category:雑記
昨日は公証役場に行ってきましたよ。
なんかもう本当に毎日毎日歩き回ってるなあ。
少し前にブログでryoさんとの間で話題になった成年後見制度ですが、どうやら申請せねばいけなくなりそうです。
と言いますのも、伯母の財産相続は別にして、母のアルツハイマーによる認知症は重度のうえに、父が高齢でいつどうなってもおかしくありませんから、近い将来、両親共に代理人が必要になるだろうと言う話になりまして。
そんなわけでワタクシは県庁所在地にある地方法務局を訪ねる気満々だったのですが、何故か父に指定された行き先は公証役場。
「おまえが行くって話してあるから。相手は相続に関するプロだ。アイコちゃんの遺言状持って、なんでも相談してこい」
いやいやいや、なにを勝手なことをしているのかな、この親父は。
公正遺言状を伯母に作らせるのは難しいって話したばかりでしょうが。
そもそも「この遺言状は法的な効力ありますか?」と尋ねたところで、「家裁が判断することですから分かりません」と返って来るに決まっているだろが。
うわー、相談するって言っても何を相談したもんだか分からんわ。相手も困るだろうなーと思いつつ、親父がアポイントを取ってしまったので、仕方がないので訪問。
そして、やっぱり想像通りでした(^^;
家裁に自筆遺言書を提出した後の相続に関する面倒臭さをトウトウと語られ、「公正遺言書を作りなさい」と勧められて終り。
こちらのケースに対応した話をするでもなく、ごくごく一般的な説明のみで終了。
しかもチラチラと時計を見て、口には出さずとも「俺は忙しいんだ。他に話しがないなら早く帰れ」と言わんばかりな態度。
そりゃね弁護士事務所じゃないから相談料も取れないし、全く美味しくない時間だとコチラも分かっているともさ。
相手は公務員とは言え法律のプロですから、口じゃ叶わないから言わないけどさ(^^;
別に身の上相談しに行ったわけじゃないからいいんだけど。
おかしかったのは、急に顔に大量の汗が噴出したワタクシを見て、「上着を脱いでもいいんですよ」などと仰り、それに対して「ありがとうございます。でもこの汗は更年期なので…」と答えたら、急に優しげな態度に変わったことかな(^^;
ワタクシは年齢よりも若く見られがちなので、もしかすると舐められてたんだなーと、その時思ったよ。
それはともかく、自筆遺言書は後が面倒臭いのは分かっているのよ、ワタクシだって!
家裁に持ち込んで判定して貰い、その後は推定相続人全員の同意書と戸籍を提出してってやるんでしょ?絶縁状態で行方不明の兄弟もいるし、アルツハイマーが二人もいるしで、そりゃウチの場合は超面倒臭いよ。
その手間を省けるのが公正遺言書だって知ってるわい!
でもご本人様が「何千万も残すわけじゃなし微々たる現金ごときに大袈裟な」と首を縦に振らないんだよ!
それにしても公正遺言書を作るにしたって面倒ですよー。
本人の戸籍謄本と原戸籍、相続人との関係を証明できる戸籍謄本、代理人の住民票、他に直系血族じゃない立会人二名が必要。立会人をお願いするにしても住民票を出して貰う必要があったりで面倒迷惑掛けまくり。
戸籍が現住所にあるならばまだいいけれど、市外県外の場合は取りに行くか郵送してもらわねばいかんし、その為の申請書類が必要になる。
特に妻ともなると夫の戸籍に入って本籍が変わるわけで、普段、夫の本籍地なんて忘れてますからねー。ましてや伯母の本籍地なんて知るか?って感じ。
誰がいつどうやって、バスしか通っていない陸の孤島の隣市の役所まで取りに行くんだーっ。ワタクシか?むっきー!
とりあえず、あって困るもんでもないので郵送申請しようと思うのですが、お役所仕事は手続きが硬くて分かりにくく面倒!しかも到着には一週間ほど掛かる。
そんなことしている間に、アイコちゃん死んじゃうって(^^;
それなら亡くなってから家裁に持ち込んで処理して貰っても同じようなもんかなーと思う。多分、行方知れずの兄弟とその家族も家裁が探してくれるはずだ。
そーして伯母の微々たる遺産は、わらわら出現する推定相続人に分割されて、更に微々たるものになっちゃうのかも(^^;
もっと簡単にどこの役所でも戸籍取り扱い出来るようになればいいのにね。早く全国ネットワーク化して欲しいもんだ。
と言うわけで、今日は病院経由で実家に。明日は伯母のアパート。明後日は役所か?
