category:雑記
今日はドシャ降りの北関東。雷まで鳴っちゃって凄かったですよ。
集中豪雨って感じの中で、ウチの爺さん猫が喧嘩をしまして(汗)
もう10歳なんだから、若い野良に敵うわけがないのです。
大体いつも縁台の下に追い詰められるのを、母が「こらーっ」と仲裁に乗り出すパターンなのですが、今日に限って何故かヤル気満々だったらしく、いつまで経っても「うぎゃー」「キシャーッ」と叫び合う声が止まない。
しょうがないなぁと窓を開け「こらーっ」と叫ぼうとしたら、足元を掠めてピューッとヨシムネ(仮)が駆け込んで来たではありませんか。
げげっ、ヨシムネ(仮)ってば縁台にいたのね!無事かっ?野良にヤられちゃっていないか?
庭に目を向ければ、豪雨の中で睨みあう男二人(違う、猫二匹だ)。
ゴロゴロ、ビカーッと光る雷をバックに、少年漫画っぽいぞ。
な、なんか親父がヤンキーに絡まれた娘を助けに立ち向かう図って感じになってるがな。
爺さん、ヨシムネ(仮)を守ってるつもりなのか?ま、まさかなー。
でもいつもなら尻尾を巻いてソソクサと退散する爺さんが、野良にガンつけて動かない!
しまいには庭から野良を追い出してしまいましたとさ。信じられない。奇跡だ。
うーむ、猫にも父性愛はあるのでしょうか??
クサノツユシロ書いてます。が、次回で終わりそうにありません。
おかしいなー。寒河江ヘタレ返上編になるはずだったのに、やっぱりヘタレてる感じがする(汗)
うーん、ここまで来たらヘタレのままでも良いかな(苦笑)
更新分まであと少し。ふぁいとだ、おー!
集中豪雨って感じの中で、ウチの爺さん猫が喧嘩をしまして(汗)
もう10歳なんだから、若い野良に敵うわけがないのです。
大体いつも縁台の下に追い詰められるのを、母が「こらーっ」と仲裁に乗り出すパターンなのですが、今日に限って何故かヤル気満々だったらしく、いつまで経っても「うぎゃー」「キシャーッ」と叫び合う声が止まない。
しょうがないなぁと窓を開け「こらーっ」と叫ぼうとしたら、足元を掠めてピューッとヨシムネ(仮)が駆け込んで来たではありませんか。
げげっ、ヨシムネ(仮)ってば縁台にいたのね!無事かっ?野良にヤられちゃっていないか?
庭に目を向ければ、豪雨の中で睨みあう男二人(違う、猫二匹だ)。
ゴロゴロ、ビカーッと光る雷をバックに、少年漫画っぽいぞ。
な、なんか親父がヤンキーに絡まれた娘を助けに立ち向かう図って感じになってるがな。
爺さん、ヨシムネ(仮)を守ってるつもりなのか?ま、まさかなー。
でもいつもなら尻尾を巻いてソソクサと退散する爺さんが、野良にガンつけて動かない!
しまいには庭から野良を追い出してしまいましたとさ。信じられない。奇跡だ。
うーむ、猫にも父性愛はあるのでしょうか??
クサノツユシロ書いてます。が、次回で終わりそうにありません。
おかしいなー。寒河江ヘタレ返上編になるはずだったのに、やっぱりヘタレてる感じがする(汗)
うーん、ここまで来たらヘタレのままでも良いかな(苦笑)
更新分まであと少し。ふぁいとだ、おー!
PR
category:雑記
おはようございます。今日も良いお天気です。が、どうして目が霞むのか??
「いよいよヤバイか」と嫌な汗が吹き出ていた母、ついに拡大鏡を購入しましたよ(苦笑)
きっかけは先日の土日の歌のお稽古。
蛍光灯の下で見る楽譜が、いつもに増してもの凄く見えなかったのです。
なんてこった!シャープとナチュラルの区別が付かんぞ!
シニアグラスにするほどでもなく、ピントスピードが落ちている程度ではありますが、見えないものは見えない!
これはもう潔く認めて、拡大鏡を使うしかないっ。
折りしも日曜日は母の日。「贈り物ですか?」と尋ねてくれた店員さんに「はい」(大嘘)
シオリタイプの拡大鏡を買いましたとも、100円ショップで(せこい)
ふっふっふ、今いちクッキリとは見えませんが(100金だからなー)、これで文庫本も辞書も、またバリバリ読んでやるのさっ。
辞書と言えばラテン語辞書を探していたのですが、手ごろな価格のものがなかなか見つからず、先日ようやくオンラインショップで発見して購入。
ところが届いた辞書を見て絶句!和羅辞典じゃあーりませんか。
あぅあぅ、母が欲しかったのは羅和辞典なのよぅ。
むー、目が見えないと、こんなところでミスをするのだね。反省。
その後、あちこち探し回りましたが、どこもかしこも絶版、入荷待ち。
ふとオンラインの楽譜ショップを開いてみましたら、なんと2800円の羅和辞典があるではありませんかっ。
……ああ、手元にある4200円の和羅辞典が恨めしいです。
こーなったらラテン語のタイトルをつけた小説でも書いて活用してやるか?(苦笑)
クサノツユシロ最終回は、只今鋭意執筆中です。
目指せ、週末更新!(最近、こればっかり)
「いよいよヤバイか」と嫌な汗が吹き出ていた母、ついに拡大鏡を購入しましたよ(苦笑)
きっかけは先日の土日の歌のお稽古。
蛍光灯の下で見る楽譜が、いつもに増してもの凄く見えなかったのです。
なんてこった!シャープとナチュラルの区別が付かんぞ!
