忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パスポートの受け取りにアンポンタン娘が一時帰省。
役所に行ったついでに、今月二十歳になるもので国民年金の加入手続きを取り、銀行へ行って、ついでにSOS要請があった実家にも寄ってと、グールグル歩き回って半日が終わってしまったわい。

ちょっと話しが横道にそれますが、なんつーか本日は役所の皆さんの仕事っぷりを見て、これが一般企業だったら大部分の人が即刻クビだなと思いましたね。
目の前に来客が見えるのに、のうのうと昼飯を食べ続けるサラリーマン&OLなんて、企業じゃ有り得ませんよ。
ちょっとちょっと、役所には人事考査ってないわけ?同じ公務員でも教員はもっと一生懸命だわよ?
人、余ってんじゃないの?人員整理したらどうなの?
あんな仕事っぷりで「公務員は企業よりも薄給」なんて文句言う方が図々しい。
この資本主義社会で、しかも世の中不況で泣いてる人が大勢いるって言うのに、役所の、特に市民課ってところは市場原理っつー概念がない特殊な職場なんですから、恩給が出るだけ有難いと思って欲しいわね。
うーん、終身雇用制度が崩壊してる今の時代で、ぼんやりしててもお給料貰えるのは役人くらいのものかも。
腹立たしいを通り越して、呆れてしまったわ。
役所内で人事考査がないんだったら、ワタクシ達市民が査定してやるってのはどうよ。
おまえら全員、二、三年ばかり企業にインターシップ行って来い!って感じでしたな。

さて、朝7時に家を出て、上野8時半の鈍行列車に飛び乗って来たお子。
昨日のバイトが遅番だったとかで、夜も遅かったらしい。
昨年は一限目の授業を遅刻しまくり、単位が足りずに必修を落とした人が、よくもまあ7時に家を出られたものだと感心。
こちらに着いた途端に「眠い」と発し、一通り回って夕方4時に自宅に辿り着くなり「もうダメだ」と部屋に篭ってしまったけれど(^^;
このアンポンタン娘、明後日から友人宅へ二日ほど泊まり込み、10日には横浜へ戻リ、11、12日はバイトだそうな。
今日はパスポートのコピーを大学に郵送するのを忘れてしまい、明日また郵便局へも行かねばならず、帰ってきてもちっともジッとしていやしない。
まあ、暇してデカイ図体でゴロゴロされるよりはイイけれど。
と言うわけで、娘が帰省しても、ワタクシの日常はあまり変化がなさそうです(^^;

さて、アンケート御礼SSの進捗状況なんぞを少々。
いつものSSより少し長めになりそう。
やっと前半部分がまとまり、後半に着手したところです。
なんだか久しぶりに書いているせいか、濡れ場を入れねば!と変な使命感に燃えているのですが、うまく入るかしらん(^^;
今月末にはお届けできるように、せっせと頑張りますね!

拍手[0回]

PR
このところ良く眠れるなーと喜んでいたら、またしても昨夜は3時間睡眠!
ええー、どーして。なんでなのーっ。
妙齢である不眠症経験者の皆さんに聞くと、大体半年から1,2年は眠れない日々が続くらしく、そう簡単に不眠症は治まらないっつーことですかね(^^;
と言うわけで、今日は頭朦朧としてました。
あまりにもボーッとしているもんで(でも眠れないとゆー変な状態)、手作りファンデーションの材料が届いても広げられず(朦朧として変なもん作っちゃったらイヤン)、御礼小説の続きも手につかず、ただただボーッと(^^;
さすがに今夜は眠れそうな予感がしています。おほほほ。

拍手[0回]

