category:雑記
おはようございます。うすらぼんやりとした朝の北関東です。
ムシムシ暑いし、そろそろパーッと梅雨明けしてくれないものでしょうか。
さて、筋膜炎ってなんざんしょ。
いや、二週間以上も痛みが取れないもので、かかりつけのスポーツマッサージに行ってきたのですが…
先生「なにをしたんですか?」
母 「背筋を伸ばそうとあーしてこーしてエビ反りってみたけど…
もう少しイケるかなと思ったらイケなかったと言うことね」
先生「うーん、身体も相当曲がってるし、あちこちコリ固まってますねぇ。
腫れてはいないので捻挫って感じじゃないし…筋膜炎かなぁ」
母 「筋膜?は?」
先生「呼吸をすると痛いところはありますか?」
母 「ないです」
先生「肋骨の一番下に小さな骨があるんですが、そこが折れてなくて良かった」
母 「は?骨折?」
先生「かなり傷めてますよ。ここ…痛いでしょう?」
母 「いっ!いででで!」
先生「痛みが取れるまで伸ばさないで。もうイケないんですから無理しない」
ガーン!年寄りの太鼓判を押されてしまった。
筋膜炎?なにそれ?帰宅して調べたけど分からなかったよ。
筋肉周りの膜が炎症を起こした、と。そーゆーことか?
ついでに毎度のことながら「来るのが遅い。ここまで酷くなる前に来て」と怒られた。
分かっているけど、野生の王国の住人は、自然治癒力に任せて自力で治そうとしちゃうんだよ。
皆さんは痛い、変だと思ったら、早めに病院に行きましょう(にこっ)
というわけで、腰(背中?)は完治までしばらく掛かりそうです。
痛いのを庇って無理矢理動いていたら変な風に筋肉がコリ固まってしまい、骨格も歪んでしまったようで、「同じ姿勢を長時間続けないこと」と厳重注意。
パソコンの前に座っている時間も減りそう。
二周年ご愛顧御礼、少し遅れるかも。
老骨に鞭打てない状況なので、ご容赦下さいませ。
ムシムシ暑いし、そろそろパーッと梅雨明けしてくれないものでしょうか。
さて、筋膜炎ってなんざんしょ。
いや、二週間以上も痛みが取れないもので、かかりつけのスポーツマッサージに行ってきたのですが…
先生「なにをしたんですか?」
母 「背筋を伸ばそうとあーしてこーしてエビ反りってみたけど…
もう少しイケるかなと思ったらイケなかったと言うことね」
先生「うーん、身体も相当曲がってるし、あちこちコリ固まってますねぇ。
腫れてはいないので捻挫って感じじゃないし…筋膜炎かなぁ」
母 「筋膜?は?」
先生「呼吸をすると痛いところはありますか?」
母 「ないです」
先生「肋骨の一番下に小さな骨があるんですが、そこが折れてなくて良かった」
母 「は?骨折?」
先生「かなり傷めてますよ。ここ…痛いでしょう?」
母 「いっ!いででで!」
先生「痛みが取れるまで伸ばさないで。もうイケないんですから無理しない」
ガーン!年寄りの太鼓判を押されてしまった。
筋膜炎?なにそれ?帰宅して調べたけど分からなかったよ。
筋肉周りの膜が炎症を起こした、と。そーゆーことか?
ついでに毎度のことながら「来るのが遅い。ここまで酷くなる前に来て」と怒られた。
分かっているけど、野生の王国の住人は、自然治癒力に任せて自力で治そうとしちゃうんだよ。
皆さんは痛い、変だと思ったら、早めに病院に行きましょう(にこっ)
というわけで、腰(背中?)は完治までしばらく掛かりそうです。
痛いのを庇って無理矢理動いていたら変な風に筋肉がコリ固まってしまい、骨格も歪んでしまったようで、「同じ姿勢を長時間続けないこと」と厳重注意。
パソコンの前に座っている時間も減りそう。
二周年ご愛顧御礼、少し遅れるかも。
老骨に鞭打てない状況なので、ご容赦下さいませ。
PR
category:雑記
なんとまたしても夫が今日から四連休!
二週続けて四連休って…君の会社おかしいんじゃないの?