相変わらず目が回りそうな毎日です(^^;
なんかもう本当に毎日毎日歩き回ってるなあ。
少し前にブログでryoさんとの間で話題になった成年後見制度ですが、どうやら申請せねばいけなくなりそうです。
と言いますのも、伯母の財産相続は別にして、母のアルツハイマーによる認知症は重度のうえに、父が高齢でいつどうなってもおかしくありませんから、近い将来、両親共に代理人が必要になるだろうと言う話になりまして。
そんなわけでワタクシは県庁所在地にある地方法務局を訪ねる気満々だったのですが、何故か父に指定された行き先は公証役場。
「おまえが行くって話してあるから。相手は相続に関するプロだ。アイコちゃんの遺言状持って、なんでも相談してこい」
いやいやいや、なにを勝手なことをしているのかな、この親父は。
公正遺言状を伯母に作らせるのは難しいって話したばかりでしょうが。
そもそも「この遺言状は法的な効力ありますか?」と尋ねたところで、「家裁が判断することですから分かりません」と返って来るに決まっているだろが。
うわー、相談するって言っても何を相談したもんだか分からんわ。相手も困るだろうなーと思いつつ、親父がアポイントを取ってしまったので、仕方がないので訪問。
そして、やっぱり想像通りでした(^^;
家裁に自筆遺言書を提出した後の相続に関する面倒臭さをトウトウと語られ、「公正遺言書を作りなさい」と勧められて終り。
こちらのケースに対応した話をするでもなく、ごくごく一般的な説明のみで終了。
しかもチラチラと時計を見て、口には出さずとも「俺は忙しいんだ。他に話しがないなら早く帰れ」と言わんばかりな態度。
そりゃね弁護士事務所じゃないから相談料も取れないし、全く美味しくない時間だとコチラも分かっているともさ。
相手は公務員とは言え法律のプロですから、口じゃ叶わないから言わないけどさ(^^;
別に身の上相談しに行ったわけじゃないからいいんだけど。
おかしかったのは、急に顔に大量の汗が噴出したワタクシを見て、「上着を脱いでもいいんですよ」などと仰り、それに対して「ありがとうございます。でもこの汗は更年期なので…」と答えたら、急に優しげな態度に変わったことかな(^^;
ワタクシは年齢よりも若く見られがちなので、もしかすると舐められてたんだなーと、その時思ったよ。
それはともかく、自筆遺言書は後が面倒臭いのは分かっているのよ、ワタクシだって!
家裁に持ち込んで判定して貰い、その後は推定相続人全員の同意書と戸籍を提出してってやるんでしょ?絶縁状態で行方不明の兄弟もいるし、アルツハイマーが二人もいるしで、そりゃウチの場合は超面倒臭いよ。
その手間を省けるのが公正遺言書だって知ってるわい!
でもご本人様が「何千万も残すわけじゃなし微々たる現金ごときに大袈裟な」と首を縦に振らないんだよ!
それにしても公正遺言書を作るにしたって面倒ですよー。
本人の戸籍謄本と原戸籍、相続人との関係を証明できる戸籍謄本、代理人の住民票、他に直系血族じゃない立会人二名が必要。立会人をお願いするにしても住民票を出して貰う必要があったりで面倒迷惑掛けまくり。
戸籍が現住所にあるならばまだいいけれど、市外県外の場合は取りに行くか郵送してもらわねばいかんし、その為の申請書類が必要になる。
特に妻ともなると夫の戸籍に入って本籍が変わるわけで、普段、夫の本籍地なんて忘れてますからねー。ましてや伯母の本籍地なんて知るか?って感じ。
誰がいつどうやって、バスしか通っていない陸の孤島の隣市の役所まで取りに行くんだーっ。ワタクシか?むっきー!
とりあえず、あって困るもんでもないので郵送申請しようと思うのですが、お役所仕事は手続きが硬くて分かりにくく面倒!しかも到着には一週間ほど掛かる。
そんなことしている間に、アイコちゃん死んじゃうって(^^;
それなら亡くなってから家裁に持ち込んで処理して貰っても同じようなもんかなーと思う。多分、行方知れずの兄弟とその家族も家裁が探してくれるはずだ。
そーして伯母の微々たる遺産は、わらわら出現する推定相続人に分割されて、更に微々たるものになっちゃうのかも(^^;
もっと簡単にどこの役所でも戸籍取り扱い出来るようになればいいのにね。早く全国ネットワーク化して欲しいもんだ。
と言うわけで、今日は病院経由で実家に。明日は伯母のアパート。明後日は役所か?
相変わらず目が回りそうな毎日です(^^;
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.