category:雑記
お陰様で45万打を頂きました。
停滞中にも関わらず、いつもご贔屓にして下さる皆さん、ありがとうございます。
これからも超マイペースながら細々と続けて行きますので、どうぞよろしくね。
とりあえず今は健全な肉体SSの完成を急ぎまする。
いやー、今日は朝からクシャミ連発です。喉ガラガラ。
ここ2、3日は凍えるほど寒かったのに、今日はポカポカ陽気。猫達も窓際の床でゴロゴロと日向ぼっこ。
だけどだけど、ワタシャ良すぎるお天気が憎いわい!
目も耳も鼻も喉も痒いったらありゃしないですよ。
今年は楽だなー、くふふふ、シメシメなんて思っていたのに、気のせいだったか。くそーっ。
今日はシソジュースを作るつもり。なんだって試してやるわよー。
シソがイイと言うならば、今夜はシソたっぷりのシラスサーモンご飯じゃ!冷奴もシソたっぷりにしてやる!
そう言や何年か前に花粉症にヨーグルトとかって話しもあったわね。あれ、今はどーなっているんだろ?
ワタクシもヨーグルトは毎日食べてますが、普通のヨーグルトじゃダメかしらん。
うーむ、花粉症対策はダイエットと似てますな。
毎年新しい方法が生み出され、もてはやされ、廃れていく様がソックリ。
ダイエットは地味なカロリーコントロールが一番の王道だけど、花粉症の王道は花粉を極力吸い込まないことになるのかな。
洗濯は全自動で乾燥までお任せしてるけど、外出を控えるのは無理だし、結局はマスクの強化になるのかなあ。
停滞中にも関わらず、いつもご贔屓にして下さる皆さん、ありがとうございます。
これからも超マイペースながら細々と続けて行きますので、どうぞよろしくね。
とりあえず今は健全な肉体SSの完成を急ぎまする。
いやー、今日は朝からクシャミ連発です。喉ガラガラ。
ここ2、3日は凍えるほど寒かったのに、今日はポカポカ陽気。猫達も窓際の床でゴロゴロと日向ぼっこ。
だけどだけど、ワタシャ良すぎるお天気が憎いわい!
目も耳も鼻も喉も痒いったらありゃしないですよ。
今年は楽だなー、くふふふ、シメシメなんて思っていたのに、気のせいだったか。くそーっ。
今日はシソジュースを作るつもり。なんだって試してやるわよー。
シソがイイと言うならば、今夜はシソたっぷりのシラスサーモンご飯じゃ!冷奴もシソたっぷりにしてやる!
そう言や何年か前に花粉症にヨーグルトとかって話しもあったわね。あれ、今はどーなっているんだろ?
ワタクシもヨーグルトは毎日食べてますが、普通のヨーグルトじゃダメかしらん。
うーむ、花粉症対策はダイエットと似てますな。
毎年新しい方法が生み出され、もてはやされ、廃れていく様がソックリ。
ダイエットは地味なカロリーコントロールが一番の王道だけど、花粉症の王道は花粉を極力吸い込まないことになるのかな。
洗濯は全自動で乾燥までお任せしてるけど、外出を控えるのは無理だし、結局はマスクの強化になるのかなあ。
PR
category:雑記
今年のワタクシの花粉対策は豪華4本立て!
水とお茶とサプリが2種類ですよ。プラス目薬ね(^^;
あ、目の痒みはかなり治まってきましたよ。目尻が切れなくて、良かった良かった。

どーしようもなく辛い時は売薬に頼るのですが、今回は今のところ売薬の出番はまだです。
きっと4月が勝負だわねー。4月半ば頃が猛烈に辛いのよ(^^;
まずは藁に縋って購入したお試しサプリの「ノースっとサルナシ」
週末から飲み始めたのですが、効いてるよーな気がします。
ただコレを飲み始めてから喉がムズ痒くて咳が出るのだけれど、なにか関係ある?それとも花粉の季節特有のアレルギー性気管支炎もどき?
