忍者ブログ
東日本大震災で被災しました。PCが壊れ、ビルダーも壊れた為、サイトは書庫化しています。
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伯母が生前に念を押し続けていたことを、ただいま実行中。

伯母の遺言その1「死んだら遺体を自宅に運ばないで。骨になったら後ならいいけどさ」

市営アパート住まいだった伯母は、偏屈さんで近所付き合いが皆無だったため(友人もいないっぽい)、アパートの住民が自宅に弔問に来るのは死んでもイヤだと言っていたのよ。家の中を見られるのもイヤだし、死顔を見られるのもイヤなんですと。
死んだらイヤもナニもなかろーと笑ったもんですが、「絶対に自宅に置かないで!」と言う故人の意思を尊重して、昨日は病院から葬儀屋の霊安室に直行。
葬儀屋さんの事務所で死亡届けを書くワタクシ。
うーん、届け出人の本籍地まで書くって、一体どーゆー意味があるんだか、役所のやる事は分からない。現住所の確認が出来ればいいじゃないかと首を捻るわ。
大体、本籍地とか戸籍とかって日本の風習だよね?
仕事中の夫にカコカコと「本籍地教えて」とメールして、よーやく書類を埋めたさ。でも印鑑持ってなかったので、今日印鑑押して葬儀屋さんに届け代行して貰ったさ。

伯母の遺言その2「どーせ偲んでくれる人なんかいないんだから、アンタ達だけで見送ってくれりゃいい」

お見送りは親族のみ最大で6人と言う(会葬者0)、家族葬で決定。
女一人で生涯独身、年金で細々と暮らしていたなりの、身の丈に合った葬儀をするぜ、ワタクシは!
お布施だって「ご供養ですからー」と言われても譲れないぜ!

伯母の遺言その3「家財道具と金品は全部マサコ(我が母)にあげる」

ってなわけで、一番お安いセットを最大割引きして頂いて、お花、精進落とし込みで45万弱なお値段で葬儀屋さんと握手。万歳!
義父や義母の時は葬儀だけで200万以上掛かった事を思えば(それプラスお布施は100万越えたんだぜ。なんつー強欲な坊主なんだ!)格安だ。

母方の本家に当る従兄弟に連絡したら、夫婦で本日の葬儀屋との打ち合わせに来てくれたのね。
従兄弟とは7年ぶりに会ったけど、お互いに誰だか分からなかったよ。あっはっは。普段、本当に付き合いないからなー。
それはともかく、本家の葬儀で掛かったお布施の金額を確認。
他に坊様のお車代が掛かったと言われて、お布施30万とお車代5万を用意。ああ、良心的な金額で良かった。
生涯独身だった伯母のお骨は、本家の墓に入れてもらうしかないので、お寺さんとの兼ね合いを考えて、喪主は従兄弟にお願いすることに。

伯母の遺言その4「本家のあの子達にも幾らか渡すようかね。特にやりたくもないんだけど」(おい!)

伯母の遺骨は墓の片隅に置いて貰い、位牌も仏壇の隅っこに置いてやって貰うとして、とりあえず従兄弟には金銭的負担が掛からないように配慮しまくりで、ちょーっと気疲れした今日であったよ。
だって従兄弟のところは子どもがまだ小さいので(下の子は小学校4年生、上は中学1年生だそうだ。覚えていたよりも小さかったーっ)、クリスマスイブに葬式なんて、子ども達が可哀想だったかなー、失敗したかーとムンクの叫びってみたりしたさ。
すまないねー、精進落としの料理を奮発したから、お持ち帰りしてお家パーティやってちょうだいねー!(あう、精進落としでパーティはイヤか?)

