忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの女子大生は17日に東京方面に出ている友人達と遊びに行き(ギャンダムのイベントin武道館に行ったそうな。ヲタっぷりは健在だ)、18日は地元の友人達とカラオケでオール。多分アニソン三昧であろう。
一昨日は15時過ぎに帰るなり「寝る」と部屋に篭り、そのまま朝になっても起きてこない。一体何時間寝る気だろうか。脳が腐るぞ、時差ボケになるぞと、昼には叩き起こす。
どうやら一睡もせずに遊んでいたらしい。若いって凄い。
ワタクシにもそーゆー時代があったわね、(夏コミに出す同人誌の編集で)二晩完徹したら幻聴がして来たっけと、懐かしく思い出される。
一夜完徹した友人は寝不足でフラフラになりながら仕事に行き、二晩完徹のワタクシ(当時プー)の顔には見事なクマが出来たっけ。ほんと若いってバカいわね(遠い目)
それはさて置き、電車乗り継いで帰る子達を仮眠に連れて帰るかもと言っていたが、結局、遠くから来た子達も寝ずに遊んで帰ったそうな。
育ち盛りが何人来るか分からなかったので、母、前日からカレー山盛り作っちゃったのに、肝心の子どもらは一口も食べてない。どーすんのコレ状態。

夫「(朝の食卓に出たカレーを見て)昨日は会社でも昼にカレー食べちゃった」
妻「大鍋に一杯残ってるから今夜もカレーだよ」
夫「僕、何食続けてカレー食べてるんだろう」
妻「インドでは毎日毎食カレー食べてたんでしょうが。ほれほれ、インドが懐かしかろう」
夫「……ふっ、ふふふ」(壊れたか、夫!)

冷蔵庫で二晩寝かせた三日目熟々カレーは美味いぞ、濃いぞー。
ってか腐ってないだろうなって感じだが、その微妙さ加減がスリリングで堪らん!
そして昨日は朝昼晩とカレーを食し、ようやく鍋は空になりましたとさ。
しばらくカレーは見たくもないわい。

子「カレーと言えば、この間、下北沢でスープカレー食ったよ」

いや、だからカレーの話しは止めろ。毛穴からカレーが出そうだろうが。
それよりも、おまえは横浜構内で迷うくせにシモキタまで遠征しているのかっ。ビックリだ。
ちゃっかりチケット取ってふらっと武道館には行ってるし、いつの間にか行動範囲が広がっているのが子どもってもんなのねぇ。

さて、コンクル疲れが出たのか、この二、三日ほど頭痛はするは、眠いは、目は霞むはで絶不調でしたが、今日もまだちょっとボンヤリ。コンクルボケかな?
二ヶ月後には音楽祭が、三ヶ月後には賞金が出るフェスタがあるので、ボケてる暇はないのですが…
サイト原稿の方もアチコチ書き散らしていますが、なかなかまとまらないっ。
世界が終わるまで短編が3分の1まで書けた。恒星くんのスピンオフ短編が半分。雲雀東風と安東くんはあと少しかな。
水平線は連載に行きたいのですが、うまくまとめる自信がございません。とほほ。
お風呂でエッチリクエストや言葉責めリクエストもクリアしたいのう。
むー、色々と様子を見ながらボーチボチ参りまする。

拍手[0回]

PR
8月の半ば過ぎ、まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、ワタクシの夏は終わりましたよ。
同時にレオンの夏も終わっ…いや、彼女にはお子達の「夏休みの宿題」とゆーこの夏最大の試練が残っていたか!
ファイトだ、レオン!
いやー、昨日の某コンクルは惨敗でございましたのことよ。おほほほー。
昨年は一等賞を頂きましたが、今年はビリよ、ビリ!ぎゃー!
そうそう柳の下にドジョウはウヨウヨいないってことだわねー。世の中、甘くないわ。
でも終わっちゃったもんは仕方がない。もういいの。はっはっは。
また来年の夏に頑張るさ。

なんの話しだかサッパリ分からない皆さん、すみませんねー。
長らくお待たせしてしまいましたが、季節労働者期間も終ったことだし、アビコ、サイト作業に戻ります!
とは言うものの相変わらずの毎日なのでボチボチには変りありませんが、ががが、頑張るよ!
手始めに「雲雀東風」の続きなんぞを早速チマチマと仕上げているところ。二、三日中にはなんとかしたい!
しばしお待ち下さいませねー。

拍手[0回]

皆さん、お盆休みは如何お過ごしですか?
今日はもう送り火を焚かねばいけませんねぇ。
迎え火は出来るだけ早い時間に焚いて、送り火は出来るだけ遅い時間に焚くのが日本のお約束。
ご先祖さまにゆっくりと過ごして貰いましょうと言うこの気持ちが、「おお、なんだか日本人だなー」と思いませんか?
いいよね、日本人の心だよ。うん。