それから「甜茶シソエキス」を友人に勧められて購入。
サルナシが5日分で約2000円と高額なのに対し、こちらは二ヶ月分セットで3300円とお買い得感はあるわね。
サルナシは高い、でも効いてるよーな気もする。
甜茶は友人がマスク要らずになったと教えてくれたもので、手を出しやすい値段だけれど、うーん、うーん。
まずは5日間サルナシを試して、それから甜茶に切り替えて比べてみるかね。
「べにふうき茶」は、地元のお茶屋さんが製造販売している粉末茶。
メチル化カテキンが花粉症に効果が有りと、クチコミで評判になった地元の隠れたヒット商品なのですよ。
これは3年ほど春先と秋口に飲んでいるのですが、確かに以前と比べると症状が和らいだ感じがするような。
コレ飲むようになってから病院に行かなくなった、と言う人も多いのですよ。
ちょっと渋味が強いですが、普通に美味しい粉末茶です。1グラム21包で400円弱は高い?
最後の1つはペットボトルで作る水素水。
全日本男子ハンドボールチーム御用達のドクター水素水ですよ。
体内の活性酸素をやっつけて、疲れにくい体を作ると言う代物。
花粉症にも効果あるかもとオペレーターさんは言うのですが、それよりなによりも美味しいのですよ。
昨年初夏に初購入し、年末にリピートしたお気に入りです。
なんと夫の会社でも、社長が「身体にイイから飲め」と水素水の装置を社内に設置し、社員に大盤振る舞いしているのですって。
もしかして水素水、流行ってる?
同じ飲むでも、以前「花粉症に絶対効くから」と勧められて試したノニジュースは、不味くて不味くて、実際に吐くほど不味くてね。もう二度と飲まん!(^^;
どうせ飲むなら美味しい水がイイもんね。
今年はほとんどマスクをしないし(鼻水垂れ隠しのマストアイテムだったのよ)、クシャミが止まらなくて鼻水垂れまくりで唇が荒れて辛いなんてこともなく、そこそこの症状で済んでいることを考えると、これらのうちのナニかが効いてる?
そう言えば昨年秋の花粉症はスンナリと通り過ぎちゃったような気がします。
あとは普段から飲んでいるプラセンタだけれど、肌以外にも効いてるのかな?
いずれにしろ花粉症の症状が完全に治まるなんてことは期待してないですし、気は心の部分が大きいです(^^;
少しでも症状が和らいだなーと感じることが出来ればラッキーくらいの気分でいないとね。
甜茶シソエキスは二か月分2袋あるので、実家の父に1袋プレゼントしてあげようと思います。
なんせ大正生まれの年寄りですから、クシャミ連発で体力消耗、ぽっくり逝っちゃうんじゃないかと心配。
母は花粉症のカの字も無く、絶好調でボケまくってます(^^;
さあ、明日も頑張ろー!
水とお茶とサプリが2種類ですよ。プラス目薬ね(^^;
あ、目の痒みはかなり治まってきましたよ。目尻が切れなくて、良かった良かった。
どーしようもなく辛い時は売薬に頼るのですが、今回は今のところ売薬の出番はまだです。
きっと4月が勝負だわねー。4月半ば頃が猛烈に辛いのよ(^^;
まずは藁に縋って購入したお試しサプリの「ノースっとサルナシ」
週末から飲み始めたのですが、効いてるよーな気がします。
ただコレを飲み始めてから喉がムズ痒くて咳が出るのだけれど、なにか関係ある?それとも花粉の季節特有のアレルギー性気管支炎もどき?
