category:雑記
急に寒くなりましたねえ。
いきなり冬ですかってな寒さに急襲された、北関東地方。
家の中でも寒くて堪らないのに、ファンヒーターが不完全燃焼を起こしストップしました。ぎゃ、壊れた!
脳味噌にまで乳酸が溜まっているもので、なんも考えたくないし動きたくないのですが、このままボーッとしていて風邪でもひいたら、後々アチコチに迷惑が掛かって大変。
とりあえず猫を抱いて暖を取ってますけど、なんとかしなくちゃ!
ってなわけで、コタツを引っ張り出して、娘の部屋にあるオイルヒーター(とっても重たい!)を二階から降ろして来たら汗かきました。ふー、身体がポカポカ。
お陰で少し脳味噌が回転始めたようです(^^;
喉元過ぎればなんとやら。
眩暈がするほどの忙しさの中、「くそー、気分転換になんかならーん!」と叫んでいた発表会も、終ってみれば楽しかった。
発表会でアドレナリンが出すぎたのか、昨日はグッタリで、病院→実家に行くだけで精一杯。ご飯も作らずに、母の話し相手だけして帰宅しちゃいましたよ。
プロの声楽家達は面子にかけて、それなりに聴こえないと恥ずかしいと言う意気込みがあるようでしたが、ワタクシはどーせアマチュア。
ド素人の歌に誰も期待なんかしてないのだから、気楽なもんです。楽しんだ者勝ち(^^;
国内でもトップクラスに入る音響の素晴らしいホールで、気持ち良ーく歌って来ましたとも。
「のびのび歌ってたね」と皆に言われちった。そーだろそーだろ、好き勝手にやっちゃったともさ。はっはっは。
伴奏してくれた元義妹にも「お姉ちゃんが楽しいのが一番だよ!」
そーねー、お姉ちゃんは浮かれたキリギリスを目指すわ!(^^;
発表会直後に駆けつけた娘の成人式前撮り説明会。
「とにかく上品に作ってやって下さい」とお願いして終了。
クルクル巻髪のヘアメイクは、娘も「パス!」と叫んだので、ノーブルに上品にと念を押すだけになりました(^^;
「写真撮影では小物を使いますか?一番人気は傘で、皆さんお使いになりますけど?」
傘ですと?なんじゃそりゃと見本写真を見たら…勘弁してくれ!安っぽい赤い番傘さして、おいおい、こいつは一体なんのコスプレなんだ。
思わず娘と二人で顔を見合わせてしまったわ。
「家族写真ではお母様も着物をお召しになります?傘使います?」
業者さんはどうしても傘を使わせたいらしい(^^;
だがしかし、娘の成人式の記念撮影だっちゅーに、ワタクシが着物で傘さして、一体どーしろと言うんじゃ!思わず言っちゃったね。
「そーですねー、じゃ遺影用に一枚、ド派手な鹿鳴館ドレス着て、傘さしてドアップで撮ってもらおうかな」
実際、遺影用に美しく修正された写真が一枚欲しいのう。
年寄りがいると、つい自分の遺影用写真も考えちゃうのよ(^^;
明日は病院で管理栄養士さんの指導面談があります。
なんだか凄く嫌な予感がする。まさかワタクシに糖尿病食を作れとか、そーゆー指導じゃないよね?(^^;
なんだか伯母がワタクシを見る目が期待に輝いているよーな気さえする(^^;
ま、なるよーにしかならん!
今日は一日ゴロゴロ休んで、明日からまた頑張るのだー!
いきなり冬ですかってな寒さに急襲された、北関東地方。
家の中でも寒くて堪らないのに、ファンヒーターが不完全燃焼を起こしストップしました。ぎゃ、壊れた!
脳味噌にまで乳酸が溜まっているもので、なんも考えたくないし動きたくないのですが、このままボーッとしていて風邪でもひいたら、後々アチコチに迷惑が掛かって大変。
とりあえず猫を抱いて暖を取ってますけど、なんとかしなくちゃ!
