忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青森の友人からリンゴが1箱、大きなダンボールで届きました。
毎年、夏はサクランボ、冬はリンゴを送ってくれる友人に、ワタクシは夏はメロン、冬は乾燥芋を送り返しています。
メロンはともかく、乾燥芋はないだろーと自分でも思わないわけじゃないのですが、だって美味しい名産品が他にないんだもんっ(苦笑)
絶対に青森の方が美味しいものが多いのよ!
果物も海の幸も山の幸も、絶対に青森の方が美味しいっ。
何を送っても負けるなら(勝ち負けじゃないけど)、青森では珍しいだろうものをと、頭を捻って考えに考えた末が乾燥芋。
確かに珍しかったらしく、最初に送った時は酷くウケてましたよ。
そしてすっかりハマったらしく、今では乾燥芋を注文取り寄せしているそうな。
ふっふっふ、とりあえず喜んでもらえているならイイのよ。
今年もリンゴのお礼に乾燥芋を送っちゃるわい。

さて、リンゴ1箱あれば、朝だけフルーツダイエットが出来るわね。
それに朝に食べるリンゴは金のリンゴ、リンゴの別名は医者いらずだって言うし、よし、これで長引く風邪を撃退だ!
そーしたら、またしてもお裾分けにリンゴを一袋貰っちゃいました。
ひゃー、食べても食べても減らない!でもせっせと食べる!
今週の朝食は、野菜スープとリンゴですよ(苦笑)
お子にも少し送ってやろうかと思ったら、「食べきれなくて痛んじゃったら勿体無いからいいや」だって。
冬休みは早く帰って来て、リンゴの消費に協力しろー!

今でこそ普通に食べてますが、実はワタクシ、リンゴはあまり得意じゃなかったのです。
前歯で齧りついた時の、あの「ショリッ」と言う感触がなぜかどーにもダメで(汗)
いやいや、香りも味も嫌いじゃないんですよ。好きなんですよ。
でも「ショリッ」感に鳥肌立てつつ、うーうー唸りながら食べてたのね(苦笑)
ところがです。最近のリンゴは「ショリッ」感があまりないのね。
お陰でワタクシもリンゴが普通に好きになりました(これも毎年リンゴを送ってくれる青森の友人のお陰かも)
昔はリンゴと言えば、やたら固くて酸っぱいイメージでしたが、今はどれを食べてもジューシーで甘くて美味しい!
蜜入りの甘いリンゴなんて、昔はご贈答品限定の高級品だったのに、今や普通に食べられるんですからイイ時代だよ(…我ながら年寄り臭い発言だ)
そー言えば、柑橘類も甘くなりましたねぇ。
グレープフルーツとか夏みかんとか、重曹や砂糖をつけなきゃ食べられなかった時代が嘘みたい。
ワタクシが子どもの頃は、夏みかんや八朔には重曹が定番だったんですよ。
歯が浮いちゃうくらい酸っぱいのを重曹のシュワッと感で誤魔化すっちゅうかね、そんな感じ。
あれはあれで懐かしい味だわね。
さて、今日は焼きリンゴでも作ってみようかね。勿論、炊飯器で(苦笑)

拍手[0回]

PR
いやいや、12月になっちゃいましたね。もう幾つ寝るとお正月?ですよ。
11月は次々と風邪をひきまくり、薬漬けの一ヶ月で本当にシンドかったですが、今月は早いこと全快して爽やかに新年を迎えたいもんです。

昨日、今年最後の歌イベントが終り、やっぱりと言おうか賞金は逃してしまいましたが、酷い鼻声のわりに頑張ったかなと。
本番中に咳込まなかっただけでも良かったですよ。
イベント後の講評を聞いて思ったのは、なんと言うか、普通に歌っていたのでは、フェスティバルと冠が付くイベントで賞金はもらえないなーと。
まず可愛い子ども達には絶対に勝てません(苦笑)
なので来年は策を弄してやろうかと(いやねー、大人って汚い/苦笑)

