category:雑記
いやー、今日も猛暑らしいですよ、奥さん。
昨日も「これ?これですか?この金ピカがお勧め?」と言いながら、うつむいた頬を隠す髪の先から汗がポタポタと落ちる暑さでしたが、今日も熱中症に注意ですって。
今朝は5時半起床でしたが、既に暑かったわね~。髪に指突っ込むと地肌が濡れてるって、うおう、気持ち悪っ。
なんでこんなに早起きかって、今、熱闘甲子園地方予選の季節じゃないですか(あー、ビックリした。「ちほう」と打ち込んだら、一発変換が「痴呆」でさ、「痴呆予選」ってジジババ大集合?怖っ)
娘、高校野球の試合中継に、くっついて行ってるんですわ。市内にある高校の試合がある日は、朝7時半集合で、ずーっと市営球場に張り付き。
今日は朝から二試合あるそうで、それを生中継するんだね。
一昨日は「勝手に食べて行くがいい!」とか叫んでましたが、一日野外でお仕事と聞いたら、そうも言ってられず、大量買いしてしまった惣菜パンを食わせながら、野菜スープとパイナップル出して、「熱中症対策にポカリ買って行け、念のため干し梅も買って行け!こまめな水分補給と塩分補給、これ真夏時における生命維持の基本!母が高校生だった頃は、ヤカン入りの麦茶とボウル一杯の梅干をグラウンドに置いてだな云々」
そう、30余年ほど昔はポカリなんかなかった。スポーツ飲料水の草分け的存在、粉末ゲーターレードが売り出されたばかりの時代だったんだよ。
だがしかし、そんなもん(なんだか良く分からない、しかも当時はメッサ不味かった新商品)より、昔ながらの麦茶&梅干、もしくはお手製ハチミツレモン水の方が、よっぽど美味くて手っ取り早い!
「持ってけー、買ってけー」と叫ぶ、まるでどこかの妖怪のようなワタクシを、娘は胡乱な目で見ていたが、おっかさんはお節介で口やかましいと、昔から決まっているのだよ、うん。
それにしても、ああ、ほんとに今日も猛暑。蕩けてしまいそうですな。
ブラックベリーが豊作。甘くて美味しいけど種がブチブチ入っていて食べ辛いので、もっぱら観賞用になっているが、いっちょ裏ごしジャムにでもしてみるか?

紫実はブルーベリー、赤い実はヤマモモさんです。
昨日も「これ?これですか?この金ピカがお勧め?」と言いながら、うつむいた頬を隠す髪の先から汗がポタポタと落ちる暑さでしたが、今日も熱中症に注意ですって。
今朝は5時半起床でしたが、既に暑かったわね~。髪に指突っ込むと地肌が濡れてるって、うおう、気持ち悪っ。
なんでこんなに早起きかって、今、熱闘甲子園地方予選の季節じゃないですか(あー、ビックリした。「ちほう」と打ち込んだら、一発変換が「痴呆」でさ、「痴呆予選」ってジジババ大集合?怖っ)
娘、高校野球の試合中継に、くっついて行ってるんですわ。市内にある高校の試合がある日は、朝7時半集合で、ずーっと市営球場に張り付き。
今日は朝から二試合あるそうで、それを生中継するんだね。
一昨日は「勝手に食べて行くがいい!」とか叫んでましたが、一日野外でお仕事と聞いたら、そうも言ってられず、大量買いしてしまった惣菜パンを食わせながら、野菜スープとパイナップル出して、「熱中症対策にポカリ買って行け、念のため干し梅も買って行け!こまめな水分補給と塩分補給、これ真夏時における生命維持の基本!母が高校生だった頃は、ヤカン入りの麦茶とボウル一杯の梅干をグラウンドに置いてだな云々」
そう、30余年ほど昔はポカリなんかなかった。スポーツ飲料水の草分け的存在、粉末ゲーターレードが売り出されたばかりの時代だったんだよ。
だがしかし、そんなもん(なんだか良く分からない、しかも当時はメッサ不味かった新商品)より、昔ながらの麦茶&梅干、もしくはお手製ハチミツレモン水の方が、よっぽど美味くて手っ取り早い!