母、朝からメーワクしてます(鬼嫁代表)
お子の奴は夏休み突入ですが、夏休みの前半と後半に夏期講習とは名ばかりの普通授業(4hr)があり、その後、午後から夜21時まではお塾なので、普段通りの生活。
因みにお塾はお盆休み以外、毎日ずーっと6時間授業。
毎日弁当と夕飯代を持たせるようですな。
んー、一日10時間も毎日真面目に勉強してりゃ、希望大学に入れるかしらねぇ。
なんだか「数Ⅱは捨てた。数Ⅰで受けるから後回しにする」とか言って英語ばっかやってますが、それで良いのだろうか。
ま、なんでもいいや、普通通りに生活してくれるんなら(ダメ母)
一昨日あたりから顔左半分から首、肩にかけて湿疹が出ているのですが、これが痒い!
最初は虫刺されと信じて疑わなかった母ですが、どうやらヨシムネ(仮)が原因のようです。
ヨシムネ(仮)がしがみついてくるのは母の左肩と決まっておりまして、猫が絡まっている付近に湿疹が出ているのですわ。
爪かな。ヨシムネ(仮)の手、もの凄く汚いから(汗)
相変わらずくしゃみは止まらないし、首筋はボコボコになっているし、腰の痛みは取れないし、ついでに夫は家にいるしで、気が散っていけません。
今週末の更新は無理かも。
その分、二周年ご愛顧SSに向けて頑張りますのでご容赦をー(汗)
二週続けて四連休って…君の会社おかしいんじゃないの?
母、朝からメーワクしてます(鬼嫁代表)
お子の奴は夏休み突入ですが、夏休みの前半と後半に夏期講習とは名ばかりの普通授業(4hr)があり、その後、午後から夜21時まではお塾なので、普段通りの生活。
因みにお塾はお盆休み以外、毎日ずーっと6時間授業。
毎日弁当と夕飯代を持たせるようですな。
んー、一日10時間も毎日真面目に勉強してりゃ、希望大学に入れるかしらねぇ。
なんだか「数Ⅱは捨てた。数Ⅰで受けるから後回しにする」とか言って英語ばっかやってますが、それで良いのだろうか。
ま、なんでもいいや、普通通りに生活してくれるんなら(ダメ母)
一昨日あたりから顔左半分から首、肩にかけて湿疹が出ているのですが、これが痒い!
最初は虫刺されと信じて疑わなかった母ですが、どうやらヨシムネ(仮)が原因のようです。
ヨシムネ(仮)がしがみついてくるのは母の左肩と決まっておりまして、猫が絡まっている付近に湿疹が出ているのですわ。
爪かな。ヨシムネ(仮)の手、もの凄く汚いから(汗)
相変わらずくしゃみは止まらないし、首筋はボコボコになっているし、腰の痛みは取れないし、ついでに夫は家にいるしで、気が散っていけません。
今週末の更新は無理かも。
その分、二周年ご愛顧SSに向けて頑張りますのでご容赦をー(汗)
category:雑記
ヨシムネ(仮)がドブにはまっているのを救出され、我が家にきてから早八ヶ月。
もうすっかり大人の猫です。
モリモリ食べるのでお腹はムクムク。お尻はムチムチ。
でも頭が小さく、胴が長いのは相変わらずで、やっぱり白いイタチのよう。
小さい頃から肩乗り抱っこ大好きでしたが、大きくなった今もマフラーのように首に絡まってきます(これからの季節、暑苦しくなりそう/苦笑)
でもって、やっぱり「にゃー」と鳴けない。「ふん、ふんふん」とハミング猫のまんまです。
縁台付近でチンマリしていた臆病者のヨシムネ(仮)でしたが、最近は庭の外にも出かけるようになりました。
ヨシムネ(仮)を襲ったノラ猫、ここ数ヶ月ほど姿を見せないのですよ。
捕獲されたか、死んじゃったかな。南無ー。
なので、ヨシムネ(仮)安心して、のびのびとお出かけしています。
なんせウチは裏がすぐに山なので、猫が遊ぶ場所には事欠きません。
ご近所には飼い猫のために、わざわざこんな山の上に家を求めた方もいるくらいです。
(そう言うウチも、いずれ猫を飼うつもりで車の通りが少ない、裏が山になっているドン詰まりの土地を選んだ)
遠出を楽しむようになったヨシムネ(仮)、ついに狩りをマスターしました。
これまでの戦利品は、スズメ、アゲハチョウ、ヒメネズミ、カナヘビ、カマキリ。そして昨日はドでかいカミキリムシ。
