忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ryoさん、いつも覗いて下さっているとのこと、そして初コメントを、わー、ありがとうございますv
雑記満載なブログではありますが、是非、これからもお喋りに付き合ってやって下さいね!
楽しいメッセージをありがとうございましたv


いつもコメントを寄せて下さる常連さん以外にも、沢山の方がブックマークして下さっていること、私、ちゃーんと知っていますよー。
サイトを書庫化しちゃった今、実はブログの方がブクマ数が多いかもしれないくらいに、毎日、沢山の方にアクセス頂いちゃっています。
毎日のように覗いて下さる方がいることも、ちゃーんと分かっていますv
ほとんどの方はお名前を存じ上げませんが、勝手ながら愛する常連さん達だ~と、私は思っておりまするよ。
妙チクリンな呟きばかりのブログですが、楽しんで下さる人がいると思うと、妙チクリン具合にもチカラが入りますっ(え?)
名無しの常連さん達、いつもありがとうね!

拍手[3回]

PR
昨夜は、そろそろ風呂に入ろうかな~と思った22時半頃、ゴゴゴゴゴッと小刻みな強い縦揺れと地鳴りが~っ。あ、これは久々の震度5?と思ったら、大当たりでありました。
時間にして一分足らずでしたが、昨夜から今朝に掛けて弱いながらも余震が多く、さすが震度5の後と言った感じ。
そうそう、でっかい余震があると、余震の余震があったんだよねー、などと思いながら一晩過ごしましたよ。
もうね、あのゴゴゴゴッて言う地鳴りがイヤ!昨夜も3月の大震災を思い起こさせる、凄い音だったんですよ。
あの地鳴りが来ると「ヤバイヤバイ、来る来る来るっ!」と身構えます。昨夜もテレビを押さえにスッ飛んで行きましたよ。電源入れてから温まるまで、画面は真っ赤だったり紫色だったり緑色だったりするテレビだけど、貴重な情報源だからね!
色々と物が落ちたんじゃないかと二階を点検したら、普段使わない(と言うよりも忘れられた存在)サイドボードの中の食器や置物が幾つか割れておりました。
多分、3月から昨日までの余震のどこかで割れたのだと思うけど、今の今まで気づかなかったワタクシって…扉を開けると壊れたものが雪崩を起こしそうなので、とりあえず見ないふり。

台風は昨夜19時頃にメッチャ接近しまして、あっと言う間に通り過ぎて行きました。
いやー、雨量は凄かったですね。県内全域で河川が危険水位に達しちゃったところが結構あり、市内でも避難した皆さんが沢山いたそうですよ。我が家は山の上だから、津波や浸水の危険だけはないのねー。
昨日はやっと台風が過ぎたーと思ったら震度5の地震でしょ、気が休まりませんでしたな。

台風の影響で常磐線は夕方からストップしちゃったので、昨夜、娘は帰ってきませんでした。
今朝は6時前から電話しまくり、3度目にようやく「おはよう、今起きた」と繋がりまして、地元で11時からある面接を受ける為に、今頃は(7時半)もう電車に乗っているはずです。二度寝してなきゃイイけど…
娘、帰っては来るものの家には寄らずにトンボ返りするそうで、慌しいですな。
生活資金が乏しくなってきたと言って、コンビニで朝6時から9時までの早朝バイトを始めたのですよ、娘。朝苦手なくせに早朝バイト?無理無理無理。
今は研修中で夕方出勤だそうですが、朝6時からって…無理無理無理!
でも早朝バイトが勤まるなら、どこに就職しても大丈夫か?
「お金送ってあげるよ」と言えば、「稼げる時に自分で稼ぐから大丈夫」と答えるので、とりあえず後期分の学費を振り込むまでは自力で頑張って貰おうかと。
のんびりボケボケだった子が、大人になったもんだわ。母、感動。

まんじりともせずに夜明かししちゃったので、今日はお昼寝しちゃうかも。おほほほ。

拍手[3回]

Beiさん、いつもありがとうございます。
うちのお母様ってば万事がそんな調子なもんで参っちゃいますが、ま、しゃーないですねー。
ほんとに「未だに旦那さん大好きなんだなー」と改めて感心しちゃいましたよ。微笑ましいと思えないこともないですな
昨日は色違いのズボン1本と、ズボンに合わせて秋物の薄手のニットプルオーバーを1枚、それに頼まれていた肌着を購入。きっとコレも「お父さんが買ってくれた」になっちゃうのね~。あっはっは。
私がご飯作っても「お父さんが作った」ことになっちゃうので、もう色々スルーしてますとも。大丈夫!
楽しいメッセージ、ありがとうございましたv

