忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅が満開。どこへ行っても、梅の甘い香りがする…はずなんだけど、悲しいことに鼻づまり。



ユキヤナギもボチボチ。



ミモザもボチボチです。



今年は春が一気にきた感じ。

拍手[1回]

PR
ちょっとお尋ねしますが、市販の鼻炎薬を飲むと猛烈にお腹が空く人っています?ワタクシだけ?
猛烈に眠くなるのは、普通にあるよね?でも空腹感がやってくるってのは、どうよ?ワタクシだけか?
服用前はむしろ食欲減退するほどのクシャミ連発っぷりなんですけどね、薬を飲むと猛烈な眠気が襲うと同時にお腹が空くんだよね。なんで?
食うか寝るか、どっちかにしろよってくらいよ?ない?
そして今日もいい天気過ぎて、朝からさっさと鼻炎薬を飲んだのに、なーんか効き目が弱いのよ。効き目が弱いのに眠くて腹が減るって、どーゆーこと?なんだろ、特異体質?

この一週間は工事の出入りが激しくて、掃除ばっかりしていたような気がするわ。
今日はもうお客もないだろうし、夫も娘もいないし(夫はヴォーカルアンサンブルコンテスト関東大会行き。娘は普通出勤)、もう思う存分昼寝してやるー。
と早速、午前中からポコポコ昼寝ってたら、窓越しに外猫とタマが大ゲンカ。なんで窓越しに引っ掻きあうわけ?ガラスの阻まれて届かんでしょうに。はあ、こつらバカでー。
一時間ほど昼寝して、猫のケンカで目が覚めて、気が付けば猛烈にお腹が空いていたよ…なんでだ。不思議だ。
とりあえず茶でも飲んどけと、ウーロン茶ガブ飲み。だがしかし、茶腹じゃ誤魔化されてくれないマイストマック。
ちょうど昼時だしなと、食べるラー油で米を食べる。
なんだか侘しいランチだが、腹の虫も収まり、じゃ昼寝の続きでもしようかね、と思ったら、またしても外猫がやってきた。早速、窓越しに大ゲンカを始めるタマ。
なんだろう、今日は一日ループしちゃうのか?

ちょっと寝て、すっきりしたらモツアルトの続きに取りかかりまする。ふぁいと。

拍手[2回]

おはようございます。皆さん、花粉症の具合は如何ですか?
ワタクシは昨日から激しいくしゃみと鼻水が止まらず、もう大変!絶え間なくクシャミしてますよ。鼻敏感丸、効かんわっ。
眠くなりにくく、喉も乾きにくい、一日一錠、就寝前に飲むだけなる新発売の鼻炎薬を買ってきたので、昨夜は試しに飲んでみたけれど、き、効かないっ。
今朝もくしゃみ連発で、もう体中ガチガチで、背筋も腹筋も痛い痛い。苦しいし、鼻の下は真っ赤だし、だるいったらないです。
久々だなー、こーゆー本格的な症状。そう、震災直後がこーゆー感じだったわねえ。でっかい余震がくるたびに、裏山の杉がバフンバフンと花粉を飛ばして、山は真っ黄色に染まっていたわねえ。
まるであの時のようなクシャミ連発と鼻の下のダメージ具合。ダメだ、こりゃ。やっぱりパブロンに頼るしかないのか。そして朦朧とするしかないのか~。
で、今朝、娘が30分早く出勤するのを見て、ハッと気が付いた。
今日って、もしかして土曜日?
あっれ~、まだ木曜日くらいかと思っていたよ~。頭、朦朧としすぎ。
すみません、モツアルトは3000文字超えから、さっぱり進んでいません。週末更新はアウトでした。
それにしても昨夜一日一錠の薬を飲んじゃったけど、あんまり苦しいんで、パブロンを飲みたいーと思っているのですが、大丈夫かしら。せめて昼まで待った方がいいかしら。