「持ってけー、買ってけー」と叫ぶ、まるでどこかの妖怪のようなワタクシを、娘は胡乱な目で見ていたが、おっかさんはお節介で口やかましいと、昔から決まっているのだよ、うん。
それにしても、ああ、ほんとに今日も猛暑。蕩けてしまいそうですな。
ブラックベリーが豊作。甘くて美味しいけど種がブチブチ入っていて食べ辛いので、もっぱら観賞用になっているが、いっちょ裏ごしジャムにでもしてみるか?
紫実はブルーベリー、赤い実はヤマモモさんです。
PR
category:雑記
あんまり怒ってばかりでも体に悪そうだなと、気分転換に髪を切ってパーマかけてきたよ。
「おー、久しぶり~」と担当のお姉ちゃんに声を掛ければ、
「ほんと久しぶりですねえ、去年の秋口ぶりですよ。さすがに伸びましたね。でもウエーブが残ってるって凄いなあ。相変わらずこの持ちの良さは普通じゃないですねえ」
あれ?そんなに久しぶりだった?春に会わなかったっけ?体どころか頭まで悪くなったかな?
ま、相変わらず色々とあったから、ちょっと混乱しちゃったわ~って事で、ボケてない、ボケたんじゃないぞ!
真夏に向けて肩の下まで伸びた髪を、バッサリ顎のラインまでカットして、「前髪が今ひとつヘタレなんで、しっかり根性つけてやって」とお願いして、グシャグシャパーマかけてもらったわい。これでまた来年春まで持つな。はっはっは。
美容室を出て、軽くなった頭(脳味噌が少ないんと違うわい)にご機嫌でフンフン歩いていたら、サンダルが壊れたっ。
うーむ、このサンダルくんも何年酷使しただろうか。ご苦労であったな。
すかさず死んだ通り(本当は銀座通りなんだけど、シャッター通りなもんで)の靴屋さんに飛び込み、「すみませーん、裸足で履けるシンプルなスニーカーかデッキシューズ下さーい」
確かにそう言ったのに、強力に勧められたのは金ピカのニューバランス。これってシンプル?えらくピッカピカしてるけど、ほんとに?
試しに履いてみたら、あーら、すんごく軽い。さすがニューバラ。しかもキャッチコピーが「ダイエット!」だそうで。
そー言や今スニーカー、一足も持ってなかったなーと、金ピカのスニーカー購入して、その場で履いて帰りましたよ(^^;
なんか、おばちゃんに金ピカって似合いすぎちゃって、ちょっと怖いんだけど…ま、いいか。
今日は一杯お金を使ったんで、ちょっとスッキリしたよ。財布もスッキリしちゃったけどね(^^;
モーツァルト次回分、いつもよりも1000文字ほど足りませんが、とりあえず上がりましたぞ。
これから見直して、書き足したり削ったり直したりして、20日には更新予定ですv
「おー、久しぶり~」と担当のお姉ちゃんに声を掛ければ、
「ほんと久しぶりですねえ、去年の秋口ぶりですよ。さすがに伸びましたね。でもウエーブが残ってるって凄いなあ。相変わらずこの持ちの良さは普通じゃないですねえ」
あれ?そんなに久しぶりだった?春に会わなかったっけ?体どころか頭まで悪くなったかな?
ま、相変わらず色々とあったから、ちょっと混乱しちゃったわ~って事で、ボケてない、ボケたんじゃないぞ!
真夏に向けて肩の下まで伸びた髪を、バッサリ顎のラインまでカットして、「前髪が今ひとつヘタレなんで、しっかり根性つけてやって」とお願いして、グシャグシャパーマかけてもらったわい。これでまた来年春まで持つな。はっはっは。
美容室を出て、軽くなった頭(脳味噌が少ないんと違うわい)にご機嫌でフンフン歩いていたら、サンダルが壊れたっ。
うーむ、このサンダルくんも何年酷使しただろうか。ご苦労であったな。
すかさず死んだ通り(本当は銀座通りなんだけど、シャッター通りなもんで)の靴屋さんに飛び込み、「すみませーん、裸足で履けるシンプルなスニーカーかデッキシューズ下さーい」
確かにそう言ったのに、強力に勧められたのは金ピカのニューバランス。これってシンプル?えらくピッカピカしてるけど、ほんとに?
