忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年、あけましておめでとうございます。
皆様、穏やかなお正月をお過ごしでいらっしゃいますか?
正月二日目の今日、ワタクシはのんびりと年賀状を書いてます。
ここ北関東の海沿いでは、大晦日の雪が嘘のように良く晴れて、寒い寒いお正月となりました。
毎年、お正月って言うと不思議と晴れますなあ。めでたい。
さて、元旦の朝は10時から町内の賀詞交換会。
冷で日本酒とよーく冷えた赤ワインを頂いてきましたよ、ウチの裏の公園で(^^;
あまりの寒さに、あっと言う間に寒冷蕁麻疹が現れまして、30分ほどでワタクシは退場~。
それから実家に年始の挨拶に行き(おせちを食べて行けと、母、フォークを出してきましたが、フォークじゃちょーっと田作りや黒豆は食べられないわねえ^^;)、実業団駅伝に声援を送り(でもウチの会社は最後の最後で力尽きて…一桁入賞は初夢のまま消えました。とほほ)、帰りに近所の神社に初詣。
気合を入れておみくじを引いたら、出ました大吉!(夫は末吉)
おほほほ、今年のワタクシは何やっても大吉のお墨付きよ、怖いものないわよ~(そーゆーキミが怖いと言う夫の声は無視^^;)
ワタクシは大吉ですが、パソコン&プリンタの調子はどうしようもなく大凶で、大晦日の晩に使用不可となりまして(インクを取り替えたのに色が薄い、印刷されない部分が出る、1枚印刷する度に用紙を噛んでエラーが出る等々)、慌てて元旦にスタンプを買いに走りました。
頂いた年賀状にお返事と言う形で、今年も勘弁して貰おうと、正月二日目の今日はせっせとスタンプを押しています。
家に使える寅のスタンプはなかったかと家捜ししましたら、辰と巳と午と羊のスタンプ発見。
卯年の秋に結婚したワタクシ、辰のスタンプで年賀状作りをしたのだったわねぇと思い出しましたよ(ってことは、結婚してから干支がもうすぐ二回巡るのね)
あの当時は、パーソナルなコンピュータはまだまだ高額で、年賀状はプリントごっこが主流。
ウチの初代パソコンは、半透明なボンダイブルーの第一世代iMacちゃんでしたので(当時iMacは破格のお値段…とは言え18万近くしたけど)、1998年からパソコン生活に入ったことになります。
あれから12年。目の前にはクタバリかけたPrius王子。我が家に迎え入れた時には白馬の王子様に見えたPriusも歳取った(^^;
月日が経つのはホント早いわねえ。
クリスマスに買えなかったので、今、ジャパネットたかたでEモバイル商品を物色中なのですが、OSがVISTAだって。ペケポンで良かったのに。うーん、W7が搭載されるまで、もう少し待つか?待ってる間にPrius王子が逝っちゃっても困るけど。
ジイサンPrius、もう少し頑張れ!
さて、そろそろ年賀状作りに戻ると致します。
皆様、今年もどうぞ宜しくお付き合い下さいませねv

拍手[3回]

PR
皆さん、お正月準備は進んでいますかー?
ワタクシは暮れの忙しい時期に、夫と二人、横浜でちょっくら遊んできました。おほほほー。ただいま。
夏にゴキ布団に寝る羽目になった義妹のとこはスルーし、中華街の近くのホテルに一泊よん。
横浜に着いて真っ先に、娘のバイト先のケーキ屋さんに偵察に行ってきました。
「遅番だ」と聞いていたので、15時の今はまだいないだろー、バイト中に行くと嫌がられるだろうから、いない間に店の雰囲気だけ見て~と思って行ったのですが、「いらっしゃいませ」と振り返ったウエイトレスは、なんと娘!
お互い「あっ!」と絶句。一瞬、娘の目玉が彷徨ってましたが、すぐに正気に戻り「空いてるお席にどうぞ」と仕事モードにカチリ。
ちゃんと営業スマイルで仕事してました。
後で聞いたらバイト仲間が「外人じゃなーい!」と騒いでいたそうですが、「お母さんフランス人なの、モンゴロイド顔に整形したの」と言っとけや(^^;
あー、しかし、いるとは思わなかったので、ビックリしたわ。

