category:レシピ
一人暮らしになって何を作らなくなったかって、カレーですな。
でも、たまにはカレーっぽい味が恋しくなる。
そこで冷蔵庫の中の残り物で、それらしいモノを作ってみました。
ワタクシ辛いのは苦手なので、野菜ジュースでマイルド仕上げです。
夫曰く「インドで食べた料理の味に似てるけど、向こうはもっとスパイシー」だそうです(^^;
【鶏肉の和洋印折衷煮込み】
材料
鶏もも肉 1枚(蒸し煮処理したもの/豚冷しゃぶのレシピの最後を参考にしてね)
ほうれん草 適量(茹でて灰汁抜きしてね)
パプリカ 適量(栄養価が高いのは赤らしいですよ)
ニンニク 1欠片
オリーブオイル 少々
(合わせ調味料)
野菜ジュース 100cc
粒マスタード 大さじ1
味噌 大さじ1
カレーパウダー 小さじ2(カレールウを砕いてもイイかも。しょっぱいかな?)
しょうゆ 少々
1 鶏もも肉は蒸し煮保存しておいたものを使用しましたが、生のままでも大丈夫。一口大にカットしておきます。カロリーの高い皮は取っちゃう(^^;
2 フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
3 香りが出たら、ザク切りほうれん草、千切りパプリカ、鶏肉を投入してザザッと炒めます。
4 野菜ジュースでよーく溶いた合わせ調味料をフライパンに投入。鶏肉に火が通るまで煮詰めて出来上がり。下処理済みのお肉なら、あっと言う間に出来ちゃいます。
ワタクシは洋風料理でも、隠し味にお味噌や醤油を良く使います。
お味噌は脳を活性化させるそーです。ボケ防止にドンドン利用せねば。
ちょっと味の想像がしにくいと思いますが、大丈夫。美味しいですよ(^^;
カレーパウダー、マスタードを控えめにすれば、小さいお子さんも食べられるかな?
コレは「マスタードカレー」と呼べるほどカレーってわけじゃないので、とりあえず和洋印折衷煮込みと。
もうちょっとイイ名前を付けてあげれば良かったかな(^^;
でも、たまにはカレーっぽい味が恋しくなる。
そこで冷蔵庫の中の残り物で、それらしいモノを作ってみました。
ワタクシ辛いのは苦手なので、野菜ジュースでマイルド仕上げです。
夫曰く「インドで食べた料理の味に似てるけど、向こうはもっとスパイシー」だそうです(^^;
【鶏肉の和洋印折衷煮込み】
材料
鶏もも肉 1枚(蒸し煮処理したもの/豚冷しゃぶのレシピの最後を参考にしてね)
ほうれん草 適量(茹でて灰汁抜きしてね)
パプリカ 適量(栄養価が高いのは赤らしいですよ)
ニンニク 1欠片
オリーブオイル 少々
(合わせ調味料)
野菜ジュース 100cc
粒マスタード 大さじ1
味噌 大さじ1
カレーパウダー 小さじ2(カレールウを砕いてもイイかも。しょっぱいかな?)
しょうゆ 少々
1 鶏もも肉は蒸し煮保存しておいたものを使用しましたが、生のままでも大丈夫。一口大にカットしておきます。カロリーの高い皮は取っちゃう(^^;
2 フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
3 香りが出たら、ザク切りほうれん草、千切りパプリカ、鶏肉を投入してザザッと炒めます。
4 野菜ジュースでよーく溶いた合わせ調味料をフライパンに投入。鶏肉に火が通るまで煮詰めて出来上がり。下処理済みのお肉なら、あっと言う間に出来ちゃいます。
ワタクシは洋風料理でも、隠し味にお味噌や醤油を良く使います。
お味噌は脳を活性化させるそーです。ボケ防止にドンドン利用せねば。
ちょっと味の想像がしにくいと思いますが、大丈夫。美味しいですよ(^^;
カレーパウダー、マスタードを控えめにすれば、小さいお子さんも食べられるかな?
コレは「マスタードカレー」と呼べるほどカレーってわけじゃないので、とりあえず和洋印折衷煮込みと。
もうちょっとイイ名前を付けてあげれば良かったかな(^^;
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.