拍手[2回]

ビルダーが動かないと、ブログ以外のサイトに関係する一切に注意が向かないものでウッカリしていましたが、今月14日から16日までの三日間、拍手機能が停止していた模様です。
その間に拍手を送ってやろうと思って下さった方がいらっしゃいましたら、すみません。
また送って下さっていたとしても、こちらに届いていません。ログが空白なんですー。ごめんなさい。

朝っぱらから父より報告メール。
本日デイサービスにお出かけの母、早速おニューのズボンをはいてお迎えさんとご対面。

「あらステキなおズボン。誰に買って貰ったの?息子さん?娘さん?」
「お父さん。にひひひ」

こーなるだろーことは分かっていたさ。凹まないぞ。凹むものかーっ。
気を取り直してマダム'sに行って参ります。発散してやるー。

画像はタマから玉座(骨盤マッサージチェア)を奪い取って惰眠を貪るジイサン猫。

拍手[1回]

すーずーしー。台風15号の影響を受けている九州は薩摩地方の皆さんには申し訳ありませんが、北関東地方は台風16号の影響なのか、非常に過ごし易いお天気模様です。
今朝は燃えるゴミをジイサン猫と共に出しに行きましたが、ちょっと後ろ頭に汗をかいたもののすぐに乾いちゃったし、こりゃエエわいって感じ。
この夏はさすがの猛暑にジイサン猫も朝のゴミ出しについて来ることがなかったのですが、今日は数ヶ月ぶりにくっついて来ましたよ。猫にとっても快適なのでしょうね。
ご近所の猫好き奥さん達に「あらー、久しぶりねー」と撫でくり回されて、ジイサンご機嫌でありました。

ところで「燃えるゴミ」とつい言ってしまいますが、本来は「燃やせるゴミ」と言わねばいけないのですって?
そんなこた、どっちだっていいだろうよーと思うのですが、「ゴミが自然発火するわけがなかろう」と言われてしまうと、ごもっともでと思うけど、じゃあ「燃やせないゴミ」はどうなんだ?
「燃やせない」と言う言葉は、なんとなく屈辱的に聞こえるんだよね。「…できない」と言う断定的な言い様が、落ちこぼれと言われているようで癪に障るって言うか、いや、ゴミに対する言葉と分かっているけどさ。ゴミのみならず社会差別を感じてしまうワタクシが変か?
別にゴミが自ら「俺、燃えます!」と自己主張したっていいじゃないかと思うのよ。潔い感じがして、ワタクシは好きだなー、「燃えるゴミ」
ま、そんなことはどうでも宜しいか。キチンとゴミが処理されるなら、なんだっていいわな。

本日は敬老の日と言うことで、敬老会でお赤飯を頂いて来た両親、お昼ご飯はいらないと申します。
仕方がないので「このオカズ、土曜日に作ったものだから今日中に食べてね!」と念を押して炒め煮と根菜煮を冷蔵庫に入れ(しかし親父曰く「俺達は賞味期限切れても平気だから」…確かに2009年賞味期限切れの味噌とかあったな)、夕飯用に豚ニラキムチの卵とじ炒めと具沢山の味噌汁を作って飯炊きは終了。
母に総ゴム仕立ての秋物ズボンを「はい、プレゼント」と渡しましたら、「あらー、いいの?いいの?」と2990円の安物に感激してくれまして、なんだかなー。
家にも着る物はあるのですが、もうね、ボタンやジッパーがダメなのですよ。「これ、どーやるの?」となってしまうのです。
これはもう総ゴムでスポッとはけるズボンやスカートじゃないとダメだわと、ヨーカドーブランドを購入してきたのねん。
とても気に入った様子なので、もう1本購入してやろうと思います。あとはもっと寒くなったら冬物だわね。
それにしても、こうしてなんだーかんだーと実家にお金が掛かっているもので、家計が厳しくなってきましたよ。
いや、なんと言うか年老いた親から食費を取るのは忍びなくてね、自腹切って買い物してご飯作っているのですよ。
うちはワタクシ、夫、娘が三人バラバラで暮らしているので、三軒分の生活費が掛かっているのですが、更に3人ひと家族が加わると、いやー、さすがに参るわ。
我が家のテレビってば画面が赤く染まるよーになって来て買い替え検討を迫られているのに、食費をどうにか押さえねば、テレビ買えませんがな