トラ(推定二歳)が我が家に迷い込んできて、もうすぐ一年。
すっかり大人になっちゃったトラは、スプレーするようになっちゃったですよ。
去年の春は子猫子猫してたのに、今年は一丁前ですよ。外猫ノリスケに威嚇されるくらい大人になってますよ。
トラ本人は「え、なんで?僕たち、仲良しだったでしょ?」って感じで、見るからに顔に「?」マークを一杯貼り付けてノリスケに近寄って行くんですけどね、ノリスケが怒る怒る。大人のオス猫、ライバル認定されてますよ。
そんなわけで、来週23日にトラは去勢手術をすることになりました。
その前にノミ駆除をしとかなきゃいけないってんで、昨夜は3匹の猫にノミ駆除の丸薬を飲ませたんですよ。嫌がる猫どもを押さえつけて、ひっかかれながらも、無理やり!
で、今日は15時にケーブルテレビさんが工事に来るので(NTTからKDDIにチェンジするauケーブルプラス工事をするのねん)、その前に猫の体から落ちまくったであろう、家中にあるノミの死骸を掃除機で吸い取らねばいかんのよ。
そして今日は猫一匹につき一本、ノミ駆除液を振りかけて、毛皮に馴染ませねばいかん!
そして明日はできれば猫シャンプー(きっと無理、絶対無理)
だがしかし、ブワックショイ!ヘーッブシ!ウァッブシ!と、乙女らしからぬ、武士なクシャミが止まらなくて、ドンドン体力が消耗…。気のせいか微熱までも出てきたような。
とりあえず、掃除機かけよう、掃除機かけてから考えよう…って何を考えるんだっけ?

そんなわけでモツアルト更新は、少々お待ち下さいませ。

拍手[2回]

毎日毎日、煙霧だの花粉だの黄砂だのPM2.5だのって、鼻がグスグスでイヤになっちゃいますね。
今日も雲一つない晴天。裏山の真っ赤なあんちくしょうが憎いですっ。

さて、今日はビックリな体験をしちゃいましたよ。まあ、まずは聞いておくんなさい。
昨年末から年明けて1月まで、一か月の間にコンサートが4回あり、ヒールの高いシューズを履き続けていたせいか、右足親指が巻き爪になってしまったワタクシ。
巻き爪の経験は初めてで、そのうち戻るかなーなんて軽く考えていたのだけれど(バカでー)、この一か月ほど、痛くて痛くて、最近では寝ていても布団やシーツで擦れると痛みで目が覚めるありさま。
ダンスのインストラクターの友人の話では、皮膚科で爪の端っこを切り取って治したとか言うじゃありませんか。
切り取る!冗談じゃないよ、ただでさえ痛いのに、もっと痛そうだーっ。
でも巻き爪になった親指は凄く痛いし、やっぱり皮膚科へ行って切らないとダメなんだろかと、落ち込んでおったですよ。
でも聴いた話じゃ、巻き爪って切っても再発する確率が高いとか。ってことは、切って痛い思いしても、また痛いんかい!ええーって感じじゃんか。
でね、昨夜ふと思い立って、「巻き爪 自分で治す」とパソコンで検索してみたら、なんと民間療法?があるじゃないですかっ。
それも糸ようじを使った方法がっ!糸ようじって歯と歯の間に突っ込んでスリスリやる、あれですよ。
我が家には歯間ブラシはあるんだけど、糸ようじはない!いや、予備があると思ったんだけど、切れてたよ。普段、真面目に歯間掃除してないのがバレちったね。ほほほほ。
それはともかく、なんでも糸ようじの持ち手部分の先っちょを使って、皮膚に食い込んでる小さな爪の欠片みたいなものを外に弾き飛ばすだけでいいらしいんですよ。
ほんとか~?ダメ元でやってみるか~?糸ようじなら、買っても使えるもんだし、いいよね?
ってなわけで、さきほど買い物に出た時に糸ようじを買ってきて、早速ちょいっとやってみましたよ。
爪の端っこに糸ようじのお尻の部分を差し込むんだけど、それがちょびっと怖い。ちょっとシーツが触っても「いったー!」となるのに、グイッと差し込むわけですから、そりゃ痛かったよ!
でも痛いのを我慢して「えい!えい!」と弾くこと2,3回。正直、弾き飛ばせたのかどうか自信はない!よく分かんないんだよう。
でもね、一時間もしないうちに変化が現れましたよ。

「あ、あれ?触っても痛くない、かも?うんにゃ、痛くないじゃん!」

もうもうもうビックリしたわーっ。あんなに痛かったのに、本当に痛みがなくなってるんですよ。
巻き爪になっていて炎症を起こしていたらしい部分は、強く押すとちょっと痛いですが、それまでが爪全体がどこを押しても痛かったし、親指全体がなんとなく鈍痛って感じだったのに比べたら雲泥の差!すっきり!
巻き爪に悩んでいる皆さん!糸ようじ、いいですよ!病院行かなくてもいいですよ!
是非、「巻き爪 糸ようじ 自分で治す」で検索して下さいな。もうビックリですから~。
ワタクシ、これからは定期的に糸ようじでチョイチョイッてやりますよ!
糸ようじのお尻部分しか爪に使わないのは勿体ないので、フロス部分はちゃんと歯に使いましたとも。おほほほ。無駄はないぜー。
お勧めです!