それから「甜茶シソエキス」を友人に勧められて購入。
サルナシが5日分で約2000円と高額なのに対し、こちらは二ヶ月分セットで3300円とお買い得感はあるわね。
サルナシは高い、でも効いてるよーな気もする。
甜茶は友人がマスク要らずになったと教えてくれたもので、手を出しやすい値段だけれど、うーん、うーん。
まずは5日間サルナシを試して、それから甜茶に切り替えて比べてみるかね。
「べにふうき茶」は、地元のお茶屋さんが製造販売している粉末茶。
メチル化カテキンが花粉症に効果が有りと、クチコミで評判になった地元の隠れたヒット商品なのですよ。
これは3年ほど春先と秋口に飲んでいるのですが、確かに以前と比べると症状が和らいだ感じがするような。
コレ飲むようになってから病院に行かなくなった、と言う人も多いのですよ。
ちょっと渋味が強いですが、普通に美味しい粉末茶です。1グラム21包で400円弱は高い?
最後の1つはペットボトルで作る水素水。
全日本男子ハンドボールチーム御用達のドクター水素水ですよ。
体内の活性酸素をやっつけて、疲れにくい体を作ると言う代物。
花粉症にも効果あるかもとオペレーターさんは言うのですが、それよりなによりも美味しいのですよ。
昨年初夏に初購入し、年末にリピートしたお気に入りです。
なんと夫の会社でも、社長が「身体にイイから飲め」と水素水の装置を社内に設置し、社員に大盤振る舞いしているのですって。
もしかして水素水、流行ってる?
同じ飲むでも、以前「花粉症に絶対効くから」と勧められて試したノニジュースは、不味くて不味くて、実際に吐くほど不味くてね。もう二度と飲まん!(^^;
どうせ飲むなら美味しい水がイイもんね。
今年はほとんどマスクをしないし(鼻水垂れ隠しのマストアイテムだったのよ)、クシャミが止まらなくて鼻水垂れまくりで唇が荒れて辛いなんてこともなく、そこそこの症状で済んでいることを考えると、これらのうちのナニかが効いてる?
そう言えば昨年秋の花粉症はスンナリと通り過ぎちゃったような気がします。
あとは普段から飲んでいるプラセンタだけれど、肌以外にも効いてるのかな?
いずれにしろ花粉症の症状が完全に治まるなんてことは期待してないですし、気は心の部分が大きいです(^^;
少しでも症状が和らいだなーと感じることが出来ればラッキーくらいの気分でいないとね。
甜茶シソエキスは二か月分2袋あるので、実家の父に1袋プレゼントしてあげようと思います。
なんせ大正生まれの年寄りですから、クシャミ連発で体力消耗、ぽっくり逝っちゃうんじゃないかと心配。
母は花粉症のカの字も無く、絶好調でボケまくってます(^^;
さあ、明日も頑張ろー!
category:雑記
八幡宮の大銀杏が倒れたと言うニュースを聞いてショック!
何度も訪れている鎌倉ですが、大銀杏がキレイに紅葉しているところには一度もお目にかかったことがなく、「今年こそはー」と思っていたのに。がーん。
またしても花粉症関連の変なサプリメントを買ってしまった…
夫曰く「君、藁に縋りすぎ。溺れるのは目に見えているのにさー」
うっさいわね。溺れるんじゃなくて、既に溺れてるのよ。
どーせ今度も効き目なんてないんだ、ほんとに効いたらノーベル賞取ってるはずだもんね、でももしかしたら来年ノーベル賞取るかも?去年はダメでも今年はってこともあるじゃない?
分かっているけど止められないこの行為を、人は愚行と呼ぶのです。
ふんだ、いいのよ、お試し価格なんだから。騙されてやってるのよ!
ああ、こーゆーワタクシのような輩が世の中にはゴマンといるから、気は心でしかないサプリメントが後から後から湧いて出るんだわ。
ちょっぴり反省。
今日はもんの凄くイイお天気です。
先日の雪が嘘のように、憎いあんちくしょうのお陰でやや黄ばみがかったものの空が青いです。
同士の皆さん、今年はどんな調子ですか?
