category:雑記
おはようございます、今朝は久々の5時半起床です。
さすがに明日から10月ともなると、5時半は薄暗いですな。8月にはあんなに明るくて眩しくて暑かった5時半ですが、涼しいわい。ふー。
なんでも娘、今日は市民ランナーの集い的イベントがあるそうで、同行取材(また機材持ち雑用AD)に行くのに7時前に会社集合だってんで、いつものごとく出かける二時間前に付き合い起床。
「台風の影響でお天気が崩れなきゃいいけど」と空を気にしながら出かけましたよ。
昨日はカットハウスへ行き、耳の下で切ったボブにパーマ掛けて、おお、こりゃ首すじに湧く年齢汗も拭き易いし、年齢不詳でいい感じだわいと思ったのに、シャンプーして一晩寝たら、どこのおばちゃん?ってな感じに変身!
ちょっと短く切りすぎた?ちょっとパーマ強すぎた?
ま、いいか、髪切って失敗したからって死ぬわけじゃなし!はっはっは!
今日はワタクシの歌の師匠のリサイタルで、ワタクシが姉と慕うもう一人の師匠が伴奏。
決まっていた伴奏者が一ヶ月前にキャンセルになり、急に「伴奏お願い!」されたそうで、「一ヶ月しかないのに、凄く面倒臭い曲ばかりなんだよー」と泣いていたが、「チケットプレゼントするから、気晴らしにおいで」と言われたものの、多分行けそうにない。
気晴らししたい元凶の父が呼んでいるんだよーっ!
とりあえず頂いたチケットは夫に渡す。「チケットあげるから、花持って行ってきて」
今日は元義妹も童謡を歌う合唱団さんの伴奏でコンサート。
こちらは「お姉ちゃん、来なくていいからね!来ないでね!」と、なにやら念を押されてしまった。コチラはよっぽど酷いのか、絶対に聴かれたくないらしい。
どっちも頑張れー!
さて、そろそろ実家に持って行くご飯を作るとしますか。
さすがに明日から10月ともなると、5時半は薄暗いですな。8月にはあんなに明るくて眩しくて暑かった5時半ですが、涼しいわい。ふー。
なんでも娘、今日は市民ランナーの集い的イベントがあるそうで、同行取材(また機材持ち雑用AD)に行くのに7時前に会社集合だってんで、いつものごとく出かける二時間前に付き合い起床。
「台風の影響でお天気が崩れなきゃいいけど」と空を気にしながら出かけましたよ。
昨日はカットハウスへ行き、耳の下で切ったボブにパーマ掛けて、おお、こりゃ首すじに湧く年齢汗も拭き易いし、年齢不詳でいい感じだわいと思ったのに、シャンプーして一晩寝たら、どこのおばちゃん?ってな感じに変身!
ちょっと短く切りすぎた?ちょっとパーマ強すぎた?
ま、いいか、髪切って失敗したからって死ぬわけじゃなし!はっはっは!
今日はワタクシの歌の師匠のリサイタルで、ワタクシが姉と慕うもう一人の師匠が伴奏。
決まっていた伴奏者が一ヶ月前にキャンセルになり、急に「伴奏お願い!」されたそうで、「一ヶ月しかないのに、凄く面倒臭い曲ばかりなんだよー」と泣いていたが、「チケットプレゼントするから、気晴らしにおいで」と言われたものの、多分行けそうにない。
気晴らししたい元凶の父が呼んでいるんだよーっ!
とりあえず頂いたチケットは夫に渡す。「チケットあげるから、花持って行ってきて」
今日は元義妹も童謡を歌う合唱団さんの伴奏でコンサート。
こちらは「お姉ちゃん、来なくていいからね!来ないでね!」と、なにやら念を押されてしまった。コチラはよっぽど酷いのか、絶対に聴かれたくないらしい。
どっちも頑張れー!
さて、そろそろ実家に持って行くご飯を作るとしますか。
PR
category:雑記
太平洋沖を進軍中の台風の影響か、北関東地方は朝から横殴りの小雨模様。肌寒いですな。さすがに裸足では爪先が冷たい。靴下が恋しいわ。
そして台風が来ようが槍が降ろうが「ちょっと来てくれ」コールが止まないのが、うちの親父。
この横殴りの雨の中、行かねばならんのか。はあああ。
肌寒くなりましたのでね、来月帰宅する母が次に持って行く洋服を衣替えせねばならんのです。
母が帰宅するまでにまだ少し日にちがありますが、一日でも早く一回でも多く、ワタクシに来て欲しいらしい親父は容赦ありません。
老い先短いもんな、行くしかないよな、うん、濡れてもいい格好で行くか。
台風が近づくと気圧に押されてか、肩は凝るし、頭痛は起きるし、眩暈はするしで、ほんとシンドイんだけど、行くぞ、実家!
