category:雑記
昨夜はモコモコ敷毛布を使って寝たところ、ゾクゾク来ませんでした!
掛け毛布と敷毛布にサンドイッチされてヌクヌクのまんま、すぐに眠りに落ちましたよ!
ゾクゾクはシーツのせいだったのか~?(^^;
昨夜、脂肪に関するメッセージを下さった方、ありがとうございます!
res板でもお返事させて頂きましたが、こちらでも御礼申し上げます。
いやね、脂肪は断熱材のようなもんだって話しをしましたら、「その断熱材が薄くなったから寒いのでは?」と言うメッセージを頂いたのですよ。
そう言われてみればです。
太ってる人は暑がりで汗っかきだったりしますよね。冬でも半袖姿の芸人さんもいるし。見ているこっちが寒いっつーの(^^;
ってことは、脂肪が減ったら暑くなくなる?寒いかも?そーかもー!
脂肪がなかった頃の自分を、すっかり忘れてましたが、確かにそーだったかもしれません。
6キロの脂肪がなくなった今、この季節は寒いかも~。
こんなことにも気づかないオバカな管理人でゴメンナサイ(^^;
昨夜は帰宅した夫に興奮気味にそう伝えましたら、「そーかもしれないけど、でも実際、ここ2,3日凄く寒いし」と冷静に返されてしまったけれど(^^;
あとは運動して熱を出す赤身を増やすのみですな。目指せ、マグロ!(なんか違う)
お気に入りシリーズアンケート、6000票行っちゃいそうですね。いつもありがとうございます!
でも5000票御礼も書けていないのに、どどど、どーしよう!
健全な肉体シリーズがトップに躍り出て、キャラ投票では、なんと耕介がトップ!
ひゃー、ツースケが頑張ってる!
風邪菌が脳に回っており、今はちょーっと思考力が低下していますので、来週更新できるものを考えられません。ごめんね。
御礼小説に手をつけられるといいのですが。
年末に向けて皆さん、忙しくなってきましたでしょう?
お体に気をつけて、頑張って下さいねー(ワタクシもだね^^;)
ブログパーツに拍手が付きましたので、早速貼り付けてみます。良かったら押してみてねv
掛け毛布と敷毛布にサンドイッチされてヌクヌクのまんま、すぐに眠りに落ちましたよ!
ゾクゾクはシーツのせいだったのか~?(^^;
昨夜、脂肪に関するメッセージを下さった方、ありがとうございます!
res板でもお返事させて頂きましたが、こちらでも御礼申し上げます。
いやね、脂肪は断熱材のようなもんだって話しをしましたら、「その断熱材が薄くなったから寒いのでは?」と言うメッセージを頂いたのですよ。
そう言われてみればです。
太ってる人は暑がりで汗っかきだったりしますよね。冬でも半袖姿の芸人さんもいるし。見ているこっちが寒いっつーの(^^;
ってことは、脂肪が減ったら暑くなくなる?寒いかも?そーかもー!
脂肪がなかった頃の自分を、すっかり忘れてましたが、確かにそーだったかもしれません。
6キロの脂肪がなくなった今、この季節は寒いかも~。
こんなことにも気づかないオバカな管理人でゴメンナサイ(^^;
昨夜は帰宅した夫に興奮気味にそう伝えましたら、「そーかもしれないけど、でも実際、ここ2,3日凄く寒いし」と冷静に返されてしまったけれど(^^;
あとは運動して熱を出す赤身を増やすのみですな。目指せ、マグロ!(なんか違う)
お気に入りシリーズアンケート、6000票行っちゃいそうですね。いつもありがとうございます!
でも5000票御礼も書けていないのに、どどど、どーしよう!
健全な肉体シリーズがトップに躍り出て、キャラ投票では、なんと耕介がトップ!
ひゃー、ツースケが頑張ってる!
風邪菌が脳に回っており、今はちょーっと思考力が低下していますので、来週更新できるものを考えられません。ごめんね。
御礼小説に手をつけられるといいのですが。
年末に向けて皆さん、忙しくなってきましたでしょう?