ワタクシは鼻水垂れたり垂れなかったり、時々ムズムズ、ハックショーンですが、例年に比べて軽症のような気がします。
断言するには時期尚早ですけどね(^^;
今年も馴染みの保険の外交さんがミモザを切りにやってきました。
彼女は3月10日がお誕生日で、毎年「お祝いにちょうだい」とミモザを切りに来るのです。
「お誕生日おめでとう。どうぞどうぞ、好きなだけ切って行っちゃって」です。
今年は開花間際に何度も雪に降られ、まだ蕾が多い状態でしたが、一抱えほどの大きな花束にしてプレゼント。
ご近所にもお裾分けして喜んで頂いた、ありがとうと電話があり、ワタクシも嬉しくなっちゃった。
花はイイよね。花が嫌いな人はいないよね。キレイに咲いているのを見ると、花粉症でも頬が緩むもんね。
ウチのミモザが皆さんにお裾分け出来るほど花付きがイイのは、毎年、花が終わったらコロ坊主に刈り込むから。
幹と太めの枝だけを残して、見事にコロ坊主。
剪定後のミモザを見た人は「えー、可哀想じゃないの?大丈夫なの?」とビックリしますが、大丈夫。
むしろ刈り込まないと、枝数が少なく、花数も少なく、幹もヒョロヒョロに育っちゃいます。
おうちにミモザがある人、枝垂れるほどのお化けミモザにしたかったら、思い切って剪定しちゃってね。

健全な肉体SS、あと少しってところで煮詰まってます(^^;
ふぁいとだ、おー!
何度も訪れている鎌倉ですが、大銀杏がキレイに紅葉しているところには一度もお目にかかったことがなく、「今年こそはー」と思っていたのに。がーん。
またしても花粉症関連の変なサプリメントを買ってしまった…
夫曰く「君、藁に縋りすぎ。溺れるのは目に見えているのにさー」
うっさいわね。溺れるんじゃなくて、既に溺れてるのよ。
どーせ今度も効き目なんてないんだ、ほんとに効いたらノーベル賞取ってるはずだもんね、でももしかしたら来年ノーベル賞取るかも?去年はダメでも今年はってこともあるじゃない?
分かっているけど止められないこの行為を、人は愚行と呼ぶのです。
ふんだ、いいのよ、お試し価格なんだから。騙されてやってるのよ!
ああ、こーゆーワタクシのような輩が世の中にはゴマンといるから、気は心でしかないサプリメントが後から後から湧いて出るんだわ。
ちょっぴり反省。
今日はもんの凄くイイお天気です。
先日の雪が嘘のように、憎いあんちくしょうのお陰でやや黄ばみがかったものの空が青いです。
同士の皆さん、今年はどんな調子ですか?
ワタクシは鼻水垂れたり垂れなかったり、時々ムズムズ、ハックショーンですが、例年に比べて軽症のような気がします。
断言するには時期尚早ですけどね(^^;
今年も馴染みの保険の外交さんがミモザを切りにやってきました。
彼女は3月10日がお誕生日で、毎年「お祝いにちょうだい」とミモザを切りに来るのです。
「お誕生日おめでとう。どうぞどうぞ、好きなだけ切って行っちゃって」です。
今年は開花間際に何度も雪に降られ、まだ蕾が多い状態でしたが、一抱えほどの大きな花束にしてプレゼント。
ご近所にもお裾分けして喜んで頂いた、ありがとうと電話があり、ワタクシも嬉しくなっちゃった。
花はイイよね。花が嫌いな人はいないよね。キレイに咲いているのを見ると、花粉症でも頬が緩むもんね。
ウチのミモザが皆さんにお裾分け出来るほど花付きがイイのは、毎年、花が終わったらコロ坊主に刈り込むから。
幹と太めの枝だけを残して、見事にコロ坊主。
剪定後のミモザを見た人は「えー、可哀想じゃないの?大丈夫なの?」とビックリしますが、大丈夫。
むしろ刈り込まないと、枝数が少なく、花数も少なく、幹もヒョロヒョロに育っちゃいます。
おうちにミモザがある人、枝垂れるほどのお化けミモザにしたかったら、思い切って剪定しちゃってね。
健全な肉体SS、あと少しってところで煮詰まってます(^^;
ふぁいとだ、おー!