自分で自分に発破をかけねば動けん!
あ、明日はカットハウスに予約を入れてたんだけど、台風、大丈夫かな?
モツアルト選民意識丸出しガリ勉くん編、どうにかどこかで笑えるようにしてやろうと頑張っていますが、なんだか間違った方向に頑張っているような気が…これは置いておいて、安東視線の本編に取り掛かった方が良さそうな気がしてきましたよ。
さらに来週は音楽連盟の会議、マダム’s、そして母の帰宅があり(季節が変わるので母の買い物を頼まれる可能性も大)、ぬおおお、投稿更新の雲行きが怪しくなって参りました。
なんかなんかサラッと書ける短編ネタはないかーっ。
毛色の変わったところで「かなしい魚」を元に話しを膨らませてみようか、でも笑えなくね?とか、「スプリンター」に夏木視線を足してみようか、でもそれって「夢見るお年頃」の二番煎じ的すぎ?とか、色々考えてはいるのですが、どれも一長一短!
もしかして、笑ってもらおうとするところから離れないとダメなんじゃ?
ま、ちょいと色々悩んでみます。
その後、親父からメールあり。
「今からマッサージ師さんが来てくれるそうなので、雨も降っているし今日はいいです。明日か明後日に来て下さい」
おおおおおい!orz
もうありがたいんだか、なんだか分かりません。
この遣る瀬ない心のうちが鮮明な今ならば、選民意識丸出しガリ勉くん編、笑いを織り交ぜて書けると言う自信が湧いてきたよ!
そして台風が来ようが槍が降ろうが「ちょっと来てくれ」コールが止まないのが、うちの親父。
この横殴りの雨の中、行かねばならんのか。はあああ。
肌寒くなりましたのでね、来月帰宅する母が次に持って行く洋服を衣替えせねばならんのです。
母が帰宅するまでにまだ少し日にちがありますが、一日でも早く一回でも多く、ワタクシに来て欲しいらしい親父は容赦ありません。
老い先短いもんな、行くしかないよな、うん、濡れてもいい格好で行くか。
台風が近づくと気圧に押されてか、肩は凝るし、頭痛は起きるし、眩暈はするしで、ほんとシンドイんだけど、行くぞ、実家!
自分で自分に発破をかけねば動けん!
あ、明日はカットハウスに予約を入れてたんだけど、台風、大丈夫かな?
モツアルト選民意識丸出しガリ勉くん編、どうにかどこかで笑えるようにしてやろうと頑張っていますが、なんだか間違った方向に頑張っているような気が…これは置いておいて、安東視線の本編に取り掛かった方が良さそうな気がしてきましたよ。
さらに来週は音楽連盟の会議、マダム’s、そして母の帰宅があり(季節が変わるので母の買い物を頼まれる可能性も大)、ぬおおお、投稿更新の雲行きが怪しくなって参りました。
なんかなんかサラッと書ける短編ネタはないかーっ。
毛色の変わったところで「かなしい魚」を元に話しを膨らませてみようか、でも笑えなくね?とか、「スプリンター」に夏木視線を足してみようか、でもそれって「夢見るお年頃」の二番煎じ的すぎ?とか、色々考えてはいるのですが、どれも一長一短!
もしかして、笑ってもらおうとするところから離れないとダメなんじゃ?
ま、ちょいと色々悩んでみます。
その後、親父からメールあり。
「今からマッサージ師さんが来てくれるそうなので、雨も降っているし今日はいいです。明日か明後日に来て下さい」
おおおおおい!orz
もうありがたいんだか、なんだか分かりません。
この遣る瀬ない心のうちが鮮明な今ならば、選民意識丸出しガリ勉くん編、笑いを織り交ぜて書けると言う自信が湧いてきたよ!
category:雑記
なんじゃこりゃ?と思う人が多分正解のこの画像。
ワタクシが操るパソコンの向こう側、窓の外にはヨシズが下がっているのですが、そこにヤマノイモの蔓が張りついて、なにやらこのような状態になっているのですよ。
画像じゃ分かり難いかと思いますが、これがね、なんかイイ感じなのですよ。風情があるっての?