試しに履いてみたら、あーら、すんごく軽い。さすがニューバラ。しかもキャッチコピーが「ダイエット!」だそうで。
そー言や今スニーカー、一足も持ってなかったなーと、金ピカのスニーカー購入して、その場で履いて帰りましたよ(^^;
なんか、おばちゃんに金ピカって似合いすぎちゃって、ちょっと怖いんだけど…ま、いいか。
今日は一杯お金を使ったんで、ちょっとスッキリしたよ。財布もスッキリしちゃったけどね(^^;
モーツァルト次回分、いつもよりも1000文字ほど足りませんが、とりあえず上がりましたぞ。
これから見直して、書き足したり削ったり直したりして、20日には更新予定ですv
category:雑記
daiさん、daiさんでもムッキー!しちゃう事があるのですねっ。
うーむ、これは純だった乙女から大人の女へ移行する過程で起きる化学現象なのでしょうか?ホルモンの神秘?(^^;
『黙ってた方が得なことがあったとしても、燃えたぎる怒りを消火するのに、出すことが必要なときもある』の一節に、もの凄い勢いで頷いちゃったよ。真理だと思いますよー、コレ。
黙ってると、益々溜まるんだよねえ、負の感情が。
どーしても「言わなきゃ分かんねえか、このやろー」となっちゃう時があるのよねえ。
昨日もですね、帰宅した娘に「今朝のことは売り言葉に買い言葉だったと分かっているけど、アンタも少しは反省してる?母は今凄く沸点低いんだから、あんまり態度が悪いと根に持つよ」と脅したら(!)、「へ?そんなに態度悪かった?」とケロリ顔。そしてまた「なんですとー!」とムッキーが頭をもたげ…いかんいかん、もっと老成せねば(^^;
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
ま、お互い端迷惑にならない程度にムッキー!しましょうね(^^;
それにしても「ムッキー!」への拍手が4つって、皆さん、反応良過ぎじゃね?
皆さん結構、ムッキー!してるって事?仲間だねえ(^^;
うーむ、これは純だった乙女から大人の女へ移行する過程で起きる化学現象なのでしょうか?ホルモンの神秘?(^^;
『黙ってた方が得なことがあったとしても、燃えたぎる怒りを消火するのに、出すことが必要なときもある』の一節に、もの凄い勢いで頷いちゃったよ。真理だと思いますよー、コレ。
黙ってると、益々溜まるんだよねえ、負の感情が。
どーしても「言わなきゃ分かんねえか、このやろー」となっちゃう時があるのよねえ。
昨日もですね、帰宅した娘に「今朝のことは売り言葉に買い言葉だったと分かっているけど、アンタも少しは反省してる?母は今凄く沸点低いんだから、あんまり態度が悪いと根に持つよ」と脅したら(!)、「へ?そんなに態度悪かった?」とケロリ顔。そしてまた「なんですとー!」とムッキーが頭をもたげ…いかんいかん、もっと老成せねば(^^;
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
ま、お互い端迷惑にならない程度にムッキー!しましょうね(^^;
それにしても「ムッキー!」への拍手が4つって、皆さん、反応良過ぎじゃね?
皆さん結構、ムッキー!してるって事?仲間だねえ(^^;
category:雑記
Beiさん、ムッキー!に賛同&笑い飛ばして下さって、ありがとうございます!
ムッキーはね、ムッと来てキーッとなるからムッキーなのねん。おサルさんぢゃないよ(^^;
今日は菓子パン、惣菜パンを山ほど買ってきました。明日と明後日はオマエらコレでも食って行きやがれーってなもんです。はははは。
まあね、周りも結構ちょっとした事でムッキーとなってるみたいなので、歳取ったんだなーと思う事にしますよ。はははは。
ニュースで見ると、九州地方の雨は本当に大変みたいですね。うちの常連さんにも九州の方がいらっしゃるようなので、ちょっと、いや、かなり心配です。
皆さん、ご無事~?
