category:雑記
こちらでの就活のために娘、昨日帰ってきまして、今日は朝っぱらから会社訪問にお出かけ。
娘、朝7時35分には家を出ると言っていたのに、母子して寝坊
無意識に目覚まし止めて二度寝を貪り、はっと気づけば「げげげーっ、7時20分!起きろ、起きやがれーっ」
朝飯も食わずに、髪をひっつめにして、リクルートスーツ着て、すっ飛んで行きましたよ、娘…いつもノーンビリ、ボケボケなのに、すっごく冷静で素早くて、母、ビックリしちゃった。
でもなー、来年本当にUターン就職で家に帰ってくるとしたら、朝が怖いわ。
今日も暑かったですねー。
茨城県内でも毎日37度とか36度とか言ってますが、それでもワタクシが住む市は31度前後と、周囲に比べたら気温が低いですねー。
って言うか、普通31度は十分暑いと思うんだけど…回りが異常に暑いから30度くらいだと「涼しいわあ、過ごし易いわあ~」と言わなきゃいけない気になっちゃうじゃないかーっ。
なんだか暑さボケしてますな。
皆さんも熱中症に気をつけて!
娘、朝7時35分には家を出ると言っていたのに、母子して寝坊

無意識に目覚まし止めて二度寝を貪り、はっと気づけば「げげげーっ、7時20分!起きろ、起きやがれーっ」
朝飯も食わずに、髪をひっつめにして、リクルートスーツ着て、すっ飛んで行きましたよ、娘…いつもノーンビリ、ボケボケなのに、すっごく冷静で素早くて、母、ビックリしちゃった。
でもなー、来年本当にUターン就職で家に帰ってくるとしたら、朝が怖いわ。
今日も暑かったですねー。
茨城県内でも毎日37度とか36度とか言ってますが、それでもワタクシが住む市は31度前後と、周囲に比べたら気温が低いですねー。
って言うか、普通31度は十分暑いと思うんだけど…回りが異常に暑いから30度くらいだと「涼しいわあ、過ごし易いわあ~」と言わなきゃいけない気になっちゃうじゃないかーっ。
なんだか暑さボケしてますな。
皆さんも熱中症に気をつけて!
PR
category:雑記
昨日も気温は高かったけれど、爽やかな潮風が吹いていて過ごし易かった。
でも今日は大変!
無風状態の上、気温はグングン上がり、水戸で35度だって言うじゃありませんかっ。
ひーっ、電力持つのか、大丈夫なのかっ!いきなりオーバーヒートで停電なんてならないでねっ。
停電と言えば、夫が停電用ロウソクをネットで購入。なんで今頃…と思わないでもないけれど、これがなかなかカラフルで綺麗。インテリアとして飾っておいてもイイ感じ。

大きさは、そうね、ちょうど寿司屋の湯飲みくらいかな。結構デッカイ。

この寿司屋の湯飲み、1個で36時間も燃え続けるのだそうだ。
赤、青、緑、白、ピンクの5個の湯飲みタイプと、サイコロ型の70時間ロウソクが1個、ベネチアガラス入りロウソクが1個。
なんと夫は合計7個もお買い上げしやがっていた。
ロウソクの新聞広告を見た時に、「買っとこうか」と言われて、先の震災で大分ロウソクを消費消耗してしまったことだしと同意はしたが、まさか7個も購入するとは思わず、届いたドデカイ箱を見て驚いたよ、ワタクシは。
「これだけあれば一週間停電になっても大丈夫」と夫は言うけれど、そりゃ灯りは大丈夫かもしれぬが、それ以外の家電はどうしろって言うんでしょうかね?
我が夫ながら良く分からない人だわ。
でも今日は大変!
無風状態の上、気温はグングン上がり、水戸で35度だって言うじゃありませんかっ。
ひーっ、電力持つのか、大丈夫なのかっ!いきなりオーバーヒートで停電なんてならないでねっ。
停電と言えば、夫が停電用ロウソクをネットで購入。なんで今頃…と思わないでもないけれど、これがなかなかカラフルで綺麗。インテリアとして飾っておいてもイイ感じ。
大きさは、そうね、ちょうど寿司屋の湯飲みくらいかな。結構デッカイ。
この寿司屋の湯飲み、1個で36時間も燃え続けるのだそうだ。
赤、青、緑、白、ピンクの5個の湯飲みタイプと、サイコロ型の70時間ロウソクが1個、ベネチアガラス入りロウソクが1個。
なんと夫は合計7個もお買い上げしやがっていた。
ロウソクの新聞広告を見た時に、「買っとこうか」と言われて、先の震災で大分ロウソクを消費消耗してしまったことだしと同意はしたが、まさか7個も購入するとは思わず、届いたドデカイ箱を見て驚いたよ、ワタクシは。
「これだけあれば一週間停電になっても大丈夫」と夫は言うけれど、そりゃ灯りは大丈夫かもしれぬが、それ以外の家電はどうしろって言うんでしょうかね?
