大成功!
うわー、はじめて爆発せずに作れたよ!中はちゃんとトロ~リしてるよ!美味しいよ!
もうクリームコロッケ、怖くないわ~。決め手は寒天だわね~。
もう一丁!これはクリームコロッケ具の残りシチューで作ったキッシュ。

これで夕飯と明日の弁当は完璧です(^^)
なんと夫が風邪ひいて熱出して会社を休んでいるそうな。
ワタクシは看病に行けないし、行く気もないので、おとなしく寝てろやーとメール返信。
ここのところ寒かったからなー。風邪、流行ってる?
そう言いながら、今日のワタクシは半袖だ。なんか暑いんだけど、もしかして発熱してる?それとも更年期?
大量の滝汗は、涼しくなってきたら、だいぶ落ち着いてきたような気がします。
昨日は歌いながら、もの凄く汗かいたけどね(^^;
昨日はマダム’sのアルトパートの自主練ボイトレ。まったく経験がないと言う新入会の若奥さんも誘って、合計5人で元義妹のピアニストに集団ボイトレを依頼したのさ。
場所代と元義妹への謝礼などの必要経費をワリカンしたら、2時間で1700円/人であった。割安。
友人でもある師匠達のとこに1時間ボイトレ行ったら、「音大受験じゃないから」と言ってもらえるものの、3000~5000円は掛かる。師匠以外の先生にみて貰ったら、1時間1万円からだ。
今回は新人さんに呼吸法を覚えてもらい(腹式呼吸ができないらしい)、彼女のために曲の音取り中心で、あまりボイトレらしい事は出来なかったけど(しかも彼女1人だけメゾ)、それなりにアルトはトーンが揃ってきたような気がするので、良かったかな。
今度はマンツーマンでちょっとみて貰おう。
「お姉ちゃん、ちょっとソプラノ歌ってて」と言われて、「はいよ」と引き受けたのはいいけれど、さっぱり歌えなかったんだよー、声が出なかったんだよー。音は出ても歌にならん。えらい下手くそ!
いやー、ソプラノって歌ってないと歌えなくなるんだね。ビックリしたよ。
一人暮らしが長かったもので、カレーとかシチューとかサッパリ作らなくなって早3年。
久々にシチューを作ったら、カレー鍋一杯になってしまった。加減したつもりだったんだけどなー。
昨日は娘、休みで遊びに行っちゃって夕飯は家で食べなかったしで、山盛り残ったシチューを前に、どーしてくれようか。
レシピサイトで検索かけたら、クリームコロッケにリメイクできるらしいじゃないの。
クリームコロッケ、実はワタクシ、成功した試しがない。いつも大爆発させてしまう。油の中でバラバラになるコロッケや、油の中で突然爆発して残骸になったコロッケしか見た事ない。だから作らなくなって早20年?
普通のコロッケはいいんだけどね、クリームコロッケって難しくない?
レシピでは「爆発の心配なし」とある…やってみっか?
そんなわけで、具を潰しまくって小麦粉と粉寒天で煮込んでネトネトになったタネを、今、冷蔵庫で冷やしているところ。
無事にクリームコロッケになるのでありましょうか。
実家の父は昨夜も痛みがとれず、寝不足らしいです。困ったもんだ。
さて、20数年ぶりに挑戦したクリームコロッケですが…
どうです、爆発してないですよ。大成功!
うわー、はじめて爆発せずに作れたよ!中はちゃんとトロ~リしてるよ!美味しいよ!
もうクリームコロッケ、怖くないわ~。決め手は寒天だわね~。
もう一丁!これはクリームコロッケ具の残りシチューで作ったキッシュ。
これで夕飯と明日の弁当は完璧です(^^)
category:雑記
今年は10月10日にしてコタツ降臨!いやー、だって寒いんだもの。暖冬らしいけど、やっぱり寒いもんは寒い。
最近やたら猫どもが人の膝を狙うので、こりゃやっぱり寒いんだなーと思っていたのよ。
喧嘩はやめて~私のために争わないで~を地で行く、膝争奪戦!