さて、ホテルの駐車場が一杯だったので、はじめて大桟橋に止めたのですが、大桟橋の上って公園になってたのねー。
赤レンガ倉庫街から見ると、いつも大桟橋の上に人が一杯いるーと思っていたのですが、床が木製デッキの公園だったのねー。知らなかったよ。
夕飯は中華街へ。
しばらく行かないうちに、夫が大学時代からの中華街での行き着けの汚い小さい店が無くなってしまい、はじめての店に入ったのですが、そこも小さくて汚くて、五目焼き蕎麦と酢豚と春巻きと紹興酒は普通に美味しかった(^^;
「お姉さん、栗どお?」としつこく追いかけて来る甘栗売り兄さん(中華街のアチコチに「甘栗の押し売りに注意!」と言う看板があるのさ)を無視しつつ、行き着けの乾物屋さんへ。
あんず、甘なつめ、いちじくをしこたま買ってきました。大袋に入って安く売ってるのでお徳なのです。
正月明けに、これでドライフルーツジャムに挑戦しようかと。むふふふ。Gちゃん、待ってろ!

翌30日は10時に娘と横浜駅西口で待ち合わせ。
ところが待てど暮らせど、娘が来ない!
メールしても電話しても出ないのでヤキモキしてたら、10時半過ぎに「ごめん、寝てた…」と電話が。
なんですとー、キミが時間指定して呼び出しておきながら、寝てただとー!
これで済むならまだ目出度しですが、その後があるですよ。
「分かった。モアーズのスタバで待ってるから」と言ったのに、その後またまた連絡が途絶え、二時間経過しても来ない!
電話してもメールしても返事がなくて、まさかまた寝ちまったんじゃあるまいなと疑いつつ、でもご近所で突然死したお嬢さんの例もあるので、心配になって娘のところに行こうと改札を潜ったところでメール着信あり。

「ほんとごめんなさい。また寝ちゃっていたみたいです。これからすぐ仕度して出ます」

「寝ちゃっていたみたいです」じゃなくて、寝てたんだろーがー!
ほんとどーしよーもないアンポンタン娘で、どーしてくれよう。むきー!
モアーズの上でランチしていたら、よーやくやって来た娘「あはははー、ごめん、寝ちゃった」って、もう13時半だっちゅーの。ほんとこの野郎ですよ。
その後フォーマルショップで、ミニ丈のパーティドレスとボレロをお買い物。
「来て貰って良かったー、自分じゃこの値段のドレス買えなかったもんね」だって。予算3万のドレスのつもりが、倍の値段のを買わされてしまったのよ。なんだーかんだーで12万の出費。あいたた。
あいたたですが、久々に若者向けの可愛くて綺麗なフォーマルウェア選びが出来て楽しかったんですけどね。
でもね、靴は買ってやらん!自分で買うかワタクシの靴を履け!アンダーウェアも自分で買え!って感じですよ。
しかも、人を呼び出しておいて寝坊して遅刻した上、金を出させた後は「帰るね、じゃーねー」って、力が抜けました(^^;
娘なんて、娘なんて、そんなものよね!

年末年始は夫と二人きりなので、今年はおせちの準備も超簡単。出来合いを重箱に詰めるだけ料理です(^^;
そして今年最後の生協さんを迎えていたら、なんと雪が!大晦日に初雪ですよ。
明日の元旦のお天気はどーなのかなー。
皆さん、どうぞ良いお年をお迎え下さいませね!

拍手[2回]

仕入れられなかったとかで、ドンコ鍋にありつけなかった忘年会。残念!
でも気心の知れた家族感覚の仲間達(平均年齢50歳を優に越える集団^^;)と、楽しいお酒を頂いてきました。
熱燗で乾杯し、最後までお銚子を倒しまくってきましたよ。
ここ半年、簡単なカロリー計算しながらの減量生活だったもので、しこたま食べて飲んだーって気がします。うー、満足だv

さて、娘からSOSコールが入りましたので、実家そっちのけで明日、明後日は横浜に行って来ることになりました。
日曜の午後、まったりしていたワタクシの携帯にピロピロリーンとメール着信。
件名を見れば「お願い」

「バタバタしちゃってドレス買いに行けなかったから、こっちで見立てて。父、休みに入ったよね?」

ふむ。今日は君の父は、県南のちっこい町の音楽祭に第九を歌いに行っていて留守じゃ。

「せっかく着物があるんだから着ればイイじゃん」

ピロピロリーンと珍しく速攻でお返事が返ってきたぞ。

「そんなら黒のスーツ着る!」

おまえ、成人式にリクルートスーツって、どんだけ女捨ててんだ!
それはアレか、脅しか?ドレス買ってくれなきゃ、リクルートスーツ着ちゃうぞって言う、季節外れのハロウィンバージョンか!
「おうよ、着れるものなら着てみぃ」と言ってやりたいところですが、一人っ子の一人娘、普段離れて暮らしている故に、なんだかんだと最近ワタクシも甘くなっているところがあり、「しょーがないな、行ってやるか」と(^^;
おっと、ジイサンバアサンが拗ねるといけないので、今日は久々に実家の様子を見に行かねば。
もちろん伯母には電話済みで、今年の愚痴は今年のうちに!をモットーに話しを聞いてやっておりまする(^^;
あ、しまった。年賀状が今年も手付かずだったわ。今日中になんとかせねば。

