忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0時を回りました。こんばんや、あびこです。
ふふふ、仮歯が入りましたよ。3本まとめてググッとね。
昨日は歯茎を乾かすのにマヌケな歯抜け顔でしたからね、仮でも歯が入ったのは嬉しい!

受付嬢「あびこさん、写メ撮った?歯がない時の顔なんて滅多にないんだから撮っといた方がいいよ!」

それはワタクシもちょっと考えたよ。でも麻酔の注射跡が痛くて、歯茎むき出しにして笑えないんだな。
写メは諦めました(苦笑)
それはともかく、この仮歯、一つだけ難点がありまして、結構厚みがあって喋りにくい。
なんとなーく飴玉をしゃぶりながら喋っているよーな感覚。
そー言や入れ歯って歯茎のダミーごと入れるんだよね?こんな感じなのかな?
でね、これを一ヶ月も付けてろって言うんですよぅ。
なんでも骨の裏打ちとやらがほとんど無くなっているとかで、これから歯茎が締まるにつれて骨も下がって来るだろうから様子を見るとか。
意味不明だったんで「な、なんすか、ソレ」と尋ねたんですが、良く分からなかった(汗)
んーと、歯は骨の部分から生えてるから、歯がなくなると骨が縮むとか、そーゆーこと?(怪しい)
ついでに、なんせワタクシくるみ割り人間ですから、当たって外れまくりでも困るだろうって言うんで、前歯なのに短めの可愛い仮歯なのです。
そのせいもあるのか本当に喋りにくい。
喋りにくいのに、こんなんで歌えるのか不安。
口の中が微妙に狭くなっているので、共鳴する部分が減ってるわけですよ。
しかも前歯にガンガン声を当てて歌うのに、微妙に短くなっている歯に上手く当たるのか?
歌ってみなくちゃ分かりません。が、歌うのがちょっと怖い(汗)
上手く響くかな。響かせた途端にボロッと落ちたりしないだろうねぇ(びびり)

あびこ「あー、そんなこんなしてると夏になっちゃうねぇ。暑いのヤダなぁ」
歯医者「そう言えば、前の時も暑い盛りに通うのは嫌だとかなんとか言って逃げましたよね」
あびこ「えっ(ギクギク。よく覚えてるなぁ)」
歯医者「涼しくなったら来るとか言いながら、来ませんでしたっけねぇ」
あびこ「そ、そうだっけ?」
歯医者「ダメですよ。今回はちゃんと完治するまで通って下さいねっ」
あびこ「はぅ」

前歯周辺の歯茎と骨が落ち着くまでの間、今度は左右下のブリッジの治療です。

あびこ「奥歯の治療が始まったら、また噛めないよねぇ。せっかく前歯(仮)が出来たのに」
歯医者「それは仮歯なんですから硬いものは食べちゃダメですよ」
あびこ「えー、ようやく肉が食えると思ったのになぁ」
歯医者「あら、柔らかーい、高ーいお肉を食べたらいいじゃないですか」

こっ、この高給取り歯医者め!
でもフレンドリーで楽しいから許す(苦笑)
まだまだしばらく歯医者さん通いは続く予定です。
体調不良やら実家通いやらでストレス満載が続き、思い切ってサイト休止しようかとも思いましたが、それはやっぱり自分が寂しいのねん。
皆さんからの応援ポチにも励まされ、どうにかこうにかボーチボチ行こうと思いますので、生温かい目で見守ってやって下さいませね。

拍手[0回]