ほんとに止めれ、ワタクシの膝が血まみれになるわっ、いででで!ってな感じの膝争奪戦!
早速、トラがコタツに潜って寝ております。
さて、モツアルトは今週分も来週分もどうにか書き上がり(来週分のサブタイトルがあああ)、さ来週分も無事に3000文字を超えまして、この調子で10話くらい先行して書けたら、週1更新と言わずに毎日更新してもいいなー、なんて浮かれた事を考えてましたら、実家の父が骨折したらしいです…orz
週末に背中が痛い、痛くて眠れないと言っていたのですが、連休明けの昨日、病院で診てもらいましたら、背中のちっこい骨がちっさく欠けて神経に触っていたのが発覚。
本人は「胆石が暴れてるんだ」と信じて病院に行ったら、骨折。
おいー、この前、転んだときに折ったんじゃないのー?なんであの時、分からなかったのーっ。o林医師(死んだ伯母の主治医が当直だった)、どこのなにを見たんだーっ。
痛み止めもブロックも睡眠導入剤すら効かず、なす術なし。
体を伸ばして寝られないと言うので、リクライニングベッドの購入を考えているのですが、「まだいらない」と父、ガンとして首を縦に振りません。
「それよりも腹巻買ってくれ。コスギ(ゴールデンベア)の腹巻探してくれ。なぜかコスギじゃないとダメなんだ」
腹巻どころの話しじゃないっつーの!もうコスギじゃ腹巻売ってないし!ゴールデンベアの腹巻ってなによっ!それじゃなきゃダメって、なぜかじゃないでしょ、理由を言え理由を!
どーしたもんだか、ワタクシ、ほとほと困っちゃいましたよ。
ああ、一週間が7日じゃ足りない。
去年も伯母の危篤騒ぎで音楽祭どころの話しじゃなくなっちゃいましたが、今年も父の骨折騒ぎで音楽祭どころじゃなくなっちゃうかも?
父の病状は変化なしなので、今日は気晴らしにマダム'sのアルトパート連中とボイトレに行ってきます。
モツアルトはやっぱり、まったりゆっくり週1更新で参りますね。
最近やたら猫どもが人の膝を狙うので、こりゃやっぱり寒いんだなーと思っていたのよ。
喧嘩はやめて~私のために争わないで~を地で行く、膝争奪戦!
ほんとに止めれ、ワタクシの膝が血まみれになるわっ、いででで!ってな感じの膝争奪戦!
早速、トラがコタツに潜って寝ております。
さて、モツアルトは今週分も来週分もどうにか書き上がり(来週分のサブタイトルがあああ)、さ来週分も無事に3000文字を超えまして、この調子で10話くらい先行して書けたら、週1更新と言わずに毎日更新してもいいなー、なんて浮かれた事を考えてましたら、実家の父が骨折したらしいです…orz
週末に背中が痛い、痛くて眠れないと言っていたのですが、連休明けの昨日、病院で診てもらいましたら、背中のちっこい骨がちっさく欠けて神経に触っていたのが発覚。
本人は「胆石が暴れてるんだ」と信じて病院に行ったら、骨折。
おいー、この前、転んだときに折ったんじゃないのー?なんであの時、分からなかったのーっ。o林医師(死んだ伯母の主治医が当直だった)、どこのなにを見たんだーっ。
痛み止めもブロックも睡眠導入剤すら効かず、なす術なし。
体を伸ばして寝られないと言うので、リクライニングベッドの購入を考えているのですが、「まだいらない」と父、ガンとして首を縦に振りません。
「それよりも腹巻買ってくれ。コスギ(ゴールデンベア)の腹巻探してくれ。なぜかコスギじゃないとダメなんだ」
腹巻どころの話しじゃないっつーの!もうコスギじゃ腹巻売ってないし!ゴールデンベアの腹巻ってなによっ!それじゃなきゃダメって、なぜかじゃないでしょ、理由を言え理由を!