明日はマダム'sです。また新たな発見があるといいな。
コンクールも終ったので、また混声アンサンブルの方にも顔を出すことにしました。
父が倒れたり、母がレベルアップしちゃったら、アウトですけどね、一応。
母と言えば、先日の診察で「大分体力が落ちてきていますね」と言われたそうで、脳の萎縮が体に及ぼす影響が深刻らしいです。
確かに反射神経等、鈍くなっているような気が。足も肉が落ちて、棒っきれのようだし、すぐに「疲れた」と寝ちゃうしね。
それでもアルツハイマーと診断されて、もう5年以上になるはずですが(タマを拾った2006年には既に…と言うことは覚えているのですが、はて、正確にはいつからだったか?)、進行はゆっくりで、長持ちしている方だと思いますよ。
診断が出た当時は「これからどーなっちゃうんだろう」と不安でしたが、どうにかなるよーになるもんですね。
それよりもワタクシに更年期障害が出たりして、母よりもこっちの方が「どーなっちゃうんだろ?」状態でしたな。はははー。

とまあ、とりあえず元気です!

拍手[2回]

本日は大雨洪水雷注意報発令中につき、時々びっくりするような激しい雨に見舞われております。
ドシャ降りだけど、久々のお湿りだわ~。庭に水を撒かなくてすむのは、本当に嬉しい!
なんせちょーっと庭に出ただけで、ちっこくて真っ黒い蚊がワンワン群がってくるのですよ。それがまた刺されると硬く腫れて、痒いばかりじゃなく痛むんですよっ。
この近辺の子ども達は、この凶悪な黒蚊のことを「ナメカワムシ」と呼びます。ナメカワは学区名ね。
学区によっては「ヒダカムシ」とか「タジリムシ」と言うように変化する、非常に子ども達に馴染み深い蚊なのであります。
娘が小学生だった頃、学校から頂いた保健だよりに「最近、「ナメカワムシに刺された」と保健室を訪れる子どもが多くなっています。蚊かアブの一種かと思われますが、ナメカワムシと言う名前の虫は存在しません!」と大人げない文章があったことを思い出しますな。先生、よっぽど頭に来たのね
それはともかく、思い出したように始まるバケツをひっくり返した勢いの雨に、実家行きが躊躇われ、バターで甘辛く炒めたカボチャとサツマイモのおかずを前に、どーしようかと思案中。炎天下の中を行くよりはマシなのだけれども、明日でもイイか?
雨が降っている間はそこはかとなく涼しげなのですが、止むと途端にムシムシ暑く、アブラゼミが鳴き出すのですよ。あーづーいー。
ワタクシが人一倍汗っかきなせいもあるのでしょうが、顔から髪の中までビッショリで、指先は浮腫んで関節が痛いし、早く秋らしく涼しくなって欲しいもんです。
ん?汗ビッショリで浮腫みと関節痛って、まさか更年期のせいじゃないだろね?頭痛までするのは気圧のせいだと思っていたのですが、更年期?それとも小太りばあさんだから?
うーん、どこまでが更年期の症状なのか良く分からないのは、ちと困りますな。ワタクシが困ると言うよりも、周りが迷惑?
だって、なんでも更年期のせいにしちゃいけないと思ってはいるのだけれど、ついね、便利な言い訳なもんで使ってしまうのよねえ。

月曜日から中国に出張に行っていた夫が今夜帰国するそうです。
夜遅くの帰国となるので、家には帰らずに週末は寮でまったりするそうです。
それにしても上海だの蘇州だのと、ステキ観光地で仕事だなんて、羨ましいわ。
「意外と街は綺麗。ってインドと比べちゃダメか?」などとメールして来ましたが、だってソコは有名な観光地でしょうが!アジアのベニスとか呼ばれちゃうような市なんだよ!
インドの田舎は野良牛が道端にいたりして、相当汚かったらしいのですが、比べるまでもない!
とりあえず夫の帰宅はなくなりましたが、週明けにまたしても娘が面接で帰って来るらしいですよ。
うっかり忘れていましたが、来週はマダム'sにエージ先生がやって来るしで、やっぱりなんだーかんだー忙しくなりそうです。
ブログが更新されなくても、きっと大汗かきながら元気でやってるのねーと思ってやっていてね。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]