category:雑記
茨城県北部にお住まいの同志の皆さん、ご無事でしょうか?
今朝の地震は、いや~な揺れ方でしたねえ。3.11を思い出す地鳴りと余震が続き、ちょっとドキッとしましたよね(夜になっても、まだ妙な地鳴りと余震が続いてます。不気味っ)
テレビで地震速報を見たのか、横浜にいる娘が心配してメールを送ってきましたが、震度5強とか聞いたら、そりゃ心配もするわな。
娘も3.11の震度6強を体験しちゃっているので、「またアレ並の揺れだったのかーっ」と思ったんだろうなあ。
気になったので調べてみたら、茨城県北部で震度5の地震は9月21日ぶりみたいですよ。
震度5強となると、なんと3月19日ぶりらしいです。
震度2とか3の地震は相変わらず毎日ありますけど、でも震度4以上は間違いなく減っていると実感していたので、ちょっとビックリしたわ。
それでも3.11の震度6強に比べたら、全然まだまだだぜい(^^;
「停電にならない!」と言うそれだけで、「あー、たいした揺れじゃない」と思えちゃうんですから、震度6強の威力が分かると言うもんでしょ?
震度6以上がきちゃったら、もう逃げるに逃げられないし、なるようにしかならんってのは、実体験しちゃってるので、慌てたところでどーしようもないのですが、3.11はとにかく寒かったからね。これからまた寒くなるのに、またあーゆーことになるかもしれないのかと思うとイヤですなあ。
どうかどうか余震がおさまってくれますよーにと、神様仏様にお願いするばかりです(これぞ、ほんとの神頼み^^;)
今朝の地震は、いや~な揺れ方でしたねえ。3.11を思い出す地鳴りと余震が続き、ちょっとドキッとしましたよね(夜になっても、まだ妙な地鳴りと余震が続いてます。不気味っ)
テレビで地震速報を見たのか、横浜にいる娘が心配してメールを送ってきましたが、震度5強とか聞いたら、そりゃ心配もするわな。
娘も3.11の震度6強を体験しちゃっているので、「またアレ並の揺れだったのかーっ」と思ったんだろうなあ。
気になったので調べてみたら、茨城県北部で震度5の地震は9月21日ぶりみたいですよ。
震度5強となると、なんと3月19日ぶりらしいです。
震度2とか3の地震は相変わらず毎日ありますけど、でも震度4以上は間違いなく減っていると実感していたので、ちょっとビックリしたわ。
それでも3.11の震度6強に比べたら、全然まだまだだぜい(^^;
「停電にならない!」と言うそれだけで、「あー、たいした揺れじゃない」と思えちゃうんですから、震度6強の威力が分かると言うもんでしょ?
震度6以上がきちゃったら、もう逃げるに逃げられないし、なるようにしかならんってのは、実体験しちゃってるので、慌てたところでどーしようもないのですが、3.11はとにかく寒かったからね。これからまた寒くなるのに、またあーゆーことになるかもしれないのかと思うとイヤですなあ。
どうかどうか余震がおさまってくれますよーにと、神様仏様にお願いするばかりです(これぞ、ほんとの神頼み^^;)
PR
category:雑記
おおう、経文話にこんなに食いついて下さる人がいるとは思わなかったですよ、チロさん!ありがとう!
私の実家は雨引山薬法寺の遠縁でして、私自身は無宗教と言ってもいいくらい不信心な不心得者ですが、家はお寺さんと馴染みが深いのですよ。
だから安心して大いに語っちゃって下さい!
大丈夫、お経が釈迦の説法だと言う事もちゃんと理解してますよー。
いやー、ほんとに思いがけない話に、ちょっと興奮しています。
だって、いいよね、お経。
お寺さんの説法は、辛い時に聞くとホッとする事が多いですし、お経も覚えて損はないと思うんですよ。
特に般若心経は、宗派、僧侶、在家を問わない点がイイと思いませんか?
そして般若心経と言えばサンスクリット!梵字ですよ!あの美しい文字を知りたいと思ったとして、なんの不思議があるでしょう!!
すみません、かなり興奮しています(^^;
般若心経は自然に耳で覚えているのですが、今回、目から入った情報と照らし合わせて「あ、この音はこーゆー文字でこーゆー意味だったのか」と納得する部分もあれば、「あいやー、全然違ってた!」部分もあり、もの凄く面白いです!
実父は在家同然ですから、息継ぎや読み方は父に習えばいいので大丈夫よん!
