category:レシピ
ワタクシ、おからも好きですが、コッチの方がもっと好きです。
寒い季節、お豆腐が安売りしている時に、時々思い出したように作ります。
お豆腐は木綿推奨。絹だと滑らか過ぎるのか、ベチャベチャしちゃうのですよ。
ウチではニンジン、ゴボウ、長ネギが定番ですが、白菜、レンコンが仲間入りすることも。
冷蔵庫に残っている野菜が、ほとんど使えると思います。シイタケがお好きな方は刻んで入れちゃって(ワタクシは絶対にやらないけど^^;)
鶏挽肉を入れても美味しいですが、アサリを入れる人もいるそうな。
とっても素朴なお母ちゃん料理ですが、これを熱々ご飯に乗せて食べると美味しいのよ~v
【炒り豆腐】
木綿豆腐 1丁
ニンジン 5センチから2分の1本
ゴボウ 5~10センチほど
長ネギ 5~10センチほど
かつお風味の出汁 1カップ
ごま油 少々
塩 少々
醤油 少々
砂糖 大さじ2くらい
1 ニンジン、ゴボウ、長ネギはみじん切りにしておきます。みじん切りが面倒なら、細めの千切りでも。
2 鍋にごま油を入れて、みじん切りにした野菜を炒めます。
3 適当に炒めたら、水切りしていない木綿豆腐を適当に崩しながら投入。
4 弱火にして木杓子でかき混ぜていると、豆腐から水が湧いて出てきますので、そこに出汁1カップを注ぎます。

5 ちょっと甘いかな?程度の薄味になるように、醤油、砂糖、塩(ひとつまみ程度)を投入。ガンガン煮詰めて行きますので、とりあえず薄味にしとくのねん(^^;
6 弱火で気長にかき混ぜながら煮詰めます。
7 1時間半ほど煮詰め、水気がなくなってきたら、ごま油を少し投入。ここから炒り始めます。私はいつも1時間ほどセッセと炒りまくります。

8 適当なところで火を止め、味見をして、必要であればお好みで砂糖、醤油を足して、もう一度炒って下さい。
9 げげっ、味が濃くなっちゃったよーと言う時は木綿豆腐を追加し、またまた煮詰め、炒りまくります。結構アバウト(^^;
今日は先日下ごしらえした牛スネ肉でビーフシチューを作ってます。
これもあとでレシピに上げときますね。
寒い季節、お豆腐が安売りしている時に、時々思い出したように作ります。
お豆腐は木綿推奨。絹だと滑らか過ぎるのか、ベチャベチャしちゃうのですよ。
ウチではニンジン、ゴボウ、長ネギが定番ですが、白菜、レンコンが仲間入りすることも。
冷蔵庫に残っている野菜が、ほとんど使えると思います。シイタケがお好きな方は刻んで入れちゃって(ワタクシは絶対にやらないけど^^;)
鶏挽肉を入れても美味しいですが、アサリを入れる人もいるそうな。
とっても素朴なお母ちゃん料理ですが、これを熱々ご飯に乗せて食べると美味しいのよ~v
【炒り豆腐】
木綿豆腐 1丁
ニンジン 5センチから2分の1本
ゴボウ 5~10センチほど
長ネギ 5~10センチほど
かつお風味の出汁 1カップ
ごま油 少々
塩 少々
醤油 少々
砂糖 大さじ2くらい
1 ニンジン、ゴボウ、長ネギはみじん切りにしておきます。みじん切りが面倒なら、細めの千切りでも。
2 鍋にごま油を入れて、みじん切りにした野菜を炒めます。
3 適当に炒めたら、水切りしていない木綿豆腐を適当に崩しながら投入。
4 弱火にして木杓子でかき混ぜていると、豆腐から水が湧いて出てきますので、そこに出汁1カップを注ぎます。
5 ちょっと甘いかな?程度の薄味になるように、醤油、砂糖、塩(ひとつまみ程度)を投入。ガンガン煮詰めて行きますので、とりあえず薄味にしとくのねん(^^;
6 弱火で気長にかき混ぜながら煮詰めます。
7 1時間半ほど煮詰め、水気がなくなってきたら、ごま油を少し投入。ここから炒り始めます。私はいつも1時間ほどセッセと炒りまくります。
8 適当なところで火を止め、味見をして、必要であればお好みで砂糖、醤油を足して、もう一度炒って下さい。
9 げげっ、味が濃くなっちゃったよーと言う時は木綿豆腐を追加し、またまた煮詰め、炒りまくります。結構アバウト(^^;
今日は先日下ごしらえした牛スネ肉でビーフシチューを作ってます。
これもあとでレシピに上げときますね。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.