お体に気をつけて、頑張って下さいねー(ワタクシもだね^^;)
ブログパーツに拍手が付きましたので、早速貼り付けてみます。良かったら押してみてねv
PR
category:雑記
「お義父さんが死んだらトイプードルを飼うのが夢なんだ~」と言っていた友人Yちゃんのところのお義父さんが、家の中で転んで大腿骨骨折、手術入院、車椅子の生活になっちゃったそうな。
お義父さんは退院と同時にケアホームに入所してもらい、どうにか一息つけたらしいのですが、三ヶ月の短期入所なので次の受け入れ先を探さなくちゃいけないってんでバタバタ。
Yちゃんの実家には、糖尿病と脳梗塞で倒れ、身体が不自由な体重80キロのお母さんがいまして、後遺症から来る認知症の鬱も激しく、仕事をしながらそっちのお世話も大変そう。
なんせ体重80キロだから、お風呂に入れるのも一苦労なんだそうよ。
転んだら最後、自力では起き上がれないので、大騒ぎになるそうな。
お互い「難儀だねえ」と慰め合っていますが、Yちゃんがトイプードルを飼える日は、まだまだ先のようです(^^;
ここ2,3日、寝入りばなにゾクゾクッと来て目が冴えちゃう日が続いていまして、なんだろうなー、山田邦子も「寝入りばなにゾクゾクッとして眠れなくなっちゃう」なんて寝具のTVショッピングで言ってたなーと思ってましたら、レオンが「更年期にも色々あるからね」と一言(^^;
年齢が年齢だから更年期にしたい気持ちは分かるけどさーと苦笑していたら、昨日は夕方になって喉が塞がる感じがして、37度ちょいの発熱。
風邪薬飲んで寝たら今朝は平熱に戻ったけど、風邪のひきはなだったのかしら。
熱が出るから腰も痛かったのかもねー。
身体が疲れているもんで、相変わらず風邪だか疲労だか更年期だか、自分でもサッパリ判断が付かんのよ。にぶっ。おほほほほ。
そー言や、脂肪は断熱材みたいなもんだ、脂肪で覆われた女性は冷えやすいって、レオンが前に言ってたなー。
春から6キロ減量したんだけど、もっと脂肪を減らさないとダメか?(^^;
もしかすると更年期も来ているのかもしれないけど、ハッキリとした自覚症状が無いところを見ると、更年期だとしても軽く済んでいるのかも。
なんせ不眠は解消されたし、火照りもないし、生理不順もないし、慢性疲労以外は至って健康な小太りオバちゃん(^^;
酷い人は更年期で鬱になるって聞きますよ。
母も例のアノ伯母も更年期の自覚症状が皆無だった人なので、ワタクシもそーゆー体質なのかも。ラッキーv
あとは元義妹が言うように「お姉ちゃんはエロい」からね、きっと(^^;
今回のゾクゾクは風邪のせいだと思うけれど、どこからゾクゾクっと冷えがやって来るのか、昨夜ジックリ検証したところ、どうやら背中と腰みたいだなと判明。
そう言や肩甲骨の辺りから風邪菌のゾクゾクはやって来るのだったなーと思い出すワタクシ。遅いって(^^;
思うに、夏用のツルツルした肌触りのシーツもマズイんじゃないだろうかと。
いつもなら秋口に起毛した温かい綿シーツに取り替えるのだけれど、一人だと面倒臭くてさ~(おい)
もう冬だっつーのに夏物のまんまだったのねん。そりゃ寒いわな(^^;
今朝はモコモコの冬用敷毛布を干してますので、今夜はゾクゾクなしで眠れるかな?
実家にはこれ幸いと「風邪ひいたので、しばらく行けません」とメールを送りました。
3,4日、ノンビリしちゃおうかなーと思ってます。のほほほ。
睡眠と言えば、男女共に歳を取ると思春期の頃ほど睡眠を必要としなくなるのが正常な人体反応で、60代ともなれば5、6時間睡眠でも普通なんだそうですよ。
8時間熟睡が当たり前だと信じ込んでいると、「眠りが足りないのは異常なんじゃないか?」と不安になっちゃって、それで益々眠れなくなったりするみたい。
でも睡眠時間が短くても、日中の生活に支障がなければ(ぼんやりするとか、眠くてダメだとか)、特にどうってことないんですって。
しかも男性よりも女性の方が、眠れないと言いつつも深い眠りを取っていることが多いのですって。女は図太いねえ(^^;
そんなお医者さんのブログ記事を発見して読んで納得。
ワタクシも夫に「眠れない、寝付けないと言いながら、朝はグッスリ寝ていて起きないよね」と言われるもんね(^^;
6、7月に、一睡も出来ず日の出を見た頃と比べたら、最低でも6時間は眠れる今は楽チン。日常生活に支障ありません。
それでもできれば8時間、10時間寝ていたいなーなんて思っていたのですが、考えを改めました。
加齢と共に必要な睡眠時間って減るもんなんだーと分かれば、これが普通の状態なのねと納得。
50歳前後にもなると、睡眠時間に関しては、要するに気は心なんだね、うん。
そして妙齢女性の皆様、なんとなく調子が悪いのは全て更年期のせいと諦めるのは早いですぞ。
脳内妄想を鍛え、せめて脳内だけでもエロく(おい)、足りないホルモンとビタミンは外から補いつつ、能天気に「ま、いいかー」を信条に、更に時を忘れて没頭できる趣味があれば、更年期障害も軽くなろうってもんかもしれませぬ。
看護師さんしている友人が言うには、更年期障害に一発で効く凄くイイ薬が今はあるんですって。
症状が辛い人は、思い切って病院に頼るのがイイかも。
さて、今日は喉がむず痒く咳も出るので、たっぷりと着込んで温かくしています。
先日作った柚子ジャムをお湯で溶いて、柚子茶にして飲んでます。うまー。
明日は今年最後のアンサンブルレッスンがあるので、今日一日で復調させるのだ!