一応ね、経文には「ここまでが一綴りですよ」と言う印も付いているのですが、実際には坊さんはソコでは区切らないんだよね。
どーせ読むならそれらしく!をモットーに頑張ってみようかなと。
ちょっと身内の話しをしましょうか。
雨引山は真言宗豊山派。前住職であった御前は、後に奈良本山長谷寺の管長を勤めたド偉い坊さん(私の祖父の従兄弟)でしたが…御前に「いい女だなあ」と舐めるように見て言われた当時25歳(因みに独身)だった私は、なんと答えれば正解なのか分からず、凄く困ってしまった覚えが(^^;
この方は達筆でねえ、普段は手が震えてるのに、筆を握ると震えがピタリと止まり、素晴らしい漢詩をスラスラと書いてましたっけ。
それをその辺りに書き散らしてるので、遊びに行った私達が「欲しい」って言うと「いいよいいよ」と気前良くくれちゃったりして。そのうち国宝にならないかな、これ(^^;
ド偉い坊さんなんだけど、ちょっとエロ楽しいお爺ちゃんでした。
その御前が亡くなる少し前に、「俺がこんな事言っちゃいけねえんだけどよ、死ぬのは怖いなー、死にたくねえなー」と仰ってましたよ。
徳を積んだド偉い坊さんでも、死ぬのは怖いんだ、そうか、そうだよね、じゃあ私達が怖がっても無理ないよね、ともの凄く納得した事を覚えています。
因みに夫の菩提寺は高野山真言宗なので、真言宗とは言うものの雨引山で拝聴するお経とは少々異なります。そしてこの異なり具合が面白いのです。
宗派と言うのは複雑ですが、根幹は同じであろう事を考えると、どこで差異が発生したのかをお経から辿るのは実に楽しい作業だと言う事は、チロさんならば分かってくれるよね!(強要しちゃダメだろ、ジブン)
またですね、隠れた楽しみ方をお教えしちゃうとですね、お経を持って法要に行き、それを見ながら坊さんのお経を聞くと、どこら辺をどう省略したかが分かると言う!(ちょっと意地の悪い楽しみ方^^;)
そして真言宗と言えば声明ですよね。これは智山声明が有名なので、知っている方も多数いらっしゃると思います。
ですが本当に残念なことに私はテレビ番組でしか見た事がないんですよ!うきーっ!
迫力ありますよね。テレビで聴いてもゾクゾクしたもんですが、いいなー、チロさん!私もナマで聴きたい!
実は、この声明の発声を西洋声楽に応用して、より鼻腔に響かせるハミングを、と言うことを今やっているのですが…これはいいか。
通常の法事でも坊さんが5人以上でお経を唱えると、えらい迫力ありますよ~。
祖母の葬儀で坊さん達が頼まれもしないのに勝手に…いや、ありがたくもいらっしゃってお経をあげて下さいましたが、もの凄かったです。あれは忘れ難いわ。
お友達は曹洞宗のお坊さんですか。
曹洞宗は楽しいと言う覚えがあるのですが、違ったかな?確かお経がとても音楽的で、私つい笑顔で踊り出しそうになった覚えが…あれって曹洞宗だったよね?違ったかな?(^^;
禅宗がカッコイイってのは分かります。禅寺の山門をはじめ寺全体の雰囲気が無骨で、自然に逆らわないその姿勢がカッコイイと私も思いますもん。
鎌倉の円覚寺は大のお気に入りでございます。
でも形式美も美しく、捨て難いんですよねー。
信仰心なんてほとんど無いに等しい私でも、神教や仏教やキリスト教の形式美には心惹かれますなあ。
因みに仏像も大好きですし、キリスト教なら偶像崇拝しちゃうカトリック教会を覗きに行くタイプです(^^;
私が通った大学はプロテスタントだったので、ほんと詰まらなかったですねえ。
そしてチロさんのご友人であるお坊さんが仰る通り、長い年月を経て現代に伝えられた物と言うのは、そのことに意味と価値があると私も考えます。
それはなにも経文に限らず、なぜバッハやヘンデル、それ以前のミサ曲が廃れることなく現代まで歌い継がれているのか、聴けば一発で分かる事と同じだと思うのですよ。
ラテン語を母国語として使う国はないのに、未だにミサ曲はラテン語で歌われるじゃないですか。しかもラテン語の意味を全文しっかりと理解して歌っているわけでもなかったりするんですよ。あ、私が不勉強なだけかも知れないけど(^^;
聖書が各国の言葉に訳されているように、分かり易い母国語で歌ったらもっといいんじゃないか?と思うのですが、あくまでラテン語。
そこに信仰の強さが伺えると思うわけです。
意味が分からなくても市井の人々に伝わって来た経文。
「ナンマイダーだけでもいいから唱えなさい」と教えられて来たように、「アーメン」で締めくくるミサ曲も同じだろうなーって気がしません?
うーん、語り出すと止まらなくなりそうです(^^;
長々と失礼をば致しました。
楽しいメッセージをありがとうございました。
なかなか「小説家になろう」にも顔を出せず、不義理で申し訳ありませんが、またお話して下さいね!
私の実家は雨引山薬法寺の遠縁でして、私自身は無宗教と言ってもいいくらい不信心な不心得者ですが、家はお寺さんと馴染みが深いのですよ。
だから安心して大いに語っちゃって下さい!
大丈夫、お経が釈迦の説法だと言う事もちゃんと理解してますよー。
いやー、ほんとに思いがけない話に、ちょっと興奮しています。
だって、いいよね、お経。
お寺さんの説法は、辛い時に聞くとホッとする事が多いですし、お経も覚えて損はないと思うんですよ。
特に般若心経は、宗派、僧侶、在家を問わない点がイイと思いませんか?