ってなわけで、コタツを引っ張り出して、娘の部屋にあるオイルヒーター(とっても重たい!)を二階から降ろして来たら汗かきました。ふー、身体がポカポカ。
お陰で少し脳味噌が回転始めたようです(^^;
喉元過ぎればなんとやら。
眩暈がするほどの忙しさの中、「くそー、気分転換になんかならーん!」と叫んでいた発表会も、終ってみれば楽しかった。
発表会でアドレナリンが出すぎたのか、昨日はグッタリで、病院→実家に行くだけで精一杯。ご飯も作らずに、母の話し相手だけして帰宅しちゃいましたよ。
プロの声楽家達は面子にかけて、それなりに聴こえないと恥ずかしいと言う意気込みがあるようでしたが、ワタクシはどーせアマチュア。
ド素人の歌に誰も期待なんかしてないのだから、気楽なもんです。楽しんだ者勝ち(^^;
国内でもトップクラスに入る音響の素晴らしいホールで、気持ち良ーく歌って来ましたとも。
「のびのび歌ってたね」と皆に言われちった。そーだろそーだろ、好き勝手にやっちゃったともさ。はっはっは。
伴奏してくれた元義妹にも「お姉ちゃんが楽しいのが一番だよ!」
そーねー、お姉ちゃんは浮かれたキリギリスを目指すわ!(^^;
発表会直後に駆けつけた娘の成人式前撮り説明会。
「とにかく上品に作ってやって下さい」とお願いして終了。
クルクル巻髪のヘアメイクは、娘も「パス!」と叫んだので、ノーブルに上品にと念を押すだけになりました(^^;
「写真撮影では小物を使いますか?一番人気は傘で、皆さんお使いになりますけど?」
傘ですと?なんじゃそりゃと見本写真を見たら…勘弁してくれ!安っぽい赤い番傘さして、おいおい、こいつは一体なんのコスプレなんだ。
思わず娘と二人で顔を見合わせてしまったわ。
「家族写真ではお母様も着物をお召しになります?傘使います?」
業者さんはどうしても傘を使わせたいらしい(^^;
だがしかし、娘の成人式の記念撮影だっちゅーに、ワタクシが着物で傘さして、一体どーしろと言うんじゃ!思わず言っちゃったね。
「そーですねー、じゃ遺影用に一枚、ド派手な鹿鳴館ドレス着て、傘さしてドアップで撮ってもらおうかな」
実際、遺影用に美しく修正された写真が一枚欲しいのう。
年寄りがいると、つい自分の遺影用写真も考えちゃうのよ(^^;
明日は病院で管理栄養士さんの指導面談があります。
なんだか凄く嫌な予感がする。まさかワタクシに糖尿病食を作れとか、そーゆー指導じゃないよね?(^^;
なんだか伯母がワタクシを見る目が期待に輝いているよーな気さえする(^^;
ま、なるよーにしかならん!
今日は一日ゴロゴロ休んで、明日からまた頑張るのだー!
PR
category:雑記
カタツムリ完結から一夜明けました。
早速ポチポチ拍手を送って下さった皆さん、ありがとう!
皆さんの拍手のお陰で、オバちゃん、これからも頑張れそうよ(^^;
さてさて、今後の予定ですが、まずは伯母が退院し落ち着くまでの間、水面下に潜ろうと思います。
このまま週末更新が続けられるほど、書き溜めた原稿がないのですよ。ごめんね。
また今はコンスタントに書くことに集中できないのも痛い。
せめて伯母が退院してくれたら、自由時間が増えるのですが…
そんなわけで、書きかけ原稿が山ほどありますので、それを少しずつ片付けながら、サイトも見直そうかなと思っています。
小説コンテンツに時間軸表があるのですが、皆さんご存知でした?
どの話から読んで頂いてもいいように書いているつもりですが、シリーズを越えてリンクしている話が多く、水平線の二人がすったもんだしている時、健全な肉体の二人はこんなだったのかーと言うことが分かると面白いかなと思い、時間軸表を作ったのですが、もっと活用して頂けるように編集しようかなと。
いっそシリーズ枠を取っ払って…とも考えましたが、ワタクシが書く話はその時々で過去に飛んだり、未来に行ったりで、時間の流れに沿って順序良く書いているわけではありませんので(大まかなシリーズ構成はあるんですよ、一応^^;)、それだと、しばらくぶりにサイトにいらっしゃった方やはじめましての方は、どこが更新されたのか分からなくなっちゃうかも。
今回の「カタツムリ」と「明日は晴れかな…」のように、「あれってそーゆーことだったのね」的な小さい伏線をアチコチに張っているので、時間に沿って順序良く書けなくて、ごめんね(^^;
しかも伏線回収しきれてないし、ごめんねー(^^;
色々考えてみますね。
明日は久々の(5、6年ぶり?)声楽発表会です。
なのに本日からオナゴウィーク。がーん!声帯スカスカ!