シニアグラスにするほどでもなく、ピントスピードが落ちている程度ではありますが、見えないものは見えない!
これはもう潔く認めて、拡大鏡を使うしかないっ。
折りしも日曜日は母の日。「贈り物ですか?」と尋ねてくれた店員さんに「はい」(大嘘)
シオリタイプの拡大鏡を買いましたとも、100円ショップで(せこい)
ふっふっふ、今いちクッキリとは見えませんが(100金だからなー)、これで文庫本も辞書も、またバリバリ読んでやるのさっ。
辞書と言えばラテン語辞書を探していたのですが、手ごろな価格のものがなかなか見つからず、先日ようやくオンラインショップで発見して購入。
ところが届いた辞書を見て絶句!和羅辞典じゃあーりませんか。
あぅあぅ、母が欲しかったのは羅和辞典なのよぅ。
むー、目が見えないと、こんなところでミスをするのだね。反省。
その後、あちこち探し回りましたが、どこもかしこも絶版、入荷待ち。
ふとオンラインの楽譜ショップを開いてみましたら、なんと2800円の羅和辞典があるではありませんかっ。
……ああ、手元にある4200円の和羅辞典が恨めしいです。
こーなったらラテン語のタイトルをつけた小説でも書いて活用してやるか?(苦笑)
クサノツユシロ最終回は、只今鋭意執筆中です。
目指せ、週末更新!(最近、こればっかり)
category:雑記
今日は晴天!視界もハッキリクッキリ開けています。
おっし、これなら行けるぞ、ファイトだ、おー!
レオンから今月のイラストも届いたことだし、頑張らねばなっ。
今月のイラストはですね、またまたお江戸物ですよぅ。
北町奉行所前に佇む芸者姿の翠と馨兄弟(姉妹?)!
三ヶ月連続で「八丁堀黄表紙綴り」なイラストを描いて貰いましたが、肝心の「八丁堀黄表紙綴り」の進行が遅くってのぅ(汗)
こっちも頑張ろう、うん!
さて本日は洗濯機が帰還予定です。
ちっ、新品に換えて貰えなかったか。やっぱり世の中そんなに甘くないってことなのね。
どうやら部品交換で動くようになったらしいです。修理費が約3万円。
新品を購入するよりマシだけど、あの代理洗濯機、良かったなぁ。返したくないわ(苦笑)
夕方からは歌のお稽古に行って来ます。
と言うのも、6月初旬に世界的に有名な偉~い先生の公開レッスンを受けることになってしまい、必死で曲をさらわねばならないのです。
滅多にないチャンスだし、合唱曲だから楽勝さーと思っていたら、なんかねー、こ難しい古いラテン語の曲を渡されてしまい、しかもオクターブ下げて、でも短三度移調して歌ってね、だって(汗×2)
そんな気持ちの悪いことをさせるなーっ!誰か写譜してーっ。
下手に音符が読めてしまうと、考えずに見たまんま歌ってしまうので、見ている音と口から出す音の高さが違うとですね、脳がパニックを起こすんですよ。
目で見てる音と口から出す音が一致しないんですから、そりゃもう気持ち悪いったらありゃしないんですよぅ。
頭の中でスイッチ切り替えて、「これはド、ミ♭だけどド!」と脳味噌に無理強いせねばなりません。
若い頃は脳味噌柔らかかったのでできたんですけどね、今は難しい(苦笑)
日中できるところまで「クサノツユシロ」を書いて、夜帰宅して果ててなかったら、一晩寝かせることができるとこまでもう少し頑張りまする。おー!
おっし、これなら行けるぞ、ファイトだ、おー!
レオンから今月のイラストも届いたことだし、頑張らねばなっ。
今月のイラストはですね、またまたお江戸物ですよぅ。
北町奉行所前に佇む芸者姿の翠と馨兄弟(姉妹?)!
三ヶ月連続で「八丁堀黄表紙綴り」なイラストを描いて貰いましたが、肝心の「八丁堀黄表紙綴り」の進行が遅くってのぅ(汗)
こっちも頑張ろう、うん!