そして般若心経と言えばサンスクリット!梵字ですよ!あの美しい文字を知りたいと思ったとして、なんの不思議があるでしょう!!
すみません、かなり興奮しています(^^;
般若心経は自然に耳で覚えているのですが、今回、目から入った情報と照らし合わせて「あ、この音はこーゆー文字でこーゆー意味だったのか」と納得する部分もあれば、「あいやー、全然違ってた!」部分もあり、もの凄く面白いです!
実父は在家同然ですから、息継ぎや読み方は父に習えばいいので大丈夫よん!
一応ね、経文には「ここまでが一綴りですよ」と言う印も付いているのですが、実際には坊さんはソコでは区切らないんだよね。
どーせ読むならそれらしく!をモットーに頑張ってみようかなと。
ちょっと身内の話しをしましょうか。
雨引山は真言宗豊山派。前住職であった御前は、後に奈良本山長谷寺の管長を勤めたド偉い坊さん(私の祖父の従兄弟)でしたが…御前に「いい女だなあ」と舐めるように見て言われた当時25歳(因みに独身)だった私は、なんと答えれば正解なのか分からず、凄く困ってしまった覚えが(^^;
この方は達筆でねえ、普段は手が震えてるのに、筆を握ると震えがピタリと止まり、素晴らしい漢詩をスラスラと書いてましたっけ。
それをその辺りに書き散らしてるので、遊びに行った私達が「欲しい」って言うと「いいよいいよ」と気前良くくれちゃったりして。そのうち国宝にならないかな、これ(^^;
ド偉い坊さんなんだけど、ちょっとエロ楽しいお爺ちゃんでした。
その御前が亡くなる少し前に、「俺がこんな事言っちゃいけねえんだけどよ、死ぬのは怖いなー、死にたくねえなー」と仰ってましたよ。
徳を積んだド偉い坊さんでも、死ぬのは怖いんだ、そうか、そうだよね、じゃあ私達が怖がっても無理ないよね、ともの凄く納得した事を覚えています。
因みに夫の菩提寺は高野山真言宗なので、真言宗とは言うものの雨引山で拝聴するお経とは少々異なります。そしてこの異なり具合が面白いのです。
宗派と言うのは複雑ですが、根幹は同じであろう事を考えると、どこで差異が発生したのかをお経から辿るのは実に楽しい作業だと言う事は、チロさんならば分かってくれるよね!(強要しちゃダメだろ、ジブン)
またですね、隠れた楽しみ方をお教えしちゃうとですね、お経を持って法要に行き、それを見ながら坊さんのお経を聞くと、どこら辺をどう省略したかが分かると言う!(ちょっと意地の悪い楽しみ方^^;)
そして真言宗と言えば声明ですよね。これは智山声明が有名なので、知っている方も多数いらっしゃると思います。
ですが本当に残念なことに私はテレビ番組でしか見た事がないんですよ!うきーっ!
迫力ありますよね。テレビで聴いてもゾクゾクしたもんですが、いいなー、チロさん!私もナマで聴きたい!
実は、この声明の発声を西洋声楽に応用して、より鼻腔に響かせるハミングを、と言うことを今やっているのですが…これはいいか。
通常の法事でも坊さんが5人以上でお経を唱えると、えらい迫力ありますよ~。
祖母の葬儀で坊さん達が頼まれもしないのに勝手に…いや、ありがたくもいらっしゃってお経をあげて下さいましたが、もの凄かったです。あれは忘れ難いわ。
お友達は曹洞宗のお坊さんですか。
曹洞宗は楽しいと言う覚えがあるのですが、違ったかな?確かお経がとても音楽的で、私つい笑顔で踊り出しそうになった覚えが…あれって曹洞宗だったよね?違ったかな?(^^;
禅宗がカッコイイってのは分かります。禅寺の山門をはじめ寺全体の雰囲気が無骨で、自然に逆らわないその姿勢がカッコイイと私も思いますもん。
鎌倉の円覚寺は大のお気に入りでございます。
でも形式美も美しく、捨て難いんですよねー。
信仰心なんてほとんど無いに等しい私でも、神教や仏教やキリスト教の形式美には心惹かれますなあ。
因みに仏像も大好きですし、キリスト教なら偶像崇拝しちゃうカトリック教会を覗きに行くタイプです(^^;
私が通った大学はプロテスタントだったので、ほんと詰まらなかったですねえ。
そしてチロさんのご友人であるお坊さんが仰る通り、長い年月を経て現代に伝えられた物と言うのは、そのことに意味と価値があると私も考えます。
それはなにも経文に限らず、なぜバッハやヘンデル、それ以前のミサ曲が廃れることなく現代まで歌い継がれているのか、聴けば一発で分かる事と同じだと思うのですよ。
ラテン語を母国語として使う国はないのに、未だにミサ曲はラテン語で歌われるじゃないですか。しかもラテン語の意味を全文しっかりと理解して歌っているわけでもなかったりするんですよ。あ、私が不勉強なだけかも知れないけど(^^;
聖書が各国の言葉に訳されているように、分かり易い母国語で歌ったらもっといいんじゃないか?と思うのですが、あくまでラテン語。
そこに信仰の強さが伺えると思うわけです。
意味が分からなくても市井の人々に伝わって来た経文。
「ナンマイダーだけでもいいから唱えなさい」と教えられて来たように、「アーメン」で締めくくるミサ曲も同じだろうなーって気がしません?