と言うわけで、次に雑記帳に顔を出せるのは年明けになりそうな予感です。
皆様、今年も大変お世話になりました。
まったり更新を温かく見守って下さって、本当にありがとうございました。
来年もこんな調子が続くと思いますが、一層生温かい目で見守ってやって頂けましたら幸いです(^^;
それでは皆様、お体に気をつけて、良いお年をお迎え下さいませ!

拍手[3回]

ツリーはないけど、一口サイズのロールケーキはある。
ローソクは立てないけど、庭のヒイラギでも飾ってみようか?
これがクリスマスよりも主に節分で活躍するウチのヒイラギよ!



んで、ほんとにケーキに刺してみたのが、こちらの画像。
赤い実が見当たらなかったので、とっても地味(^^;



因みに庭にローレルもヒイラギもローズマリーもあるけれど、残念ながらモミの木は植えてません(^^;
鳥さんもフライドチキンだけど生協から届いた。
シャンパンはないけど、友人から貰った手作り梅酒(三年物)でイイか?
と言うわけで、クリスマスおめでとう!
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしですか?
いいわね、いいわねー、ワタクシは一人侘しくロールケーキ食べてますよ(^^;

さて、モーツァルトの更新分が上がりました。例によって寝かせていますので、明日には更新できる予定です。
お題は「キラキラ」の方を使いましたので、「ムラムラ」が最後になっちゃいましたが、ムラムラが最後で良かったかな、と言う展開です。
お楽しみに待っててね(^^;
モーツァルトが上がったので、今度は「世界が終わるまで」にて停止中の「傷痕」を書き直しています。
アンケート御礼用にSSに編集してしまおうと言う、セコイ根性発揮中(^^;
なのですが、意外と苦戦しています。あうあう、上手く書けない!
明日が多分、今年最後の更新になると思うので、今日はもう少し頑張るわ~v

拍手[3回]

なかなか咳が治まりません。
時々オエッとなるくらい咳き込むもので、アチコチ痛いです。
特に腰がですね、ゲホゲホッ、ピキッ、いたたた!みたいな(^^;
ジイサンバアサンが心配して「食べ物を持って行こうか、薬を持って行こうか」とうるさいのですが(いや、有難いけど迷惑って言うか^^;)、風邪が移ったら大変なので遠慮して貰っています。
先週からピークらしいピークもなく、咳、鼻水、微熱の風邪初期症状をずーっと保っているよーな感じで、すっきりしないですなー。
インフルエンザって感じでもないし、マイコプラズマって感じでもないし、結核?まさかね(^^;
今週末には今年は一回しかない貴重な忘年会が待っているので、早いとこ全快に持って行かねばと、プラセンタをいつもの倍飲んで、大量のドクター水素水で風邪薬を流し込んでるところ。
体内の活性酸素を撲滅して、抵抗力を上げるのだ!
去年の忘年会はアンコウ鍋で翌朝プルプルだったけど、今年はドンコ鍋なんだよ~ん。
北関東と南東北の漁港ではアンコウと共にドンコの水揚げも盛んなのですが、こいつもアンコウ同様、身も内臓も美味しいらしいですね。
自分じゃ魚料理はほとんどしないので楽しみだ~。
ワタクシの魚料理と言えば、切り身を焼く。これしかないっす(^^;
魚は小骨が多いから食べるのも苦手だし、ブットイ骨が取り易いシャケ、ホッケを焼くのが関の山。あとは頭からシシャモ丸齧りね(^^;
夫や娘はカレイやサバの煮付けが好きなんだけど、ワタクシ、薄味が好みなもので、煮付けが美味しく出来ないんですよ。思い切って濃い目に味付けるってことが出来ないのね(^^;
鍋も魚より肉だし、自分じゃドンコ鍋なんて絶対に作らないもんね。
そうしてまだ見ぬドンコ鍋にウットリと思いを馳せていたら、友人Aからお電話が。