今年も残り少なくなったところで、予定通り改装に突入しちゃおうかと思いましたが、思うように先月更新できませんでしたので、ちょっぴり足掻きます。
今年中に1,2回更新を目指しまして、年明けからしばし見直し改装に入ろうかなと。
クリスマスな企画も新年な企画も出来ませんが、通常更新を頑張りますので許してね(汗)

拍手[0回]

なぜかドンドン酷くなる咳風邪を治すべく、ひたすら大人しく家にこもり、冷蔵庫の中身を料理して食べた三日間。
旅先で贅沢して来ちゃったから、今週は質素な食事で丁度いいのよ(苦笑)
昨夜は香味野菜で蒸し茹でしたトリさんに片栗粉をまぶしてパリッと焼き、お酢、醤油、ごま油などを合わせた調味料を掛けて、千切りキャベツと一緒に頂きました。
スープは野菜たっぷりのいつものナンプラー風味。すりゴマを沢山掛けて頂きます。
蒸し茹でしたトリさんを少し取り分けて、ニンジン、ひじきと大豆の煮物にも投入。油揚げも入れたので黒蜜で甘めの味付け。
油揚げを噛みしめた時に、ジュワッと広がる汁が甘いと幸せな気分になるので(苦笑)
肉魚は冷凍してあるのでどうにかなるのですが、さすがに野菜が底をつきました。
ニンジンもキャベツも青菜も大根もありません。残っているのはジャガイモとタマネギのみ。
今日は買出しに行かねばならぬか。うーむ、出かけたくない(苦笑)
次から次へとやって来る風邪を、気前良く全てドーンと引き受けるこたぁないだろうよと、自分でも思うのですが…
どうにも痰の絡んだ咳が止まらず、喉から血を吹きそうです。
これは週末の歌イベントも危ないかも。鼻声のうえに声帯が安定せず、話し声すらヨロヨロしてます。
鼻水も一向に止まる気配がないのは、花粉症もあるのでしょうか。
とにかく咳です。早く咳を止めないと声帯がダメになる。タコが育っちゃう!
見かねた夫が会社帰りに咳止め薬を買って来てくれましたが、間に合うのかっ。
今月は風邪薬漬けになっているせいか、胃も痛くてなりません。
と言うか、咳止めって一般感冒薬に比べて強いのかも。やたら眠いし。まーずーいーなー。
そんなわけで、作業はちっとも進んでおらず、今週の更新は無理そうです。すみませんー。

拍手[0回]

ただいまです。
皆さん、三連休は如何お過ごしですか?
ワタクシは夫が今日は出勤なもので、三連休の初日と二日目に鎌倉へ行って参りましたよ。
さすがにもの凄い人でしたが、秋の鎌倉を満喫してきました!
人込みにもまれたせいか、また喉鼻に来る風邪をひいてしまい(汗)、しかもおなごデーがバッチリ重なりシンドイ旅行でしたが、今回も足の裏の皮がむけるまで歩き倒しましたともさ!

鶴岡八幡宮は、11月22日「イイ夫婦の日」に結婚式を挙げるカップルと七五三のお宮参りで、大変な賑わい。



大階段の大銀杏はまだ青々と茂ってました。12月半ばにならないと色づかないかな?
モミジは赤くなり始めていたんですけどね。



夏には蓮で埋め尽くされていた源氏池も、秋にはこの通り。初冬の景色です。



今回は仏像好きな夫に付き合い、国宝もシッカリ見学!
ココ、なかなかイイですよ!美人の文殊様がいます!癒されちゃいますよ。
夫「文殊様が、文殊様が…」と相当気に入った様子(苦笑)