こちらでは、たまに集中豪雨になるくらいで、たいした被害は出ていない模様です。地震で崩れたアチコチの法面も修理が進んでますし、多分、大丈夫そう。
うちの猫どもは縁台で集中豪雨の飛沫を浴びながらボーッとしてますよ。猫のくせに濡れても平気なのよねー。変な猫。
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
近々、怒りを脂肪燃焼に変換するスキルを身につけてみせますよー(そんなもん無いって^^;)
ムッキーはね、ムッと来てキーッとなるからムッキーなのねん。おサルさんぢゃないよ(^^;
今日は菓子パン、惣菜パンを山ほど買ってきました。明日と明後日はオマエらコレでも食って行きやがれーってなもんです。はははは。
まあね、周りも結構ちょっとした事でムッキーとなってるみたいなので、歳取ったんだなーと思う事にしますよ。はははは。
ニュースで見ると、九州地方の雨は本当に大変みたいですね。うちの常連さんにも九州の方がいらっしゃるようなので、ちょっと、いや、かなり心配です。
皆さん、ご無事~?
こちらでは、たまに集中豪雨になるくらいで、たいした被害は出ていない模様です。地震で崩れたアチコチの法面も修理が進んでますし、多分、大丈夫そう。
うちの猫どもは縁台で集中豪雨の飛沫を浴びながらボーッとしてますよ。猫のくせに濡れても平気なのよねー。変な猫。
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
近々、怒りを脂肪燃焼に変換するスキルを身につけてみせますよー(そんなもん無いって^^;)
category:雑記
ワタクシの機動力は「怒り」なんじゃないか?と思うほど、怒っているような気がする今日この頃。
「怒り」を食べて生きているんじゃないか?と思うくらい、主食が「怒り」って、どーゆーことなんだろう。
17歳年上の友人が「歳取ったせいなのか、ちょっとした事にもの凄く文句言っちゃうのよ。以前なら内心で思うだけで押さえていられたのに、今は我慢できないのよねえ」と言っていたが、ワタクシもそれなのか?
二歳下の友人インストラクターも「最近、図々しくなって、”言ってやる!”な事が多くなった。おばちゃん臭くなった」と自己反省(?)していたが、凄く良く分かる。
ワタクシも「怒り」の沸点が、以前よりもやたら低くなったと思うのだ。
最近ではバカ指揮者のツイッターの件で怒りまくり、友人A(子どもが先天性の心臓病でこの頃あまり調子が良くない)と友人B(これまた心臓発作で死に掛けた)に魔除けストラップを送ったのだが、「ありがとう」の一言もないムッキー!とか、調べ物を頼まれて報告メールを送ったものの返事がない、どーなってんだムッキー!とか、夕飯宅配業者に資料請求したのにナシのつぶてってどーゆー事?ムッキー!とか、毎日親父の愚痴が鬱陶しいわムッキー!とか、サムライファクトリー繋がらないじゃん、なんなのよムッキー!とか、怒りが怒りを呼び、もうどーでもいいんじゃないの?ってな事にでも怒っている。
しかも、怒ったまま家事をすると意外と捗ったりするので、怒りのあまり脳の血管が切れて死に至るのではないかと心配するよりも先に、「怒りがエネルギーに変換されているんじゃ?」と思う事、しばしばなのだ。
さらに怒り続けると疲れるのか、猛烈に眠気がやってきて、昼間に気を失うかの如く昼寝するので、体調はすこぶる良かったりする。
先日も「今、家け?行ってもいいけ?」と友人のYちゃんに突撃訪問されたのだが、
「ちょっと聞いてよ。今、病院でさ、母を車に乗せるのに、たまたまそこにいた若いナースに手伝いを頼んだら(ご母堂は80キロ近い巨体で車椅子生活者)、一瞬もの凄く嫌な顔されちゃってさー。こっちも悪いなーと思って頼んでるのに、あんな顔されるとほんとムカつくよ!」
「そうだよね、思っていても顔に出すなよって感じだよね!」
二人でムッキー!してしまった。
以前のYちゃんだったら、「ナースは大変だよね。疲れているんだよね。つい顔に出ちゃったんだろうね」と相手を慮った意見がまず出たであろうに、なんなんだ、これは。おばちゃん限定の社会現象なのか?