そして「おまえが欲しい3」の仕上げに掛かるとします。
目指せ、週末連続更新!
お義父さんは退院と同時にケアホームに入所してもらい、どうにか一息つけたらしいのですが、三ヶ月の短期入所なので次の受け入れ先を探さなくちゃいけないってんでバタバタ。
Yちゃんの実家には、糖尿病と脳梗塞で倒れ、身体が不自由な体重80キロのお母さんがいまして、後遺症から来る認知症の鬱も激しく、仕事をしながらそっちのお世話も大変そう。
なんせ体重80キロだから、お風呂に入れるのも一苦労なんだそうよ。
転んだら最後、自力では起き上がれないので、大騒ぎになるそうな。
お互い「難儀だねえ」と慰め合っていますが、Yちゃんがトイプードルを飼える日は、まだまだ先のようです(^^;
ここ2,3日、寝入りばなにゾクゾクッと来て目が冴えちゃう日が続いていまして、なんだろうなー、山田邦子も「寝入りばなにゾクゾクッとして眠れなくなっちゃう」なんて寝具のTVショッピングで言ってたなーと思ってましたら、レオンが「更年期にも色々あるからね」と一言(^^;
年齢が年齢だから更年期にしたい気持ちは分かるけどさーと苦笑していたら、昨日は夕方になって喉が塞がる感じがして、37度ちょいの発熱。
風邪薬飲んで寝たら今朝は平熱に戻ったけど、風邪のひきはなだったのかしら。
熱が出るから腰も痛かったのかもねー。
身体が疲れているもんで、相変わらず風邪だか疲労だか更年期だか、自分でもサッパリ判断が付かんのよ。にぶっ。おほほほほ。
そー言や、脂肪は断熱材みたいなもんだ、脂肪で覆われた女性は冷えやすいって、レオンが前に言ってたなー。
春から6キロ減量したんだけど、もっと脂肪を減らさないとダメか?(^^;
もしかすると更年期も来ているのかもしれないけど、ハッキリとした自覚症状が無いところを見ると、更年期だとしても軽く済んでいるのかも。
なんせ不眠は解消されたし、火照りもないし、生理不順もないし、慢性疲労以外は至って健康な小太りオバちゃん(^^;
酷い人は更年期で鬱になるって聞きますよ。
母も例のアノ伯母も更年期の自覚症状が皆無だった人なので、ワタクシもそーゆー体質なのかも。ラッキーv
あとは元義妹が言うように「お姉ちゃんはエロい」からね、きっと(^^;
今回のゾクゾクは風邪のせいだと思うけれど、どこからゾクゾクっと冷えがやって来るのか、昨夜ジックリ検証したところ、どうやら背中と腰みたいだなと判明。
そう言や肩甲骨の辺りから風邪菌のゾクゾクはやって来るのだったなーと思い出すワタクシ。遅いって(^^;
思うに、夏用のツルツルした肌触りのシーツもマズイんじゃないだろうかと。
いつもなら秋口に起毛した温かい綿シーツに取り替えるのだけれど、一人だと面倒臭くてさ~(おい)
もう冬だっつーのに夏物のまんまだったのねん。そりゃ寒いわな(^^;
今朝はモコモコの冬用敷毛布を干してますので、今夜はゾクゾクなしで眠れるかな?
