忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々と迷って悩んだ週末が通り過ぎ、微妙に開き直った感のある週明けの今日。
思い返せば、一昨年は母にアルツハイマーの診断が下され、昨年は頑張り過ぎてくたびれ果てた経験を踏まえ、先は長いのだから今年は出力50%以下で行こうと決めたにも関わらず、回りの変化に臨機応変に対応しているうちに、いつの間にか出力全開に。
そりゃ気も弱るはずだわーと、ようやく冷静に客観的に自分の状態を省みることが出来ました。
介護の基本と言われる「これまでの生活を出来るだけ変えない」と言うことが、どんだけ難しいかを、この三年で思い知っちゃったわね。
危なかったですよ。ここでブレーキを掛けることが出来たのはラッキーでした。
心が荒んで陰険オババになり果てる前に、仕切り直せそうで良かった。
なんせ一週間前には「ストレスは怒りに変えて発散するー」などとレオンに血迷ったことを言っていたのですから、大事な友人達に負のオーラを撒き散らすところでしたよ。ヤバかった(^^;
周囲の精神衛生の為にも、愚痴は面白可笑しく言い換えて笑い飛ばすに限りますな。
心配し、励まし、アドバイスを下さった皆さん、ありがとう!
徐々に出力を上げねばならないのは必至ですが、しばらくは60%以下で参ります。
残り40%で諸々への気力を少しずつ養うわね~。
大丈夫、ワタクシはやれば出来る子なんだっ(^^;

夫、毎週土曜日の晩は、「刑事コロンボ」を予約録画しています。
そして予約録画しているにも関わらず、なぜかリアルタイムで「刑事コロンボ」を観ます。
別に何を観ようがワタクシは構わないのですが、先日も録画しながら「刑事コロンボ」を観賞する夫。

「録画しているのに、なんで観る?」
「ん?観たいから」
「じゃ録画しているのはなんで?」
「ん?後でまた観たいから。コロンボは細部に微妙な拘りがあってね、凄く面白いんだよ。例えばあの車はロールスロイスだけど…(車マニア的説明が延々と続く)」

そーやって撮り溜めた「刑事コロンボ」と仏像番組で、テレビのHDDは一杯になっていますが、彼が後で観た気配は今のところありません。
…なんでだろうか?よく分かりません。

娘から珍しくお電話有り。

「いやー、パソコンのワードをうっかり間違って消去しちゃってさ」
「え、うっかり?間違って?ワードを?(有りえないだろ、普通)」
「インストールし直したいんだけど、そっちにソフトある?」
「…アンタの部屋の机の左上の引き出しに再インストール用ソフト一式置いてきたはずだけど?」
「エー、そうだった?(ガサゴソ)あ、あったあった。ごめん。さんきゅー」

プツン。ツーツーツー。
…本当に用件以外の会話がない。なんなのよ?
メゲないワタクシは、今日もどうぶつの森プレイ画面を携帯で撮って、「お姫様のカツラを手に入れた。なかなか可愛い」などとコメントを付けて娘に送りつけてます。
こうでもしないと返事が返って来ないので、彼女が生きているかどうか確認できません(^^;

十三歳になる爺さん猫の顔が腫れ上がっていることを発見。
人相ならぬニャン相が、まるでおたふく風邪にでも掛かっているかのように変化。
何事?と無理矢理クチを開いて中を見れば、ニャンコにとって大事な牙が一本抜けているではないですか。
いや、もしかしなくても折れてる?
良く良く見れば、体中傷だらけ。カサブタだらけじゃないですか。
爺さん、人間で言ったら75歳でしょ。もう歳なんだから、若い雄と喧嘩なんかするなよ。
カリカリのキャットフードは食べにくそうなので、柔らかい缶詰に変えてやらねばいけなさそう。
人間だけじゃなく、猫の介護も必要らしいです。とほほ。

本日は義妹が検査入院。
夏に手術した心臓の様子を確認する為に、もう一度カテーテルを心臓に通して術部を見るのだそうです。
と言うわけで、昨日から夫は手術付き添いで横浜に行っています。
前回の手術入院の時は、何故か病院側から「ご主人」扱いされたそうで、今度もきっと「ご主人」だと思われているに違いない。
いやん、近親相姦?ネタにしちゃうよ?もちろん兄妹じゃなくて兄弟に転換して(^^;


昨夜の晩御飯メニューは、元気を出したい時の定番レシピである豚ニラ卵のキムチ炒め、根菜煮、すりゴマたっぷりのいつもの野菜スープ。野菜ばっかりメニュー(^^;
食した野菜は、ニラ、ほうれん草、ブロッコリー、ひよこ豆、もやし、ニンジン、大根、白菜、ゴボウ、タケノコ、レンコン、カボチャ、ゴマの13種類とワカメ。
冷蔵庫の野菜室が空っぽになりました。
明日、実家に行った帰りに新鮮お野菜を大量購入してやる~。

拍手[0回]

