忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[1522]  [1521]  [1520]  [1519]  [1518]  [1517]  [1516]  [1515]  [1514]  [1513]  [1512
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は骨休めの旅!
今年は色々あったからねー(まだ今年が終るわけじゃないけど)、なんにもしない旅先でまったりするだけの旅もイイんでないかい?
息抜きと骨休めが合体して、つい「骨抜き旅!」などと叫んだら、「グダグダだね」と夫に笑われましたけど、実際グダグダ旅だったので丁度いいかと
画像満載でお届けしますので、一緒に旅気分を味わってね!

今回は奥久慈は袋田を経由して日光へ。
せっかく通り道なのだからと、大子町の袋田の滝を見てきました。
30年ぶりくらいに見たかな。県内の観光地、名所とは言え、なかなか行かないもんです。





ここの展望台は滝に近いので、濡れる濡れる!ビショビショ。
でも大子ではミンミンゼミが鳴くくらい、まだまだ夏なもんで、涼しくて気持ち良かったですよー。

こちらはNHK朝の連続ドラマ「おひさま」のロケ地となった大子町の小学校。



今は閉校になったそうですが、10年前まで実際に学び舎として使われていたんですって。凄い!
この小学校はロケ地として有名で、沢山のドラマ&映画に使われているそうですよ。
木造平屋の校舎ですよ。懐かしいですねー。ワタクシが小学生だった頃は、こんな木造校舎でしたよ。その後、老朽化による建て替えが進み、全ての校舎が鉄筋コンクリートになっちゃいましたけど、一棟だけでも残しておくべきだったわねーとシミジミ思いますな。

袋田でザルソバをお昼に食べた後は、まっすぐ日光は中禅寺湖畔にあるホテルへ向かいチェックイン。
さすがに中禅寺湖は初秋の風情。ミンミンゼミはいませんでした。肌寒~い!
あとはもう温泉に入り、上げ膳据え膳されながら、また温泉に入り~。はー、極楽。
翌朝、散歩がてらホテルから徒歩15分くらいのところにある華厳の滝へGO。
二荒山神社入り口の鳥居から臨む男体山山頂は、既に雲に覆われてます。



朝の中禅寺湖には釣り船がチラホラ。マス釣りかな?



さて、華厳の滝も小学校の修学旅行以来で、どんなもんだったかスッカリ忘れているワタクシ
道端から眺める華厳の滝はこんな感じ。樹木が被さるように茂り、さすがに良く見えなーい。
エレベーターを使って100メートルほど下にある展望台へと降ります。



おおう!水煙りがモウモウと立ち、まるで霧雨の中にいるよう。



滝も凄いけど、周りの溶岩で出来た崖も凄い!こーんなよ!



展望台にはカメラを置いたまま、ファインダーを覗きもしない人達が沢山いまして、なにしてるのかなーと思ったら、急に「出るぞ!出るぞ!」と一斉にカメラに飛びつきまして。なに?なにが出たの?と思ったら、虹!
陽が射して華厳の滝が白く光ってますよ!



そして滝の下の辺りに大きな虹が!これが虹なんだけど、見えるかな?



皆さん、この虹が出る瞬間を待っていたんですねー。虹が出るのは朝のほんの一瞬らしくて、虹を撮ったら、あっと言う間に撤収しちゃいましたよ。

一時間半の朝の散歩から戻ったら、あとはもう帰るだけー。夫は単身赴任先に戻らなくちゃいけないから、早めに帰って家で一休みさせてあげないと。
来た道を戻り、大子でまたしてもザルソバを食べて(大子のソバはシコシコしてて美味しいんだよ!)、あと一山越えたら我が家ってところの里山の道の駅で休憩。
どうです、綺麗な田舎風景でしょー。



実った稲穂の田んぼと、稲刈りが終った田んぼ、白いソバの花が咲く畑。そして川と山。心が洗われちゃうわねー。

いやー、今回なんにもしないまったり旅だったけれど、二つの滝を観るのに山道を歩いたり、階段を上り下りしたので、足がガクガク
骨休めに行ったはずが、今日は体が筋肉痛でダルいですわ~。あははは。

二日留守にしただけで、庭のシソの実がかなり入っちゃったので、今朝は慌てて収穫しています。
明日はシソの実漬けのレポートでもしますね!