うーん、語り出すと止まらなくなりそうです(^^;
長々と失礼をば致しました。
楽しいメッセージをありがとうございました。
なかなか「小説家になろう」にも顔を出せず、不義理で申し訳ありませんが、またお話して下さいね!
category:雑記
昨日は「本籍地も分かった事だし、アパート行かなくてもいいや。休みだ休み~」と家でゴロゴロ。
久しぶりに猫達も庭に出してやりましたら、早速タマってば墨汁を発見して威嚇(^^;
どうやらタマはテリトリーを守るべく徹底交戦する事に決めたらしく、16時から22時30分まで6時間半に渡る熱いオンナの戦いを繰り広げてましたよ。
6時間半も「ウギャーッ!オワァァァ!ンギョーッ!」とやられちゃって、近所迷惑ったらありゃしない(^^;
途中「おまえら、うっさいわーっ」と仲裁に入ったワタクシは興奮したタマに「邪魔すんなやーっ!」と右手の掌をザックリザクザク切り刻まれ、ボタボタ血が落ちるほどの流血沙汰に!
こうなってはもうタマの気が済むまで戦わせてやるしかありません。
ご近所には面目ないですが、「ウギャーッ!ギャーッ!」と6時間半、大騒ぎさせてしまいましたよ。とほほ。
でもね、ご近所の皆さん、うるさかったのは墨汁ですよ、うちのタマの声は墨汁の叫び声にかき消されてほとんど聴こえませんでしたよーっ。
しかし、6時間半とは凄い集中力と体力と声量ですな。飼い主としては恥ずかしいやら、感心するやら(^^;
6時間半もの激しい攻防戦の末、墨汁を追い払ったタマは尻尾を大きく膨らませて帰宅しましたが、「勝ったぞ」と言わんばかりの満足気な表情で、喉をゴロゴロ鳴らして、ワタクシを切り裂いた事などどこ吹く風。しかも無傷。
うーむ、アンタって臆病猫だと思ってたけど、実は強かったんだねえ。
墨汁は「オワァァァッ」と言う、地を這う如きドスの聞いた威嚇声でしたが、タマは「ウキョー!」ってな甲高い感じで、なんだかいかにも弱そうだったんですけどねえ。
普段はロクに声も出ず、「フンフン」言うのが精一杯のくせして、それでも喧嘩となると細いながらも叫ぶんだねえと、ちょっとビックリ。タマもやる時はやるオンナだったんだねえ(^^;
あんな弱そうな威嚇声で、よくもまあ6時間半も戦って追い払えたもんだ。
そしてまた新しい朝が来て窓を開けると、そこにはちっとも懲りていない墨汁の姿が…あああ、もう勘弁して(^^;
実家にて本籍地と祖父母の名前が確認できたことを踏まえ、色々あーでもないこーでもないと父と相談した結果、公正遺言書の作成はやめて、面倒臭くてもなんでもいいわと家裁に委ねることにした為、隣市の役所に行く必要がなくなり、本日も自宅待機中。
ついでに今朝はまたしてもオナゴデーがやって来て、「ぐわ、腹が、腰が、あ、イデデデ…」な状態の為に、温かくしてジッとしております。
「役所に行かないなら、家に来たらいいだろう」などと父はケロッと事もなげに言ってくれますが、イヤだっつーの。行くだけで疲れるわい。オナゴデーを理由に、コレ幸いと休養宣言!
伯母や母は「アンタ、若いのに疲れるって」と呆れ顔で言ってくれますが、まったく、誰のせいで疲れていると思っているのやら。
ジジババ、更にババの上乗せ、ついでに更年期現在進行形!
オナゴデーなんか遠い昔の記憶になってしまったババ達には思い出せないのでしょうが(それ以前に母は絶好調で記憶混乱中)、ワタクシの場合と限って言えば、更年期に入ってからのオナゴデーはキツイんだよっ!誰も彼もがアナタ達のように鈍感で頑丈だと思うなよ!と叫びたい今日この頃。
…なんだかイイ感じに荒んでいるな、ジブン。
伯母が入院して丁度一ヶ月。10月一杯の命と言われながら、一ヶ月経過。
なんだか、伯母、本当に死ぬんだろうか?本当は死なないんじゃないの?と言う気になってきますな。変に不安。
あ、腹が…いててて。オナゴ痛もストレスの一部だったりして(^^;
久しぶりに猫達も庭に出してやりましたら、早速タマってば墨汁を発見して威嚇(^^;
どうやらタマはテリトリーを守るべく徹底交戦する事に決めたらしく、16時から22時30分まで6時間半に渡る熱いオンナの戦いを繰り広げてましたよ。
6時間半も「ウギャーッ!オワァァァ!ンギョーッ!」とやられちゃって、近所迷惑ったらありゃしない(^^;
途中「おまえら、うっさいわーっ」と仲裁に入ったワタクシは興奮したタマに「邪魔すんなやーっ!」と右手の掌をザックリザクザク切り刻まれ、ボタボタ血が落ちるほどの流血沙汰に!