どーしたもんだか、ワタクシ、ほとほと困っちゃいましたよ。
ああ、一週間が7日じゃ足りない。
去年も伯母の危篤騒ぎで音楽祭どころの話しじゃなくなっちゃいましたが、今年も父の骨折騒ぎで音楽祭どころじゃなくなっちゃうかも?
父の病状は変化なしなので、今日は気晴らしにマダム'sのアルトパート連中とボイトレに行ってきます。
モツアルトはやっぱり、まったりゆっくり週1更新で参りますね。
category:雑記
寒いです。外気温20度ないですよ。
ほんの二週間ほど前には「猛暑だ残暑だ29度だ」って騒いでいたのが嘘のよう。
今日の北関東地方は朝から薄曇なもんで、余計に寒いですよ。気温だけはすっかり晩秋の風情。
うっかりしてましたが、世間ではこの週末は三連休だったんですねー。
いやー、夫がまったりくつろいで日曜の夕方を過ごしているんで、「早く戻らなくていいの?」と聞きましたら、「明日(月曜)も休み」と言うんですもん、ビックリしちゃったさ。
娘は普通出勤なもんで、こんなところにハッピーマンデーが隠れていたとは、うっかりすっかり忘れていたよ!
そんなわけで、昨日は奥久慈にドライブ。
娘が帰ってきたから、と言うわけでもないのですが、なんとなく旅にも行けないまま、今年は終りそう。
せめてちょこっとドライブでも行くかってんで、秋の袋田近辺に行ってきましたよ。
でも携帯を忘れて出たので画像はない…orz
今年は秋が遅く、紅葉前線はまだ北海道や信州にいるらしく、奥久慈もまだまだ青々としておりました。
目当ては去年、袋田→日光に行った際に、通りすがりに見たフレンチっぽいレストラン、その名もリュタン。
りんご農園に囲まれたレストランを思い出して、ランチ目的で行くぞーっ!
オープンの11時30分ちょうどに到着し、それでも四番乗りで入店。席が15,6席しかない小さいレストランなので、あっと言う間に満席状態。人気レストランらしく、お客さんはひっきりなしでしたよ。
肝心のお料理はと言いますれば、普通に美味しかったです。
創作フレンチっぽく、前菜が豆腐とクリームチーズの玉羊羹っぽい形状のものと、地鶏軍鶏のロースト、グリーンサラダにお米とキュウリみじん切りにサーモンを乗せたもんとか。
スープは温かいカボチャのスープ。夏は冷たいスープらしいですよ。
メインはお肉をチョイスし、ローズポークソテー。粒マスタードの醤油ソースかけ。綺麗にクープが入ったミニフランスパンが2個(お代わり自由)
デザートはアップルパイとサツマイモのパイ、バニラアイスにリンゴのコンポートつき、コーヒー。
2000円でまずまずのランチコースでありました。
携帯を忘れたことが悔やまれるくらい、見た目も綺麗なお料理だったですよー。
お腹もくちたところで、お隣のリンゴ園に行き、たわわに実る真っ赤なリンゴを鑑賞。
直売所にて千秋やら早生ふじやらなにやら各種詰め合わせを2袋購入。ちょこっと傷がついた、わけ有りリンゴが5個入って500円。1個が掌よりもでっかいリンゴですよ!
試食し放題の上に、おまけを2個つけてもらって、ほくほく。
リンゴ園のおばちゃん曰く、
「甘さ酸っぱさは好みがあるから、どんどん食べて気に入ったの選んでちょうだい」
帰りには農産物直売所に寄って、ナス、キャベツ、アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー、カブ、ニンニクを山盛り一杯買って(870円!)、さらにホクホクして帰宅。
キャベツ丸ごと1個100円だからね!ナス一袋10本入って230円だからね!そりゃもう、買わずにはいられないですって。
カリフラワーもブロッコリーもアスパラも、さっさと茹でて、今朝のお弁当に詰め込みましたが、あー、ドレッシングかけるの忘れたわ。ま、いっか。採れたて素材を丸ごと味わってもらおう(^^;
今夜は野菜ゴロゴロのクリームシチューだなー。ホクホク。
ってなわけで、この3日ほど、ちっともエディタを開けませんでした。
さ来週分のモツアルトがサッパリ書けてません。だだだ、大丈夫かー?