でも楽しんで来る!
早速ポチポチ拍手を送って下さった皆さん、ありがとう!
皆さんの拍手のお陰で、オバちゃん、これからも頑張れそうよ(^^;
さてさて、今後の予定ですが、まずは伯母が退院し落ち着くまでの間、水面下に潜ろうと思います。
このまま週末更新が続けられるほど、書き溜めた原稿がないのですよ。ごめんね。
また今はコンスタントに書くことに集中できないのも痛い。
せめて伯母が退院してくれたら、自由時間が増えるのですが…
そんなわけで、書きかけ原稿が山ほどありますので、それを少しずつ片付けながら、サイトも見直そうかなと思っています。
小説コンテンツに時間軸表があるのですが、皆さんご存知でした?
どの話から読んで頂いてもいいように書いているつもりですが、シリーズを越えてリンクしている話が多く、水平線の二人がすったもんだしている時、健全な肉体の二人はこんなだったのかーと言うことが分かると面白いかなと思い、時間軸表を作ったのですが、もっと活用して頂けるように編集しようかなと。
いっそシリーズ枠を取っ払って…とも考えましたが、ワタクシが書く話はその時々で過去に飛んだり、未来に行ったりで、時間の流れに沿って順序良く書いているわけではありませんので(大まかなシリーズ構成はあるんですよ、一応^^;)、それだと、しばらくぶりにサイトにいらっしゃった方やはじめましての方は、どこが更新されたのか分からなくなっちゃうかも。
今回の「カタツムリ」と「明日は晴れかな…」のように、「あれってそーゆーことだったのね」的な小さい伏線をアチコチに張っているので、時間に沿って順序良く書けなくて、ごめんね(^^;
しかも伏線回収しきれてないし、ごめんねー(^^;
色々考えてみますね。
明日は久々の(5、6年ぶり?)声楽発表会です。
なのに本日からオナゴウィーク。がーん!声帯スカスカ!
でも楽しんで来る!
category:雑記
伯母の「女心」を笑えないワタクシです(^^;
発表会前のスペシャルケアを始めたところ、いきなりマッサージクリームが切れて慌ててみたり。
むぅ、タルミが怖いお年頃なのよん。
パソコンにリムーバブルディスクを突っ込んだらフリーズしやがりました。きー、なんなのよー。
毎回「いよいよダメか?そろそろヤバイか?」と言っていますが、意外としぶといマイパソコン。せめてカタツムリをアップロードするまで頑張れ!
パソコンも頑張ってますが、ワタクシも頑張りました。
カタツムリ、最後まで書けましたよぅ。昨夜は夜中の2時まで頑張った!
今日は寝かせて、週末までに数回チェックしてから更新予定です。
それらしいシーンはありますが、R指定はございません。
いや、待てよ、チェック後に入れたくなるかも?(^^;
今日は伯母のアパートに花魁道中な着替えを取りに行き(でもやっぱりどれも同じに見える伯母の服)、帰りにレオン他と待ち合わせて茶飲み。
レオン達と茶飲みするのも久しぶりで、なんだかテンションが上がっちゃう。
ひとしきりお互いの「うちの年寄り」に関する話で盛り上がり、一時間ほどで解散。
病院→実家と思っていたのだけれど、明日も明後日も実家行きであったと思い出し、昨日も行ったことだし、ま、いいかと久々にヨーカドーの地下へ。
するとそこでイチジク発見!
最近は実家の近所のスーパーで買い物しているのだけれど、そこの青果コーナーではもうイチジク売ってないのに、ヨーカドーでは1パック398円で山ほど売っているじゃありませんか!
庭に生るイチジクは夏の終りの果物という認識で、店先も秋になるとリンゴとミカンに取って代わると思ってたけど、意外と売り物は息が長かった?