さて、あびこは今回、夫の実家に行けませんで、実家を行き来しちょりました。
むー、結局いつもと変わり映えしない毎日デシタヨ。
実は母子揃っておなごデーな予感に、遠出は諦めたのでございます。残念。

このおなごデー、歌うたいには厄介でして…
これが来ると声帯が貧血を起こすって言うか痩せ細るって言うか(一説にはフニャフニャになると言う話も)、声が響かなくなっちゃうですよ。
直前は逆に充血するらしく、声帯もピッタリ合って良く響くんですけどね、来たとたんに喉に蓋したよーな状態になっちゃう。
以前、師匠に「こりはどーすりゃいいのっ」と尋ねましたら「無理に歌わないのが一番」と言われまして。
直前の充血状態時も、本当は不自然なわけだから歌わない方が良いのだとか。
「そーゆー時に調子こいて目一杯歌うと喉が血ぃ噴くぞ」と脅されました。
人間の身体って神秘的なりね。
そして現在ワタクシの喉は最悪な状態でございます。
ワタクシ、声帯にタコを飼っていたことのある身ゆえに無理は禁物。
タコが出来て以来、無理と言う言葉はワタクシの辞書から消えちょります。
ああ、コンクルが心配だぁ。でも無理はしないの(苦笑)
皆さんもおなごデーな時は声帯を痛めちゃいますから、無理に大きな声を出しちゃダメですよ。
あ、蛇足ですが、お腹に赤ちゃんがいる時は共鳴部分が増えるのか、とってもイイ声になったりします。
妊婦さんはカラオケで高得点が狙えるチャンスかもー。
出産直後は腹筋が広がっちゃっているので、声がヘロヘロになったり致しますが。
いやー、ほんと人体は神秘の塊ですねー。

拍手[0回]

本家サイトが34万アクセス頂きました。
こうして切りの良い数字を見るたびに、ありがたいなー、これからも細くても長くこっそりと続けて行けるといいなーと思います。
皆さん、これからもどうぞ細く長くよろしくしてね。

さて、某コンクルまで残り一週間となりまして、今日のレッスンも佳境ってましたが(さすがに少しピリピリした空気が)、多分来週の日曜にはひと段落ついて、またサイト作業に集中できるかと…できるといいなあ。
今週はお盆もありますので、なんやかや忙しくなりそう。
お盆帰省される皆さん、お気をつけてお出かけ下さいませねー。

拍手[0回]

クーラーが動かなくなって三日目の今日の夕方、某家電サービスセンターさんがやって来ました!
電機屋さんがサービスセンターさんに連絡してくれたそうです。ありがたや。
早速見て貰ったところ、なんでも二つあるうちの弁の一つが断線していたとかで、あっと言う間に部品を交換し、見事に直りましたよう。
この三日間は窓という窓を全開にし、庭には朝夕に水を撒き、扇風機は強に設定し、換気扇も回して、風の流れを確保しようと頑張ったのですが、外はいつも無風状態。うだる!
室内は温度は31度、湿度90%キープと言うのは、なんつーかカビそうって言うよりも、腐りそうで(苦笑)
お出かけせねばいけない時は、Tシャツと短パンを袋に入れて冷蔵庫に格納してから出かけていましたよ。
汗だくになって帰宅後に水を浴びて、冷蔵庫から取り出した程良く冷えた着替えに袖を通すときの快感と言ったら!
食べ物以外を冷蔵庫に入れることに、多少の抵抗を感じないでもないのですが、背に腹は代えられず。
あまりの気持ち良さに、パジャマも冷やしてみましたが大正解でした。はっはっは。
クーラーが直った後も、ちょっと癖になりそうな爽快感です。
皆さん、一度お試しあれー。
さー、またボチボチ作業開始します。

拍手[0回]

立秋です。暦の上では秋です。
でもリアルじゃ夏真っ盛り。猛暑です。
朝早くからセミが鳴き叫び、夜中でもヒグラシが鳴く今日この頃ですが、クーラーが壊れました。
ひー、室温31度ですよ。じっとしていても汗がダラダラ。地獄ですよ。
テレビの放熱が凄いんだね。
帰省して来たお子がゲーム始まっちゃったものだから、熱気がーっ。
ぱそ子も冷却ファンの動きが間に合わず、ストライキを起こしがち。
外の方がナンボか涼しいくらいで、ワタクシ、玄関先のフローリングでネコと一緒に転がって涼んでいます。
電機屋さんは「すみません。混んでいるんですー」とすぐに来てくれる気配は無し。
ああ、早く、一日も早く修理に来てー。
クーラーが直るまで、サイト作業はお預けですな。とほほ。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]