実家にはこれ幸いと「風邪ひいたので、しばらく行けません」とメールを送りました。
3,4日、ノンビリしちゃおうかなーと思ってます。のほほほ。
睡眠と言えば、男女共に歳を取ると思春期の頃ほど睡眠を必要としなくなるのが正常な人体反応で、60代ともなれば5、6時間睡眠でも普通なんだそうですよ。
8時間熟睡が当たり前だと信じ込んでいると、「眠りが足りないのは異常なんじゃないか?」と不安になっちゃって、それで益々眠れなくなったりするみたい。
でも睡眠時間が短くても、日中の生活に支障がなければ(ぼんやりするとか、眠くてダメだとか)、特にどうってことないんですって。
しかも男性よりも女性の方が、眠れないと言いつつも深い眠りを取っていることが多いのですって。女は図太いねえ(^^;
そんなお医者さんのブログ記事を発見して読んで納得。
ワタクシも夫に「眠れない、寝付けないと言いながら、朝はグッスリ寝ていて起きないよね」と言われるもんね(^^;
6、7月に、一睡も出来ず日の出を見た頃と比べたら、最低でも6時間は眠れる今は楽チン。日常生活に支障ありません。
それでもできれば8時間、10時間寝ていたいなーなんて思っていたのですが、考えを改めました。
加齢と共に必要な睡眠時間って減るもんなんだーと分かれば、これが普通の状態なのねと納得。
50歳前後にもなると、睡眠時間に関しては、要するに気は心なんだね、うん。
そして妙齢女性の皆様、なんとなく調子が悪いのは全て更年期のせいと諦めるのは早いですぞ。
脳内妄想を鍛え、せめて脳内だけでもエロく(おい)、足りないホルモンとビタミンは外から補いつつ、能天気に「ま、いいかー」を信条に、更に時を忘れて没頭できる趣味があれば、更年期障害も軽くなろうってもんかもしれませぬ。
看護師さんしている友人が言うには、更年期障害に一発で効く凄くイイ薬が今はあるんですって。
症状が辛い人は、思い切って病院に頼るのがイイかも。
さて、今日は喉がむず痒く咳も出るので、たっぷりと着込んで温かくしています。
先日作った柚子ジャムをお湯で溶いて、柚子茶にして飲んでます。うまー。
明日は今年最後のアンサンブルレッスンがあるので、今日一日で復調させるのだ!
そして「おまえが欲しい3」の仕上げに掛かるとします。
目指せ、週末連続更新!
category:雑記
玄関を出て門から道路に出るまでの十数段の階段の中ほどにて、腰にイヤ~な痛みを感じたワタクシ。
ん?と思いつつも、てこてこ歩き出したのですが、数分と行かないうちに、腰の左側と右股関節がビシバシ痛くなりまして、昨日はお出かけ断念!
触って確認しましたら、いやん、左腰にまた巨大なグリグリができてる~。
以前、筋膜炎をやった時に木綿さんが教えてくれた、筋繊維がもつれて毛玉になったもんができてたのねん。
この毛玉ってば凄く痛いのよ!
あたふたと家に引き返し、リビングをゴロゴロ転げまわりつつ、あっちを引っ張り、こっちも引っ張り、伸ばして縮めて、アチコチ動かして解して、自力で骨盤矯正(^^;
今日もどうかすると、バキボキッと腰が鳴っちゃいます。うーん、思い切り骨盤が落ちてるよーな気がするぅ。
急に寒くなってきたからねえ。ギックリ腰だけは避けて通りたいもんです。
とにかく調理済みのカボチャを(半個分はワタクシにとって大量!)届けねばと、今日は道々、腰回し体操しながら実家に行ってきましたよ。
歩いては立ち止まり腰回し(バキッと鳴る)、また歩いては立ち止まり腰回し(またボキッと鳴る)。
今日は雪になりそうな低い雲が垂れ込めており、うんと寒いせいか道行く人はいなかったけど、道行く車は一杯いたので、「なんだアレは?」と思われたかも(^^;
でも背に腹は代えられないのだー!
寒いと言えば、青森の友人から「この冬初の積雪!」と報告が。
年々積雪量が減っているそうで、雪かきを頼む回数が減ってるそうな。
業者さんは大打撃との話しを聞いて、ああ、青森じゃ雪かきを業者さんに頼むんだーと納得。
なんせ電話ボックスがスッポリ雪に埋まるって聞いたし、さすがに自力で雪かきは無理だわねえ。
北国は大変だ。
さてさて、今日は母に「私の病気、医者はどこがどうだって言ってるの?」と聞かれましたよ。
きゃー、大変。どう答えよう!
「脳の病気なんだって。頭の中の病気だから目に見えないし、自分では分からないでしょう?」
「お父さんはよっぽど酷い病気だと思い込んでるようだけど、脳が何だって言うの?」
「(いやいや、よっぽど酷い病気なんだよ^^;)物忘れする病気なんだそうよ」
「でも歳取るとみんな忘れっぽくなるじゃないの」
「人よりもそれが酷いんだって。まあ、何を忘れても問題ないでしょ。家事はお父さんがやってるし、お金もお父さんが管理してるし、お母さんは仕事しているわけじゃないしさ。のんびりしてたらイイのよ」
「そうよねー。家でのんびりしてりゃいいのよね」
本人もアルツハイマーだと医者から聞いてるはずなのですが、忘れてるし~(^^;
でもアルツハイマーと言う病名を母に言っていいのかどうか判断つかなかったので、こんな回答になっちゃいましたが、別に不思議とも思わず、素直に納得しているあたり、なんとも…
多分、ワタクシにそんな質問をしたことも、すぐに忘れちゃうんだろうなあ。
アプリコットパンも焼いて持って行ったのですが、「次はクルミパンがイイわー」と笑顔で頼まれたので、明日もパン作りに張り切るわ(^^;
でもクルミパンは入れ歯の父は食べられないので、「おっかさんの為だけかい」と父には不評です(^^;
寒くなったせいか、お歳のせいか、最近は父も台所に立つのが億劫な様子。「面倒臭い」と言うようになりました。
うーん、どうしたもんだか。
肉の塊でも調理して持って行ってやろうかしら。
腰の痛みに気が散って執筆が思うように進みましぇん(^^;
でも多分、金曜の夜には更新できると思うの。頑張るー!