イイ感じに西日避けのワンポイントになっているので、刈り取らずにそのまんまにしているのですが、よーく見るとムカゴまでくっついちゃって、一歩間違えば廃墟の如き様相!
あー、早く冬になんないかなー。雑草、枯れろ。
さて、今週のもつあるとの進捗状況ですが、現在のところ3000文字にちょいと足りないくらいまで来ました。
うん、この調子なら今週末の更新も安泰かな?
「夢見るお年頃」は全年齢向けに投稿しましたが、どうやらR18(ムーンライトノベルズ)にもダブル投稿できるらしいことが分かりました。実際、同じ小説を両方に投稿してる人がいるんだわ。
全年齢向けでのBL需要は低いみたいだし、やっぱりムーンライトノベルズに投稿した方が楽しんでもらえたかなー、と思っていたところで発見してしまったのよ。
どーしよう、ダブル投稿してみっか?
ちと悩んでみます。
category:雑記
Beiさーん、「お返事不要です」に、私が「はい、そうですか」と素直に言うとお思いですか?はっはっは、そーは問屋が卸しませんよ?
こんな日常雑記で愚痴零しも満載な書き捨てブログでも、なにかしらのお役に立っているとしたら、そりゃもう幸せです。
なんせ昨年春の大震災の時に、Beiさんをはじめとする全国の顔も知らない皆様から、温かい励ましを沢山頂いて、おまいら全員HNしか知らないけどお友達!おお心の友よ!認定しちゃった私ですよ?
私の拙い経験話しでも誰かのお役に少しでも立てたなら、こんな嬉しいことはないです。
更年期のオナゴデーは、本当に分からないこと、不安なことだらけなのに、赤裸々な話しってなかなか聞けないもんだし、そんなら現在進行中で報告していけば、ちょっとはお役に立てることがあるかもしれないと、思いつきで始めた更年期カテゴリですが、いやー、ほんとに良かった良かった!
これから更年期を迎える若い女性が10年20年後に、「そー言えば、昔あびこばあさんが書いてた」と思い出してもらえるといいなー。
Beiさん、軽い更年期で良かったですねー。滝汗かいてる私には羨ましいですよー。
先日は「10年どころか、20年くらい続く人もいる、おまえの祖母さんは20年くらい具合悪いって言ってたぞ」、なんて話を親父から聞いてしまい、「は、ははは、そりゃ10年経ってみないと分からないな~」なんて乾いた笑いをもらしてしまいましたのことよ。
ま、大丈夫!多少の程度の差はあっても、女だったら全員が越える河だもんね!
越えた先には桃源郷があるんだーと思えばなんのその!
お互い、桃源郷を目指す熟女の会(44歳以下入会不可のホルモン的差別の会。今作った!)会員として、更年期も老人介護も、頑張らずにヘラヘラッと行きましょーねー。
楽しいメッセージをありがとうございました。
こんな日常雑記で愚痴零しも満載な書き捨てブログでも、なにかしらのお役に立っているとしたら、そりゃもう幸せです。
なんせ昨年春の大震災の時に、Beiさんをはじめとする全国の顔も知らない皆様から、温かい励ましを沢山頂いて、おまいら全員HNしか知らないけどお友達!おお心の友よ!認定しちゃった私ですよ?
私の拙い経験話しでも誰かのお役に少しでも立てたなら、こんな嬉しいことはないです。
更年期のオナゴデーは、本当に分からないこと、不安なことだらけなのに、赤裸々な話しってなかなか聞けないもんだし、そんなら現在進行中で報告していけば、ちょっとはお役に立てることがあるかもしれないと、思いつきで始めた更年期カテゴリですが、いやー、ほんとに良かった良かった!
これから更年期を迎える若い女性が10年20年後に、「そー言えば、昔あびこばあさんが書いてた」と思い出してもらえるといいなー。
Beiさん、軽い更年期で良かったですねー。滝汗かいてる私には羨ましいですよー。
先日は「10年どころか、20年くらい続く人もいる、おまえの祖母さんは20年くらい具合悪いって言ってたぞ」、なんて話を親父から聞いてしまい、「は、ははは、そりゃ10年経ってみないと分からないな~」なんて乾いた笑いをもらしてしまいましたのことよ。
ま、大丈夫!多少の程度の差はあっても、女だったら全員が越える河だもんね!
越えた先には桃源郷があるんだーと思えばなんのその!
