忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胃が痛いです。別に食べすぎじゃございません。伯母です。伯母が原因。
昨日の雨でズブ濡れになったせいか、風邪がなかなか治らず少々熱っぽくてゴロゴロしていたら、今朝も早くから「食事宅配業者に電話が繋がらないんだけど」と電話がきまして。

「ダイアル音はするの?受話器を上げた時にツーって音はしてる?」
「するよ。でもピーピーガーガー煩くて繋がらない」
「それ、ファックスに繋がってるんじゃないの?」
「知らない。ダメな業者だわねえ」
「……業者のせいじゃないと思うけど」

伯母の家の電話機は非常に古く、時々発信が繋がらなくなることがあるのです。
入院した際も役に立たず、ワタクシ自分の携帯電話を使ってアチコチに連絡したのですが、入院後は忙しくてすっかりそのことを忘れてました。
が、伯母、ガンとして「向こう(宅配業者)の電話がおかしい」と言い張ります。
何度言葉を砕いてお宅の電話機が故障しがちなんだと言ったところで、「今ちゃんと話しできてるじゃないの。電話機のトーンボタンを弄って自分で直したんだから大丈夫」と譲りません。トーンボタンは関係ないっつーのに。
ワタクシが業者に電話して注文するのは容易いですが、伯母にやらせることに意義がある試験外泊。
「とにかく30分待って」と伝え、速攻でNTTに電話して伯母の家の電話回線に異常はないか調べて貰い(異常無しでした)、NTTから伯母に電話機の不具合を確認しに工事業者が行ってもいいかどうか尋ねて貰うことに。
すると伯母からまた電話が入り、「NTTなんかに連絡して!そのうち電話機を買い換えるつもりだから工事は必要ないって断ったから!ウチに来られちゃ迷惑よ!」
ほぼ間違いなく電話機の故障でしょうが、電話回線の異常も無いとは言えないのでNTTに問い合わせたのですが、そう言ったところで伯母に分かるはずもない。
伯母の中では「余計なことをするお節介な姪」ってことになってる模様。
でもね故障しがちな電話を放置しておいて、いざ何かあった時に繋がらないんじゃ、ワタクシだって心配ですよ。
「あら、連絡がつかないわ。どーしたのかしら」と様子を見に行ったら死体が…なんてことはゴメンです。
変死扱いなんて面倒はイヤなので、死ぬ時は是非とも病院で!(^^;
土曜日にワタクシが電話機を購入して設置しておくことで強引に説得しましたが、随分と渋ってました。

「使い方が簡単で、子機みたいな形の小さいのがいいんだけど、売ってないわよ。どこで買うの?」
「どこでって、なけりゃアチコチ電機屋を探すに決まってるでしょ!」

ほんとにもう、会話するにも体力使う…

「それから宅配業者だけど、繋がったから注文したわ。アタシ、ファックスの番号に掛けてたみたい。10食分とラーメン2食と肉まん1袋頼んだわ」

しらっと言うな、しらっと!だから最初にそう言っただろうが!
しかも肉まんにラーメン?ちゃんとカロリー計算してるんでしょうねえ。
「今朝はパン食べようと思ったら無いし。アンタが全部捨てちゃうから」とブツブツ文句言われるしで、ほんと腹立つ~。
しまいには「ご心配お掛けしましたけど、もう一人で大丈夫ですからっ」と捨て台詞を吐いて電話を切りやがりましたよ。
大丈夫なわけあるかーっ!まったく可愛くないったら!
ああ、胃が痛い。下がっていた血圧が上がりそう(^^;
自分の親でもないのに、なんでこんなに振り回されなきゃいけないのか。
うー、気分転換に散歩してきます。
帰ったら原稿書く気になっているとイイなー(^^;

拍手[0回]

PR
伯母をアパートへと護送した後、久しぶりにゆっくりとヨーカドーの地下でお買い物。
うーん、約二週間ぶり?(^^;
普段は実家の近所のスーパーで買っていますが、小さなお店なので品揃えが悪く、思うような買い物ができなくて、ワタクシ欲求不満ぎみ。
ここしばらくは時間が空けば疲れを取ることが第一で、食事は適当が続いていましたので、今日は思い切って食材を買い込んできました。

ニンジン、タマネギ、セロリ等の香味野菜と水菜。トマトに大根4分の1。果物はカットパイナップル。
炒り豆腐も作ろうかなと木綿豆腐も買いました。
タンパク質は鶏むね肉、牛スネ肉。
赤ワインの小瓶も1本。みりんもきれそうだったなーと小瓶を購入。
さすがに重たかった!エコバックが肩に食い込みましたよ(^^;