こうなってはもうタマの気が済むまで戦わせてやるしかありません。
ご近所には面目ないですが、「ウギャーッ!ギャーッ!」と6時間半、大騒ぎさせてしまいましたよ。とほほ。
でもね、ご近所の皆さん、うるさかったのは墨汁ですよ、うちのタマの声は墨汁の叫び声にかき消されてほとんど聴こえませんでしたよーっ。
しかし、6時間半とは凄い集中力と体力と声量ですな。飼い主としては恥ずかしいやら、感心するやら(^^;
6時間半もの激しい攻防戦の末、墨汁を追い払ったタマは尻尾を大きく膨らませて帰宅しましたが、「勝ったぞ」と言わんばかりの満足気な表情で、喉をゴロゴロ鳴らして、ワタクシを切り裂いた事などどこ吹く風。しかも無傷。
うーむ、アンタって臆病猫だと思ってたけど、実は強かったんだねえ。
墨汁は「オワァァァッ」と言う、地を這う如きドスの聞いた威嚇声でしたが、タマは「ウキョー!」ってな甲高い感じで、なんだかいかにも弱そうだったんですけどねえ。
普段はロクに声も出ず、「フンフン」言うのが精一杯のくせして、それでも喧嘩となると細いながらも叫ぶんだねえと、ちょっとビックリ。タマもやる時はやるオンナだったんだねえ(^^;
あんな弱そうな威嚇声で、よくもまあ6時間半も戦って追い払えたもんだ。
そしてまた新しい朝が来て窓を開けると、そこにはちっとも懲りていない墨汁の姿が…あああ、もう勘弁して(^^;
実家にて本籍地と祖父母の名前が確認できたことを踏まえ、色々あーでもないこーでもないと父と相談した結果、公正遺言書の作成はやめて、面倒臭くてもなんでもいいわと家裁に委ねることにした為、隣市の役所に行く必要がなくなり、本日も自宅待機中。
ついでに今朝はまたしてもオナゴデーがやって来て、「ぐわ、腹が、腰が、あ、イデデデ…」な状態の為に、温かくしてジッとしております。
「役所に行かないなら、家に来たらいいだろう」などと父はケロッと事もなげに言ってくれますが、イヤだっつーの。行くだけで疲れるわい。オナゴデーを理由に、コレ幸いと休養宣言!
伯母や母は「アンタ、若いのに疲れるって」と呆れ顔で言ってくれますが、まったく、誰のせいで疲れていると思っているのやら。
ジジババ、更にババの上乗せ、ついでに更年期現在進行形!
オナゴデーなんか遠い昔の記憶になってしまったババ達には思い出せないのでしょうが(それ以前に母は絶好調で記憶混乱中)、ワタクシの場合と限って言えば、更年期に入ってからのオナゴデーはキツイんだよっ!誰も彼もがアナタ達のように鈍感で頑丈だと思うなよ!と叫びたい今日この頃。
…なんだかイイ感じに荒んでいるな、ジブン。
伯母が入院して丁度一ヶ月。10月一杯の命と言われながら、一ヶ月経過。
なんだか、伯母、本当に死ぬんだろうか?本当は死なないんじゃないの?と言う気になってきますな。変に不安。
あ、腹が…いててて。オナゴ痛もストレスの一部だったりして(^^;
category:雑記
Beiさん、いつもありがとうございます。
はっはっは、お経を貰って喜ぶってのも「楽しみ」の一つに数えてもイイんでしょうか?ま、いっか、楽しいって思えるならば(^^;
同じような境遇にいる友人に「お経貰った」とメールをしましたら、「心穏やかになっていいかもしれん。今度私に読んで聞かせてくれ」とノリノリなお返事が返ってきましたよ。いやー、私の周辺は類友で真っ赤っかですなあ。楽しい友人達ばかりで、ほんと飽きません。ありがたや(^^;
そしてお経ですが、実際に声に出して読んでみましたが、どーこーで切ったらいいんだー!息継ぎができなーい!はあはあはあ…。
こんな調子でどうにか毎日やっています。
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
はっはっは、お経を貰って喜ぶってのも「楽しみ」の一つに数えてもイイんでしょうか?ま、いっか、楽しいって思えるならば(^^;
同じような境遇にいる友人に「お経貰った」とメールをしましたら、「心穏やかになっていいかもしれん。今度私に読んで聞かせてくれ」とノリノリなお返事が返ってきましたよ。いやー、私の周辺は類友で真っ赤っかですなあ。楽しい友人達ばかりで、ほんと飽きません。ありがたや(^^;
そしてお経ですが、実際に声に出して読んでみましたが、どーこーで切ったらいいんだー!息継ぎができなーい!はあはあはあ…。
こんな調子でどうにか毎日やっています。
楽しいメッセージ、ありがとうございました。
category:雑記
実家にて祖母が亡くなった際に(平成3年)取り寄せた原戸籍謄本を見てきましたよ。
それはワタクシのひいじいちゃんを筆頭とするもので、つまり実父の続柄記載は孫!