セリサイト、ホワイトカオリン、二酸化チタン(アミノ酸コーティング)、ステアリン酸マグネシウム、酸化鉄、マイカ。
これ何だか分かります?ミネラルパウダーファンデーションの材料ですよ。
思い立ったが吉日と、材料注文しちゃいました。おほほほ。
一般のファンデーションの多くに含まれるタルクは、発がん性の危険があると言うのでパスしました。
週明けには材料が届く予定です。
ひと袋が10グラムとか2グラムで届くのですが、一回に使用するのは多くて8グラム、その他はほとんど0.1グラム!
その為に0.1グラムから測定できるミニ計量スプーンを一緒に購入しました。
きゃー、クシャミなんかできないわねー(^^;
わーいわーい、化学の実験だー。
匂いが気になる(なんせ酸化鉄ですから、鉄サビ臭いんじゃないかと)ところですが、上手く行ったら報告しますね。

義妹の心臓手術が、昨日無事に終わりました。
それにしても、一昨日入院して昨日手術、今日は様子を見て明日には退院とは、本当に簡単な手術だったのなあと、一同なんだか拍子抜け。
とにかくこれで発作も起きなくなると言うことだし、良かった良かった。
入院中の老猫のお世話を仰せつかった夫でしたが、なんと入院前日に猫は老衰で亡くなってしまったのです。
手術前に愛猫に死なれてガッカリしているんじゃないかと心配しましたが、20歳の高齢ゆえに義妹も達観したもので、「入院中だったら看取れなかったから、かえって良かった」
「私の身代わりとなってくれたのかも」なんてセンチメンタルなことを言うような女じゃありません。サッパリどころかバッサリした性格。お陰で付き合いやすいからイイのですが。
ワタクシの実家も夫の実家も、猫が切れたことのないお家でして。
老猫が死んだので、義妹のところは現在猫0。
今、ワタクシの実家には5匹の猫在住。有り余ってます。
「一匹どお?ナマモノだからクール便で送ろうか?」と思わず言いそうになり、いくら何でも不謹慎だよなと自己規制(^^;

さて、アンケート御礼SSですが、一つ心配事がなくなったことで波に乗ってきました。
御礼SS「明日は晴れかな 曇りかな」にリンクしたお話になる予定。
あの時どうして寒河江が泣き笑いの表情をしたのか、謎を解くべく鋭意執筆中です。
早く書かなきゃと思いながら早3年。お待たせすぎだっちゅーのね(^^;
あと少し!ファイトよ、ワタクシ!

拍手[0回]

在宅看護のコツなる十か条があるのですが、ご存知?

【1】 できることには手も口もださない。

【2】 できないことを無理にやらそうとするのではなく、手を貸す。

【3】 危険なこと以外には、見てみないふりをする。

【4】 説得や訓練は時間の無駄。

【5】 他の家族も介護に巻き込む。必要ならば猫の手も借りる。

【6】 遠くの親戚より隣の他人。

【7】 これまでの介護者の生活パターンはできる限り変えない。

【8】 自由な時間を多く持つ。

【9】 できるだけ多くの介護サービスを利用する。

【10】 介護は生活のすべてでなく、その一部にする。

いちいち全くその通りだ!と頷くことしきりなワタクシ。
特に【4】なんぞは、その通りすぎて思わず笑ってしまうわ。言うだけ無駄だと早く悟れ、親父!(^^;
【5】の猫の手云々も、我が家では文字通りの事になってます。
実家には今、2匹の家猫と3匹の外猫がいるのですが、母ってば自分のご飯は忘れても、可愛がっている猫達のご飯の世話だけは、どーゆーわけか忘れないのですよ。
猫達がいるお陰で、かなり気が紛れ、和やかになることも多く、猫の手ながら大助かり(^^;
【6】は「愚痴は溜め込まずにドンドン零せ」とゆーことだそう。
とゆーわけで、たまにはココで零しちゃうので、よろしくね(^^;