追伸です。
その後、痛み方からして小爪がまだ残っているよーな気がして、もう一度思い切ってグイーッとやってみましたら、ポロッと取れましたよ、小爪の塊が!
こいつか、こいつが悪さしてたんだなーって、ハッキリ分かる大きさでしたよ。
そして爪は肉にビッタリくっつかっているわけじゃないってことが、よーく分かりました。結構ぐいーっと差し込んじゃってOKなんですね。
今度は本当に痛みがなくなりました。はー、すっきりしたー。
「エイエイ」じゃダメですな、「トリャーッ!グイグイッ!」って感じで相当思いきらないと小爪は取れませんですよ。

拍手[5回]

パソコンを新調したことだし、ここ1年の間に取りためたマダム’sの録音(約60分ほど)を一枚のCDに焼いちゃおうと思い立ったはいいけれど、久々にリアルプレーヤーを開いてみたら、ここも進化しちゃってるじゃないの!
うおー、わっかんないぞー!クリップ?クリップって何?ライブラリじゃないの?
いわゆるライブラリに取り込んで、日付順に並び替えて、ブランクCDに焼きたい、それだけだっつーのに、えらい時間がかかること。
ICレコーダーから移すのも、一回じゃうまくいかなくて、二、三回やり直してたら、えらい時間がかかってしまった。
あちこち見て触って、多分こうかな?ってとこまで理解するまでに一時間もかかっちったよ。
さらに10枚焼くのに一時間半。途中、無線が切れたりして、強制終了になったりして、いやーん、ほんとにわけ分かんない。
うぬう、デスクトップの方が使い勝手が良かったような気も…。
ノートはノートで、リビングや寝室に持ち込んで手軽に使えるから便利だけど。
って言うか、ワタクシはXPで十分OKだったのにさー。パソコン、賢くなりすぎだよ。
携帯は年配者向けの楽々ホンなんて出てるのに、なんでパソコンには楽々がないの?おばちゃんだってパソコン使いたいんだよーっ。
とりあえずCD焼きを覚えた。レベルアップだ。
あとはプリンターを繋いで、ジャケットを作りたいんだけどねー、ちょっと不安。

もつあるとの続きは、ただいま3000文字超えたところでございます。もう少しだ、ファイト!

拍手[4回]

警察から「オレオレ詐欺に注意してね」ってな電話がありましたよ。
いや、最初はね「こちら茨城県警日立市大みかにある…」って聞いたときは、「警察を騙ったオレオレ詐欺?」と疑っちゃったんだけどね。
県北地区で流行っているんだそうです、オレオレ詐欺。

「最近のは身内の名前を騙るのが流行りなので、騙されないよう気を付けて下さいね」
「あー、つい最近も実家で弟の名前を騙る電話があったそうですよ」
「え、それでどうしました?」
「今、隣で飯食ってるぞと言ったら切れたそうです」
「わっはっはっは、そりゃあいい!」

警察官に大うけしちゃったよ。

「あとは確定申告時期になるとあるのが、払いすぎた税金を返却しますって電話ですね」

不思議だよね、お金振り込んでもらうはずが、振り込まされちゃうって、どーゆー心理なんだろ?
とにかく税金や保険料の払い戻しは、必ず役所から分かりにくい書類で案内が届くからね、電話に乗せられちゃダメよん。
しかも税金は「足りないから払え」って催促はあっても、「多かったから返すね」って話は、まずないわねー。
叔母は死んじゃってるのに、翌年の市民税払えって話があってさ、納得できなくて、何度も役所内の銀行窓口に通ったんだから。ふんとにもう。
保険料は1000円くらい戻ってきたんだったかな。
でも年金は戻らなかったもんね。叔母、独り身だったから、兄弟には相続権がないとか抜かしおって、国が没収よ。ふざけんなって感じよ。
配偶者、子供がいなければ、親、兄弟に相続権が移るのは普通だと思ってたのに、年金に関しては無いなんて、変じゃない?年金だって貯蓄よねえ?
そーやって没収した年金って、案外一杯あるんじゃないの?と勘繰っちゃう。
そう思うと、「年金返します」って電話があったら、オレオレ詐欺かもしれないと思いつつも、行っちゃうかもしれないなー。
それはともかく、オレオレ詐欺、お互い気を付けましょうねー。

拍手[3回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]