んで、これは車の中から見た由比ガ浜の夕日でございます。



さて、今回も小町通りの「とら丸」さんへ伺い、多分関東近辺ではこちらでしか買えない甘茶香「慈悲」を購入。
淡路梅薫堂さんのお香なのですが、ほんのりと甘めのバニラの香りをブレンドした甘茶香は、マジで他所ではお目にかかったことがないんですよね。
15グラムで約1700円と、そこそこイイお値段ですが、大好きな香りなので行くたびに購入しちゃいます。
それから、とんぼ玉のお店「春日」へ行き、友人の誕生祝いの品をジックリと吟味して、白いとんぼ玉ストラップを1個購入。気に入ってもらえるとイイな。
このお店も結構イイお値段がするのですが、その分やっぱり出来が良くて、素敵なとんぼ玉のアクセサリーが揃っているのでお薦めです。
小町通りから狭いわき道を入った奥に、露天の小さいお店を出していますので、わき道を覗いて探してね。

翌日は横浜のお子のところへ行き、まずはお墓参り。
義父の十七回忌、義母の十三回忌、義祖母の七回忌をうっかり忘れてパスってしまったので、墓前にてお詫び。南無~(汗)
それからお子の買い物に新横浜まで付き合わされて、北関東に帰ったのが夜の9時頃。
その頃にはクシャミ鼻水が止まらず、もうぐったりです。
喉の奥に風邪菌の固まりが感じられるほど。ああ、嫌だねえ。
早く治したいのに、どーゆーわけか次々ひいちゃうのよぅ。
夫も鼻水垂らして咳込んでますよ、やれやれ。
あ、「二人の記念日プラン」の米沢牛、伊勢海老の鉄板焼きディナーは最高でしたとも!
舌の上で蕩けてなくなる霜降り牛さんの旨いことと言ったら!幸せ。
写メっておけば良かったわね。食べるのに夢中で忘れちゃったわよ(苦笑)
さ、今週も風邪を治しながら諸々の続きを書きますね!

拍手[0回]

寒いですねー。北関東でもググッと冷え込むようになりましたよ。
北国では雪の便りも聞かれるようになりましたが、皆さん、風邪など召しませぬように、お気をつけ下さいませね(ピー12時間はシンドイですぞ/苦笑)

明日は朝早くに家を出て一泊二日の小旅行に参りますので、恒例の週末御礼は週明けになる予定です。
次回サイト更新はまた週末の予定。モーツァルトか雲雀東風ですな。
来週末に更新しましたら、サイト見直し期間に入るつもりです。
新年までにザッと済ませてしまいたいので、集中して頑張らねば。
とは言うものの、最近、またパソ子の調子が今ひとつでして、ワンアクション起こすのに1分以上待たされることが多くて。
1文字変換するのに1分ですよっ。きーっ、待ってられない!(せっかち)
と言うわけで、予想外に時間が掛かってしまうかもしれませんが、頑張るわ。
大きく改装するつもりはないので(と言うよりも出来ない)、誤字脱字誤変換の修正と、小説INDEXの模様替えくらいで済ませるつもりです。
誤字脱字誤変換は、ほんとおバカなことに自分では気づかないんですよね。
お気づきになられましたら、是非一言フォームからでもご連絡頂けますと嬉しいです。

拍手[0回]

なんだかもう次々と風邪に襲われ中です。
土曜日の晩に突然、酷い悪寒に襲われまして、風邪がぶり返したかと慌ててベッドに入ったのですが、明け方にお腹の痛みに目が覚めまして、そこから12時間ピータイム!
いやー、お下品な話で恐縮ですが、マジで止まらないんですよ(苦笑)
昨日一日でゲッソリしちゃいました。
日曜には楽しみにしていた仲間とのアンサンブルレッスンがあったのに、泣く泣くパス。
そーしたらピアニストの元義妹から「ピーが止まらないので休むー」と連絡が。
なんなの?ピーが流行っているの?
今日はピーは止まりましたが、咳き込むと頭に響いて痛いです。
皆さん、気をつけてね!12時間のピータイムはお尻ヒリヒリでシンドイですぞ(苦笑)
今週も体調整えましょう週間になりそうな予感。
ああ、また実家からブーブー文句言われそうです。でも負けない!(こら)
今週は週末更新を目指しますが、体調次第なので生暖かい目で見守ってやって下され。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]