さすがに最盛期は過ぎたようでだいぶ小振りだなーとは思ったけれど、早速1パック買ってしまったわ。
これで母にジャムを作ってあげよう。ああ、なんて親孝行な娘だこと…とジブンで言っとく(^^;
発表会前のスペシャルケアを始めたところ、いきなりマッサージクリームが切れて慌ててみたり。
むぅ、タルミが怖いお年頃なのよん。
パソコンにリムーバブルディスクを突っ込んだらフリーズしやがりました。きー、なんなのよー。
毎回「いよいよダメか?そろそろヤバイか?」と言っていますが、意外としぶといマイパソコン。せめてカタツムリをアップロードするまで頑張れ!
パソコンも頑張ってますが、ワタクシも頑張りました。
カタツムリ、最後まで書けましたよぅ。昨夜は夜中の2時まで頑張った!
今日は寝かせて、週末までに数回チェックしてから更新予定です。
それらしいシーンはありますが、R指定はございません。
いや、待てよ、チェック後に入れたくなるかも?(^^;
今日は伯母のアパートに花魁道中な着替えを取りに行き(でもやっぱりどれも同じに見える伯母の服)、帰りにレオン他と待ち合わせて茶飲み。
レオン達と茶飲みするのも久しぶりで、なんだかテンションが上がっちゃう。
ひとしきりお互いの「うちの年寄り」に関する話で盛り上がり、一時間ほどで解散。
病院→実家と思っていたのだけれど、明日も明後日も実家行きであったと思い出し、昨日も行ったことだし、ま、いいかと久々にヨーカドーの地下へ。
するとそこでイチジク発見!
最近は実家の近所のスーパーで買い物しているのだけれど、そこの青果コーナーではもうイチジク売ってないのに、ヨーカドーでは1パック398円で山ほど売っているじゃありませんか!
庭に生るイチジクは夏の終りの果物という認識で、店先も秋になるとリンゴとミカンに取って代わると思ってたけど、意外と売り物は息が長かった?
さすがに最盛期は過ぎたようでだいぶ小振りだなーとは思ったけれど、早速1パック買ってしまったわ。
これで母にジャムを作ってあげよう。ああ、なんて親孝行な娘だこと…とジブンで言っとく(^^;
category:雑記
カタツムリの続き書いてます。書いてますが、今週末更新も怪しくなってきました…
本日、病院に行きましたら「一日退院してみましょうか」とお医者さんが言うのです。
伯母、「退院しても食べるものが無いわね。卵とお豆腐くらいは買っておかないと」とブツブツ。
それは、あれか?炊事能力0の伯母の呟きは、ワタクシに糖尿病食を作れと、そーゆーこと?たらー。
ネットで糖尿病食のレシピ検索しとかなきゃ!
一日退院がいつになるか、まだハッキリとしないのですが、とりあえず着る物を取って来いと伯母。
ワタクシ「え、服は持ってきてあるでしょう?あれでイイじゃない」
伯母「あれは普段着。古臭くて嫌。家で着るものだもの」
ワタクシ「なに言ってるのかなー。車に乗って病院からアパートまで、ドアからドアじゃない。誰に見せびらかす気よ」
伯母「とにかく嫌なの。見目の良いまともな服を持ってきてちょうだい。あとスエードのブレザーも!」
病院内で花魁道中でもする気かいな。
まともな服と言われても、タンスの中身はどれも一緒に見えるんだけど。
グレーとベージュとブラウンのオンパレードで、どれが普段着なんだか区別がつきやしないんだけど。
うーん、84歳でも見目良く見られたいのねえ。女だわねえ。
帰りに実家に寄り、一日退院になるらしいと報告したら、「この家に一泊すりゃイイんだ」
そりゃ名案。その方がワタクシとしても楽だわ。
がしかし、明日洋服をタンスから漁って来るとして、明後日は日中に最後のピアノ合わせで、夕方には娘が帰省。
日曜は発表会&娘の着付け相談会なので、ワタクシが動けるのは金曜と土曜しかない!
と言うわけで、週末更新に執筆が間に合うかどうか微妙な感じです(汗
ひゃー、何をどう言う順番で動けばいいのか、ちょっと書き出して整理しなくちゃ(^^;
本日、病院に行きましたら「一日退院してみましょうか」とお医者さんが言うのです。
伯母、「退院しても食べるものが無いわね。卵とお豆腐くらいは買っておかないと」とブツブツ。
それは、あれか?炊事能力0の伯母の呟きは、ワタクシに糖尿病食を作れと、そーゆーこと?たらー。
ネットで糖尿病食のレシピ検索しとかなきゃ!