PR
今日も夫に運転手をお願いして、伯母の我がままに付き合ってきました。
電話はですね、やっぱり伯母の耳が遠いのだなーとハッキリしましたよ(^^;
洋式便座も買いに行き、設置してやりました。
食材の買い物にも行ってやりました。
燃えるゴミ、粗大ゴミも預かってやりました。
これでしばらく大人しくしてくれていると良いのですが。無理だろうなあ(^^;
夫、伯母の家を出たら「ジャケットが魚臭くなったよ。なんで?うわ、なんか変なシミが付いてるっ」
ごめんね、できるだけもうアナタはアノ汚い家に入らずに済むようにするから、今日は許して(^^;
とても実家の様子を見に行く余力はなく、くたびれ果てて家に帰り、「あ、パソコン…ワタクシの新しいパソコンは?」とふと気づいたワタクシに、夫が一言「分解掃除したから、ちょっとは生き返ったと思うよ。クリスマスまで頑張れ!」
クリスマスプレゼント?それまでマイパソコンが生きているといいけれど…

今日頂いたコメントに急いでお返事を返しながら、「書く気力が湧いて出ないのは問題だよねえ」とシミジミ。
更新出来なければ、サイト開いている意味が無いんじゃないだろか。
ほとんどの皆さんは、温かく長い目で見守って下さっていると理解していますが、雑記帳まで目を通して下さる方は稀でしょう。
細くても長く続けたいと願っていますが、両親&伯母が鬼籍に入るまで介護生活が続くことを考えると…しかもこれからドンドンだし…
まずいなー、お疲れ様だと思考力がマイナス方向に寄って行っちゃうわね。
このまま超マイペースで長期停止しながら突き進むか、それとも潔く閉鎖するか、今はまだ決めたくないのよねえ。往生際が悪いっ。
連載再開を待ち望んで下さる皆さんには本当に申し訳ないけれど、もうしばらく棚上げさせておいてね(^^;

拍手[0回]

すみませんねえ、PCは今日も調子良く動いているのですが、愚痴を零させて下さいねえ(^^;

水曜に退院した伯母から木曜の朝っぱらから電話有り。
退院する際にも、予約受付にて我がままっぷりを発揮した伯母。ワタクシに「そんなことを言うんじゃないのっ」と怒られても我関せずと言う憎たらしい一コマがあったのですが、それは置いといて。

「和式トイレの上に置く洋式便座をホームセンターで買ってきて」

ホームセンターも便座もワタクシが徒歩&バスで買いに行ける場所でもシロモンでもありません。

「今すぐは無理。そのうちでいい?」
「今日とは言わないから、2、3日中でいいわよ」

なんですか、このどこまでも上から目線は。

「車がなければ無理。夫の都合もあるし、いつとは約束できないけど、見てきてあげるから」
「まあいいわ。早くしてちょうだいね」

伯母は入院中に人に世話を焼かれることに変に慣れてしまったようで、人を顎でコキ使うことに何の抵抗も感じていない様子。
自分の頭は下げずに、どうにか人を使ってやろうと言う気が見え見えなんですね。
「ありがとう」とか「悪いんだけど」の一言があってもイイだろうにと思うんですけどねえ。
更に今朝も電話がありまして。

「アンタが買ってきた電話だけど、ウンともスンとも言わなくて繋がらないんだけど」
「…(今話しているのはナンナンダ。電話じゃないのかよ)ワタクシ、これから病院に行くんで時間がないから後にして」
「病院?今日行かなくたっていいわよ」

はい?なんでワタクシが伯母に命令されねばいけないのでしょうか?