ほんの二週間ほど前には「猛暑だ残暑だ29度だ」って騒いでいたのが嘘のよう。
今日の北関東地方は朝から薄曇なもんで、余計に寒いですよ。気温だけはすっかり晩秋の風情。
うっかりしてましたが、世間ではこの週末は三連休だったんですねー。
いやー、夫がまったりくつろいで日曜の夕方を過ごしているんで、「早く戻らなくていいの?」と聞きましたら、「明日(月曜)も休み」と言うんですもん、ビックリしちゃったさ。
娘は普通出勤なもんで、こんなところにハッピーマンデーが隠れていたとは、うっかりすっかり忘れていたよ!
そんなわけで、昨日は奥久慈にドライブ。
娘が帰ってきたから、と言うわけでもないのですが、なんとなく旅にも行けないまま、今年は終りそう。
せめてちょこっとドライブでも行くかってんで、秋の袋田近辺に行ってきましたよ。
でも携帯を忘れて出たので画像はない…orz
今年は秋が遅く、紅葉前線はまだ北海道や信州にいるらしく、奥久慈もまだまだ青々としておりました。
目当ては去年、袋田→日光に行った際に、通りすがりに見たフレンチっぽいレストラン、その名もリュタン。
りんご農園に囲まれたレストランを思い出して、ランチ目的で行くぞーっ!
オープンの11時30分ちょうどに到着し、それでも四番乗りで入店。席が15,6席しかない小さいレストランなので、あっと言う間に満席状態。人気レストランらしく、お客さんはひっきりなしでしたよ。
肝心のお料理はと言いますれば、普通に美味しかったです。
創作フレンチっぽく、前菜が豆腐とクリームチーズの玉羊羹っぽい形状のものと、地鶏軍鶏のロースト、グリーンサラダにお米とキュウリみじん切りにサーモンを乗せたもんとか。
スープは温かいカボチャのスープ。夏は冷たいスープらしいですよ。
メインはお肉をチョイスし、ローズポークソテー。粒マスタードの醤油ソースかけ。綺麗にクープが入ったミニフランスパンが2個(お代わり自由)
デザートはアップルパイとサツマイモのパイ、バニラアイスにリンゴのコンポートつき、コーヒー。
2000円でまずまずのランチコースでありました。
携帯を忘れたことが悔やまれるくらい、見た目も綺麗なお料理だったですよー。
お腹もくちたところで、お隣のリンゴ園に行き、たわわに実る真っ赤なリンゴを鑑賞。
直売所にて千秋やら早生ふじやらなにやら各種詰め合わせを2袋購入。ちょこっと傷がついた、わけ有りリンゴが5個入って500円。1個が掌よりもでっかいリンゴですよ!
試食し放題の上に、おまけを2個つけてもらって、ほくほく。
リンゴ園のおばちゃん曰く、
「甘さ酸っぱさは好みがあるから、どんどん食べて気に入ったの選んでちょうだい」
帰りには農産物直売所に寄って、ナス、キャベツ、アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー、カブ、ニンニクを山盛り一杯買って(870円!)、さらにホクホクして帰宅。
キャベツ丸ごと1個100円だからね!ナス一袋10本入って230円だからね!そりゃもう、買わずにはいられないですって。
カリフラワーもブロッコリーもアスパラも、さっさと茹でて、今朝のお弁当に詰め込みましたが、あー、ドレッシングかけるの忘れたわ。ま、いっか。採れたて素材を丸ごと味わってもらおう(^^;
今夜は野菜ゴロゴロのクリームシチューだなー。ホクホク。
ってなわけで、この3日ほど、ちっともエディタを開けませんでした。
さ来週分のモツアルトがサッパリ書けてません。だだだ、大丈夫かー?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.