一日退院がいつになるか、まだハッキリとしないのですが、とりあえず着る物を取って来いと伯母。
ワタクシ「え、服は持ってきてあるでしょう?あれでイイじゃない」
伯母「あれは普段着。古臭くて嫌。家で着るものだもの」
ワタクシ「なに言ってるのかなー。車に乗って病院からアパートまで、ドアからドアじゃない。誰に見せびらかす気よ」
伯母「とにかく嫌なの。見目の良いまともな服を持ってきてちょうだい。あとスエードのブレザーも!」
病院内で花魁道中でもする気かいな。
まともな服と言われても、タンスの中身はどれも一緒に見えるんだけど。
グレーとベージュとブラウンのオンパレードで、どれが普段着なんだか区別がつきやしないんだけど。
うーん、84歳でも見目良く見られたいのねえ。女だわねえ。
帰りに実家に寄り、一日退院になるらしいと報告したら、「この家に一泊すりゃイイんだ」
そりゃ名案。その方がワタクシとしても楽だわ。
がしかし、明日洋服をタンスから漁って来るとして、明後日は日中に最後のピアノ合わせで、夕方には娘が帰省。
日曜は発表会&娘の着付け相談会なので、ワタクシが動けるのは金曜と土曜しかない!
と言うわけで、週末更新に執筆が間に合うかどうか微妙な感じです(汗
ひゃー、何をどう言う順番で動けばいいのか、ちょっと書き出して整理しなくちゃ(^^;
category:雑記
本日の北関東地方海沿いは大嵐です。
ネズミ4匹入ったゴミ袋(週末の間に1匹増えた)を出しに行っただけで、靴の中までグッショリ、ズブ濡れ。
濡れネズミと言う言葉があるけれど、あれですか、これはネズミさん達の呪いですかっ。
それとも神様が「もう一日お休みなさ~い」と恵みの雨を降らせてくれたのでしょうか?
時間が経つにつれドンドン酷くなる横殴りの雨に、さすがにお出かけは無理と判断し、おとなしく家でゴロゴロデー。
夕べのうちに用意したご飯は、ワタクシが一人で頂き、肥え太ることにします。
本日はワタクシ誕生日なので、こうなったらケーキ代わりに、炊き込みご飯にロウソク立てて一人祝っちゃおうかと。
今日は朝早くから、夫と友人達からお祝いの電話やらメールが届きまくっており、すごーくありがたいなーとジーンとしてます。
ワタクシ来年は五十路になりますが、誰かに祝って貰える誕生日を迎えられると言うのは、幾つになっても本当に幸せですね。
因みに、娘からはウンともスンとも言ってきません。薄情者め~(^^;
昨日は、エミール・ガレの展示会をやっていると言うので、笠間市の陶芸美術館までドライブしてきました。
ガレは諏訪の美術館やサントリーの美術館にも行って見てますが、やっぱりイイのう。
小さなキャニスターでイイから一個欲しいもんですな。できればトンボがくっつかってる奴がイイ(何十万するのやら)
まるで陶器にしか見えず、伊万里じゃないの?と首を捻りたくなるよーな美しいジャポネスクなデザインのガラス達もイイけど、ガレはやっぱり植物と虫でしょー。
ひとよ茸のランプが有名ですが、やっぱりイイものはイイもんね。
ガレの象嵌細工の家具も美しかったですよ。イイなあ。イタリア家具に象嵌細工物がありますが、小さなサイドテーブルでイイから欲しいんですよねえ。
思わずテーブルの下から覗き込んでしまいましたが、裏は一枚板になっていたけど、張ってるのかしら?
一面植物で彩られた象嵌細工の戸棚なんて、もうもうもう言葉も出ないほど美しい!
何種類の木を嵌め込んでいるのやら、木材の濃淡が絶妙で、まるで絵画を見ているかのよう!
それから売店に行き、一目惚れした猫の置物を衝動買い(これでウチにある猫の置物は21個目)
アクが強い、強烈な顔の招き猫なんですが、くー、たまらん!可愛いじゃないか!