さてさて、先日、友人のGちゃんに「最近、アナタを見るのが楽しみなの」と言われちゃった。

「ナニ?何が楽しみなの?」
「んー、会うたびに綺麗になって行くから」

あらーっ、同年代の同性の友人から、そんな嬉しい言葉を掛けられるとは思ってもみなかったわ。サプライズ~。
どうやら半年かけてゆっくりとダイエットやら、ノンケミスキンケアやらを進めてきた成果が見え始めたらしい。やったぜ!
一人暮らしになってからと言うもの、生活管理が楽ちんなのだよ。なんせ生活の全てが自分中心。
余計な食料品は買わないし、作らないし、夕飯は毎日17時よ。先月のガス代なんて3000円掛からなかったもんね。
そーして余ったお金でノンケミコスメを買うのさ。おほほほ。
夫、単身赴任してくれて本当にありがとう!(^^;
Gちゃんも妙齢の女性ゆえに、健康と美容に関する情報収集はなかなかの物です。
そして彼女のお肌もプルプルで若々しいから、話しに説得力があるのよね。
お互いに「アレが良かった」「アレは試してみた?」と情報交換をするのだけど、そりゃあもう楽しいわよ~。
どこの洗顔フォームが泡立ち&泡持ちが良く、洗い上がり感が良かったかを報告しあうのは、実に燃えるわ。
「洗えればイイじゃないか」と言う男には分からない、女ならではの楽しさだわね。ふっふっふ。
ところでミネラルパウダーファンデーションを見ているうちに、自分で作りたいと言う思いが沸々と湧いて来て仕方がありません。
だって4000円のファンデーションも、自分で作れば800円くらいなのですよ。なんちゅー原価!
乳鉢でスリスリやるのも理科の実験っぽくて楽しそうだと思わない?
「アイライナーは酸化鉄よ」とか言ってみたいじゃない?(アホか)
問題は色々あるけれど、原価が安いから惜しげもなく失敗もできそう。
そのうち更なるストレス解消に、本当にやっちゃうかもしれません。おほほ。

さあ、来週こそは気分を変えて、遅れているアンケート御礼の執筆を頑張ります!

拍手[0回]

このところ夏らしくないお天気続きの北関東地方。
毎日のように降る激しい雨と突然鳴り響く雷に、おちおちPCもつけられませぬ。うぬぬ。
ワタクシはと言いますれば、そこそこ元気よ。
週末から週明けに掛けて、実家とコンクル関係の板ばさみで疲れたせいか、細切れ睡眠が続いています。
うーん、なかなか思うようには行きませんな。
以下、老人介護の愚痴が延々と続きますので、そんなもん見たかないわいと言う方は、どうか閉じちゃって下さいな(^^;