「教室の隣に小学生相手の学習塾があるんだけどさ(Yちゃんはベテランのピアノ講師)、うちの教室の駐車スペースにお迎え車を止める親がいるんだよ!いくら注意してもダメなんだよ!時々ガキ共も自転車止めたりするしさ、親も親なら子も子だわ。ムカつく!」
「家の玄関前にもお迎え車が止まってることあってさ(Yちゃんの家の前は市内で一番偏差値が高いと言われている某県立高校)、出入りの邪魔なんだよね。窓越しに覗き込んでやると、10人いたら10人が携帯を弄り始めて気がつかないふりしやがるの!ムカつく!大体、親が車で迎えに来るってどーゆー事さ!高校生にもなって軟弱な!」
「今時の若者は」とか「これだから若い母親は」「学校は何を教えているんだ」とか、どーでもいいところにまで飛び火して、怒りエネルギーがボンボン燃え盛るYちゃんであった。
今日も今日とて土曜の朝だと言うのに、いつものように6時前に起床して朝ごはん(ハム、オムレツはラタトウィユかけ、デザートにスイカ付き、コーンスープ、くるみパン)を用意したのに、6時15分を過ぎても誰も起きてこない。ムキーッ!
土日休日運行のバスは本数が少なく、いつもの時間にバスがないため、休日に夫がいる時は娘を送って行く事になっているのだが、起きてこない。
「オムレツが冷めるわ-っ。むしろ冷めたわーっ」と階下から叫び、ようやく娘がヌボーッと降りてきた。
「人に早起きさせて、朝飯作るだけ作らせといて、自分は寝坊ってどーゆーことよ。自分で起きて自分で朝飯作って食べて行ったっていいんだよ?」
「……そうする」
可愛くない!「ごめん、ちゃんと起きるから」と一言謝ればいいものを、なんて可愛くない!
夫が起きてきたのは、それよりも更に遅く7時を過ぎていた。オムレツは冷え切って硬くなっている。スープもひんやりだ。二度とおまえらの朝飯なんか作るもんか!勝手にあるものを食べて行くがいい!
そうして怒りまくっているうちに、ふっと何かが開けた。
「やってあげている」と思うから腹が立つのだ。「やってあげたのに見返りがない」と思うから腹が立つ。別に感謝されたいわけじゃないが、それでも腹が立つ。
腹が立つのが嫌なら、やらなきゃいいんだ。
だがしかし、やらなきゃやらないで自分に腹が立つんだよね。できるのにやらないってのは、なんだか卑怯じゃないか。
ああ、理不尽なジレンマだな。
朝っぱらから怒りまくっていたので、えらい疲れてしまった。
もしかしなくても二週間連続して怒り続けているような気がする。
怒りと共に体脂肪も燃えれば言う事ないのに、そーゆー都合の良い現象は起こらないんだな。とほほ。
観測史に残る大雨中ですが、皆さんは如何お過ごしですか?
多くの皆さんが、健やかに連休を過ごせるといいですね。ワタクシは多分、もう少し怒りの炎を滾らせてると思います。やれやれ。
「怒り」を食べて生きているんじゃないか?と思うくらい、主食が「怒り」って、どーゆーことなんだろう。
17歳年上の友人が「歳取ったせいなのか、ちょっとした事にもの凄く文句言っちゃうのよ。以前なら内心で思うだけで押さえていられたのに、今は我慢できないのよねえ」と言っていたが、ワタクシもそれなのか?
