忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ慌しくなって参りました。皆さん、元気に大掃除してますか?
我が家では結婚以来22年間、共に時を刻んで来たリビングの時計が遂に天寿をまっとう。
気がつけば、電池交換しても半日も遅れ、もう、モウロクしちゃっておじいちゃんってば状態でありました。
長い間ありがとねと手を合わせてゴミ焼却場へ送り出し、今日は新しい男…違った、時計を迎えるべく色々模索中。
壁紙についたヤニを綺麗にしたいのですが、一箇所拭き取ったら最後、部屋全体を拭かねばならないからのぅ。
思い切ってやるべきか、それとも見なかった振りすべきか。
壁にくっきりと付いた、白く抜けた時計の跡を見ながら唸ることしばし。

夫「全部磨くの嫌だよね」
妻「うん、凄く嫌」
夫「一回り大きな時計を買って隠すってのはどう」
妻「うん、それナイスアイディア」

結局、ここでは主婦の底力は発揮されず、天井に掛かったクモの巣を払っただけで、網戸とサッシの清掃に向かうのでした。ちゃんちゃん。

ぼーちぼちサイト改装に着手しています。
融通の利かないビルダー氏は「分かった、じゃファイル再生成するから」と何度も「前へならえ!」を繰り返し、いつブラウザ上で暴走するかとハラハラしっぱなしです。
本当はcssを操り、手打ちタグを駆使し、色々美しく変身させてあげたいところですが、一度チャレンジしたところ見事に玉砕。
全然思ったような構築が出来ず、なんでそうなるの状態に。当然リセット!
でもメゲない。もう一度、やり方を変えてチャレンジよ!
各小説の誤字脱字もアチコチに散りばめられ、直すのには相当時間が掛かりそうです。
自分の日本語能力を棚に挙げ、他力本願丸出しでお恥ずかしい限りですが、どうか皆さん、誤字脱字発見にご協力をばお願い致します!

レオンの正月用イラストが間に合えば、年末にサイト更新がありそうです。
ビルダーが暴走しない程度に少しずつ手を加えていますので、とにかく正月イラストが届いたら速攻で更新しますね。
時々「なに、これは?」と思うよーな事態が発生するかもしれませんが、そこは我が家の壁紙のように見なかった振りでお願いします(汗)
雑記帳は年中無休で絶賛稼動中ですので、年末年始も覗いてみてね。
では、大掃除に戻るとします。

拍手[0回]

PR
今日はイイお天気でしたが、非常に寒かったです。風が冷たい!
全国的に猛烈な寒波のようですが、こちらでは日中に風花が舞いました。
良く晴れた日に舞う風花は綺麗ですが、ぼうっと見とれていると鼻水が垂れます(苦笑)

乾燥芋のせいで取れてしまったジャケット(歯にかぶせた冠ね)、無事に再装着してきました。

歯医者さん「コレ、どうして取れちゃったんですか?」
ふぉるて「いやー、乾燥芋を食べてたらくっついてきちゃってさ」
衛生士さん「おお、ふぉるてさん、今シーズン最初の乾燥芋被害者ですよっ」
歯医者さん「これは今日明日辺り、続けて来そうだわね」
ふぉるて「ええー、そんなに乾燥芋で取れる人って多いの?」
歯医者さん「多いですよー。お餅よりも多いですっ」

へえ、そうなんだ。はじめて知ったわ。
それよりも、「せっかく来てくれたんだから、また来年からしばらく通いましょうね」って、なんで!

歯医者さん「着色出てますよ。クリーニングしましょう。歯肉炎も気になりますし。ね?」

「ね?」って、ワタクシはアナタの言動の方が気になるよ。
この歯医者さんってば「歯が痛いのよー」と行くたびに、「ああ、可哀想に」とワタクシの頬や顎を優しく撫で擦るその手つきが、なんだか妖しいのよぅ(汗)
ってか、オデコがくっつきそうな距離なんですが、そこまで顔を近づける必要はあるのか?
何度マスク越しにチューしちゃいそうだと思ったことか!
まさか「貴女はヘテロですか?」とは聞けないしのぅ。
治療に伺う度に矢尾板になったような気分を味わいつつ、なにかとドキドキさせられる歯医者さんですが、年明け早々にまた通うことになりました。やれやれ。

拍手[0回]

一昨日はチラチラと雪が降り、夜にはうっすらと積もったものの翌朝にはすっかり溶けて、今朝はと言えば日本晴れ!
やっぱりホワイトクリスマスは、夢のまた夢であったよ。
今日はイヴでございます。イエス様、お誕生日前日おめでとー。

昨日、お子が帰省して来ました。
買い物帰りのワタクシと駅前で待ち合わせして、一緒に家に帰ったのですが、人の顔見るなり「ぎゃー、さみぃー!こっちはメッチャ寒い!」
そりゃな、雪降ったくらいだし、母だって寒いわい!