category:雑記
外は吹雪きです。三月だってのに、しっかり積もってますよ。
粉雪が舞う中を呉服屋さんに行き、支払いを済ませて大急ぎで戻ってみれば、我が家の近辺だけが吹雪き(^^;
せっかくほころび始めたミモザが可哀想なことになってます。
今週からミモザ切り放題だなーと楽しみにしていたんですけどね、雪かぶって真っ白(^^;
花が痛まなければイイのですが。
今日は朝から鼻がムズムズ。下を向くと鼻水がタラーリ。
こりゃいよいよ来たかな?
実は昨年の4月からプラセンタを、6月から水素水を飲み続けているのですが、どちらも体調を整え、花粉症の症状を緩和するらしいとのことで期待していたのですが。
例年ですとお正月を過ぎた頃から鼻がムズムズしはじめ、3月前にはハックショーンとやっているのですが、今年は花粉の量も少ないと言う話ですし、発症時期が遅いのかしら。
でも、このまま花粉症も更年期も軽く済めば効果ありかもしれない?
まだ期待を捨てきれずに縋ってますよ(^^;
明日は道が凍りそうなので、実家はパスの予定。
おとなしく家で原稿を弄って過ごすことにします。
と言うのも、ふふふ、音楽51番が埋まり、ようやく金色のコルダ3をフルコンプできたのよ。
これで心置きなく、パソコンに向かうことができます。
思い出の音楽51番が取れなくて難儀している方の為に、攻略方法を残しておきますね。
結果から言えば、ソロ大会で冥加が演奏する曲が51番でしたよ。
決め手は東金、如月弟と冥加の親密度だった様子。
もしかすると主人公、如月弟共に技術レベル17必要だったかもしれませんが、確認忘れました。
ソロ大会翌日に如月弟の技術レベルが17になっており、コイツいつの間に育っていたんだと、ビックリしたのだけは確かです(^^;
とにかく千秋のイベントを起こさないよう徹底して避けて通り、如月弟と冥加の二股プレイ(その後データ検証に7股掛けてみましたが問題なし。やはり冥加と如月弟絡みのようです。技術レベルとの関係は確認できませんでした。と言うのも、どーしても主人公&如月弟のレベルが上がってしまうので^^; もしかすると東金を失敗し、如月弟と冥加イベントをクリアして行けばOKかも)を進めて行ったところ、ソロ大会当日の昼過ぎに如月弟から「ソロ大会に行かないか」とお誘いメールが。
初めて見るフリップに、これか、これだなーとイソイソと出掛けて行きましたら大当たりでした。
その後、如月弟の線香花火イベントも初めて見ましたよ。
コレ、結構いいシーンなのに、どうしてサブイベントとして残らないんでしょうね。残念です。
このところ無双ばかりプレイしていたので、ネオロマは久々だったのですが、久々だったせいか楽しかったわー。
この歳でも楽しめるなんて、ネオロマってば凄いわねえ(^^;
さあ、健全な肉体と雲雀東風、頑張って書くぞー(^^;
粉雪が舞う中を呉服屋さんに行き、支払いを済ませて大急ぎで戻ってみれば、我が家の近辺だけが吹雪き(^^;
せっかくほころび始めたミモザが可哀想なことになってます。
今週からミモザ切り放題だなーと楽しみにしていたんですけどね、雪かぶって真っ白(^^;
花が痛まなければイイのですが。
今日は朝から鼻がムズムズ。下を向くと鼻水がタラーリ。
こりゃいよいよ来たかな?
実は昨年の4月からプラセンタを、6月から水素水を飲み続けているのですが、どちらも体調を整え、花粉症の症状を緩和するらしいとのことで期待していたのですが。
例年ですとお正月を過ぎた頃から鼻がムズムズしはじめ、3月前にはハックショーンとやっているのですが、今年は花粉の量も少ないと言う話ですし、発症時期が遅いのかしら。
でも、このまま花粉症も更年期も軽く済めば効果ありかもしれない?
