忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと、しばらく娘と連絡を取っていなかったことに気づきました。
よくよく考えてみたら、先月18日以来、音信不通。
彼女が大学に行ってからの3年ちょっと、一週間に一度、最低でも10日に一度は連絡していたのに、なんたる失態!
過保護に思えるかもしれませんが、二年前に他県で勤め始めたばかりのお向かいの家のお嬢さんが、眠るように突然亡くなったことは、とても他人事とは思えずショックだったんですよ。
生きているのだろうかと、昨日の昼頃に慌ててメールしてみたものの、音沙汰無し。
死んでるんじゃないか、この暑さで既に腐乱死体だったらどーしようと、夜にもう一度メールしたところ、「ごめんごめん、返事忘れてた。元気」と返事が。
はあああ、生きてたか。ひとまず良かった良かった。
いくら実家に振り回されていたとは言え、娘を忘れるとは…ヤバイヤバイ。

ワタクシの癒しの友、野良猫ノリスケは、すっかり外猫ノリスケって感じのポジションに昇格しました。
人の顔見りゃ逃げていた二ヶ月前が嘘のように、今では体スリスリの甘えん坊さんですよ。ニャーゴニャーゴと顔を寄せてくるお喋り猫です。
うちのジイサン猫も煩いくらい良く喋りますが、それ以上にお喋り猫。
夫曰く、「この調子の良さ。ノリスケじゃなくてカツオにしとけば良かったのに」ですって。
次に我が家にやって来る雄猫はカツオって命名してあげるわよ。女の子だったらワカメだね。
タマとの相性は微妙なところですが(ノリスケはタマが好き。タマは…微妙。人間のワタクシが見ても「気を持たせておいて逃げるなんて酷い」と言いたくなるような素振り)、ジイサン猫とは相性最悪で「寄るな触るな」と威嚇し合ってますよ。
ノリスケ、そろそろダッコもできそうです。いよいよ去勢か?

今日は午後からお天気大荒れの予報が出てます。
明け方はとてもイイお天気で、暑くて寝ていられないほどの日差しでしたが、8時過ぎの今はもう雲ってきましたよ。
雨にならないうちに実家に行ってくるとします。
明日はケアマネージャーさんが打ち合わせに来てくれるのですよ。
母の扱いがかなり難しくなってきたので、その相談です。

あ、お尻と背中の打ち身は、だいぶ落ち着いてきましたよ。筋肉痛も消えました。どうやら脳味噌も無事のようです。
痛みがなくなった今、投稿原稿のチェックが追いつかなくなってきたのと、届いたツル性植物をいつ植え替えるかが目下の悩み、かな。
画像はなんとなく挿し木しといたらワサワサ伸びたミント。どこかに植え替えてやらねば。



こちらは植え替えを待つハニーサックルとトケイソウとナツユキカズラの苗。早くしないと暑さで枯れそう

拍手[2回]

PR
プチ畑は巨大化したズッキーニで一杯一杯になってきました。さすが化成肥料、効くわねー。





相変わらず咲くのは雄花ばかり。雌花の蕾もあるのですが、大きくなる前に枯れてしまうのは何故?雨ばっかりで日照時間が足りないせいかしら。
ズッキーニの葉っぱは甲虫とダンゴムシの好物らしくボロボロです。
リーフレタス、イタリアンパセリ、ルッコラはモンシロチョウチョの幼虫が美味しそうに食べてますよ。
うーむ、まあ、無農薬の証と思えばいいんだ、うん。
人間様は青虫のおこぼれを頂いているような気分で、残った葉っぱを摘んで食べてます。はっはっは。

そしてシクラメンはと言えば…



まだまだ新芽が出てきそうな気配。夏越し、大丈夫かしら。

昨日は母絡みで凹む出来事があり、雑記帳も開けない有様だったのですが、今朝は野良猫ノリスケと葉っぱばかりのズッキーニに癒されて復活しました。
今はまだ消化しきれていませんが、そのうち愚痴でも書いて発散しますので、よろしくねん。

拍手[2回]