爺さん猫がトコ(鳥を捕るネコをトコと呼びます。ムシを捕るのはムコでヘビを捕るのはヘコね/苦笑)なもので、見て覚えたのでしょうか。
最初はムコだったヨシムネ(仮)も、最近ではスズメをお持ち帰りする率が高いです。
爺さん猫は、口一杯に羽も生え揃わぬスズメの子を3羽も詰め込んで、意気揚々と帰宅したこともあるんですよ。
きっと巣にいたスズメの子をブルドーザーの如く、ガーッと残らず掬い上げてきたのね(汗)
人の顔見てピヨピヨ鳴くので変だなと思い、口の中を覗いたら、スズメがみっちり詰まっていてビックリしましたよ。
ま、普通猫はピヨピヨとは鳴かんわな(苦笑)
慌てて取り出そうとしたら、「いやん」と歯を食い縛りやがりまして、プチッと音がしました。スズメ3羽ご臨終です。南無~。
家の中でクモが出ようものならば、即座にヨシムネ(仮)をけしかけます。「ほーら、カルシウムが歩いてるぞ~」パシッ!クッチャクッチャ。ごちそうさま。南無~。
そーゆー野生の王国が日常で展開しちゃっているので、目の前で戦利品をバリバリ食べ始めてもビクともしない母ですが(ヨシムネ(仮)はヒメネズミの屍骸でお手玉が得意/汗)、「お願いだからニョロニョロッとした長い奴だけは持ち込まないでね」と二匹に言い聞かせている毎日です。
さ、風邪っぴき娘はどうにかガッコに行ったことだし、今日こそは書こうっと。
もうすっかり大人の猫です。
モリモリ食べるのでお腹はムクムク。お尻はムチムチ。
でも頭が小さく、胴が長いのは相変わらずで、やっぱり白いイタチのよう。
小さい頃から肩乗り抱っこ大好きでしたが、大きくなった今もマフラーのように首に絡まってきます(これからの季節、暑苦しくなりそう/苦笑)
でもって、やっぱり「にゃー」と鳴けない。「ふん、ふんふん」とハミング猫のまんまです。
縁台付近でチンマリしていた臆病者のヨシムネ(仮)でしたが、最近は庭の外にも出かけるようになりました。
ヨシムネ(仮)を襲ったノラ猫、ここ数ヶ月ほど姿を見せないのですよ。
捕獲されたか、死んじゃったかな。南無ー。
なので、ヨシムネ(仮)安心して、のびのびとお出かけしています。
なんせウチは裏がすぐに山なので、猫が遊ぶ場所には事欠きません。
ご近所には飼い猫のために、わざわざこんな山の上に家を求めた方もいるくらいです。
(そう言うウチも、いずれ猫を飼うつもりで車の通りが少ない、裏が山になっているドン詰まりの土地を選んだ)
遠出を楽しむようになったヨシムネ(仮)、ついに狩りをマスターしました。
これまでの戦利品は、スズメ、アゲハチョウ、ヒメネズミ、カナヘビ、カマキリ。そして昨日はドでかいカミキリムシ。
爺さん猫がトコ(鳥を捕るネコをトコと呼びます。ムシを捕るのはムコでヘビを捕るのはヘコね/苦笑)なもので、見て覚えたのでしょうか。
最初はムコだったヨシムネ(仮)も、最近ではスズメをお持ち帰りする率が高いです。
爺さん猫は、口一杯に羽も生え揃わぬスズメの子を3羽も詰め込んで、意気揚々と帰宅したこともあるんですよ。
きっと巣にいたスズメの子をブルドーザーの如く、ガーッと残らず掬い上げてきたのね(汗)
人の顔見てピヨピヨ鳴くので変だなと思い、口の中を覗いたら、スズメがみっちり詰まっていてビックリしましたよ。
ま、普通猫はピヨピヨとは鳴かんわな(苦笑)
慌てて取り出そうとしたら、「いやん」と歯を食い縛りやがりまして、プチッと音がしました。スズメ3羽ご臨終です。南無~。
家の中でクモが出ようものならば、即座にヨシムネ(仮)をけしかけます。「ほーら、カルシウムが歩いてるぞ~」パシッ!クッチャクッチャ。ごちそうさま。南無~。
そーゆー野生の王国が日常で展開しちゃっているので、目の前で戦利品をバリバリ食べ始めてもビクともしない母ですが(ヨシムネ(仮)はヒメネズミの屍骸でお手玉が得意/汗)、「お願いだからニョロニョロッとした長い奴だけは持ち込まないでね」と二匹に言い聞かせている毎日です。