まだ期待を捨てきれずに縋ってますよ(^^;
明日は道が凍りそうなので、実家はパスの予定。
おとなしく家で原稿を弄って過ごすことにします。
と言うのも、ふふふ、音楽51番が埋まり、ようやく金色のコルダ3をフルコンプできたのよ。
これで心置きなく、パソコンに向かうことができます。
思い出の音楽51番が取れなくて難儀している方の為に、攻略方法を残しておきますね。
結果から言えば、ソロ大会で冥加が演奏する曲が51番でしたよ。
決め手は東金、如月弟と冥加の親密度だった様子。
もしかすると主人公、如月弟共に技術レベル17必要だったかもしれませんが、確認忘れました。
ソロ大会翌日に如月弟の技術レベルが17になっており、コイツいつの間に育っていたんだと、ビックリしたのだけは確かです(^^;
とにかく千秋のイベントを起こさないよう徹底して避けて通り、如月弟と冥加の二股プレイ(その後データ検証に7股掛けてみましたが問題なし。やはり冥加と如月弟絡みのようです。技術レベルとの関係は確認できませんでした。と言うのも、どーしても主人公&如月弟のレベルが上がってしまうので^^; もしかすると東金を失敗し、如月弟と冥加イベントをクリアして行けばOKかも)を進めて行ったところ、ソロ大会当日の昼過ぎに如月弟から「ソロ大会に行かないか」とお誘いメールが。
初めて見るフリップに、これか、これだなーとイソイソと出掛けて行きましたら大当たりでした。
その後、如月弟の線香花火イベントも初めて見ましたよ。
コレ、結構いいシーンなのに、どうしてサブイベントとして残らないんでしょうね。残念です。
このところ無双ばかりプレイしていたので、ネオロマは久々だったのですが、久々だったせいか楽しかったわー。
この歳でも楽しめるなんて、ネオロマってば凄いわねえ(^^;
さあ、健全な肉体と雲雀東風、頑張って書くぞー(^^;
category:雑記
夫に食中毒保障が出ました。なんと現金で5万円!
夫、「食中毒太りだー」と大喜びです。
妻「ご馳走して!」
夫「えー、僕の食中毒手当てなのに」
妻「せこいこと言ってないで、美味しい物を奢りなさいよ」
もちろんワタクシは牛を希望しましたが、夫「うん」と言いません。
この人は「特上カルビって言っても、しょせんは肉じゃん。焼肉だなんて、肉だけ食べてナニが楽しいの?」と考える人です。
楽しいじゃないのよねー。肉!特上カルビ、最高じゃんね!
焼肉は目と耳を楽しませ、口と鼻で味わえる最高の調理法じゃないか。
霜降りの軽やかな色は見て楽しく、口に含めば舌の上でトロリと蕩けると同時に瞬時に鼻に抜ける馥郁たる香り!
したたり落ちる脂が炭火で弾ける極上のハーモニーに酔っちゃいそう!
うん、これぞ牛の醍醐味!