ん?と思いつつも、てこてこ歩き出したのですが、数分と行かないうちに、腰の左側と右股関節がビシバシ痛くなりまして、昨日はお出かけ断念!
触って確認しましたら、いやん、左腰にまた巨大なグリグリができてる~。
以前、筋膜炎をやった時に木綿さんが教えてくれた、筋繊維がもつれて毛玉になったもんができてたのねん。
この毛玉ってば凄く痛いのよ!
あたふたと家に引き返し、リビングをゴロゴロ転げまわりつつ、あっちを引っ張り、こっちも引っ張り、伸ばして縮めて、アチコチ動かして解して、自力で骨盤矯正(^^;
今日もどうかすると、バキボキッと腰が鳴っちゃいます。うーん、思い切り骨盤が落ちてるよーな気がするぅ。
急に寒くなってきたからねえ。ギックリ腰だけは避けて通りたいもんです。
とにかく調理済みのカボチャを(半個分はワタクシにとって大量!)届けねばと、今日は道々、腰回し体操しながら実家に行ってきましたよ。
歩いては立ち止まり腰回し(バキッと鳴る)、また歩いては立ち止まり腰回し(またボキッと鳴る)。
今日は雪になりそうな低い雲が垂れ込めており、うんと寒いせいか道行く人はいなかったけど、道行く車は一杯いたので、「なんだアレは?」と思われたかも(^^;
でも背に腹は代えられないのだー!
寒いと言えば、青森の友人から「この冬初の積雪!」と報告が。
年々積雪量が減っているそうで、雪かきを頼む回数が減ってるそうな。
業者さんは大打撃との話しを聞いて、ああ、青森じゃ雪かきを業者さんに頼むんだーと納得。
なんせ電話ボックスがスッポリ雪に埋まるって聞いたし、さすがに自力で雪かきは無理だわねえ。
北国は大変だ。
さてさて、今日は母に「私の病気、医者はどこがどうだって言ってるの?」と聞かれましたよ。
きゃー、大変。どう答えよう!
「脳の病気なんだって。頭の中の病気だから目に見えないし、自分では分からないでしょう?」
「お父さんはよっぽど酷い病気だと思い込んでるようだけど、脳が何だって言うの?」
「(いやいや、よっぽど酷い病気なんだよ^^;)物忘れする病気なんだそうよ」
「でも歳取るとみんな忘れっぽくなるじゃないの」
「人よりもそれが酷いんだって。まあ、何を忘れても問題ないでしょ。家事はお父さんがやってるし、お金もお父さんが管理してるし、お母さんは仕事しているわけじゃないしさ。のんびりしてたらイイのよ」
「そうよねー。家でのんびりしてりゃいいのよね」
本人もアルツハイマーだと医者から聞いてるはずなのですが、忘れてるし~(^^;
でもアルツハイマーと言う病名を母に言っていいのかどうか判断つかなかったので、こんな回答になっちゃいましたが、別に不思議とも思わず、素直に納得しているあたり、なんとも…
多分、ワタクシにそんな質問をしたことも、すぐに忘れちゃうんだろうなあ。
アプリコットパンも焼いて持って行ったのですが、「次はクルミパンがイイわー」と笑顔で頼まれたので、明日もパン作りに張り切るわ(^^;
でもクルミパンは入れ歯の父は食べられないので、「おっかさんの為だけかい」と父には不評です(^^;
寒くなったせいか、お歳のせいか、最近は父も台所に立つのが億劫な様子。「面倒臭い」と言うようになりました。
うーん、どうしたもんだか。
肉の塊でも調理して持って行ってやろうかしら。
腰の痛みに気が散って執筆が思うように進みましぇん(^^;
でも多分、金曜の夜には更新できると思うの。頑張るー!
category:雑記
誰が一番のお気に入りアンケート、早速沢山の投票をありがとうございます。
うふふー、モチベーション上がりますな、やっぱりv
今のところ悠里がトップで、圭祐が後を追う形。
攻め様では筆頭を差し置いて耕介が頑張ってる~(^^;
前回は受け子達が上位を占めていたような気がしますが、耕介、頑張るなあ。
一ヶ月後には勢力図がどう塗り替えられるのか、楽しみです!