我が夫ながら良く分からない人だわ。
category:雑記
Beiさん、いつもありがとうございます。
夏は暑いばかりで変化に乏しく、ろくな話題がないもので、気を遣って頂いちゃってスミマセンッ(^^;
ノウゼンカズラは相当甘いみたいで、落ちた花に蟻さんが群がって、玄関先は凄いことになってますよー。
蟻さんやチョウチョだけじゃなく、なにやら小さな鳥もやってきて花の蜜を吸っています。
そして日焼け止め嫌いな仲間がいてくれて嬉しーっ。ほんと息苦しいですよね、重たいですよねっ、匂いも独特だしっ。スッピン派には拷問のような日焼け止めクリーム!
なにかイイ物があれば嬉しいのですが、そうは上手く行かないか(^^;
そして、「紅屋」さん!喜んで頂けて嬉しい!ご紹介した甲斐がありましたな!ほんとに大好きな小説サイトさんなんですよっ。絵もお上手ですし、見所が多くてなんとも嬉しいサイトさんでありましょう?
現在連載中の小説は、完結まで我慢して一気読みを楽しもうと思っています。うふふ。
楽しいメッセージをありがとうございました。
夏は暑いばかりで変化に乏しく、ろくな話題がないもので、気を遣って頂いちゃってスミマセンッ(^^;
ノウゼンカズラは相当甘いみたいで、落ちた花に蟻さんが群がって、玄関先は凄いことになってますよー。
蟻さんやチョウチョだけじゃなく、なにやら小さな鳥もやってきて花の蜜を吸っています。
そして日焼け止め嫌いな仲間がいてくれて嬉しーっ。ほんと息苦しいですよね、重たいですよねっ、匂いも独特だしっ。スッピン派には拷問のような日焼け止めクリーム!
なにかイイ物があれば嬉しいのですが、そうは上手く行かないか(^^;
そして、「紅屋」さん!喜んで頂けて嬉しい!ご紹介した甲斐がありましたな!ほんとに大好きな小説サイトさんなんですよっ。絵もお上手ですし、見所が多くてなんとも嬉しいサイトさんでありましょう?
現在連載中の小説は、完結まで我慢して一気読みを楽しもうと思っています。うふふ。
楽しいメッセージをありがとうございました。
category:雑記
ノウゼンカズラの蜜は甘いらしく、蟻さんやアゲハチョウがよく集まっています。
今朝はアゲハが二匹、ノウゼンカズラの花の周りを戯れて、つかずはなれず、結構長い時間イチャイチャしてましたよ。
もう少ししたら今度は山から赤トンボが降りて来てイチャコラするのよ(^^;
この近辺(茨城県北部&福島県浜通り)では大体一週間から10日のペースで震度4から5がやって来るわねえ。
ここ一ヶ月で言えば、7月15日の震度5、7月25日の震度5、7月31日も震度5で、8月7日が震度4ってペース。
10日前後でエネルギーが貯まるのかしらねー。あ、夏休みの統計研究に余震やってる子がいるかも?放射能数値を調べている子もいるのかなー。
震度1&2の揺れが一日に何度もある日が続いていたので、そろそろデッカイのが来るかも、来るんじゃない?いや、来るわね!と思っていたら、内陸直下型だったのかゴゴゴゴゴッとデッカイ地鳴りが来て、身構えた途端にズズーン!と下から一発突き上げられたわね。最近、こんなド突き上げられる地震ばっかり。
うーん、こりゃやっぱり余震が治まるまで1年は掛かるかもね。
で、一年後にM9.0並の最大余震が来ちゃったりするのだろーか。
ちょっとー、福島第一原発、早いとこどうにかしないとー。こう地震が多いと心配でたまらんわい。
土曜日は第22回関東おとうさんコーラス大会が当市でありまして、お父さんと言うよりもおじいちゃんと言った方が正解なジェントルマン達が23団体勢揃い。
ワタクシは休める時に休まないとブッ倒れそうなので、お家で留守番してましたが、なかなか壮観だったらしいですよ。
23団体全部がアカペラだったそうで、いかにもメンタルハーモニー重視な男声合唱行事だなーと思ったり。
元々は確か埼玉県の合唱連盟さんで始まったイベントでして、それが関東支部の行事となり、関東甲信越をグルッと回って開催されるようになったのねん。
おかあさんコーラス大会はキューピーさんがスポンサーで、記念品的にピーターラビットのイラスト入りの可愛い瓶マヨネーズが配られるのだけれども、おとうさんコーラス大会はなんにもないねー、たまに某ビール会社からビールが差し入れられることもあるみたいだけどーと思っていたら、なんと焼酎のイイチコさんがスポンサーに名乗りを上げてくれたんだそうですよ。
おおー、イイチコさん素晴らしい!最高!太っ腹!