お互い、桃源郷を目指す熟女の会(44歳以下入会不可のホルモン的差別の会。今作った!)会員として、更年期も老人介護も、頑張らずにヘラヘラッと行きましょーねー。
楽しいメッセージをありがとうございました。
category:雑記
Beiさん、いつもありがとうございます!
「夢見るお年頃」への感想も嬉しく拝見しました。
リクは元気でぶっ飛んだイメージかー、うふふ、嬉しいなあ。そう感じて頂けるのは本望ですよ!
そしてお父様のお薬誤飲事件コメントも、Beiさん?
大変でしたねー!本当にそんな時くらい娘に知らせてくれてもいいのにね、と思いますが、むしろしっかりしたご両親で羨ましいですよ、私は(^^;
うちの父はー、どーなんでしょうねー、話しを聞いて欲しいだけって気もしますけどねー。
相変わらず愚痴(ぼやき)メールは毎日送ってきますけど、私も以前と違っていちいち返信したりはしないのですが、それでもセッセと送ってきてますよ。書くことが習慣になっちゃってるからかも。
昨日も「私が実家に寝泊りするか、親父が我が家に越してくるか」と言う話になりましたが、お互いあまり本気で考えてないのは丸分かりで。まあ、このまま行けるところまで行くしかないかなって感じ。
「ボケた!」と大騒ぎするたびに、「大丈夫!本当にボケた人は、自らボケたなんて言わないから!」と笑い飛ばしていますが、転んで頭打ったなんて聞いちゃうと、やっぱり一緒に暮らした方がいいかしらとも思うし、気持ちは常に揺れ動いてます。
両親の微々たる年金で、施設にいる母や引き篭もりぎみの弟の生活まで賄うのは厳しいと分かっているので、気持ちは本当に微妙。
いや、両親の生活を援助するのは構わないのですが、イイ歳した弟のことまではちょっとねー、面倒みきれんわ(^^;
あのね、普段はお互いを忘れて暮らせるくらいが健康的でいいんじゃないかなーと思いますよ。
いずれそうも言っていられなくなるかもしれないわけですから、今のうちよ、今のうち(^^;
色々とね、なんとかなるし、なるようにしか、やっぱりならんよね?はっはっは!
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
「夢見るお年頃」への感想も嬉しく拝見しました。
リクは元気でぶっ飛んだイメージかー、うふふ、嬉しいなあ。そう感じて頂けるのは本望ですよ!
そしてお父様のお薬誤飲事件コメントも、Beiさん?
大変でしたねー!本当にそんな時くらい娘に知らせてくれてもいいのにね、と思いますが、むしろしっかりしたご両親で羨ましいですよ、私は(^^;
うちの父はー、どーなんでしょうねー、話しを聞いて欲しいだけって気もしますけどねー。
相変わらず愚痴(ぼやき)メールは毎日送ってきますけど、私も以前と違っていちいち返信したりはしないのですが、それでもセッセと送ってきてますよ。書くことが習慣になっちゃってるからかも。
昨日も「私が実家に寝泊りするか、親父が我が家に越してくるか」と言う話になりましたが、お互いあまり本気で考えてないのは丸分かりで。まあ、このまま行けるところまで行くしかないかなって感じ。
「ボケた!」と大騒ぎするたびに、「大丈夫!本当にボケた人は、自らボケたなんて言わないから!」と笑い飛ばしていますが、転んで頭打ったなんて聞いちゃうと、やっぱり一緒に暮らした方がいいかしらとも思うし、気持ちは常に揺れ動いてます。
両親の微々たる年金で、施設にいる母や引き篭もりぎみの弟の生活まで賄うのは厳しいと分かっているので、気持ちは本当に微妙。
いや、両親の生活を援助するのは構わないのですが、イイ歳した弟のことまではちょっとねー、面倒みきれんわ(^^;
あのね、普段はお互いを忘れて暮らせるくらいが健康的でいいんじゃないかなーと思いますよ。
いずれそうも言っていられなくなるかもしれないわけですから、今のうちよ、今のうち(^^;
色々とね、なんとかなるし、なるようにしか、やっぱりならんよね?はっはっは!
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
category:雑記
今日も涼しいですよ。外気温21度ですもん、さすがのワタクシも寒い!と思うよ。
腕が出てると鳥肌立つほど寒いんで長袖シャツ着て、顔からは相変わらず一時間ごとに汗流してるもんで首タオルってのも変な感じですが(^^;
この涼しさは明日までで、また残暑が戻ってくるそうな。やれやれ。
今夏は観測史上もっとも気温が高かったそうで、やっぱりなー、吹き出る汗は年齢のせいばかりじゃなかったんだよー、ほらねー。
そんな猛暑でも原発ろくに動いてなくても乗り切れたってことはさ、真剣に原発0目指してもいいんじゃないのか?