「言っとくけど、アンタの入院費を精算しに行くのよ」
「あら、もう出たわけ。早いわね」

…ナニ、コノ女王様ップリハ?
繋がらないもなにも、こうして電話で話しているのですから、「なんなのよ、ボケたか?」と思わず呟けば、

「違うわよ。親機の方がウンともスンとも言わないのよ。なによ、この電話。ダメだわね」

ぐわー、得意の「ダメだわね」が出た!
アンタが知らずにダメなことをやらかしているんでしょうがーっと叫びたいのをグッと堪え、「そのうち見に行ってあげるから、親機は触らずにいて」とサックリ電話を切りました。
子機が使えると言うことは、親機からの電波を受信していると言うことで、親機が壊れているわけではないですな。
どうせ、伯母が変に弄ってしまったに違いない。
とりあえず子機が使えるのであれば問題ないっす。
と言うわけで、その後、病院に行き、11月分の入院費を精算し、実家に寄って煮物を置いて帰ってきたわけですが…
母は父に対する不満が鬱積しており、ちょーっとのことですぐにキレるのですわ。
アルツハイマーさん故に一人にしておけないと言う事情もあり、父が過保護すぎるほど過保護になるのも分かりますが、確かに口うるさい父。
うっかり「今日はゴボウを別に炊いてから煮込んだので、凄く柔らかいから親父にも食べられるわよ」と言ったところ、母「なに、あの人が固いって文句言ったわけっ?」と見る見るうちに顔つきが変わりまして…
まるで別人になっちゃうんですから、アルツハイマーってマジで怖い。
ま、怒っても一分後には怒ったことすら忘れちゃうんで便利って言や便利ですけどね。
そうして「アンタ、コレ着ない?」と母が持ち出してきたのは、先週も「アンタ、コレ着ない?」と見せられた、伯母からのお下がり洋服。
先週も「好みじゃないからいらない」「家の中で着れば?」「そう思うなら自分で着れば?」「嫌よ。私だって好みじゃない」「いらないものを人に押し付けんな!」とやり合ったシロモノ。
忘れてる。母、忘れてるよ(^^;
先週とまったく同じ台詞を繰り返し、先週と同じように「いらないなら捨てる」と言った母。
ああ、来週も同じ会話を繰り返さずに済むように、早く捨ててくれ。
あ、しまった。持ち帰ってワタクシが処分すりゃ良かったのか?
水曜から毎日、偏屈な伯母との不毛な会話に疲れていたもので、母にもついキツク当たってしまいました。失敗。
父曰く「母さんには怒らないでくれ。伯母さんにはボケ防止になるからドンドン言い合ってくれてイイから」
母は母で「いよいよ徘徊かっ」と一瞬青ざめるような出来事があったりしまして、これからドンドン事が起こりそうで怖いですな。
明日も我がまま伯母から電話があるんじゃないかと思うと、胃が痛いワタクシなのでした(^^;

拍手[0回]

のんびり不定期更新中ですが、43万打ありがとうございます。
えーと、なんにも企画はありません。ごめんね(^^;
アンケートでは健全な肉体がグーンとポイントを伸ばしてますね。ツースケを気に入って下さっている皆さん、ありがとうございます。
もうすぐアンケートも4000票に到達しますので、執筆中の「カタツムリ」関連小説はソコに当てようかなーと考え中。

本日のパソコンはご機嫌が宜しいようで、素直にIEも繋がってくれています。
ほんのひと時でも助かる~。
昨日はクリック実行までに最低でも3分は掛かる体たらく振りで、シャットダウンには5分以上掛かり、もうどうしてくれようかと。
週末にパソコンを買い替え、設定を急ぎ、多分ワタクシが愛用している超初心者用ビルダーは搭載されていないでしょうから、そこはどーにか考え、一日も早くwebに帰りたいのぅ。
とりあえずリムーバブルディスクに突っ込めるだけ突っ込んどきます。
メモリは積めるだけ積んで、バックアップ用にHDも買っときますね。

拍手[0回]

ここ三日ほどパソコンが絶不調です。
どうもIEの接続にムラがあり、繋がったり繋がらなかったり。
パソコンは一生懸命に読み込もうと努力している音がするのですが、無理な時は無理(^^;
今日も午前中は全くダメダメでしたが、ようやく夕方になって動いてくれたくらいです。
そんなわけで、ブログも更新できずにいました。とほほ。
パソコンは8年間もフル稼働してくれて、色々とおかしな調子続きで、いつお迎えが来てもおかしくはないのだけれども、うーん、困った。
なのに、日曜の夜、夫からメールが。

「ネットオークションでデジカメ買っちゃった。代引きにしたんでお金払っといて」

パソコンが絶体絶命の危機だと言うのにデジカメ?デジメですと?
届いちゃったものは仕方がないので、お金払って受け取りましたけど、納得できないわ。
アンタの趣味のデジカメよりもパソコン新調して欲しいわ!
と言うわけで、次の休みも、また電機屋さんにGOの予定です。
伯母はようやく水曜に退院が決まりましたよ。
と言っても一ヶ月半の入院生活で、すっかり足が弱っていまして、しばらくの間は使いっ走りにコキ使われそう。

拍手[0回]

小雨がパラつく北関東地方。寒いです。
今朝は資源ゴミ当番だったので、夫にモーニングコールして貰って早起き。
この一ヶ月半は、不眠症だったのが嘘のように朝起きられないんですよぅ。
相変わらず寝つきは悪く、ベッドに入ってから寝入るまでが二時間、三時間と長いのですが(ハクビシンがベランダで暴れるせいもある)、一旦寝てしまうと今度は目が覚めないと言う変な状態(^^;
明日はオフ!と決まると、下手すると9時、10時まで目が覚めないこともあったりして。
まあ、9時に起きても睡眠時間は6時間だったりするのですが。
ご近所には「雨戸が開いてない!」と心配掛け捲りですな(^^;
さあ、今日は我がまま変人伯母を迎えに行ってきます。
血液検査で異常が見られなければ、来週あたり退院かなー。
外泊中に変なもの食べてませんよーに(^^;

「カタツムリ」関連小説をツースケ視線で書いて気分転換中~。
久しぶりにまとまった文章を書いたら、書き方をすっかり忘れていて、なんだか凄く変です(^^;
モーツァルトや雲雀東風も読み返して、モチベーションを上げています(誤字も発見!あう、近々直します)
頭の中にある話はモヤモヤしていて、なかなか文章として形になってくれませんが、焦らず頑張るわ。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]