PR
16時です。こんにちは、歯医者帰りのあびこ母です。
抜けました、前歯。ズキズキです。
根っこが縦横三分割になっていました。
「割れているかもしれません」とは言われていたけれども、どうりでグラグラのズキズキなわけだ。
45分ほど坂道を上って帰宅したのがいけなかったのか(バスがなかったんだよぅ)、抜歯して一時間も経っていないうちから激しくズキズキ。
えーい、ちょっと早いけど痛み止め飲んじゃえーっ。
しかし、あれです。前歯がないと煙草が吸いにくいです。
あんまり強く吸い込んで出血が止まらなくなっても困るので、そーっとそーっと。
それでもフィルターが血に染まるぅぅ。
いっそ吸わなきゃいいじゃないかとお思いでしょうが、なんだか痛みが紛れるような気がするんですよ。
どーしようもないダメダメな大人ですねぇ。
明日は消毒と型取り、仮歯の形成に行ってきます。
サイト更新はズキズキが治まるまで、しばし待ってね。

拍手[0回]

現在連載中の八丁堀黄表紙綴りは時代小説もどきなので、耳慣れない言葉が幾つもあるかもしれません。
例えば姿絵って何?岡引きってどーゆー人?とか。
なんで鰻屋の二階がラブホなの?とか思いません?
時代劇ファンのジジババならばいざ知らず、普通は分かりませんよね。
そこでただ今、簡単な注釈、用語集を作っています。
この作業がですね、今更ながら楽しいっ。
家中の江戸風俗関係の資料を改めて調べまくっているのですが、たーのーしー(苦笑)
楽しすぎて本編を書く手がおろそかになりそうです。やばやば。
小説中「これってなんのこと?」と思われるところがありましたら、是非ご一報下さい!
用語集にて注釈させて頂きますー。
あ、鰻屋の二階がラブホなのはですね、鰻は注文を受けてから焼くんですよ。
んで、焼けるまでに時間が掛かる。その間に二階でちょっと…と言うわけなんですね。
鰻を食べて精をつけてからーではなくて、その前に致す!(苦笑)
大川端にはこーゆー連れ込み宿が沢山あったそうです。

拍手[0回]

ゲームでおなじみのセ○グループの傘下会社さんからネット小説販売の件でメールを頂きました。
時々電子書籍関係会社さんからこーゆーお誘いを頂くのですが、現在は全てお断りしています。
正直なところお嬢様の本棚だけで手一杯どころか、電子書籍から足を洗おうかと考えているところなので、お話はありがたいけれど無理だわね。
大体、サイトにある小説の半分は、改稿しているとは言えお嬢様の本棚に著作権が移行しているので、よそに出せないっちゅう問題が。
これはネックでした。失敗したなーと内心じゃ思ってます(苦笑)
自分がプロだなんて微塵も思っちゃいませんし、素人の書く小説を売ると言うスタンスは同人販売となんら変わらないと思ってますが、ああ、それなのに著作権問題がーっ。
中途半端な位置にいるのね、ワタクシ。とほほ。
電子書籍を介して沢山の方に楽しんで頂けるのは嬉しいのですが、中途半端に著作権が絡むなら、いっそ紙媒体にして同人販売した方が良かっただろうか、なんて思ったり。
もしもお嬢様の本棚から足を洗ったとして、提供した小説の取り扱いはどうなるんだろうか。
販売ルートから抹消してくれるんだろうか。
ちゃんと聞いておいた方がいいよねぇ。

5月12日(月)にブログメンテナンスがあるそうです。
朝6時から夕方6時まで雑記帳に繋がらなくなります。
その頃ワタクシは抜歯されて、のたうち回っているかと思われますが、13日には抜歯報告に登場予定ですので心配しないでねー。

拍手[0回]

GWは皆さん、いかがお過ごしでしたか?

1日から6日まで丸々帰省していたウチのお子。
昨日は祖父さんから万札の小遣いを貰って、ニヤケ顔のまま電車に乗って行きましたよ。
帰省中は友人宅へ泊まりに行ったり、市外へ遊びに行ったり、ほとんど家にはいなかったわねぇ。
なんだか、いてもいなくても、あんまり変わらなかったわねぇ(苦笑)