これがクーラーつけまくっていた人の言う言葉か?ってことは置いといて。
一般家庭じゃ節電って言っても微々たるものだし、こんな田舎じゃネオンもなくて、夜は街灯の灯りが精々なんだけどさ、今も都会の夜は明るいんでしょ?(夜の都会をテレビでしか知らないもんで、すみません)
こっちの大きな工場では、今でも電力対策のために休日をずらして、「パパ、行かないでー」と子どもに泣かれながら、それどころか「おじさん、またきてねー」などと父親と認識されないほど土日に出勤している人もいるってのに、夜の歓楽街が煌々としてるってのは納得できないなー。
大震災のこと、もう忘れちゃったのか?富士山噴火しないと、ダメなんか?
おまえら、早く家に帰れ!夜は家に帰って大人しく寝ろ!と言いたいぞ、ワタクシは。
因みに我が家では節電には励めなかったけど、節ガスは大成功で、8月のガス代は3100円を切り、9月は2100円を切りました。はっはっは!節水と合わせて大成功じゃ!
昨夜遅く、実家の父からピロリンとメール。
なんだろう、オールドガールフレンドの自慢か?と思ったら、「家の中で足を滑らせて、頭と背中を打ったけど、なんともなさそうだ。ご心配なく」ですと。
そんなメール送ったら、むしろ心配するだろうがーっ。
わざとか?わざとなのか?心配して欲しくて、わざとメールしてるのか?
本当に心配させたくないなら、黙っていると思うのよ。
だって翌日にワタクシが来るって知ってるんだもの、なんともないならその時に「夕べさ~、転んで頭打っちゃって参ったよ」って話せばいいじゃない?
こーゆーところが年取るとあざとくなるって言うか、ムッキー!
お陰でストレスかかったのか、夕べはろくに眠れなかったさ。
ワタクシの滝汗更年期症状は、絶対に親父から受けるストレスが大きいはず。
そのせいなのかどうなのか、今朝は激しくお腹を壊してしまった。
本当は、昨夜、娘が本当に土産に買ってきたチキンをムシャムシャ食べたせいかもしれんが。
久々に高脂質、高カロリー食品を食べたもんで、腸がビックリしちゃったのかもしれない。
一年以上ぶりのケンタッキーは美味しかったけど、腸がねー、ビックリしちゃうから、五年に一度くらいで丁度いいかもねー。
次にケンタッキーを食べる時は、孫とチキンバーレルを奪い合いしているかもしれない。いや、それとも猫とチキンの奪い合いか?
トラの奴が、「それなーに?ちょうだい!ちょうだいってば!」と、ワタクシの手からチキンを叩き落そうとするんだよ!なんて奴だ!
我が家に迷いこんできてから早半年になるのに、アイスは叩き落すし、トーストも叩き落すし、おかずの皿に手を掛けるし、相変わらず野良猫根性が抜けない。
あんまり悪さばかりするので、一日の半分以上は外に放り出しているありさま。
トラは栄養が足らず発育不良だったせいか、歯並びガチャガチャで未発達なままだし、足の力も弱く、鼻はきかないし、目はドロドロで、おつむも相当弱い。
昨日はワタクシの親指よりもでっかい丸々太った紫色のイモムシを咥えて、「ただいまー、あけてー」と網戸をノックしておったが、そんなもん咥えた奴を家に入れられるかっ。
自慢げに口からイモムシをはみ出させちゃって、そのイモムシがピクピク動いてて…うわー、ダメダメ!忘れよう!
えーと、なんの話しだったっけ?
そうだ、親父が心配して欲しいもんだからって、やる事があざといって言っていたのだった。
父も86歳だから、家の中でも転んで骨折ったら、あとは死ぬまで病院生活ってことにもなりかねないんで、心配しないわけじゃないんだよ、いくら鬼娘のワタクシだって。
お互い一緒に暮らすのは鬱陶しいと思っているので、できるだけ別居生活を続けたいけれど(実弟が実家に居候しているし)、どのあたりで手を打ったらいいのだろう。
こんなことを考えていると、また滝汗が出てきそうだ。やれやれ。
腕が出てると鳥肌立つほど寒いんで長袖シャツ着て、顔からは相変わらず一時間ごとに汗流してるもんで首タオルってのも変な感じですが(^^;
この涼しさは明日までで、また残暑が戻ってくるそうな。やれやれ。
今夏は観測史上もっとも気温が高かったそうで、やっぱりなー、吹き出る汗は年齢のせいばかりじゃなかったんだよー、ほらねー。
そんな猛暑でも原発ろくに動いてなくても乗り切れたってことはさ、真剣に原発0目指してもいいんじゃないのか?