夫「やだ。トンカツならイイけど」
妻「むっ…豚かよ」
と言うわけで、昨夜はトンカツ専門店へ。
ふっ、こーゆー時はカロリーを気にしちゃいけませんよ。元が焼肉希望ですからね、カロリー?なにそれ?ですよ(^^;
がしかし、いよいよ歳かね。
ヒレカツ3切れの定食を食べ切ることが出来ず、泣く泣く夫にカツを一切れ献上。
美味しかったですよ、美味しかったんですけどね、胃がもたれる(^^;
一晩経った今も胃が変だー。
今朝はうーんうーんと重たい胃を抱えてゴロゴロしていたら、実家の父からお電話が。
「バアさんの機嫌が悪くてかなわん。俺、これから出掛けるから、ちょっと来てくれ」
重たい胃を抱えて行ってきましたよ。
いやいや、母のアルツハイマーさんは絶好調なもので、会話が噛みあわず大変です。
「お父さんは私のことをボケたと思っている。まったく腹が立つ」
うふふ、ボケてるのよー。
でも言えませんて。
「忘れん坊さんになる病気だから仕方がないんだけどねー」
「ナニソレ!(キッと表情が変化する。マジで怖い)」
「ワタクシもさー、更年期に入ってから物忘れが酷くって困ってるのよねー(すかさず誤魔化す)」
「あら、そうなの?私は更年期なかったわ(すぐに誤魔化されてくれる^^;)」
そして「お父さんは私のことをボケたと思っているのよ」と会話がリピートすると(^^;
ほんとになんて不思議な病なんでしょうか。
出掛ける父に向かって「どこへ行くの?」と尋ね、すぐにまた「どこか行くの?」と尋ね、出かけた後も「どこへ行ったのかしら」とワタクシに尋ね。
かと思うと「あなたが持って行った着物だけど」と随分と前のことを話題にしてみたり。
どこでなにを切っ掛けに記憶がストップするのか、全く持って謎です。不思議だわー。
明日は呉服屋さんへ支払いに行き(結局、やっすい化繊の着物を1枚仕立てることにしたのよ。だって痩せてる母の着物じゃ合わせが足りないんだもの!^^;)、明後日はまた実家です。
なんだーかんだーとファイトよ、じぶん。
さて、ボチボチ原稿を書いていますが、コルダ3の埋まらない音楽も気になるところ。
ハルちゃんのイベントは目出度く入手し、残すところ音楽51番だけなのですが…誰か教えて~(^^;
ブログ拍手コメント御礼
m。さん、いつもありがとうございます。
更年期レポート、お役に立てれば幸いですv
症状も辛さも人それぞれ、なってみなければ分からないモノですが、事前にこんな感じかと知っておけば慰めにはなりますよね。
せめて心の準備は怠りなくね(^^;
夫、「食中毒太りだー」と大喜びです。
妻「ご馳走して!」
夫「えー、僕の食中毒手当てなのに」
妻「せこいこと言ってないで、美味しい物を奢りなさいよ」
もちろんワタクシは牛を希望しましたが、夫「うん」と言いません。
この人は「特上カルビって言っても、しょせんは肉じゃん。焼肉だなんて、肉だけ食べてナニが楽しいの?」と考える人です。
楽しいじゃないのよねー。肉!特上カルビ、最高じゃんね!
焼肉は目と耳を楽しませ、口と鼻で味わえる最高の調理法じゃないか。
霜降りの軽やかな色は見て楽しく、口に含めば舌の上でトロリと蕩けると同時に瞬時に鼻に抜ける馥郁たる香り!
したたり落ちる脂が炭火で弾ける極上のハーモニーに酔っちゃいそう!
うん、これぞ牛の醍醐味!
夫「やだ。トンカツならイイけど」
妻「むっ…豚かよ」
と言うわけで、昨夜はトンカツ専門店へ。
ふっ、こーゆー時はカロリーを気にしちゃいけませんよ。元が焼肉希望ですからね、カロリー?なにそれ?ですよ(^^;
がしかし、いよいよ歳かね。
ヒレカツ3切れの定食を食べ切ることが出来ず、泣く泣く夫にカツを一切れ献上。
美味しかったですよ、美味しかったんですけどね、胃がもたれる(^^;
一晩経った今も胃が変だー。
今朝はうーんうーんと重たい胃を抱えてゴロゴロしていたら、実家の父からお電話が。
「バアさんの機嫌が悪くてかなわん。俺、これから出掛けるから、ちょっと来てくれ」
重たい胃を抱えて行ってきましたよ。
いやいや、母のアルツハイマーさんは絶好調なもので、会話が噛みあわず大変です。