って事で、夫、もらってきました。イイチコ全麹の小瓶!

箱に試飲用見本サンプルボトルと書いてありますが、いいの、十分!その気持ちが嬉しいっ。
さ、今日も思い切り夏日ですよ。朝っぱらから暑いですよ。
そろそろ実家に飯炊きに行って参ります。
実家とは言え人の台所は使いにくく、自分の家でおかずを作ってタッパーに詰めて持って行くことが多いのですが、今日みたいに暑いと短時間で腐りそうだしねー。
今日も豚肉料理と具沢山の味噌汁かなー。
友人達には「お母さんがアルツハイマーでなんにも出来ないから、ふぉるてがご飯作りに行っている」と最近思われているような節がありますが、微妙に違うのねん。
今までは父がボケ防止も兼ねて料理していたのだけれど(毎日じゃ気の毒なんで、週1,2回ほどワタクシが飯を作りに行き、母の話し相手になっていたのね)、大震災で腰痛が悪化して寝たり起きたりの生活になったために、ほぼ毎日ご飯作りに行くようになったのねん。
同居している弟は「俺は奴隷じゃねえ」とか言っちゃって、時々ヒス起こして引き篭もっちゃうのでアテにならんのねー。
だけど最近デイサービスを利用するようになって、ようやくグンと楽になりましたよ。
週2回のデイサービスの日は、父もゆっくり昼寝したいと言い、ワタクシが通うのは基本週2回に戻って、本当に楽になりましたよー。
腰骨が2個潰れて痛い父が寝てると、母が「お父さんが死んじゃう」と枕元で泣いて騒ぐもので、おちおち寝てもいられないからねー
父はデイサービス利用して睡眠を補充するしかないのねん。
母には「アンタがそーやって邪魔するから、親父の具合が悪くなるんだろーがーっ」と言いたいけど、言ったところで聞き分けるような状態じゃないし、言っても忘れられちゃって無駄なので言わんのよ。
そのうちヘルパーさんをお願いできるようになったら、週1回になるといいなー(鬼娘)
では、今日も元気に行って参ります!
あああ、日焼け止め塗らねば。やだやだ~(^^;
今朝はアゲハが二匹、ノウゼンカズラの花の周りを戯れて、つかずはなれず、結構長い時間イチャイチャしてましたよ。
もう少ししたら今度は山から赤トンボが降りて来てイチャコラするのよ(^^;
この近辺(茨城県北部&福島県浜通り)では大体一週間から10日のペースで震度4から5がやって来るわねえ。
ここ一ヶ月で言えば、7月15日の震度5、7月25日の震度5、7月31日も震度5で、8月7日が震度4ってペース。
10日前後でエネルギーが貯まるのかしらねー。あ、夏休みの統計研究に余震やってる子がいるかも?放射能数値を調べている子もいるのかなー。
震度1&2の揺れが一日に何度もある日が続いていたので、そろそろデッカイのが来るかも、来るんじゃない?いや、来るわね!と思っていたら、内陸直下型だったのかゴゴゴゴゴッとデッカイ地鳴りが来て、身構えた途端にズズーン!と下から一発突き上げられたわね。最近、こんなド突き上げられる地震ばっかり。
うーん、こりゃやっぱり余震が治まるまで1年は掛かるかもね。
で、一年後にM9.0並の最大余震が来ちゃったりするのだろーか。
ちょっとー、福島第一原発、早いとこどうにかしないとー。こう地震が多いと心配でたまらんわい。
土曜日は第22回関東おとうさんコーラス大会が当市でありまして、お父さんと言うよりもおじいちゃんと言った方が正解なジェントルマン達が23団体勢揃い。
ワタクシは休める時に休まないとブッ倒れそうなので、お家で留守番してましたが、なかなか壮観だったらしいですよ。
23団体全部がアカペラだったそうで、いかにもメンタルハーモニー重視な男声合唱行事だなーと思ったり。
元々は確か埼玉県の合唱連盟さんで始まったイベントでして、それが関東支部の行事となり、関東甲信越をグルッと回って開催されるようになったのねん。
おかあさんコーラス大会はキューピーさんがスポンサーで、記念品的にピーターラビットのイラスト入りの可愛い瓶マヨネーズが配られるのだけれども、おとうさんコーラス大会はなんにもないねー、たまに某ビール会社からビールが差し入れられることもあるみたいだけどーと思っていたら、なんと焼酎のイイチコさんがスポンサーに名乗りを上げてくれたんだそうですよ。
おおー、イイチコさん素晴らしい!最高!太っ腹!
