忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[1367]  [1366]  [1365]  [1364]  [1363]  [1362]  [1361]  [1360]  [1359]  [1358]  [1357
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、ただいまです!
本日、パソコンの修理が無事に済んで帰ってきましたよっ。
治って良かった。中身を確認してホッとしています。
お店の話しでは、今回の地震&停電でダウンしたパソコンが相当数あるようです。
うちでは、あともうちょっとでデスクからタワーが落ちるところで踏みとどまっていましたが、床に落ちていたら修理不可能だったかも。
地震が発生した時、ワタクシは大型液晶テレビにしがみついており、パソコンのことは全く頭になかったのですが(翌日、筋肉痛になりました^^;)、余震が続く中で片付けを始めて、デスクから落ちかかっているタワーを発見し、たらーっと冷や汗が出ましたよ。
衝撃と停電に弱いパソコン。
とりあえず修理できて良かった!

福島県の白川郡某村にいる友人が心配で、うちもまだ物が散乱した状態ではあるけれど、うちは第一原発から100キロ近く(正確には北北東に97.41キロの位置に福島第一原発があるらしい)距離があるので「こっちに来ない?」と誘ったところ、

「多少の不便さはあるけれど、空気中の放射線量も水道水から検出されるヨウ素の値も平常と変わりなく、不思議なくらい被害らしい被害がない。まるでナウシカの風の谷みたい」

風の谷は福島県白川郡にあったのかっ!
我が市では全国ニュースで流れたとおり、市内にある二箇所の浄水場から暫定基準値を超えるヨウ素が出ちゃっており(今日は下回ったそうです)、ホウレン草もパセリも原乳も出荷停止状態。
むしろ福島の友人宅へワタクシが避難した方が良かったりして(^^;

いやいやいや、原発は何がどう変化して、最終的にどうなるのか、さっぱり分からない状況だけれども、日立と東芝の技術力をワタクシは信じているよ。うん。
胸を張って言えるのは、各地で検出されている放射性物質の値よりも、今ワタクシが吸っている煙草の方が身体に害があることは間違いないってことだね(^^;
だからホウレン草だってパセリだって、水道水だって頂きますともさ。
店先になければ、農家を訪ねて直接購入しちゃう勢いだよ。
中国の大きく基準値を超える農薬入り冷凍野菜と比べたら、一日1トンのホウレン草を毎日食べるわけじゃなし、怖いことなんかないもんね!

相変わらず開いているお店は少ないし、ガソリンスタンドも閉まっているところが多いけど(故に相変わらず長蛇の列)、お隣県の原発だって不安だけど、できるだけいつもと変わらないように生活しようと心がけています。
心がけているのだけれど、なんかね、不思議なのです。
地震前、ワタクシ、何を作って何を食べていたんだろう?思い出せないんですよ(^^;
週末に夫の車で開いてるお店に出かけても、必要最低限の買い物をするようにしているので(買いだめしようにも物がない)、冷蔵庫も冷凍庫もガラガラ。
パンかお米を主食に、ゆで卵でタンパク質を補いつつ、有り合わせの野菜でスープを作って食べて、毎日その繰り返しのような(^^;
いやいや、実は昨日、オナゴデーになったもので、貧血を起こしちゃならねえと、久しぶりにお肉を食べたらね、なんとお腹を壊しちゃったんですよね。
肉という豪華食材に身体がビックリしたのでしょうか?
すっかり粗食に慣れちゃって、身体がダイエット向きになってるよーな気が(^^;
震災ダイエット、続行ですな!

とりあえず、こんな調子で元気です!

拍手[4回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]