昨日の階段落ちの後遺症が凄いです。すっごく全身痛くて熱持ってます!
これは過去の階段落ちと比べてもナンバー1かもしれないっ。
改めて良く見れば、足の爪先にはデッカイ血豆ができてるし、背中に青タン、臀部には蒙古斑もビックリの巨大な内出血があるし、腕も足も青タンがポツンポツンと。どうやら左足首は捻ったようです。
昨夜のお風呂は、あちこちがヒリヒリ痛かったですよう。
大きな内出血がある背中と臀部は、今も保冷剤で冷やしているのですが、打ち身痕が全部左半身に出てるって、仰向けに落ちたはずなのに…どーなってるんだろか。
それよりも全身に力が入ったせいでしょうね、筋肉痛が酷い!左腕は上がりませんっ。一日テニスでもやってたみたいな筋肉痛。いやん。
足首が腫れているのか歩きにくく、血豆が破れるのもイヤなので、もういいや、今週は休もう、休んでしまおうと決めて、朝っぱらから親父に連絡。
すると実弟が熱中症で寝込んでいると言うじゃありませんか。どうせこのクソ暑いのにラボに篭っていたのでしょう。まったくバッカじゃないの…
でもワタクシは休むって言ったら休むの。全身打撲で筋肉痛なのに、無理なんかしたくないですって。
脳だって階段の数だけゴンゴンぶって、揺すぶられたのですから、液状化してるかもしれないし。
それに階段落ちてから、どうも口の開きが悪いのよねえ。左のコメカミの具合がよくないっつーか。またしても左側…
風邪っぴきから始まり、思いがけず今週は休養週間になってしまいました。
夫に「階段から落ちたー」とメールしたら、「猫は知らせてはくれないのだから、気をつけて」
そうね、週末帰宅したら妻の腐乱死体が階段下に転がってた…なんて冗談じゃないわよね。
気をつけます、はい。

拍手[2回]

どーしてでしょう。
風邪をひいたり、疲れが抜けなかったり、このところツイてないような気がしてましたけど、こんなこんな…階段から落ちるなんてっ!
何年かに一度、起き抜けでボーッとした頭の時に、階段から落ちることはありますけど(…あるんだよ、ほんとに)、なんでそれが今日なのっ。
結果、左半身プラス右肩の打撲&擦過傷。
足を滑らせた時に咄嗟に仰向けになって、二メートルほどズドドドと滑り落ちたので、階段の数だけボコボコ頭を打ったけど、幸いコブは出来てないし、頭痛も吐き気もなーい。
でも捻った際に打った左半身の背中とお尻と足と腕が、痛いの痛くないのって痛~い!
右肩が痛むのは、落ちる途中で手すりに縋ろうとして捻ったらしく…脱臼しなくてラッキー。
今日は実家に行くつもりでしたが、ストッパーを掛けようと踏ん張ったらしい両足の爪先が痺れるようにジンジン痛く、他の部分もあまりにも痛いもので、傷薬ぬりたくって(湿布したくても打ち身部分は漏れなく擦り剥けてるので無理!)、「申し訳ないけど今日はパス」と親父にメールを入れれば、「肉が多くて良かったですね。私なら間違いなく骨折しています」と嫌味な返事が返ってきたじゃないですか。
心配するとか気遣うとかないんかい!
本当にウチの家系は、そんなブラックな人間ばっかりで、イヤになっちゃいますよ。
ああ、明日はもっと痛くなりそな予感。とほほ。

ところで打ち身で出来る内出血のことを、こちらの方言でアオナジミと呼びます。アオナジミ…痛そうなネーミングでしょう?

拍手[4回]

風邪っぴきの心配をして下さったBeiさん、ありがとうございます。
普段、薬なるものをあまり飲まないので、こーゆー時は劇的に効くはずなのですが、うーん、まだなんとなくイマイチ。
また今日は30度を越えて蒸し暑くなってしまったので、ダルダルですな。
そんなボーッとした頭で小説を読み直し、チェックするのはちょっと無謀だったようです。やれやれ。ちっとも進まないわい。

月火と引き篭もっていたので、さすがに明日は実家に行かないと。
でもねー、自分の実家とは言え、行けば疲れるんですよね。このところ暑いですし。
で、翌日は自分の用事を済ませようと出かけたりしていると、疲れが抜けないんですね。
うん、ワタクシの不調の原因は実家通いだ!間違いない!
でも年寄りが待っているので行かねばなりませぬ。
明日は何を食べさせようかなー。暑いから、またぶっかけうどんか?
ではでは、また明日!

拍手[2回]

真夏日が続いたかと思えば、打って変わって肌寒いこの2,3日。
お陰で身体がダルいです。風邪でもひいたか、背中がゾクゾク寒くなったり、ぽーっと暑くなったり…あれ?風邪じゃなくて更年期?
風邪なんだか更年期なんだか分からないってのは面倒ですねえ。
まあ、体温37℃で咽喉が痛いのは風邪だと思うんですけどね。
とりあえず風邪薬を飲んで大人しくしていることにします。
ワタクシの風邪菌を実家で年寄りに移しては大変!
このところ数週間に渡って気忙しく、行ったり来たりで忙しかったので、疲れたのかもしれませぬ。

明日の更新分までは予約投稿済みなので大丈夫です。
明後日以降、もしも投稿が停滞した時には、熱が上がったんだなーと思って頂ければ間違いないかと。
いやいや、治しますよ、根性で。大丈夫!

拍手[2回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]