さて本日は洗濯機が帰還予定です。
ちっ、新品に換えて貰えなかったか。やっぱり世の中そんなに甘くないってことなのね。
どうやら部品交換で動くようになったらしいです。修理費が約3万円。
新品を購入するよりマシだけど、あの代理洗濯機、良かったなぁ。返したくないわ(苦笑)
夕方からは歌のお稽古に行って来ます。
と言うのも、6月初旬に世界的に有名な偉~い先生の公開レッスンを受けることになってしまい、必死で曲をさらわねばならないのです。
滅多にないチャンスだし、合唱曲だから楽勝さーと思っていたら、なんかねー、こ難しい古いラテン語の曲を渡されてしまい、しかもオクターブ下げて、でも短三度移調して歌ってね、だって(汗×2)
そんな気持ちの悪いことをさせるなーっ!誰か写譜してーっ。
下手に音符が読めてしまうと、考えずに見たまんま歌ってしまうので、見ている音と口から出す音の高さが違うとですね、脳がパニックを起こすんですよ。
目で見てる音と口から出す音が一致しないんですから、そりゃもう気持ち悪いったらありゃしないんですよぅ。
頭の中でスイッチ切り替えて、「これはド、ミ♭だけどド!」と脳味噌に無理強いせねばなりません。
若い頃は脳味噌柔らかかったのでできたんですけどね、今は難しい(苦笑)
日中できるところまで「クサノツユシロ」を書いて、夜帰宅して果ててなかったら、一晩寝かせることができるとこまでもう少し頑張りまする。おー!
category:雑記
「せめて日記くらい毎日更新!」などと言っておりましたが、昨日今日と目が見えませなんだよ。とほほ。
お天気が悪いとピントスピードが鈍くなり、視界が霞んでしまって、本当に手元も遠くも見えませんのよ。
「そんなオーバーな」と思うでしょう?ところがどっこい、皆さんも母の年代になってみれば分かりますって。
誰もが必ず通る道だもんね。40代半ばを楽しみになさいませよ。いひひひ(すっかりオババが板に付いちゃってからに)
さて週末更新を目指しております「クサノツユシロ」ですが、そんなわけで今いち進んでおりません。
明日のお天気次第かしらねぇ。晴れたら頑張る。うん。
…と書く、この文字もボンヤリとしか見えてません。本当にもう。とほほほ。
お江戸ブログも「長屋暮らしについて」書いているのですが、中途半端なまんまです。
しばし、しばしお待ち下さいませ~(汗)
お天気が悪いとピントスピードが鈍くなり、視界が霞んでしまって、本当に手元も遠くも見えませんのよ。
「そんなオーバーな」と思うでしょう?ところがどっこい、皆さんも母の年代になってみれば分かりますって。
誰もが必ず通る道だもんね。40代半ばを楽しみになさいませよ。いひひひ(すっかりオババが板に付いちゃってからに)
さて週末更新を目指しております「クサノツユシロ」ですが、そんなわけで今いち進んでおりません。
明日のお天気次第かしらねぇ。晴れたら頑張る。うん。
…と書く、この文字もボンヤリとしか見えてません。本当にもう。とほほほ。
お江戸ブログも「長屋暮らしについて」書いているのですが、中途半端なまんまです。
しばし、しばしお待ち下さいませ~(汗)
category:雑記
おはようございます。今日も暑くなりそな予感の朝です。
今日は郵便局~vと、朝から踊っていたら、「郵便局?じゃ、ついでにこれも頼むね」とお子に郵振り用紙を渡されてしまいました。
母は君の女中さんか?(メイドではなさそな辺りが、そこはかとなく年齢をかもし出しちゃっています^^;)
そりゃね、小紋に白い割烹着とか、絶対に似合っちゃうもんね(苦笑)
着物かぁ、良いなぁ…と今、クローゼットの上に視線が飛んでいるのですが、そこには母が若い頃に着ていた小紋、付け下げ、旦那の大島なんぞがあるのだよ。
もう何年も入れっぱなしだ。うわー、虫喰ってたりしてっ。恐ろしくて開けられん!
さてさて「クサノツユシロ」、昨日は「目指せ、20話完結!」とか叫んでいましたが、怪しい雲行き(汗)
もう少しで19話上がりそうなのですが、これで次回終われるのか?と言う感じがします。
いーっつも母はエンディングの切れ味が悪いのぅ。なんでかいな。
だーれーかー、代わりにエンディング書いてー(をい!)
今日は郵便局~vと、朝から踊っていたら、「郵便局?じゃ、ついでにこれも頼むね」とお子に郵振り用紙を渡されてしまいました。
母は君の女中さんか?(メイドではなさそな辺りが、そこはかとなく年齢をかもし出しちゃっています^^;)
そりゃね、小紋に白い割烹着とか、絶対に似合っちゃうもんね(苦笑)
着物かぁ、良いなぁ…と今、クローゼットの上に視線が飛んでいるのですが、そこには母が若い頃に着ていた小紋、付け下げ、旦那の大島なんぞがあるのだよ。
もう何年も入れっぱなしだ。うわー、虫喰ってたりしてっ。恐ろしくて開けられん!
さてさて「クサノツユシロ」、昨日は「目指せ、20話完結!」とか叫んでいましたが、怪しい雲行き(汗)
もう少しで19話上がりそうなのですが、これで次回終われるのか?と言う感じがします。
いーっつも母はエンディングの切れ味が悪いのぅ。なんでかいな。
だーれーかー、代わりにエンディング書いてー(をい!)
category:雑記
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.