これがクーラーつけまくっていた人の言う言葉か?ってことは置いといて。
一般家庭じゃ節電って言っても微々たるものだし、こんな田舎じゃネオンもなくて、夜は街灯の灯りが精々なんだけどさ、今も都会の夜は明るいんでしょ?(夜の都会をテレビでしか知らないもんで、すみません)
こっちの大きな工場では、今でも電力対策のために休日をずらして、「パパ、行かないでー」と子どもに泣かれながら、それどころか「おじさん、またきてねー」などと父親と認識されないほど土日に出勤している人もいるってのに、夜の歓楽街が煌々としてるってのは納得できないなー。
大震災のこと、もう忘れちゃったのか?富士山噴火しないと、ダメなんか?
おまえら、早く家に帰れ!夜は家に帰って大人しく寝ろ!と言いたいぞ、ワタクシは。
因みに我が家では節電には励めなかったけど、節ガスは大成功で、8月のガス代は3100円を切り、9月は2100円を切りました。はっはっは!節水と合わせて大成功じゃ!
昨夜遅く、実家の父からピロリンとメール。
なんだろう、オールドガールフレンドの自慢か?と思ったら、「家の中で足を滑らせて、頭と背中を打ったけど、なんともなさそうだ。ご心配なく」ですと。
そんなメール送ったら、むしろ心配するだろうがーっ。
わざとか?わざとなのか?心配して欲しくて、わざとメールしてるのか?
本当に心配させたくないなら、黙っていると思うのよ。
だって翌日にワタクシが来るって知ってるんだもの、なんともないならその時に「夕べさ~、転んで頭打っちゃって参ったよ」って話せばいいじゃない?
こーゆーところが年取るとあざとくなるって言うか、ムッキー!
お陰でストレスかかったのか、夕べはろくに眠れなかったさ。
ワタクシの滝汗更年期症状は、絶対に親父から受けるストレスが大きいはず。
そのせいなのかどうなのか、今朝は激しくお腹を壊してしまった。
本当は、昨夜、娘が本当に土産に買ってきたチキンをムシャムシャ食べたせいかもしれんが。
久々に高脂質、高カロリー食品を食べたもんで、腸がビックリしちゃったのかもしれない。
一年以上ぶりのケンタッキーは美味しかったけど、腸がねー、ビックリしちゃうから、五年に一度くらいで丁度いいかもねー。
次にケンタッキーを食べる時は、孫とチキンバーレルを奪い合いしているかもしれない。いや、それとも猫とチキンの奪い合いか?
トラの奴が、「それなーに?ちょうだい!ちょうだいってば!」と、ワタクシの手からチキンを叩き落そうとするんだよ!なんて奴だ!
我が家に迷いこんできてから早半年になるのに、アイスは叩き落すし、トーストも叩き落すし、おかずの皿に手を掛けるし、相変わらず野良猫根性が抜けない。
あんまり悪さばかりするので、一日の半分以上は外に放り出しているありさま。
トラは栄養が足らず発育不良だったせいか、歯並びガチャガチャで未発達なままだし、足の力も弱く、鼻はきかないし、目はドロドロで、おつむも相当弱い。
昨日はワタクシの親指よりもでっかい丸々太った紫色のイモムシを咥えて、「ただいまー、あけてー」と網戸をノックしておったが、そんなもん咥えた奴を家に入れられるかっ。
自慢げに口からイモムシをはみ出させちゃって、そのイモムシがピクピク動いてて…うわー、ダメダメ!忘れよう!
えーと、なんの話しだったっけ?
そうだ、親父が心配して欲しいもんだからって、やる事があざといって言っていたのだった。
父も86歳だから、家の中でも転んで骨折ったら、あとは死ぬまで病院生活ってことにもなりかねないんで、心配しないわけじゃないんだよ、いくら鬼娘のワタクシだって。
お互い一緒に暮らすのは鬱陶しいと思っているので、できるだけ別居生活を続けたいけれど(実弟が実家に居候しているし)、どのあたりで手を打ったらいいのだろう。
こんなことを考えていると、また滝汗が出てきそうだ。やれやれ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.