さて「おまえが欲しい3」、仕上がりそうですよ、奥さん!
今週末も更新できそーな予感。
「おまえが欲しい」は、そろそろ健全な肉体シリーズと話しを絡めて行きたいんですよね。
あと2、3話ほど進んだら、中学生の耕介を出したいなーと思っています。
片思い真っ只中の耕介の中学時代、早く書きたいのぅ。
バーガンディで赤木の家の話しも追々書いて行きたいところ。
それでは今日も元気に実家に行ってきまーす!
うふふー、モチベーション上がりますな、やっぱりv
今のところ悠里がトップで、圭祐が後を追う形。
攻め様では筆頭を差し置いて耕介が頑張ってる~(^^;
前回は受け子達が上位を占めていたような気がしますが、耕介、頑張るなあ。
一ヶ月後には勢力図がどう塗り替えられるのか、楽しみです!
さて「おまえが欲しい3」、仕上がりそうですよ、奥さん!
今週末も更新できそーな予感。
「おまえが欲しい」は、そろそろ健全な肉体シリーズと話しを絡めて行きたいんですよね。
あと2、3話ほど進んだら、中学生の耕介を出したいなーと思っています。
片思い真っ只中の耕介の中学時代、早く書きたいのぅ。
バーガンディで赤木の家の話しも追々書いて行きたいところ。
それでは今日も元気に実家に行ってきまーす!
category:雑記
色とりどりに染まっていた裏山も、ぼちぼち針葉樹の緑が目立つようになってきました。
寒い~。さすが12月、冬が来たー!
はっと気づけば、お手々がカサカサでシワシワの時があり、慌ててクリームを塗り込む毎日です。
この季節の水仕事はテキメンに手に出るわね~。
がしかし、相変わらず顔だけは絶好調。おほほほ。
元が不精者なので、朝晩の肌のお手入れは適当どころか、風呂上りに化粧水もつけずにそのまま就寝なんてことはしょっちゅうで、乾燥してコフキイモになってから慌ててスペシャルトリートメントを始めるみたいなところがあったのですが…今年はまだ持ってるぞ。
思うに、プラセンタの威力もさることながら、メイク用品を自作のミネラルに変えた頃から、肌状態が格段に上がったような気がするわ。
なんせ余計なもんが入っていないのでクレンジング不要。石鹸洗顔だけで綺麗に落ちるんだよ。
クレンジングしてW洗顔したのに、アイシャドウとアイライナーがタオルにクッキリ付いた!なんてことが、なくなりました。感動的ですよ。
市販品のアイシャドウを使うと、タオルにアイシャドウの色だけが付くんだよー。
市販品がいかに落ちにくい商品であるかが良く分かるわね。
一日お仕事しているOLさんは化粧直しの手間いらずでイイけど、専業主婦のワタクシにはそこまで必要ないかなーと思って。
石鹸のW洗顔で綺麗にメイクが落ちるので、肌が乾燥することもなくなったみたいな気がするなあ。
因みに洗顔石鹸は、「つかってみんしゃい、よか石けん」と「茶の雫」の2種類を交互に使用中。
どちらも泡立ちが良く、泡持ちも良くて、顔を洗いながら全身洗えちゃう(^^;
どちらも洗い上がりはサッパリだけどシットリ。
「よか石けん」は練り石鹸。火山灰臭く、翌朝のお風呂場のタイルが火山灰で白くなっちゃうのが難点。
「茶の雫」は固形石鹸なので、泡立てにコツが必要で、コンスタントに細かい泡を作れるようになるまでが面倒かも。
コレがなくなったら、試供品でもらったコラーゲン石鹸があるので試してみようっと。
それはともかく、添加物が入っていないミネラルメイクはイイってことが分かったけど、作り出すのが大変で面倒。
大体、イメージした色が一発で出来た試しがないんだよ(^^;
見た目よりも濃い目に発色するもんだから、何度も微調整して試し塗りしてを繰り返すので、一日で出来たことなんかないもんね(^^;
今とっても忙しくしているワタクシに、そんな時間はねえだ!