って事で、夫、もらってきました。イイチコ全麹の小瓶!
箱に試飲用見本サンプルボトルと書いてありますが、いいの、十分!その気持ちが嬉しいっ。
さ、今日も思い切り夏日ですよ。朝っぱらから暑いですよ。
そろそろ実家に飯炊きに行って参ります。
実家とは言え人の台所は使いにくく、自分の家でおかずを作ってタッパーに詰めて持って行くことが多いのですが、今日みたいに暑いと短時間で腐りそうだしねー。
今日も豚肉料理と具沢山の味噌汁かなー。
友人達には「お母さんがアルツハイマーでなんにも出来ないから、ふぉるてがご飯作りに行っている」と最近思われているような節がありますが、微妙に違うのねん。
今までは父がボケ防止も兼ねて料理していたのだけれど(毎日じゃ気の毒なんで、週1,2回ほどワタクシが飯を作りに行き、母の話し相手になっていたのね)、大震災で腰痛が悪化して寝たり起きたりの生活になったために、ほぼ毎日ご飯作りに行くようになったのねん。
同居している弟は「俺は奴隷じゃねえ」とか言っちゃって、時々ヒス起こして引き篭もっちゃうのでアテにならんのねー。
だけど最近デイサービスを利用するようになって、ようやくグンと楽になりましたよ。
週2回のデイサービスの日は、父もゆっくり昼寝したいと言い、ワタクシが通うのは基本週2回に戻って、本当に楽になりましたよー。
腰骨が2個潰れて痛い父が寝てると、母が「お父さんが死んじゃう」と枕元で泣いて騒ぐもので、おちおち寝てもいられないからねー

父はデイサービス利用して睡眠を補充するしかないのねん。
母には「アンタがそーやって邪魔するから、親父の具合が悪くなるんだろーがーっ」と言いたいけど、言ったところで聞き分けるような状態じゃないし、言っても忘れられちゃって無駄なので言わんのよ。
そのうちヘルパーさんをお願いできるようになったら、週1回になるといいなー(鬼娘)
では、今日も元気に行って参ります!
あああ、日焼け止め塗らねば。やだやだ~(^^;
category:雑記
春先は杉花粉でドロドロだけど、汗っかきのワタクシは真夏もドロッドロ。
ちょーっと動けば汗ダラダラだし、じっとしてても暑いものは暑いっ。
なので、下着とTシャツ、短パンをビニール袋に入れて冷蔵庫(野菜室)にセットは欠かせない。
この冷えた着替えがないと、夏はとてもとてもお出かけしようってな気力が出ないのだ。
体操に行っても、歌いに行っても、汗かきまくり。ご飯を食べても汗が噴き出す。
レオンなどは体操しても顔にほとんど汗をかかず、最初から最後までキチンとメイクした顔をキープしていて凄い。なんで汗かかないんだろ?不思議だ。インストラクターの友人も顔に汗をかかないんだよね。あんた達、女優?女優なの?って感じよ。
ワタクシはメイクなんてとんでもない。大量の汗で流れ落ちるのが分かっているから、最初からノーメイクだよ。
年齢が年齢なだけに紫外線が怖く、日に焼けた末にシミやシワを作りたくはないので、サンスクリーンだけは塗って、ミネラルファンデを叩いてから出るけど、本当は日焼け止めクリームって好きじゃない。むしろ嫌い。
なんて言うか顔が息苦しい気がしてならない。心なしか日焼け止めを塗ると顔が重たいよーな気すらする。ベタベタ、テカテカ、キシキシするし。
真夏はシッカリ日焼け止めを塗らねばならないのが本当に憂鬱なのよ。
サンスクリーンって汗をかいても弾くものが多い。流れないのは良いことなのだろうけれど、それがまた皮膚呼吸できない証拠のような気がしてならず、本当に本当に息苦しくてイヤだ。
そして塗ったら落とさねばいけないじゃないか。シッカリ塗ったら、シッカリ落とさねばいかんよね。ぐわ、面倒臭っ。
日焼け止めを使った日は、毛穴に詰まっているような気がしてならず、顔も首も手足にもクレンジングを使っているけど、これで落ちてるのかそうじゃないのか良く分からないのもイヤ。
皮膚呼吸が実感できるくらい付け心地が軽くて、たっぷりつけてもベタベタテカテカキシキシせず、スルリと石鹸で落ちるのに、しっかり紫外線からガードしてくれるような優秀な日焼け止めがあれば、喜んで使うんだけどなあ。
なにかお勧めのイイものないですか?