実家の父は高齢ながら超アクティヴな老人。
週末は自身が主催する憲法第九条を考える集いによる平和展がありまして、二日間留守にすると言うので、ワタクシに緊急出動要請が掛かりました。
ワタクシにも予定と言うものがありますから、事前に分かっているご用は早めに連絡して欲しいとお願いしてあるにも関わらず、三日前になって突然「頼む」と言うんですよ、親父め。
ワタクシ達夫婦のスケジュールは逐一知らせてあるにも関わらずですからねえ。
まあ、それはイイんです。
歳を取れば誰だって多少は自己中に拍車が掛かり、大事にして欲しい、かまって欲しいになるもんです。
亡くなった祖母もそうでした。もの凄く自己中な甘えたでした(^^;
いずれワタクシも行く道と思って、時間を刻んで出来る限りお相手していますともさ。
母の方はかなり記憶障害が進んでおり、物の名前も物の用途も分からない状態。
なんせ今日の午前中は畳み替えに付き合ってきたのですが、「掃除機持って来い」と言う父に向かって、母曰く「掃除機ってなんだっけ?」ですから(^^;
会話のリピートは日常茶飯事ですし、1分前のことも忘れてしまう状態なので、確かに一人にするのは少々心配なのですが、父は過保護で過干渉。
水道の蛇口を閉められない、トイレの水も流せない、目についた物は何でも際限なく食べる。かと思うと食事に全く手をつけない母。
「そーゆー病気なのだから仕方がないわ」と思うワタクシは、黙って水を止めたり、トイレを流したり、食べ物を隠したり、一緒にお昼を食べたりするわけですが、父はいちいち小言がついてきちゃう。
「やれ水は止めろ、トイレくらい流せ、そんな物ばかり食べるから飯が入らないんだ」
水道代が多少掛かったって、お菓子ばかり食べていたって、それで死ぬわけじゃないんですから大目に見たらイイんです。
なのにこと細かくうるさく母に干渉するので、どうして小言を言われるのか理解出来ない母はストレス溜まりまくり(^^;
なんせ食べた記憶がないのですから、「食べただろう」と言われても、本人にしてみれば食べてないんですもん。言うだけ無駄だっちゅーの(^^;
「いちいち言わないの」と諭せば、「分かっていてもイライラする。言わずにはいられない」のだとか。
親父も歳取ってホント気が短くなったわねえ。
そして「あんな口うるさい男と結婚するんじゃなかった。失敗した」と言う台詞を一日に何十回と聞かせられるワタクシ。
この土日は小うるさい父が留守で、母は本当にノビノビ、清々した様子で父の愚痴を零してましたな(^^;
母は家の敷地からは出ようとしませんが、体は動きますから、自由にさせてやった方が本人の精神安定上よろしいのではないかと思うのですけど、「俺が正しい」と言う信念の人である大正生まれの頑固爺さんは、ガンとして言うことを聞きません。
「ゴミくらい出してくれないと困る」って言っても、「それが出来ない病気なんだから怒らないの」と言ったところで納得出来ない様子。
「それくらい出来るだろう」と考えるから腹が立つのでしょうが、何にも出来なくなる病気だと言うことを父に理解させるのが難しくて(^^;
アルツハイマーの母よりも、まだらボケの頑固な父の方が厄介ですよ~。
まあ何と言うか、ワタクシもアルツハイマーの母には甘いですけど、父には容赦なく厳しいので、マズイなー、優しくないなーと反省することも多いのですけれどね。
他人を家に入れて母の様子を見られることを恥と考えているので、認定介護の申請もガンとしてはねつけてきました。
何度も説得を試みましたがてんでダメ。
「俺が面倒看る」と言って聞かず、そのくせ小言と愚痴は零しまくりで、「子どもの世話にはならん」と言いながら、世話になってるじゃん状態がずーっと続いていたんですから、ワタクシが眠れなくなるのも道理ですわ。
それがようやく医者から「認定介護を申請しましょう」と言われて納得したのが昨日のことですよ。
大正生まれにとって医者は神にも等しいのか!
まったくもう。これからは医者に父を厳重注意してもらおう(^^;

いやー、愚痴っちゃったわ。ちょっとスッキリ。おほほほ。
アルツハイマーの家族を持つ皆さん、どうか寛大な心で接してあげてね~。
ま、なんとかなるさ~と明るく生きるのが一番よね。

拍手[0回]

オリジナルBL小説お勧めリンク集」さんから、「他推薦があり、モーツァルトシリーズをリンクしました」とのご報告を頂きました。
おお、推薦して下さった方、本当にありがとうございます!ありがたやありがたや。
近々こちらからもINDEXページにリンクを張らせて頂きますが、とりあえず今は上のリンクから飛んで行っちゃって下さいね。

「検索サイト利用の仕方が下手」とシオンちゃんにも散々言われておりますワタクシ。
皆さんのクチコミだけが頼りと言う情けない管理運営姿勢ゆえに、こうして推薦して頂けるのは本当にありがたいです。
再開したらモーツァルトもズンズン書かねばね。
そして、是非この次はオープンセサミさんへの推薦をば宜しくお願い致します(図々しく言ってみる^^;)

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]