「不細工…こんなの買うの?」と夫は呆れてましたが、えー、可愛いだろーがー。
大体こーゆーのは縁なんだから、出会った時に手に入れないと、二度と会えなくなるかもでしょ。
早速、玄関で千客万来、招いて頂いています。
今日は思いがけずまったりデーになったので、早くもストーブ使用中の温かい部屋で、ゆっくりエディタを開いて考えてますね。
ネズミ4匹入ったゴミ袋(週末の間に1匹増えた)を出しに行っただけで、靴の中までグッショリ、ズブ濡れ。
濡れネズミと言う言葉があるけれど、あれですか、これはネズミさん達の呪いですかっ。
それとも神様が「もう一日お休みなさ~い」と恵みの雨を降らせてくれたのでしょうか?
時間が経つにつれドンドン酷くなる横殴りの雨に、さすがにお出かけは無理と判断し、おとなしく家でゴロゴロデー。
夕べのうちに用意したご飯は、ワタクシが一人で頂き、肥え太ることにします。
本日はワタクシ誕生日なので、こうなったらケーキ代わりに、炊き込みご飯にロウソク立てて一人祝っちゃおうかと。
今日は朝早くから、夫と友人達からお祝いの電話やらメールが届きまくっており、すごーくありがたいなーとジーンとしてます。
ワタクシ来年は五十路になりますが、誰かに祝って貰える誕生日を迎えられると言うのは、幾つになっても本当に幸せですね。
因みに、娘からはウンともスンとも言ってきません。薄情者め~(^^;
昨日は、エミール・ガレの展示会をやっていると言うので、笠間市の陶芸美術館までドライブしてきました。
ガレは諏訪の美術館やサントリーの美術館にも行って見てますが、やっぱりイイのう。
小さなキャニスターでイイから一個欲しいもんですな。できればトンボがくっつかってる奴がイイ(何十万するのやら)
まるで陶器にしか見えず、伊万里じゃないの?と首を捻りたくなるよーな美しいジャポネスクなデザインのガラス達もイイけど、ガレはやっぱり植物と虫でしょー。
ひとよ茸のランプが有名ですが、やっぱりイイものはイイもんね。
ガレの象嵌細工の家具も美しかったですよ。イイなあ。イタリア家具に象嵌細工物がありますが、小さなサイドテーブルでイイから欲しいんですよねえ。
思わずテーブルの下から覗き込んでしまいましたが、裏は一枚板になっていたけど、張ってるのかしら?
一面植物で彩られた象嵌細工の戸棚なんて、もうもうもう言葉も出ないほど美しい!
何種類の木を嵌め込んでいるのやら、木材の濃淡が絶妙で、まるで絵画を見ているかのよう!
それから売店に行き、一目惚れした猫の置物を衝動買い(これでウチにある猫の置物は21個目)
アクが強い、強烈な顔の招き猫なんですが、くー、たまらん!可愛いじゃないか!
「不細工…こんなの買うの?」と夫は呆れてましたが、えー、可愛いだろーがー。
大体こーゆーのは縁なんだから、出会った時に手に入れないと、二度と会えなくなるかもでしょ。
早速、玄関で千客万来、招いて頂いています。
今日は思いがけずまったりデーになったので、早くもストーブ使用中の温かい部屋で、ゆっくりエディタを開いて考えてますね。
category:雑記
今日はゴロゴロデーです。
はあー、久々になんも考えずに、ゆっくり10時起床して、一日家でゴロゴロの予定。極楽。幸せ~v
今週はアンサンブルも休むと早々決めてしまったので、「どーしよー、行かなくちゃ、だるい、行きたくなーい」と悩むことなく、安心してゴロゴロ。
ワタクシが猫達と一緒にまったりしているのを見た夫までもが、「僕も一日休もーっと」
夫はイベント合唱練習もあったはずなのに、ま、たまにはイイわよね。
昨夜帰宅した夫が、誕生プレゼントだと言って、なんと本革の小さなポーチをくれました。
おお、渋いブルーグレーにブラウンのパイピングがお洒落。ちっちゃくて可愛い!