さ、風邪っぴき娘はどうにかガッコに行ったことだし、今日こそは書こうっと。
category:雑記
昨日は、久々にのんびり執筆できるなーとゴロゴロ(…結局ゴロゴロしてる)していたら
「気持ち悪い、吐きそう、熱っぽい、やばい感じ、今から帰る、あと30分で家に到着」
とお子からメールが。がーん、やっぱりなんにもできない。
お子めは「絶不調」と言いながら、今日もガッコに行きましたが、うーむ、また帰ってきそうな予感がします。
梅雨寒とは言え、7月半ばとは思えないほど寒いんですよねー。
まるで夏を通り越して秋がきちゃったみたい。要長袖です。
母もくしゃみが止まらず、大掃除して埃を吸ったせいかと思っていたのですが、もしかすると風邪?(鈍いからね、風邪ひいても、熱が出ても気づくのが遅い/汗)
ますますまったり、のんびりしそうで、まったり世界から抜けられなくなりそう。とほほ。
「気持ち悪い、吐きそう、熱っぽい、やばい感じ、今から帰る、あと30分で家に到着」
とお子からメールが。がーん、やっぱりなんにもできない。
お子めは「絶不調」と言いながら、今日もガッコに行きましたが、うーむ、また帰ってきそうな予感がします。
梅雨寒とは言え、7月半ばとは思えないほど寒いんですよねー。
まるで夏を通り越して秋がきちゃったみたい。要長袖です。
母もくしゃみが止まらず、大掃除して埃を吸ったせいかと思っていたのですが、もしかすると風邪?(鈍いからね、風邪ひいても、熱が出ても気づくのが遅い/汗)
ますますまったり、のんびりしそうで、まったり世界から抜けられなくなりそう。とほほ。
category:雑記
昨日、新潟で起きた地震は、ひと山もふた山もを越えた太平洋側の我が街でも嫌な揺れ方を感じるほどでしたが、ニュースを見て愕然。
崩れ落ちた我が家を見上げる放心状態のおばあさんの姿に涙が出る。70を越えてこんな目に合わなきゃいけないなんて…
余震が続くなか不安でしょうが、どうかお気を落とさず頑張ってと祈るばかりです。
うちの常連さんにも新潟の方が沢山いらっしゃいますが、皆さんご無事ですか?
陣中お見舞いを申し上げたあとで、以下、凄く不謹慎なことを書くような気がします(汗)
す、少し行間を取っておこうかな。えいえい(無駄なことを…)
本当はもうとっくに電子書籍用原稿を提出していなければならないのですが、なんだか開き直った感のある母。のんびりしてます。
昨日は気がついたら、なんと4時間近くも昼寝ってしまったわ。ん?4時間ともなると昼寝と呼ぶにはオコガマシイか。
こうなると洗濯しただけで、一日サボリ決定です。
でも、ひとつイベント終了して、ようやく肩の荷が少し軽くなったのだもの、のんびりできなくちゃイヤン。
いいの、今月は企画の締め切りに間に合わせればいいんだもんね。のんびりしてやる。
電子書籍はですね、色々考えて迷っているところだったりします。
ありがたいことに、販売開始以来そこそこお買い上げ頂きまして、半年経過した今も安定した売れ行き(担当談)らしいのですが、なんだか水が合わない。
サイトが一連のシリーズ物で、あちこちリンクしていることもあって、単発で販売ということ自体に無理があったのですが、この調子で切り売りしていたらサイトやってる意味がなくなっちゃうんじゃないか?とふと疑問に思ってしまったらもうダメ。
母、決して手が早い量産型なタイプではありませんので、コンスタントに書き下ろしが出せない限り、煮詰まるのは時間の問題かもしれません。
ある日突然、辞めたーと宣言しちゃうかもしれませんな。ま、それもあり。
母のようにハーフセンチュリー間近でも、人生色々あるもんです。
内職でもお歌でも、自分の娘よりも若い子たちと話す機会が多くて、ふっ、毎日が楽しいわ(にやり)
崩れ落ちた我が家を見上げる放心状態のおばあさんの姿に涙が出る。70を越えてこんな目に合わなきゃいけないなんて…
余震が続くなか不安でしょうが、どうかお気を落とさず頑張ってと祈るばかりです。
うちの常連さんにも新潟の方が沢山いらっしゃいますが、皆さんご無事ですか?