ひいじいちゃんの嫁、ひいじいちゃんの息子娘とその配偶者、そしてそれらの子ども達まで何枚にも渡って手書きで綴られた戸籍謄本。これが原戸籍!
我が父の記載部分などは、よーく読んでみると、大正十五年生まれ出生届けは昭和四年などと書かれているのが明白で、なんと父は生まれてから四年も放置されていた事が判明!
父の嫁となった母に関する記載は、「どこそこ市何某町本籍の某氏と某女の三女でどこそこ市何某町から何年何月何日に婚姻」と言う事が書かれているんですねー。
よーし、これで母方の本籍地が判明したぞ!ついでに祖父と祖母の名前も分かった!
なんせ母に尋ねても「私のお父さんとお母さんの名前?なんだったかしらねえ」でしたから。良かった良かった。大収穫だ!(^^;
戸籍なんて何十年ぶりかでシミジミ読んだけど、面白かった!
以前読んだ時は「へー」くらいしか思わなかったけれど、興味の対象が違うと戸籍も違って見えるもんです。
これを機会に家系図作ってみるのも面白いかもですね。
ついでに「観音経」(平仮名付き)の経本を貰って、体は疲れてるけれどホクホクで帰宅。
え?お経なんか貰って嬉しいのか?ですって?
うーん、般若心経をですね、覚えたいなーと常々思っておったのねん。
実家にて、先日あった友人のお父様の葬儀の話しになり、「真言宗なのに途中で般若心経が入ったよーな気がする」と話しましたら、「観音経だけど平仮名付きがあるぞ、持って行くか」と言われて、速攻で飛びついたほど嬉しかったわねえ。
実家は遡ると寺に系譜が繋がる事もあり、また父が葬式って言うと僧侶と一緒に般若心経を唱える人で、子ども心にも「カッコイイな父!」と思っていたせいもあり、ワタクシも経文を覚えたいのだよ(^^;
実家は浄土宗なんですけどね、葬儀で何本もの経文をバーッと虹を掛けるように次々と広げて読んで下さる時があり、これがまたカッコイイ!
滅多に見られるものじゃないそうで、ワタクシも一度しか拝見した事がないのですが、父によれば「中には下手クソな坊さんもいる。失敗するとカッコ悪いったらありゃしない」そうな(^^;
それにね、なんて言いますが、宗派によってお経が違うのが面白いんですよね。同じ宗派でも本山が違うと微妙に経文も違うし。
若い頃はお経を聞いても眠くなるだけでしたが、今は聞く部分が昔と違うせいか凄く面白い!お葬式、楽しいよ?
うん、変な人だと自覚しているので放っといて下さい。あはははー。
それはワタクシのひいじいちゃんを筆頭とするもので、つまり実父の続柄記載は孫!
ひいじいちゃんの嫁、ひいじいちゃんの息子娘とその配偶者、そしてそれらの子ども達まで何枚にも渡って手書きで綴られた戸籍謄本。これが原戸籍!
我が父の記載部分などは、よーく読んでみると、大正十五年生まれ出生届けは昭和四年などと書かれているのが明白で、なんと父は生まれてから四年も放置されていた事が判明!
父の嫁となった母に関する記載は、「どこそこ市何某町本籍の某氏と某女の三女でどこそこ市何某町から何年何月何日に婚姻」と言う事が書かれているんですねー。
よーし、これで母方の本籍地が判明したぞ!ついでに祖父と祖母の名前も分かった!
なんせ母に尋ねても「私のお父さんとお母さんの名前?なんだったかしらねえ」でしたから。良かった良かった。大収穫だ!(^^;
戸籍なんて何十年ぶりかでシミジミ読んだけど、面白かった!
以前読んだ時は「へー」くらいしか思わなかったけれど、興味の対象が違うと戸籍も違って見えるもんです。
これを機会に家系図作ってみるのも面白いかもですね。
ついでに「観音経」(平仮名付き)の経本を貰って、体は疲れてるけれどホクホクで帰宅。
え?お経なんか貰って嬉しいのか?ですって?
うーん、般若心経をですね、覚えたいなーと常々思っておったのねん。
実家にて、先日あった友人のお父様の葬儀の話しになり、「真言宗なのに途中で般若心経が入ったよーな気がする」と話しましたら、「観音経だけど平仮名付きがあるぞ、持って行くか」と言われて、速攻で飛びついたほど嬉しかったわねえ。
実家は遡ると寺に系譜が繋がる事もあり、また父が葬式って言うと僧侶と一緒に般若心経を唱える人で、子ども心にも「カッコイイな父!」と思っていたせいもあり、ワタクシも経文を覚えたいのだよ(^^;
実家は浄土宗なんですけどね、葬儀で何本もの経文をバーッと虹を掛けるように次々と広げて読んで下さる時があり、これがまたカッコイイ!