家に帰ると、早速、鶏むね肉二枚のうち、一枚は一口大にカット。
お酒1カップ、水1カップの中に鶏肉を入れて、長ネギの青い部分とショウガ3切れ、昆布を乗せて、お鍋に蓋をして強火で沸騰させ、弱火にして30分蒸し煮にしたら、鶏さんの下ごしらえは終了。
牛スネ肉は一口大にカットし、ニンジン、タマネギ、セロリをカットして、パイナップルも入れちゃおう。
全部をジッパー付きビニル袋に入れて、上から赤ワインをドボドボ。
空気を抜いてしっかり封をし、満遍なくワインに浸かるように冷蔵庫に平らに寝かせて、牛さんの下ごしらえも終了。
これで何を作って食べようかと考えているとウキウキします。
ああ、やっぱり料理って楽しいv
ちょっぴりリフレッシュ!

拍手[0回]

最近のハクビシンは、むかつくほどに大胆です。
今までは足音を忍ばせてやってきて、ベランダにウンコして行きやがりましたが、昨夜はドスン!と音を立ててベランダに飛び移りやがりました。それも一時間の間に二回も!
その都度、慌ててベッドから飛び起き、窓を開けて見るのですが、敵は去った後なのか、影も形も見えず。あるのはウンコだけ。くそー!
親父曰く「煙草の吸殻を煮出して撒いてみろ」
そりゃ臭いわね、ハクビシンも寄りつかないかもね。
でも、布団も干せないほど匂いそうだし、台所も匂いそうで躊躇らわれます。
庭の姫ネズミ達も健在で、相変わらず猫がオヤツに困ることはありません。
キッチンマットが汚れまくったので新品に取り替えたのですが、早速新しい血糊で汚れてます。
どーゆーわけかお行儀良くキッチンマットの上で食事してくれるので、他が汚れることがないのはイイのですが、なんで毎回頭だけ残すかしら。
うっかり寝ぼけ眼で踏みつけちゃうこっちの身にもなってくれ。とほほ。
今日の北関東のお天気は荒れ模様の上、ハクビシンのウンコとネズミさんの残骸のダブルパンチに見舞われ、気分はドンヨリですが、気を取り直して行くぞ、病院!
今日から二泊三日の試験外泊です。
果たして伯母は無事に試験外泊をクリアできるのか??

拍手[0回]

土曜日の朝、咳風邪菌を持った夫が帰宅。見事に移されました;;
伯母の家の冷凍庫を空にし(30リットルゴミ袋が満杯になった)、時間指定宅配で届いた冷凍低カロリー食を代わりに詰め込み、そそくさと帰宅した後は日頃の疲れを取るべくゴロゴロしていたのですが、日曜の朝には益々体がダルくなりギブアップ!
アンサンブル練習は休ませて貰って(レオンすまん!自宅練習すら出来ない現状)、風邪薬を飲んで寝ていたら、娘の和装下着が届いたので即日取りに来て欲しいと呉服屋さんから電話。
呉服屋さんにて月末の撮影までにしなくちゃいけない指示を貰い、振袖の畳み方を店長さんにレクチャーして貰って帰宅。
余談ですが、ここの店長さんは醤油顔の色白美男(しかも若い)なので、ちょっと目の保養して気分転換でしたよ(^^;
それにしても今は本当に寝込めないので、風邪菌は大敵だったのに…夫め~!
まだ喉がムズムズしていますが、今日もとっとと病院に行って実家に夕飯のおかずを置いて来るとします。
とにかく自分の体が第一。省エネで乗り切れるように、どーにか頑張るわ!