陣中お見舞いを申し上げたあとで、以下、凄く不謹慎なことを書くような気がします(汗)
す、少し行間を取っておこうかな。えいえい(無駄なことを…)
本当はもうとっくに電子書籍用原稿を提出していなければならないのですが、なんだか開き直った感のある母。のんびりしてます。
昨日は気がついたら、なんと4時間近くも昼寝ってしまったわ。ん?4時間ともなると昼寝と呼ぶにはオコガマシイか。
こうなると洗濯しただけで、一日サボリ決定です。
でも、ひとつイベント終了して、ようやく肩の荷が少し軽くなったのだもの、のんびりできなくちゃイヤン。
いいの、今月は企画の締め切りに間に合わせればいいんだもんね。のんびりしてやる。
電子書籍はですね、色々考えて迷っているところだったりします。
ありがたいことに、販売開始以来そこそこお買い上げ頂きまして、半年経過した今も安定した売れ行き(担当談)らしいのですが、なんだか水が合わない。
サイトが一連のシリーズ物で、あちこちリンクしていることもあって、単発で販売ということ自体に無理があったのですが、この調子で切り売りしていたらサイトやってる意味がなくなっちゃうんじゃないか?とふと疑問に思ってしまったらもうダメ。
母、決して手が早い量産型なタイプではありませんので、コンスタントに書き下ろしが出せない限り、煮詰まるのは時間の問題かもしれません。
ある日突然、辞めたーと宣言しちゃうかもしれませんな。ま、それもあり。
母のようにハーフセンチュリー間近でも、人生色々あるもんです。
内職でもお歌でも、自分の娘よりも若い子たちと話す機会が多くて、ふっ、毎日が楽しいわ(にやり)
category:雑記
マンニィ、マンニィと騒いでいる間に、19万Hitを頂きました。
毎度ご贔屓にありがとうございます。
うーん、こりゃ20万Hit御礼と2周年ご愛顧感謝セール…じゃなくて企画、一緒にやっちゃっても良いですか?ってなペースかも。
いやいや、本当にありがたいことです。
学園ものコメディ(BL)という非常に偏った狭い世界を、ご一緒に楽しんで下さる皆さんがいるって、本当に幸せv
母が小説をダラダラ書いていることを知っている友人は、ごく少数です。
母の場合、小説は自分自身の切り売り、それも脳内妄想が肥大した部分を曝け出しているわけで、見知らぬ皆さんに向かってじゃなければ「こんなのどぉ?」とは差し出せない。
たいしたことを書いているわけではないけれど、日常で「どぉ、どぉ?」とやってたら、間違いなく変態の烙印を押されます。
(実際うっかりバレた友人には「…あんた、なにやってんの?」と白い目で見られたよ/苦笑)
一応イイ年した大人で、妻で、母でもあるので、それは困る。
普段はホモのホの字も知りませんってな涼しい顔して過ごしてますとも。おほほほ。
非日常の偏った世界を、広大なネットの海の片隅で母と一緒にこっそり楽しんでもらったうえに、嬉しいコメントまでもらっちゃって、更には沢山の同好の士とも知り合うことができて、ほんとに母は幸せ者です。
皆さん、ありがとう!愛してるv
毎度ご贔屓にありがとうございます。
うーん、こりゃ20万Hit御礼と2周年ご愛顧感謝セール…じゃなくて企画、一緒にやっちゃっても良いですか?ってなペースかも。
いやいや、本当にありがたいことです。
学園ものコメディ(BL)という非常に偏った狭い世界を、ご一緒に楽しんで下さる皆さんがいるって、本当に幸せv
母が小説をダラダラ書いていることを知っている友人は、ごく少数です。
母の場合、小説は自分自身の切り売り、それも脳内妄想が肥大した部分を曝け出しているわけで、見知らぬ皆さんに向かってじゃなければ「こんなのどぉ?」とは差し出せない。
たいしたことを書いているわけではないけれど、日常で「どぉ、どぉ?」とやってたら、間違いなく変態の烙印を押されます。
(実際うっかりバレた友人には「…あんた、なにやってんの?」と白い目で見られたよ/苦笑)
一応イイ年した大人で、妻で、母でもあるので、それは困る。
普段はホモのホの字も知りませんってな涼しい顔して過ごしてますとも。おほほほ。
非日常の偏った世界を、広大なネットの海の片隅で母と一緒にこっそり楽しんでもらったうえに、嬉しいコメントまでもらっちゃって、更には沢山の同好の士とも知り合うことができて、ほんとに母は幸せ者です。
皆さん、ありがとう!愛してるv
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.