母「明日はクリスマスイヴだけど、お出かけの予定は?」
子「ない」
母「…つかぬことを伺いますけど、彼氏できた?」
子「ない。つーか、別にいらんし」

キッパリ言うなあ。潔すぎてむしろ気持ちがイイくらいだな。
1月5日から授業があるとかで、3日か4日にはアッチに戻るそうです。

子「29日は出掛けるけど、それ以外はずっと家にいてあげるから」

いてあげるからって…ゴロゴロしているだけの人は、かえって邪魔じゃ!
でね、我が家に辿り着いたお子、乾燥芋の箱を見て「コレ少し持って帰ってもいい?」と聞きました。
その瞬間、「あれ?帰るのはこの家じゃないんだ。この人にとって帰る場所は既にココじゃなくてアッチなんだー」と不思議な気分になりましたよ。

母「いいとも。好きなだけ持って行きたまえ。冬休みは短くて慌しいけど、春休みは長いんじゃない?」
子「授業があるから、どうかな」
母「あるんかい!」
子「うん、人数が集まらなくて開けなかった講義を春休み中にやってくれることになって、それに申し込んだから」
母「なにやんの?」
子「なんだっけ、ドイツ語学なんとか概論とかなんとか」

ひえー、やってくれることになったって、申し込んだって、アンタが言う?
必要最低限しか動かない、ゴロゴロ大好き超省エネ人間のアンタが?
もしかしてフィールドワークはドイツに行く気か?
乗り物酔いが激しく、中学校の修学旅行では奈良到着後ホテルに直行し、一人寝込んでいた人が海外?
てっきり江戸文化を専攻するんだと思ってたので、母、ビックリ。
いや、まだ分からんけど。もしかしたら乗り物酔いがネックになって、やっぱり江戸かもしれんし(おい)
しかし、ほんと人って成長するのねえ。
こりゃ親離れは近いかな。じーん。

さて、今日は久しぶりに張り切ってスポンジからケーキを作っちゃおうかね。
みなさん、素敵なクリスマスをお過ごし下さいませー。

拍手[0回]

乾燥芋を食べてたら、たった今、歯に被せた冠が取れちゃいましたよっ。なんてこったい!
今日は祝日。明日、歯医者さんに予約の電話をせねば…
ああ、くそ、この年末の忙しい時期に、おのれ、乾燥芋め!(あら、お下品。おほほほ)
古い記憶を掘り返してみれば、昔むかーし、ワタクシが幼少の砌に、やはり乾燥芋を食べていて可愛い前歯が欠けてしまったことがっ。
昔の乾燥芋は、とにかく固かったからのぅ。
今は柔らかい商品ばかりですがね、昔はストーブで焙らねば食べられないほど固かったのよ。
でも、歯が欠けようとも取れようとも、好きなの、乾燥芋。

さて、ノリノリで執筆中の「おまえが欲しい」関連SSですが、おかしな方向にノリノリに行ってしまい、なんだかなー(汗)
全然ワタクシらしくないっつーか、Route6らしくないっつーか。
あー、うー、珍しく更新を躊躇っちゃうほど、妙にシリアス度が高いもんが出来ちゃいましたよ。
いっそ屋根裏部屋を作りたくなるほどシリアス度が高くて、「おのれ、乾燥芋!」などと言ってる人間が?あっはっはと笑われそうで、穴があったら入りたい!
かと言って、別にR18ってほどのもんでもないのに、シリアスは恥ずかしいと言うだけで屋根裏部屋ってのもねぇ(苦笑)
トップでも「今年最後の小説更新は水平線」って言っちゃったしな。
と言うわけで、もしかすると今週末更新は取りやめになるかもしれません。ごめんね。

拍手[0回]

夫がデッカイ花束を抱えて帰宅。
「はい、あげる」と手渡されたものの、結婚記念日は先月だったし、誕生日は先々月だったし、なんなんだ?