前回アイシャドウを作った時に上手く調合出来なくて、殴られて三日経った後のアザみたいな黄土色が出来上がっちゃって凹んだ経験を踏まえ、今回は手っ取り早く市販のミネラルアイシャドウを購入予定(^^;
ああ、早く自由自在に色を操れるようになりたいわー。
現在「おまえが欲しい」の続きを集中執筆中です。
三週連続奇跡の更新が続きましたが、今回はどうでしょうか。微妙。
今更ですが、真・三国無双5スペシャルを買ってしまいまして。おほほほ。
今年はプライベートですんごく頑張ったから、自分にクリスマスプレゼントよ。
実はSTIGMATAの映さんに「無双5のエンパイヤ、やった?ふぉるてさん、孫呉が好きならお勧め!」と言われ、でもウチにはPS3無いし、じゃあスペシャル買って、エンパイヤが出るまで待つかーと。
そーしましたらですね、システムが前作と変わってる上に、地図は見辛いは、操作感は悪いは、ステルス出るし、処理落ち激しいしで、戸惑いまくり。
ちょっとー、誰がデバックしたんだよーっ!って感じなの。
うーん、映さんはなんにも言ってなかったけど、PS3やXBOXではそうでもないのかしら。
PS2版はマジでどーしたのコーエーさんって感じですが、くそぉ、慣れるまでやり込んでやろうじゃないのよ、とゲーマー魂が燃えちゃったのねん。
(因みに、うちの娘は高校時代に、お友達にワタクシのことを「ゲーマーな母」と紹介しやがったことがあります^^;)
既に左手の親指はスティック倒しっぱなしなもんでマメが…おほほほほ。
因みにアンケート御礼は、モーツァルト初のSSを考えています。
寒い~。さすが12月、冬が来たー!
はっと気づけば、お手々がカサカサでシワシワの時があり、慌ててクリームを塗り込む毎日です。
この季節の水仕事はテキメンに手に出るわね~。
がしかし、相変わらず顔だけは絶好調。おほほほ。
元が不精者なので、朝晩の肌のお手入れは適当どころか、風呂上りに化粧水もつけずにそのまま就寝なんてことはしょっちゅうで、乾燥してコフキイモになってから慌ててスペシャルトリートメントを始めるみたいなところがあったのですが…今年はまだ持ってるぞ。
思うに、プラセンタの威力もさることながら、メイク用品を自作のミネラルに変えた頃から、肌状態が格段に上がったような気がするわ。
なんせ余計なもんが入っていないのでクレンジング不要。石鹸洗顔だけで綺麗に落ちるんだよ。
クレンジングしてW洗顔したのに、アイシャドウとアイライナーがタオルにクッキリ付いた!なんてことが、なくなりました。感動的ですよ。
市販品のアイシャドウを使うと、タオルにアイシャドウの色だけが付くんだよー。
市販品がいかに落ちにくい商品であるかが良く分かるわね。
一日お仕事しているOLさんは化粧直しの手間いらずでイイけど、専業主婦のワタクシにはそこまで必要ないかなーと思って。
石鹸のW洗顔で綺麗にメイクが落ちるので、肌が乾燥することもなくなったみたいな気がするなあ。
因みに洗顔石鹸は、「つかってみんしゃい、よか石けん」と「茶の雫」の2種類を交互に使用中。
どちらも泡立ちが良く、泡持ちも良くて、顔を洗いながら全身洗えちゃう(^^;
どちらも洗い上がりはサッパリだけどシットリ。
「よか石けん」は練り石鹸。火山灰臭く、翌朝のお風呂場のタイルが火山灰で白くなっちゃうのが難点。
「茶の雫」は固形石鹸なので、泡立てにコツが必要で、コンスタントに細かい泡を作れるようになるまでが面倒かも。
コレがなくなったら、試供品でもらったコラーゲン石鹸があるので試してみようっと。
それはともかく、添加物が入っていないミネラルメイクはイイってことが分かったけど、作り出すのが大変で面倒。
大体、イメージした色が一発で出来た試しがないんだよ(^^;
見た目よりも濃い目に発色するもんだから、何度も微調整して試し塗りしてを繰り返すので、一日で出来たことなんかないもんね(^^;
今とっても忙しくしているワタクシに、そんな時間はねえだ!
前回アイシャドウを作った時に上手く調合出来なくて、殴られて三日経った後のアザみたいな黄土色が出来上がっちゃって凹んだ経験を踏まえ、今回は手っ取り早く市販のミネラルアイシャドウを購入予定(^^;
ああ、早く自由自在に色を操れるようになりたいわー。
現在「おまえが欲しい」の続きを集中執筆中です。
三週連続奇跡の更新が続きましたが、今回はどうでしょうか。微妙。
今更ですが、真・三国無双5スペシャルを買ってしまいまして。おほほほ。
今年はプライベートですんごく頑張ったから、自分にクリスマスプレゼントよ。
実はSTIGMATAの映さんに「無双5のエンパイヤ、やった?ふぉるてさん、孫呉が好きならお勧め!」と言われ、でもウチにはPS3無いし、じゃあスペシャル買って、エンパイヤが出るまで待つかーと。
そーしましたらですね、システムが前作と変わってる上に、地図は見辛いは、操作感は悪いは、ステルス出るし、処理落ち激しいしで、戸惑いまくり。
ちょっとー、誰がデバックしたんだよーっ!って感じなの。
うーん、映さんはなんにも言ってなかったけど、PS3やXBOXではそうでもないのかしら。
PS2版はマジでどーしたのコーエーさんって感じですが、くそぉ、慣れるまでやり込んでやろうじゃないのよ、とゲーマー魂が燃えちゃったのねん。
(因みに、うちの娘は高校時代に、お友達にワタクシのことを「ゲーマーな母」と紹介しやがったことがあります^^;)
既に左手の親指はスティック倒しっぱなしなもんでマメが…おほほほほ。
因みにアンケート御礼は、モーツァルト初のSSを考えています。
category:雑記
今日は昼前に帰宅した夫。
一日家にいると言うので、あびこ十八番となった炊き込みおこわをセット。
ついでに夜は鶏鍋にしようと下準備。
一人じゃ鍋は寂しいもんね。寒い季節に二人以上揃った日は鍋ですよ、鍋!