滅多に見られるものじゃないそうで、ワタクシも一度しか拝見した事がないのですが、父によれば「中には下手クソな坊さんもいる。失敗するとカッコ悪いったらありゃしない」そうな(^^;
それにね、なんて言いますが、宗派によってお経が違うのが面白いんですよね。同じ宗派でも本山が違うと微妙に経文も違うし。
若い頃はお経を聞いても眠くなるだけでしたが、今は聞く部分が昔と違うせいか凄く面白い!お葬式、楽しいよ?
うん、変な人だと自覚しているので放っといて下さい。あはははー。
category:雑記
昨日は公証役場に行ってきましたよ。
なんかもう本当に毎日毎日歩き回ってるなあ。
少し前にブログでryoさんとの間で話題になった成年後見制度ですが、どうやら申請せねばいけなくなりそうです。
と言いますのも、伯母の財産相続は別にして、母のアルツハイマーによる認知症は重度のうえに、父が高齢でいつどうなってもおかしくありませんから、近い将来、両親共に代理人が必要になるだろうと言う話になりまして。
そんなわけでワタクシは県庁所在地にある地方法務局を訪ねる気満々だったのですが、何故か父に指定された行き先は公証役場。
「おまえが行くって話してあるから。相手は相続に関するプロだ。アイコちゃんの遺言状持って、なんでも相談してこい」
いやいやいや、なにを勝手なことをしているのかな、この親父は。
公正遺言状を伯母に作らせるのは難しいって話したばかりでしょうが。
そもそも「この遺言状は法的な効力ありますか?」と尋ねたところで、「家裁が判断することですから分かりません」と返って来るに決まっているだろが。
うわー、相談するって言っても何を相談したもんだか分からんわ。相手も困るだろうなーと思いつつ、親父がアポイントを取ってしまったので、仕方がないので訪問。
そして、やっぱり想像通りでした(^^;
家裁に自筆遺言書を提出した後の相続に関する面倒臭さをトウトウと語られ、「公正遺言書を作りなさい」と勧められて終り。
こちらのケースに対応した話をするでもなく、ごくごく一般的な説明のみで終了。
しかもチラチラと時計を見て、口には出さずとも「俺は忙しいんだ。他に話しがないなら早く帰れ」と言わんばかりな態度。
そりゃね弁護士事務所じゃないから相談料も取れないし、全く美味しくない時間だとコチラも分かっているともさ。
相手は公務員とは言え法律のプロですから、口じゃ叶わないから言わないけどさ(^^;
別に身の上相談しに行ったわけじゃないからいいんだけど。
おかしかったのは、急に顔に大量の汗が噴出したワタクシを見て、「上着を脱いでもいいんですよ」などと仰り、それに対して「ありがとうございます。でもこの汗は更年期なので…」と答えたら、急に優しげな態度に変わったことかな(^^;
ワタクシは年齢よりも若く見られがちなので、もしかすると舐められてたんだなーと、その時思ったよ。
それはともかく、自筆遺言書は後が面倒臭いのは分かっているのよ、ワタクシだって!
家裁に持ち込んで判定して貰い、その後は推定相続人全員の同意書と戸籍を提出してってやるんでしょ?絶縁状態で行方不明の兄弟もいるし、アルツハイマーが二人もいるしで、そりゃウチの場合は超面倒臭いよ。
その手間を省けるのが公正遺言書だって知ってるわい!
でもご本人様が「何千万も残すわけじゃなし微々たる現金ごときに大袈裟な」と首を縦に振らないんだよ!
それにしても公正遺言書を作るにしたって面倒ですよー。
本人の戸籍謄本と原戸籍、相続人との関係を証明できる戸籍謄本、代理人の住民票、他に直系血族じゃない立会人二名が必要。立会人をお願いするにしても住民票を出して貰う必要があったりで面倒迷惑掛けまくり。
戸籍が現住所にあるならばまだいいけれど、市外県外の場合は取りに行くか郵送してもらわねばいかんし、その為の申請書類が必要になる。
特に妻ともなると夫の戸籍に入って本籍が変わるわけで、普段、夫の本籍地なんて忘れてますからねー。ましてや伯母の本籍地なんて知るか?って感じ。
誰がいつどうやって、バスしか通っていない陸の孤島の隣市の役所まで取りに行くんだーっ。ワタクシか?むっきー!