二歳下の友人インストラクターも「最近、図々しくなって、”言ってやる!”な事が多くなった。おばちゃん臭くなった」と自己反省(?)していたが、凄く良く分かる。
ワタクシも「怒り」の沸点が、以前よりもやたら低くなったと思うのだ。
最近ではバカ指揮者のツイッターの件で怒りまくり、友人A(子どもが先天性の心臓病でこの頃あまり調子が良くない)と友人B(これまた心臓発作で死に掛けた)に魔除けストラップを送ったのだが、「ありがとう」の一言もないムッキー!とか、調べ物を頼まれて報告メールを送ったものの返事がない、どーなってんだムッキー!とか、夕飯宅配業者に資料請求したのにナシのつぶてってどーゆー事?ムッキー!とか、毎日親父の愚痴が鬱陶しいわムッキー!とか、サムライファクトリー繋がらないじゃん、なんなのよムッキー!とか、怒りが怒りを呼び、もうどーでもいいんじゃないの?ってな事にでも怒っている。
しかも、怒ったまま家事をすると意外と捗ったりするので、怒りのあまり脳の血管が切れて死に至るのではないかと心配するよりも先に、「怒りがエネルギーに変換されているんじゃ?」と思う事、しばしばなのだ。
さらに怒り続けると疲れるのか、猛烈に眠気がやってきて、昼間に気を失うかの如く昼寝するので、体調はすこぶる良かったりする。
先日も「今、家け?行ってもいいけ?」と友人のYちゃんに突撃訪問されたのだが、
「ちょっと聞いてよ。今、病院でさ、母を車に乗せるのに、たまたまそこにいた若いナースに手伝いを頼んだら(ご母堂は80キロ近い巨体で車椅子生活者)、一瞬もの凄く嫌な顔されちゃってさー。こっちも悪いなーと思って頼んでるのに、あんな顔されるとほんとムカつくよ!」
「そうだよね、思っていても顔に出すなよって感じだよね!」
二人でムッキー!してしまった。
以前のYちゃんだったら、「ナースは大変だよね。疲れているんだよね。つい顔に出ちゃったんだろうね」と相手を慮った意見がまず出たであろうに、なんなんだ、これは。おばちゃん限定の社会現象なのか?
「教室の隣に小学生相手の学習塾があるんだけどさ(Yちゃんはベテランのピアノ講師)、うちの教室の駐車スペースにお迎え車を止める親がいるんだよ!いくら注意してもダメなんだよ!時々ガキ共も自転車止めたりするしさ、親も親なら子も子だわ。ムカつく!」
「家の玄関前にもお迎え車が止まってることあってさ(Yちゃんの家の前は市内で一番偏差値が高いと言われている某県立高校)、出入りの邪魔なんだよね。窓越しに覗き込んでやると、10人いたら10人が携帯を弄り始めて気がつかないふりしやがるの!ムカつく!大体、親が車で迎えに来るってどーゆー事さ!高校生にもなって軟弱な!」
「今時の若者は」とか「これだから若い母親は」「学校は何を教えているんだ」とか、どーでもいいところにまで飛び火して、怒りエネルギーがボンボン燃え盛るYちゃんであった。
今日も今日とて土曜の朝だと言うのに、いつものように6時前に起床して朝ごはん(ハム、オムレツはラタトウィユかけ、デザートにスイカ付き、コーンスープ、くるみパン)を用意したのに、6時15分を過ぎても誰も起きてこない。ムキーッ!
土日休日運行のバスは本数が少なく、いつもの時間にバスがないため、休日に夫がいる時は娘を送って行く事になっているのだが、起きてこない。
「オムレツが冷めるわ-っ。むしろ冷めたわーっ」と階下から叫び、ようやく娘がヌボーッと降りてきた。
「人に早起きさせて、朝飯作るだけ作らせといて、自分は寝坊ってどーゆーことよ。自分で起きて自分で朝飯作って食べて行ったっていいんだよ?」
「……そうする」
可愛くない!「ごめん、ちゃんと起きるから」と一言謝ればいいものを、なんて可愛くない!
夫が起きてきたのは、それよりも更に遅く7時を過ぎていた。オムレツは冷え切って硬くなっている。スープもひんやりだ。二度とおまえらの朝飯なんか作るもんか!勝手にあるものを食べて行くがいい!
そうして怒りまくっているうちに、ふっと何かが開けた。
「やってあげている」と思うから腹が立つのだ。「やってあげたのに見返りがない」と思うから腹が立つ。別に感謝されたいわけじゃないが、それでも腹が立つ。
腹が立つのが嫌なら、やらなきゃいいんだ。
だがしかし、やらなきゃやらないで自分に腹が立つんだよね。できるのにやらないってのは、なんだか卑怯じゃないか。
ああ、理不尽なジレンマだな。
朝っぱらから怒りまくっていたので、えらい疲れてしまった。
もしかしなくても二週間連続して怒り続けているような気がする。
怒りと共に体脂肪も燃えれば言う事ないのに、そーゆー都合の良い現象は起こらないんだな。とほほ。
観測史に残る大雨中ですが、皆さんは如何お過ごしですか?
多くの皆さんが、健やかに連休を過ごせるといいですね。ワタクシは多分、もう少し怒りの炎を滾らせてると思います。やれやれ。
category:雑記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.