「元気?しばらく会ってないね~」
「風邪ひいて家にいるよ。今日は仕事休み?」
「ううん、仕事中。暇だったからさ、なんとなく電話してみた」

彼女は墓石屋さんでパートをしているのです。
たまにしかお客さんが来ないので、いつもせっせと展示品の墓石を磨いているそうな(^^;

「明日のクリスマス、パパ帰って来るの?アンちゃんは?」
「どっちも帰って来ないし、クリスマスなんて忘れてたよ」
「アンタ1人?寂しいクリスマスだね~」

子どもは育って家を出ちゃったし、夫は単身赴任中だし、1人だとクリスマスって気分でもなくて、リースもツリーも出しとらんわ。
正月のしめ飾りはサッサと用意したけど、クリスマスすっ飛ばして正月準備って、なんか凄くニッポンジンですって感じですな、ワタクシ(^^;

「チキンの一本でも買ってきて食べようかな」
「わー、寂しい。ケーキもショートケーキにローソク1本立てて、ふっとか消したりして。ギャー、寂し~!」

この野郎、面白がってるな。誕生日でもないのに、誰がローソクなんか立てるか!

「そーゆーアンタんちはどうなのよ。子ども達、帰って来るの?」
「それがさ、いつ帰って来るんだか分からないんだ。クリスマスは旦那も取引先の接待だって言うし、あたしも1人かも」
「なんだ、お互い寂しいんじゃん」

年明けに新年会しようと約束して電話を切ったけど、この歳になると本当にキリスト教イベントは若者のもんって感じで、なんだか凄く遠くに感じるわ。
オバちゃんにはハロウィンもクリスマスもバレンタインも関係ねえだ!
関係あるのは、盆暮れ正月の神教と仏教行事だけよ!(^^;

さて、久々にモーツァルトの連載の続きに着手してます。
色々書き散らしていましたが、今週はモーツァルトが書きやすいかもと気づきました。
残ったお題は「貴方はいつもキラキラしてる」と「ムラムラしてきちゃった」の2つなので、安東くん(もしくはグリズリーを)をキラキラさせるか、ムラムラさせるかしなくちゃ!と、張り切って書いています。
それからですね、以前に擬音お題を募集した際、沢山の擬音をプレゼントして頂きましたが、おばちゃん、擬音だけ貰ってもタイトルに加工する心の余裕がないの(汗)
せっかく送って下さったのに、皆さん、ごめんね。
新たなお題を探す旅に出るか、自力でひねり出すか、なにぞ考えます。

それでは皆さんは、ご家族や恋人と素敵なクリスマスをお過ごし下さいねv

拍手[3回]

猫どもも、お外へ行かなくなりましたよ。
日がな一日、おこたでポコポコ寝てばかりです。
ワタクシも猫と一緒におこたでポコポコしてますとも(^^;

今日からまたしても松江出張の夫。
松江、天気予報では雪マーク。西寄りとは言え、さすが日本海側。寒そう。
寒い地方に行くので、夫、温かい肌着が欲しいと言い出しました。

「モモヒキ?20年くらい前に買ったのがあったはずだけど、出してみる?」
「いやー、モモヒキはちょっと。ほら、今時はお洒落な薄いタイツとかスパッツとかあるじゃん。あーゆーのが欲しいなー」

おっさんがタイツじゃと?モモヒキで十分じゃろが。
でも夫「うん」と言わずに、ユニクロヘ一人タイツを探しに行きましたよ。
ま、さすがに20年も前のモモヒキはサイズが合わないだろうし(^^;
そのまま赴任先に戻って行ったので、本当に買ったのかどうかは謎ですが、きっと買ったんだろうなあ、タイツ(^^;
男のタイツと言うと、昔ニューヨークシティのモダンバレエを観に行った時に、半裸のタイツ男達ばっかり目が追いかけてしまったことを思い出しますな(^^;
バレエダンサー(主に男)の体は綺麗よね~。
あーゆータイツ男だったら、家に飾って眺めていたいわ~(おい)
そんなことを考えていたら、新幹線で移動中の夫から「今、関が原」とメールが。



関が原は、真っ白ですよ。すっかり冬景色ですなー。
北関東のコチラも寒いんですけど、初雪はまだです。雪は年が明けてからの方が多いかな。
皆さんのところは、もう降りました?積もってます?
温かくして年末年始に備えて下さいねーv

さて、アチコチの書きかけ原稿を書き散らかしていますが、どれも今いちまとまりません。
うぬぬ、風邪菌が抜けてくれないと週末更新は無理かも~(^^;

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]