「お父さんは私のことをボケたと思っている。まったく腹が立つ」
うふふ、ボケてるのよー。
でも言えませんて。
「忘れん坊さんになる病気だから仕方がないんだけどねー」
「ナニソレ!(キッと表情が変化する。マジで怖い)」
「ワタクシもさー、更年期に入ってから物忘れが酷くって困ってるのよねー(すかさず誤魔化す)」
「あら、そうなの?私は更年期なかったわ(すぐに誤魔化されてくれる^^;)」
そして「お父さんは私のことをボケたと思っているのよ」と会話がリピートすると(^^;
ほんとになんて不思議な病なんでしょうか。
出掛ける父に向かって「どこへ行くの?」と尋ね、すぐにまた「どこか行くの?」と尋ね、出かけた後も「どこへ行ったのかしら」とワタクシに尋ね。
かと思うと「あなたが持って行った着物だけど」と随分と前のことを話題にしてみたり。
どこでなにを切っ掛けに記憶がストップするのか、全く持って謎です。不思議だわー。
明日は呉服屋さんへ支払いに行き(結局、やっすい化繊の着物を1枚仕立てることにしたのよ。だって痩せてる母の着物じゃ合わせが足りないんだもの!^^;)、明後日はまた実家です。
なんだーかんだーとファイトよ、じぶん。
さて、ボチボチ原稿を書いていますが、コルダ3の埋まらない音楽も気になるところ。
ハルちゃんのイベントは目出度く入手し、残すところ音楽51番だけなのですが…誰か教えて~(^^;
ブログ拍手コメント御礼
m。さん、いつもありがとうございます。
更年期レポート、お役に立てれば幸いですv
症状も辛さも人それぞれ、なってみなければ分からないモノですが、事前にこんな感じかと知っておけば慰めにはなりますよね。
せめて心の準備は怠りなくね(^^;
category:雑記
春休みだと言って帰省していた娘、毎日毎日よくぞまあと呆れるほどに寝倒して過ごしていましたが、ようやく昨日、横浜へと戻って行きました。
12時間も寝ていられるって、凄い体力。やっぱり20歳は若いわねえ。
ワタクシなんぞは寝ていたくとも腰が痛くなってきて寝ていられませんよ。
彼女は寝ていたばかりでなく、起きている間はワタクシと共に必死にコルダ3の攻略に励んでおりましたのよ。おほほほ。
「更年期のせいで根気やらヤル気ならが無い」なんて、どのクチが言ったの?と思うほどに、集中して分岐点探しにのめりこんでおりました(^^;
お陰で全員攻略できたものの、ただ一人、未だにナンパな副部長の通常ルートに入ることが出来ず、分岐を探してウロウロ。
珠玉は見たのに、通常が見られないとはっ。なんか悔しい。
アンちゃん!帰るなら分岐を解明してからにして欲しかった!
ま、もうイイや。目も疲れたし、ご飯の心配もしなくてイイし、そろそろ諸々のサイト作業に戻ると致します。
今月中に健全な肉体シリーズSSを1本書き上げたいのうと思っておりますよ。
更年期について仕入れた新たな情報はまた別途、後日更新しますね。
12時間も寝ていられるって、凄い体力。やっぱり20歳は若いわねえ。
ワタクシなんぞは寝ていたくとも腰が痛くなってきて寝ていられませんよ。
彼女は寝ていたばかりでなく、起きている間はワタクシと共に必死にコルダ3の攻略に励んでおりましたのよ。おほほほ。
「更年期のせいで根気やらヤル気ならが無い」なんて、どのクチが言ったの?と思うほどに、集中して分岐点探しにのめりこんでおりました(^^;
お陰で全員攻略できたものの、ただ一人、未だにナンパな副部長の通常ルートに入ることが出来ず、分岐を探してウロウロ。
珠玉は見たのに、通常が見られないとはっ。なんか悔しい。
アンちゃん!帰るなら分岐を解明してからにして欲しかった!
ま、もうイイや。目も疲れたし、ご飯の心配もしなくてイイし、そろそろ諸々のサイト作業に戻ると致します。
今月中に健全な肉体シリーズSSを1本書き上げたいのうと思っておりますよ。
更年期について仕入れた新たな情報はまた別途、後日更新しますね。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.