おこわは実家にも届けるつもりで、もち米2合に白米1合で、たっぷり炊いたら、炊飯器から溢れそうになってしまったわ~(^^;
底から混ぜことが出来なくて、ボウルにあけて混ぜ混ぜしましたよ。
やっぱ2合が無難かしらねえ。
実家の炊飯器を使おうと思ってたのに、なんと3合炊きに買い替えてやがったですよ。使えねえ…
さて、炊きあがったおこわを半分以上タッパに詰めて、頂き物の奈良漬を切って、夕べ煮込んだリンゴジャム(今回は皮をレモン汁で色素が抜けるまで煮込んだ液で色づけしたんだけど、綺麗なピンク色になったわよんv)も出して、よーし、準備万端。
じゃ実家へ…と思ったら、夫、鼾かいて寝てるし。
昨夜は会社の忘年会でカラオケで盛り上がったそうだけど、おじさんは体力ないから翌日が辛いんだわねえ(^^;
しゃーない。起きるまで待つとするか。
なんと言うか、昨日の母の様子が様子だったので、敵情視察に行きたいかなーと思って。
ま、泣いたことも忘れてケロリンとしているよーな気がしないでもないのですが、一応。
「懐かしい!」と店の窓ガラスに突進して、凄い音を立てていたオデコの具合も心配だし(ガラスが割れなくてホント良かった^^;)
アンケート5000票、行っちゃいましたね。いつもありがとうございます。
またしても、健全な肉体シリーズがモーツァルトを追い抜いてる~。
抜きつ抜かれつ、イイ勝負してるわね。
水平線シリーズは相変わらずトップにいますが、こりゃいつ抜かれるか分からない?
いやん、楽しいです~。
でも、しばらくは御礼小説は書けそうにないの(^^;
「江戸の仇を…」を当てちゃえば良かった!(こら)
一日家にいると言うので、あびこ十八番となった炊き込みおこわをセット。
ついでに夜は鶏鍋にしようと下準備。
一人じゃ鍋は寂しいもんね。寒い季節に二人以上揃った日は鍋ですよ、鍋!
おこわは実家にも届けるつもりで、もち米2合に白米1合で、たっぷり炊いたら、炊飯器から溢れそうになってしまったわ~(^^;
底から混ぜことが出来なくて、ボウルにあけて混ぜ混ぜしましたよ。
やっぱ2合が無難かしらねえ。
実家の炊飯器を使おうと思ってたのに、なんと3合炊きに買い替えてやがったですよ。使えねえ…
さて、炊きあがったおこわを半分以上タッパに詰めて、頂き物の奈良漬を切って、夕べ煮込んだリンゴジャム(今回は皮をレモン汁で色素が抜けるまで煮込んだ液で色づけしたんだけど、綺麗なピンク色になったわよんv)も出して、よーし、準備万端。
じゃ実家へ…と思ったら、夫、鼾かいて寝てるし。
昨夜は会社の忘年会でカラオケで盛り上がったそうだけど、おじさんは体力ないから翌日が辛いんだわねえ(^^;
しゃーない。起きるまで待つとするか。
なんと言うか、昨日の母の様子が様子だったので、敵情視察に行きたいかなーと思って。
ま、泣いたことも忘れてケロリンとしているよーな気がしないでもないのですが、一応。
「懐かしい!」と店の窓ガラスに突進して、凄い音を立てていたオデコの具合も心配だし(ガラスが割れなくてホント良かった^^;)
アンケート5000票、行っちゃいましたね。いつもありがとうございます。
またしても、健全な肉体シリーズがモーツァルトを追い抜いてる~。
抜きつ抜かれつ、イイ勝負してるわね。
水平線シリーズは相変わらずトップにいますが、こりゃいつ抜かれるか分からない?
いやん、楽しいです~。
でも、しばらくは御礼小説は書けそうにないの(^^;
「江戸の仇を…」を当てちゃえば良かった!(こら)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.