とりあえず、あって困るもんでもないので郵送申請しようと思うのですが、お役所仕事は手続きが硬くて分かりにくく面倒!しかも到着には一週間ほど掛かる。
そんなことしている間に、アイコちゃん死んじゃうって(^^;
それなら亡くなってから家裁に持ち込んで処理して貰っても同じようなもんかなーと思う。多分、行方知れずの兄弟とその家族も家裁が探してくれるはずだ。
そーして伯母の微々たる遺産は、わらわら出現する推定相続人に分割されて、更に微々たるものになっちゃうのかも(^^;
もっと簡単にどこの役所でも戸籍取り扱い出来るようになればいいのにね。早く全国ネットワーク化して欲しいもんだ。
と言うわけで、今日は病院経由で実家に。明日は伯母のアパート。明後日は役所か?
相変わらず目が回りそうな毎日です(^^;
なんかもう本当に毎日毎日歩き回ってるなあ。
少し前にブログでryoさんとの間で話題になった成年後見制度ですが、どうやら申請せねばいけなくなりそうです。
と言いますのも、伯母の財産相続は別にして、母のアルツハイマーによる認知症は重度のうえに、父が高齢でいつどうなってもおかしくありませんから、近い将来、両親共に代理人が必要になるだろうと言う話になりまして。
そんなわけでワタクシは県庁所在地にある地方法務局を訪ねる気満々だったのですが、何故か父に指定された行き先は公証役場。
「おまえが行くって話してあるから。相手は相続に関するプロだ。アイコちゃんの遺言状持って、なんでも相談してこい」
いやいやいや、なにを勝手なことをしているのかな、この親父は。
公正遺言状を伯母に作らせるのは難しいって話したばかりでしょうが。
そもそも「この遺言状は法的な効力ありますか?」と尋ねたところで、「家裁が判断することですから分かりません」と返って来るに決まっているだろが。
うわー、相談するって言っても何を相談したもんだか分からんわ。相手も困るだろうなーと思いつつ、親父がアポイントを取ってしまったので、仕方がないので訪問。
そして、やっぱり想像通りでした(^^;
家裁に自筆遺言書を提出した後の相続に関する面倒臭さをトウトウと語られ、「公正遺言書を作りなさい」と勧められて終り。
こちらのケースに対応した話をするでもなく、ごくごく一般的な説明のみで終了。
しかもチラチラと時計を見て、口には出さずとも「俺は忙しいんだ。他に話しがないなら早く帰れ」と言わんばかりな態度。
そりゃね弁護士事務所じゃないから相談料も取れないし、全く美味しくない時間だとコチラも分かっているともさ。
相手は公務員とは言え法律のプロですから、口じゃ叶わないから言わないけどさ(^^;
別に身の上相談しに行ったわけじゃないからいいんだけど。
おかしかったのは、急に顔に大量の汗が噴出したワタクシを見て、「上着を脱いでもいいんですよ」などと仰り、それに対して「ありがとうございます。でもこの汗は更年期なので…」と答えたら、急に優しげな態度に変わったことかな(^^;
ワタクシは年齢よりも若く見られがちなので、もしかすると舐められてたんだなーと、その時思ったよ。
それはともかく、自筆遺言書は後が面倒臭いのは分かっているのよ、ワタクシだって!
家裁に持ち込んで判定して貰い、その後は推定相続人全員の同意書と戸籍を提出してってやるんでしょ?絶縁状態で行方不明の兄弟もいるし、アルツハイマーが二人もいるしで、そりゃウチの場合は超面倒臭いよ。
その手間を省けるのが公正遺言書だって知ってるわい!
でもご本人様が「何千万も残すわけじゃなし微々たる現金ごときに大袈裟な」と首を縦に振らないんだよ!
それにしても公正遺言書を作るにしたって面倒ですよー。
本人の戸籍謄本と原戸籍、相続人との関係を証明できる戸籍謄本、代理人の住民票、他に直系血族じゃない立会人二名が必要。立会人をお願いするにしても住民票を出して貰う必要があったりで面倒迷惑掛けまくり。
戸籍が現住所にあるならばまだいいけれど、市外県外の場合は取りに行くか郵送してもらわねばいかんし、その為の申請書類が必要になる。
特に妻ともなると夫の戸籍に入って本籍が変わるわけで、普段、夫の本籍地なんて忘れてますからねー。ましてや伯母の本籍地なんて知るか?って感じ。
誰がいつどうやって、バスしか通っていない陸の孤島の隣市の役所まで取りに行くんだーっ。ワタクシか?むっきー!
とりあえず、あって困るもんでもないので郵送申請しようと思うのですが、お役所仕事は手続きが硬くて分かりにくく面倒!しかも到着には一週間ほど掛かる。
そんなことしている間に、アイコちゃん死んじゃうって(^^;
それなら亡くなってから家裁に持ち込んで処理して貰っても同じようなもんかなーと思う。多分、行方知れずの兄弟とその家族も家裁が探してくれるはずだ。
そーして伯母の微々たる遺産は、わらわら出現する推定相続人に分割されて、更に微々たるものになっちゃうのかも(^^;
もっと簡単にどこの役所でも戸籍取り扱い出来るようになればいいのにね。早く全国ネットワーク化して欲しいもんだ。
と言うわけで、今日は病院経由で実家に。明日は伯母のアパート。明後日は役所か?
相変わらず目が回りそうな毎日です(^^;
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.