拍手[0回]

昨日と今日は、歩いているのに足が前へちっとも進まないよーな気がする…とゆーことは、また疲労MAX?
むー、一日ゴロゴロしたくらいじゃ疲れが取れませんな。この前の台風の時のように、三日くらいゴロゴロしないと、気持ちも身体もリフレッシュ不可のようです。
昨日は有閑マダムの集いでしたが、その前に伯母のアパートへ着替えを取りにGO。
いやー、伯母、うるさくてうるさくて。
入院生活一ヶ月過ぎましたからね、早く退院したくて仕方がないのですよ。
ここ二回ほど洗濯物を出さなかったので、不審に思って尋ねたところ、「もうすぐ退院するから、自宅で自分でやる」なんて言うですよ。
なんの為にワタクシが週三日も通っていると思っているのやら。無駄足にさせないでちょうだいと叫びたい!
「一時退院してみますかって医者も言ったんだから、今日明日にも退院する」と、その気満々です。
「それは医者が決めることで、アナタが勝手に決めることじゃないの」と言ったって聞きゃしない。
「いつになったら着替えを持ってきてくれるわけ?」と迫るので、仕方なく取ってきて、今日届けたわけです。

「あら、ジャケットはどうしたの? スエードの緑のジャケット」
「なかったわよ。ツイードだって茶系だったし、モスグリーンのジャケットは見当たらなかった。クリーニングに出してるんじゃないの?」
「そんなことないわよ。あるはずよ。ジャケット持ってきてちょうだい!」
「はいはい、分かった(退院したら自分で探してくれや/もはや探す気0のワタクシ^^;)

「退院、退院」とうるさいので、今日は医者と話しをしたところ「一時退院と言うよりも、まずは二泊三日程度の外泊ですね」とのこと。
偶然にもインフルエンザの予防接種に来ていた実家の両親と病院前で鉢合わせし、一緒に伯母を見舞い、医者の話しも聞いてもらったのですが…

「血糖値以外は至って健康なので、本当はいつ退院して貰ってもイイんですよ」

やっぱり。

「でも条件があるんです。インスリンをキチンと打ったことを毎回確認してくれる人がいなければ、外泊も退院もちょっと…」
「…それって先生、暗にワタクシに同居しろって言ってませんか?」
「いや、そんなことは…無理ですよねえ」

無理です。先生だって、実家にコノ人(アルツハイマーさん)がいるって知ってるじゃないですか。
そりゃ今、ワタクシは一人暮らし中ですけど、家には猫二匹いるんですよ。
娘だって夫だって、たまとは言え帰って来るんですよ。ワタクシにも大事な家族があるっちゅーの。勘弁してくれ。

「独居の高齢者でも皆さん、ちゃんとインスリン打って生活されていますから、本人にやって頂く以外にないんですが、毎回食事前に注射したと言う確認だけでも取って貰えないでしょうか」
「確認だけなら電話でもOKですよね」
「うーん、今も時々、夕飯前の注射を忘れることがあるんですよね。電話だと分かりませんから、嘘つかれなければイイんですが。住み込みの家政婦さんを雇うとか…」
「市営アパート住まいなのに、そんなお金、あの人持っていると思いますか?無理ですよ」

そこでアルツハイマーな母が一言「あの人一人じゃ無理。出来ないわ。アナタ、大変ねー。私が行こうか?」
それも無理。アナタもね、一人じゃなんにも出来んでしょうが(^^;
もう苦笑いするしかない状況です。
四面楚歌ってこーゆーことを言うのかいな。
伯母は内臓も歯も足も丈夫で、ボケもなく、血糖値が高い以外はなんの問題もない。
低カロリー食を取り、ちゃんとインスリンさえ打っていれば、普通に生活して大丈夫。
でも、一人暮らし故に余計な買い物をして食べちゃう可能性は大。と言うか、絶対に食べますな。
血糖値上がって、意識無くして病院に逆戻りを心配してくれるのはありがたいけれど…
ワタクシは「老い先短いんだから、それでもイイじゃないの」と言いたいけど道徳上言えないし、医者だって命を預かる責務上「イイですよ」とは言えないわね(^^;
一人暮らしが長い伯母は、早く一人になりたいだろうなーと思うんですよね。
まかり間違ってワタクシが同居なんて言っても、ウンとは言わないだろうと思います。
ワタクシも、あのクチの悪い伯母と暮らすなんて嫌だし~(^^;
本当に凄いんですから。
アルツハイマーな母の事を、「私はあの人と同じ病気にならなくて良かった」だの「あの人は末っ子で三文安いから、そんな変な病気になったんだ」だの、平気で言うんですよ。
しまいには、実家の両親+伯母の面倒を看るワタクシに向かって、「年寄り5人の介護にならなくて良かったこと。旦那の両親が死んでいて、アンタは本当に幸せだ」なんて言うんですから。
それはワタクシが密かに心の内で思うことは許されても、伯母が言ってイイことじゃないでしょうに。まったくもう。
お陰で腹を立てた親父の血圧が上がっちまいましたよ。
もっとも、ワタクシは負けてませんから、ガンガン言い返してやってますけど。
今日もそんなド突き漫才もどきを見た親父が「やれやれ、どんどん戦え」って、人のバトル見て憂さ晴らししてないか?(^^;
結局、ここでもやり方次第だなと思います。
低カロリー食の宅配を依頼し、毎日夕方に「インスリンの時間よー」と電話して、一週間に一回ほど様子を見に伯母の家に行くことで、なんとかやって行くしかないかも。
まあね、週三日、病院→実家、週に一回は伯母のアパートを巡っていたこの一ヶ月を思えば、楽なもんです。
遂に親父にも「母さんの面倒は俺が出来るだけ頑張るから、ソッチの面倒は頼む」と言われちまったし、やるしかない。
これは「死ぬまで」と言う枕詞が付くんですけどね。あと何年?何十年?(^^;
ワタクシが先に過労で死んだらどーすんだ!と叫びたい気分ですな。
今日は帰宅後に東京の宅配業者さんに、契約申し込みの電話をしました。
伯母に相談すると「コレは不味そうだ」だのと文句を言いそうなので、黙ってこっそりワタクシの独断でメニューをチョイスです。
明日は冷凍で届く食事7食分を、伯母のアパートにて代引きで受け取りです。
ついでに冷凍庫も空にしてきます…また余計なゴミが出る。やれやれ。
そして、多分、来週は二泊三日の外泊の為に送り迎えですな。
介護はやるしかないと分かっていますし、歌もサイトも細々でも続けたいと思っていますが、時々どうしようもなく投げ出したくなりますよ。
「探さないで下さい」と書き置き残して失踪したくなるわ。ははは(^^;
なんかもっと楽しいことないかしらね~。