モーツァルトと健全な肉体のプロットを書き始めました。今年中にムーンライトノベルズで再開できるといいのですが。うむ。
ちょーっと動けば汗ダラダラだし、じっとしてても暑いものは暑いっ。
なので、下着とTシャツ、短パンをビニール袋に入れて冷蔵庫(野菜室)にセットは欠かせない。
この冷えた着替えがないと、夏はとてもとてもお出かけしようってな気力が出ないのだ。
体操に行っても、歌いに行っても、汗かきまくり。ご飯を食べても汗が噴き出す。
レオンなどは体操しても顔にほとんど汗をかかず、最初から最後までキチンとメイクした顔をキープしていて凄い。なんで汗かかないんだろ?不思議だ。インストラクターの友人も顔に汗をかかないんだよね。あんた達、女優?女優なの?って感じよ。
ワタクシはメイクなんてとんでもない。大量の汗で流れ落ちるのが分かっているから、最初からノーメイクだよ。
年齢が年齢なだけに紫外線が怖く、日に焼けた末にシミやシワを作りたくはないので、サンスクリーンだけは塗って、ミネラルファンデを叩いてから出るけど、本当は日焼け止めクリームって好きじゃない。むしろ嫌い。
なんて言うか顔が息苦しい気がしてならない。心なしか日焼け止めを塗ると顔が重たいよーな気すらする。ベタベタ、テカテカ、キシキシするし。
真夏はシッカリ日焼け止めを塗らねばならないのが本当に憂鬱なのよ。
サンスクリーンって汗をかいても弾くものが多い。流れないのは良いことなのだろうけれど、それがまた皮膚呼吸できない証拠のような気がしてならず、本当に本当に息苦しくてイヤだ。
そして塗ったら落とさねばいけないじゃないか。シッカリ塗ったら、シッカリ落とさねばいかんよね。ぐわ、面倒臭っ。
日焼け止めを使った日は、毛穴に詰まっているような気がしてならず、顔も首も手足にもクレンジングを使っているけど、これで落ちてるのかそうじゃないのか良く分からないのもイヤ。
皮膚呼吸が実感できるくらい付け心地が軽くて、たっぷりつけてもベタベタテカテカキシキシせず、スルリと石鹸で落ちるのに、しっかり紫外線からガードしてくれるような優秀な日焼け止めがあれば、喜んで使うんだけどなあ。
なにかお勧めのイイものないですか?