今日はお久しぶりの歯医者さんでした。
GW中は離乳食もどきばかりを食していたお陰で、痛みを感じることもなく平穏に過ごせましたが…ああ、固形物が恋しい!
神様イベントが終了し、お子が大学に戻った今、気に掛かるのはサイト更新だけ!
早いところ口の中をどうにかしなくちゃ集中できません。
たんぱく質とカルシウムが足りてないと、人間ダメダメですわ。
ああ、野獣のように骨付き肉の皮を食い破りたいっ!私に肉をっ!(苦笑)

肉が食いたい一心で、今日は抜歯も辞さない覚悟で参りましたが、まだしつこく化膿しているとかで、抗生物質を服用することになりました。
これで化膿が完全に引けば、月曜日に抜歯するそうです。
ぬー、ほんとにあともう少しだわ。
だって今日の注射は痛くなかったもんね。歯茎はかなり落ち着いているということですよ。
ううう、ようやく…長かった!

そう言えば、今の医者は抗生物質の投与をあまりしたがりませんね。
歯周病の化膿のほとんどは細菌によるものですから、抗生物質を飲みゃ一発だと思うのですが、消炎剤の注入治療でなんとかしようと粘る。
患者の身体を思ってのことでしょうし、粘って頂けるのは嬉しいのですが、治療が長引くのは辛いところ。
歯が一本なくなる=入れ歯に近づくなので、本来は哀しいことですが、こうなると構っちゃいられんわ。
ほんとに今すぐ抜歯してくれーっと叫びたくなるってもんです。
ひとまず来週の月曜までは、抗生物質服用で様子見。
その間は書けます!(た、多分)
抜歯したら、しばらくはズキズキなので、また書けなくなっちゃうかも。
今のうち、今のうちー。

拍手[0回]

神様は眩しかったです、やっぱり。しかもパワフルでした。
結構いいお年だと思うのですが(60代?70代?)、朝からハイテンションを保ち続け、夜まで乗り切ってましたよ。
神様の手に掛かると、平凡な曲も面白くなる!
曲に対するアナリーゼのアプローチが斬新で、そんなアプローチの方向があったのかーと驚きの連続。
神様の視野は広い。やはり神と呼ばれるお人です。
日本人の私達にはキリスト教の精神が今いち理解出来ず、ラテン語やドイツ語などは単語を直訳理解して歌うことが多いのですが、それを踏まえたうえで「何故こーゆーことを言っているのかと言えば」とアナリーゼしてくれるので、目からウロコな解釈が浮かび上がって来たりして。
言葉には裏があるってことなのねー。
(例えばドイツ語圏ではバラは恋人の象徴で、ローズマリーは別れや死の象徴なのだそうですよ!)
音楽的なアプローチも、斜めから切ってみましょうって感じで面白い。
ああ、それなのにっ。
せっかくの神様レッスンだとゆーに、私達の声楽アンサンブルは風邪っぴきが多数で悲惨でした。あうー。
なんせ1パート2名の5声部なもんで、1人でも体調不良だと1人で頑張らねばならないのです。
アカペラ(無伴奏曲)なのに風邪っぴきで全滅のパートがいた日にゃ…終わったわね。
全然音が絡み合わず、途中で空中分解。いやん、恥ずかしかった(汗)
長くやってりゃこーゆーこともあるけど、なにも神様レッスンの時に崩壊しなくても良かろうに…
公開レッスンでしたので、本当に恥ずかしい思いをしました。
「去年のコンクール、私達あそこに負けたの?」と思われたに違いないっ。
むー、どこかで汚名挽回せねばー。
その為にも早く前歯と歯茎を直すのじゃ!
スープやおかゆ、エネルギーチャージゼリーじゃパワーが出んわ。
固形物が食べたい!思う存分バリバリ噛み砕きたいっ。
神様から「よく頑張りました」と球形のモーツァルトチョコレートを頂きましたが、噛めないのでお子にお土産。
オーストリアのチョコレートは本当に美味しいんですよ!
ああ、食べたかった。残念。

昨日の疲れでグッタリなので、今日はダラダラ過ごし、明日また色々頑張ります!

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]