拍手[2回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
亀レスならぬ、亀書き込み
西日本に住んでいて、関東までしか行ったことがないせいか、袋田の滝という名前をはじめて聞きました。
奇妙で壮大な滝の様子に惹かれ調べてみたら、華厳滝、那智滝とともに日本三名瀑のひとつに挙げられる有名な滝なんですね!
トンネルを通らなくっちゃ瀑布台に行けないなんて、おまけに台形の滝が目の前に出現するなんて、面白そうです。行って見たいなぁと思いました。
あびこさんのブログを読んでなかったら、一生知らなかったと思います。情報ありがとうございます。
Bei 2011/10/01(Sat)00:49:48 Edit Top
縁起がいい亀ですもの、大歓迎
ぬお?日本三名瀑のうちの二つを駆け足で観てきたのかーと、言われてはじめて気がつく大マヌケっぷりです(^^;
常陸国の土着民である私、袋田の滝は小学校の遠足で、華厳の滝は小学校の修学旅行で観ていますが、残念ながら那智の滝は名前しか知りません。
いつか日本三名瀑を制覇したいわ!

この袋田の滝、道中のトンネルが本当に長いんですよ。
まだかーまだなのかーと微妙に下り坂のトンネル内を歩いていると、まずは吊橋への出入り口が右手に現れ、それを横目で見ながら通り過ぎ、トンネルの突き当たりを右に曲がると、目の前にドドーンと滝が現れます。
何段にもなっている幅広い滝は、さすがに圧巻です!
水しぶきが掛かるほど近いので、滝音で話し声も消えちゃいます。置いてあるベンチはどれもビショ濡れ。
あの日は台風の後だったので、いつもよりも水量があるとの事でした。
この滝は真冬になると凍るので、アイスクライミングって言うのかな、滝登りする人が出てくるのです。
ローカルニュースでは、真冬になると必ず「袋田の滝が凍り、滝登りを楽しむ人々が云々」と映像が流れるほどに冬の名物となっています。

いやー、思いがけず東国の秘境(?)をご紹介できて良かった、良かった。
私は西日本に疎いので、そちらの名所が気になります。狭いようで日本は広いですね!
ふぉるて 2011/10/01(Sat)12:03:37 Edit Top
凍る!?
あんなに幅広の滝が、厳冬期には凍っちゃうんですか!?
沢登りではなく滝登りができちゃうんですかぁ~~~!!!

やっぱり南東北は(←あびこさんが良く書いておられる表現を使わせていただきます)西日本に比べて寒く、その内陸部はもっと寒いんですねぇ。
私のほうでは、山間部の細~い滝の一部が凍ることはあるみたいだけど、滝登りは聞いたことがない…と思います。
ほんとに日本は広いですね。
Bei 2011/10/02(Sun)11:00:29 Edit Top
そう、そして登る!
そうなんですよー、そして凍った滝を登るんですよー。
人間って山を見ると登りたがるそうですが、凍った滝まで登っちゃうもんなんですね(^^;
あんなデッカイ滝が全凍結しちゃうのですから、こちらの山間部の寒さは尋常じゃございませんことよ。

とは言うものの、我が家でもこの週末にストーブとコタツを出しました。猫、大喜びです。
これからは日に日に寒くなりますので、早めに出しておかないと、ある朝突然「うわ、寒っ!」となるんですよー。
今朝の室温は16度。秋が深まってきたなーと感じます。紅葉もボチボチ始まりそうですよ。
近々紅葉した裏山の画像などもアップしますね!
ふぉるて 2011/10/03(Mon)09:02:37 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]