妻「おりょ、どーしたの?」
夫「それが今日は忘年会のはずが、送別会になっちゃってさ」

転勤決定かい!花束まで貰ってしまったら、さすがに撤回はないわな。

妻「ってことは単身赴任決定だね」
夫「だね。そーゆーことだから、よろしく」
妻「よろしくって、なにが」
夫「僕がいない間のゴミ出しとか、トイレットペーパーやら猫カリの買い物とか。あ、灯油も切れたら自分で買ってね。生ゴミだけは絶対に溜めないでよ?」
妻「……」
夫「ちっ、面倒臭い、嫌だなとか思っているでしょ。ダメだよ?」
妻「へーい」

いかに普段の生活で夫をコキ使っているかが知れるとゆーものです。
前回のインド出張の時は、まだお子が在宅だったので、そうそう手抜きは出来ませんでしたが、今回は丸っとワタクシ一人ですからね、24時間自由時間!うへへへ。
そーしたらレオンに言われちまいました。

レオン「あんたの場合、創作活動に身を入れられるのはイイことだと思うの。自由時間が増えるのもイイことだと思う。でもね一つだけ凄く心配なんだよね」
あびこ「な、なに?お家のこと、なんにもやらなくなりそうだとか?」
レオン「ううん。あんた、放っとくと一日中パソコンの前から動かないでしょ。また腰をやるんじゃないかって」

あーっ、ギックリ腰ね!そーいや、やったねー!わははは。

レオン「小説書くのはイイけど、時間区切ってラジオ体操でもなんでもいいからやりなさいよ。いいわね?」
あびこ「…あい」

周りに心配掛け捲りのワタクシって一体…
まあ、いいや。心配してくれる人がいるってのは嬉しいし、ありがたいことだし(おい)

レオンのクリスマスなイラストですが、ふっふっふ。いい感じですよ。
今、ちょっとフォントを弄って貰っています。
クリスマス頃に更新しますので、もう少し待っててね!
と思ったら、レオンに「そんなフォントはねえだ」と言われちまっただ。
うーん、おかしいなあ。草書体くらい、どこのパソコンにも標準装備されているはずだけど…まあ、いいや(おい)
近々、イラスト更新しますねv

拍手[0回]

上半期は短編とSS、下半期は連載…などとほざいていたのは、どこの誰?(ワタクシじゃ)
でも、ワタクシにしては、この二、三ヶ月は怒涛の更新と言っても良いんじゃないでしょーか。
これも風邪っぴきが長引いたお陰と言えばお陰なのかな。
いえね、実家の母が服用中の薬の問題があってですね、風邪を移せないんですよ。
それでこの二、三ヶ月は症状が酷いときは実家通いを自粛して、ただひたすらに養生し、妄想を膨らませる時間的余裕があったと、そーゆーわけでして。
言ってみれば親不孝の賜物だわね。はっはっは。
正直言いまして、今年は非常にシンドイ一年でした。
振り回される気はなかったのですが、思い切り実家に振り回されました。
自分じゃ冷静なつもりだったのに、気がつけば実家のペースに巻き込まれ、何ヶ月も治りきらない風邪をひくほどに体力消耗。
頭と身体が動かない年寄りを三人も抱えているんで、仕方が無いと言えば仕方が無いのですが、でも限度ってもんを知りましたよ。
とどのつまりがワタクシも若くないってことね。なにかとシンドイお年頃なのよ。
来年は絶対に振り回されないようにせねばと、更なる親不孝の決意を固めているところです(おい)
しかもですよ、来年早々に夫の単身赴任が決まりそうで、ワタクシの自由時間が増えるかも!
わははは、昨年のインド出張時の極楽再来か!(酷い)
いやいや、そうなればですよ、雲雀東風もモーツァルトも集中して書けそうだし、八丁堀黄表紙綴りを再開したり、水平線の連載も始められるかもしれないじゃないですか。
みんな、「単身赴任~、単身赴任~」と呪ってもいいからね(おい)
今年も残りあと僅か。
みなさん、健康には十分気をつけて気ぜわしい年末を乗り切ってね。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]