拍手[0回]

管理栄養士さんの指導面談、受けてきました。
「入院されて一ヶ月経ちましたけど、病院の食事は如何でしたか?」と聞かれた伯母、「どうって…普通ですねえ」
嘘つけ。「まずい、同じ食材ばっかり、お粥ばっかりで飽きた、食べられたもんじゃない」と散々文句言ってたくせに。
そのくせ入院してから体重が増えてるくせにー。普通は糖尿病食でダイエットできるもんなのに、なんで太る!
いかに乱れた食生活を送ってきたか、それだけでもバレバレだっちゅーに、平気でアレコレ嘘つきまくられて、ワタクシは恥ずかしいったらなかったですよ(^^;
糖の吸収が穏やかな食品を摂取するように指導されるかと思い、ワタクシ、低GI値食品など糖尿病食を勉強して行ったのですが、カロリーを気にしていれば良いとのこと。ちょっと拍子抜けしました。
栄養士さんに低カロリー食の宅配業者を紹介して貰いましたので、依頼しちゃいます。決定です。
伯母は「まずそうだわね」などと、カタログを見て文句言ってますが、聞いてられません。
ウチには時々トイレの使い方すら分からなくなるアルツハイマーさんがいるのですから、美味しい糖尿病食を研究して作って伯母の家まで配達してやろうなんて根性も時間も、ワタクシにはありませんって。
母、最近じゃ言うことが支離滅裂で意味不明なことが多く、「そろそろ”アンタ誰?”って言われるかも」と、ワタクシ、ドキドキですよ。
それに糖尿病の皆さんは、なかなか今までの食生活を改められず、好き勝手に食っちゃ血糖値上げて病院にUターンを繰り返すそうですが、きっと伯母も同じだろうと思います。
でも、もうそれでイイんじゃないの?とワタクシは思いましたね。
だって既に84歳越えてますし、子どもや孫がいるわけでもないし、残りの人生は血糖値上がったらインスリンをブスブス打って、好きな物を食べて過ごしたってイイんでないかい?
後始末するのは、どーせワタクシなんですから、医者がダメだと言っても、末期の水を取るワタクシが許す(^^;
なんやかやで半日掛かりになってしまい、実家にもまた行っただけで帰宅。
支離滅裂な母の話しに相槌を打って帰ってきましたが、疲れた。
なぜか腰が痛いです。昨日オイルヒーターを二階から降ろしたのが効いてる?
ギックリ腰が来そうな予感を感じさせる痛みに慄いています。
前にギックリ腰をやったのも初冬でしたからねえ。寒くなると怖いわあ。
と言うわけで、サイト原稿は未だ手付かず。すまんのぅ。
ぼちぼち、ゆっくりやります。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]