モーツァルトと健全な肉体のプロットを書き始めました。今年中にムーンライトノベルズで再開できるといいのですが。うむ。
category:雑記
今日は久々に夏らしい夏日でしたよ。ミンミンゼミが全力で鳴いてましたな。夏だー。
気がつけば、本部屋がまたしても崩壊してましたよ
あれだわね、毎日ある余震のせいで微妙にズレ続けた本がある日突然一気に崩落したんだわね、多分。
昨夜の3時頃も震度1ながら下から思い切りド突き上げる揺れに飛び起きちゃったわよ。
一瞬の揺れだし、震度1だけれども、寝ている時にド突き上げられると本当にビックリするんだってば。
最近は宮城、岩手方面で余震が増えてきているし、またデッカイのが来るんじゃないかと不安ですよ。
崩壊した本部屋を眺めてハアアアっと溜息ついて、「ん、いいや、見なかったことにしよう~っと」と背中を向けたね、ワタクシは。はっはっは。
涼しくなったら片付けを再開しよう、そうしよう、うん。
今日はマダム'sの練習だったのですが、大震災直後にツイッター発信された和合さんの詩に新実さんが曲をつけた「つぶてソング」をシミジミやろうとして挫折しましたよ。
皆さん、どうしても気力が湧かないらしく、歌詞の重たさに飲まれてしまい、「これ、辛くて歌えない」ってことになっちゃった。
うーん、この曲は被災地から遠く離れた地の皆さんが歌ってくれた方がいいかもしれない。
ワタクシ達にはリアル過ぎて辛くなっちゃうんだわね。
一つ一つの音の性質と言うか志向性をモノにするためのテキストとして割り切れれば良いのだけれど、リアルと切り離して考えられない人が多いことに、ちょっとビックリした。まあ、ワタクシはバッサリしているから置いておいて、普通はそうなんだろうなあ、と。
「2.放射能」なんて、「そりゃ毎日放射能は降ってるわよね。窓開けるの躊躇う日もあるし、洗濯物を干す場所も風向き見て選んじゃうよね。今更改めて思い知らされたくない」と言われちゃうと、返す言葉もなくなっちゃう。
確かに庭のツユクサの花は異常に小さく、花弁が変形していて、たっぷり放射能浴びちゃってるのねーって毎日思ってるよ、ワタクシも。まだピンクに変色はしていないのだけが救い?
「原爆の歌だけは絶対に歌わない。辛過ぎるから聴くのも嫌」と言う人がかなりの数でいることを考えたら、「原発事故の歌は歌いたくない」と言うことになってもおかしくはないんだよね。
震災で受けた心の傷は案外根深いのかもしれませぬ。
うーん、なんかこうマダム'sも盛り上がれず、なんだか凄く疲れたわ
むう、元気出して行かねば!
気がつけば、本部屋がまたしても崩壊してましたよ

あれだわね、毎日ある余震のせいで微妙にズレ続けた本がある日突然一気に崩落したんだわね、多分。
昨夜の3時頃も震度1ながら下から思い切りド突き上げる揺れに飛び起きちゃったわよ。
一瞬の揺れだし、震度1だけれども、寝ている時にド突き上げられると本当にビックリするんだってば。
最近は宮城、岩手方面で余震が増えてきているし、またデッカイのが来るんじゃないかと不安ですよ。
崩壊した本部屋を眺めてハアアアっと溜息ついて、「ん、いいや、見なかったことにしよう~っと」と背中を向けたね、ワタクシは。はっはっは。
涼しくなったら片付けを再開しよう、そうしよう、うん。
今日はマダム'sの練習だったのですが、大震災直後にツイッター発信された和合さんの詩に新実さんが曲をつけた「つぶてソング」をシミジミやろうとして挫折しましたよ。
皆さん、どうしても気力が湧かないらしく、歌詞の重たさに飲まれてしまい、「これ、辛くて歌えない」ってことになっちゃった。
うーん、この曲は被災地から遠く離れた地の皆さんが歌ってくれた方がいいかもしれない。
ワタクシ達にはリアル過ぎて辛くなっちゃうんだわね。
一つ一つの音の性質と言うか志向性をモノにするためのテキストとして割り切れれば良いのだけれど、リアルと切り離して考えられない人が多いことに、ちょっとビックリした。まあ、ワタクシはバッサリしているから置いておいて、普通はそうなんだろうなあ、と。
「2.放射能」なんて、「そりゃ毎日放射能は降ってるわよね。窓開けるの躊躇う日もあるし、洗濯物を干す場所も風向き見て選んじゃうよね。今更改めて思い知らされたくない」と言われちゃうと、返す言葉もなくなっちゃう。
確かに庭のツユクサの花は異常に小さく、花弁が変形していて、たっぷり放射能浴びちゃってるのねーって毎日思ってるよ、ワタクシも。まだピンクに変色はしていないのだけが救い?
「原爆の歌だけは絶対に歌わない。辛過ぎるから聴くのも嫌」と言う人がかなりの数でいることを考えたら、「原発事故の歌は歌いたくない」と言うことになってもおかしくはないんだよね。
震災で受けた心の傷は案外根深いのかもしれませぬ。
うーん、なんかこうマダム'sも盛り上がれず、なんだか凄く疲れたわ

むう、元気出して行かねば!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.