今まで使っていた近所のコンビニ買い物用の真っ赤な巾着は、亡くなった義母から貰って、20年以上愛用しているもの。
余談ですが、ワタクシはちゃっかりした嫁だったので、義母が使っていてイイナと思ったものを、随分とお下がりで頂いたものです(^^;
嫁「(タイルの鍋敷きを見て)いいなあ。これ、どこで買ったの?ワタクシも欲しい」
姑「あら、買うことないわよ。これで良ければ持って行く?」
嫁「わーい」(20年以上経った今もピカピカに磨いて大事に使ってます)
普段使いの巾着も、義母が持っているのを見て「いいなー」と言ったら、後日同じようなものを色違いで買って、わざわざ送ってくれたのでした。
それから早20数年。持ち手の合皮部分は完璧に剥げてるし、裏地は繕いながら使用中。
巾着を絞る紐は、そろそろ取り替えなきゃいけないのだけれど、裏地がボロボロなので下手すると裂けちゃう。上手いやり方はないかと迷っていたのです。
剥げていてもしっかり丈夫で持ちやすく、二人分のお財布と携帯が入る大きさなので、ボロくても愛用し続けていたら、本革ポーチがやってきましたよ。
夫「今使ってるのボロかったでしょ」
妻「ありがとー。でも凄く小さいね。君のお財布は入りそうにないよ」
夫「やっぱり?まあ、コンビニ用に使って下さい」
むふふ、なんでも擦り切れるまで使ってみるものね(^^;
でもね、ベテラン主婦の目で吟味して購入した巾着には勝てないのよ、夫。ごめんよ。
本革vs合皮で合皮に軍配が上がっちゃうのは、普段使いだからこそ。
夫と近所のスーパーに出掛けるときは、ありがたく使わせてもらうけど、普段はやっぱり義母の巾着を使ってしまいそうです。綺麗に直さなくちゃ!
カタツムリ、ようやく予定している半分を越えました。あと少し!
4話目にもR18シーンを入れようと思っていたのですが、うぬぬ、入らないかも。ごめんね(^^;
来週末こそ更新できるように頑張る~。
はあー、久々になんも考えずに、ゆっくり10時起床して、一日家でゴロゴロの予定。極楽。幸せ~v
今週はアンサンブルも休むと早々決めてしまったので、「どーしよー、行かなくちゃ、だるい、行きたくなーい」と悩むことなく、安心してゴロゴロ。
ワタクシが猫達と一緒にまったりしているのを見た夫までもが、「僕も一日休もーっと」
夫はイベント合唱練習もあったはずなのに、ま、たまにはイイわよね。
昨夜帰宅した夫が、誕生プレゼントだと言って、なんと本革の小さなポーチをくれました。
おお、渋いブルーグレーにブラウンのパイピングがお洒落。ちっちゃくて可愛い!
今まで使っていた近所のコンビニ買い物用の真っ赤な巾着は、亡くなった義母から貰って、20年以上愛用しているもの。
余談ですが、ワタクシはちゃっかりした嫁だったので、義母が使っていてイイナと思ったものを、随分とお下がりで頂いたものです(^^;
嫁「(タイルの鍋敷きを見て)いいなあ。これ、どこで買ったの?ワタクシも欲しい」
姑「あら、買うことないわよ。これで良ければ持って行く?」
嫁「わーい」(20年以上経った今もピカピカに磨いて大事に使ってます)
普段使いの巾着も、義母が持っているのを見て「いいなー」と言ったら、後日同じようなものを色違いで買って、わざわざ送ってくれたのでした。
それから早20数年。持ち手の合皮部分は完璧に剥げてるし、裏地は繕いながら使用中。
巾着を絞る紐は、そろそろ取り替えなきゃいけないのだけれど、裏地がボロボロなので下手すると裂けちゃう。上手いやり方はないかと迷っていたのです。
剥げていてもしっかり丈夫で持ちやすく、二人分のお財布と携帯が入る大きさなので、ボロくても愛用し続けていたら、本革ポーチがやってきましたよ。
夫「今使ってるのボロかったでしょ」
妻「ありがとー。でも凄く小さいね。君のお財布は入りそうにないよ」
夫「やっぱり?まあ、コンビニ用に使って下さい」
むふふ、なんでも擦り切れるまで使ってみるものね(^^;
でもね、ベテラン主婦の目で吟味して購入した巾着には勝てないのよ、夫。ごめんよ。
本革vs合皮で合皮に軍配が上がっちゃうのは、普段使いだからこそ。
夫と近所のスーパーに出掛けるときは、ありがたく使わせてもらうけど、普段はやっぱり義母の巾着を使ってしまいそうです。綺麗に直さなくちゃ!
カタツムリ、ようやく予定している半分を越えました。あと少し!
4話目にもR18シーンを入れようと思っていたのですが、うぬぬ、入らないかも。ごめんね(^^;
来週末こそ更新できるように頑張る~。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.