「葬式は子ども達どうする?冬休みに入ってるんでしょう?連れてきてもいいのよ?でも知らないバアさんの、しかも葬式なんて退屈かしらねー」
「いえ、お姉さんのところのお子さんも来ないんでしょう?うちもいいです」
「うちの子は家を出ていているから来ようがないのよ」
「え、そんな大きな子がいたんですかっ」

まー!なんて可愛いお嫁さんなんだ、あなたはっ!(お世辞でも嬉しい乙女心なのだよ)
そーやってアイコちゃんと付き合いのなかった従兄弟夫婦も和気藹々と打ち合わせに参加してくれてると言うのに、我が愚弟はっ!
なんだーかんだーと逃げ回り、タマ(うちの猫)の手にも劣る!
明日はちゃんとお寺さんとの打ち合わせに参加できるんだろうか、あの人は。
しかも今日は入院中の母が弱っていると言って、「カアちゃんもうダメかもしれない。アイコちゃんに連れて行かれる。カアちゃん死ぬー」と一人大騒ぎですよ。おまえは小学生かっ!
医者でもないくせに、なんでそう勝手に診断下すかな。なんでそんなに悲観的なんだか、ワタクシには理解できんのよ。
24日の葬儀に向けてスッタモンダしている時に、ウダウダ超ネガティブになってんじゃねーよ、迷惑だっつーの!
あんま悲観的になり過ぎんなやと宥めたら、「そんなら自分の目で確かめてみろ!」って、なんなの、あなたは、ほんとに50近い男か?それとも本当に小学生で成長止まってるのか?やだやだ。
はああ、実家の両親の葬儀になったら、またワタクシが奔走するようなんだろうなー。目に浮かぶわ。
あ、母は特に弱っているわけじゃないですよ。病院食がまずいってんで我がまま言ってロクに食べないんですけどね、毎日しっかり3時間栄養点滴やってますから。それも中心静脈栄養とかじゃないですから。完璧に弟の取り越し苦労ってやつですよ。バッカでー!

最後に葬儀屋さんってば、故人とワタクシの名前を混同して「それでは、ふぉるてさんのお写真をお借りしますね」「ちょっとワタクシを殺さないでくれる?写真は是非アイコちゃんでお願いします」「うわああ、すみませんっ」と言う楽しい会話があったことを紹介して今日は終わり~。
遺体は霊安室なので、せめて~と言うことで、我が家では昨日からインド香を焚きまくりです。うん、イイ匂いだ~。
明日はお寺さんでの会話と納棺の模様を楽しくお届け予定です。
肩の荷がおりたせいか、まだ風邪が抜けてないくせに、結構お気楽なのよん。

拍手[1回]

PR
チロさん、いつもありがとー。
葛湯、いいよね。トロッと喉越し優しくて温まるよねー。
でも今はもうレトルト葛湯を買いに行く暇もなーい。
と言いますのも、本日、伯母が亡くなりました。
余命10日余りと言われた人が二ヶ月以上も頑張りましたよ。

昨日までは意識がハッキリあったそうなのですが(逆噴射風邪を移すことを恐れて見舞いをパスした事が、ちょっと悔やまれます)、今朝は意識混濁し、心拍数が落ちて血圧も出ずヤバイ状態に。
「今日明日が山です」と病院からの知らせを受けて駆けつけ、1時間もしないうちに亡くなりました。
チロさんはじめ、ryoさん、Beiさん、keteさん、他皆々さん、励ましやアドバイスを本当にありがとうね。
長く苦しむことなく、わりと穏やかに逝けたんじゃないかと思います。
クリスマスイブに本葬を行うことになり、七夕に生まれてクリスマスイブが葬式だなんて、華々しいなー、アイコちゃんオシャレじゃんかーと一人頷いているところ。
明日も葬儀屋さんと打ち合わせがあり、明後日はお寺さんと打ち合わせ。
本葬までちょっと日にちがあるので気持ち的には余裕ですが、お寺が山の向こうの隣市なので、打ち合わせで行ったり来たりが大変かなー。
ま、今回は実弟に運転手をお願いしましたので、実父&実母の時のリハーサルと思って色々と働いてもらうことにします(^^;
とりあえず昼飯を食べそびれ、夕飯も食べそびれていますが、元気よ!
あとひと踏ん張りしちゃいますね!
チロさん、皆さん、ありがとう!

拍手[2回]

食欲は戻った、胃の調子も戻った、体重も戻った(チッ)、でも何故か体温が戻らん。ただいまどーゆーわけか低体温中。
35度台は寒い。指先が冷え冷え~して、背中がゾクゾク~で、太股が痛いくらい冷たいよ。ひー、寒い。室温20度、おこたもヌクヌクなのに、寒い寒い。
先週の水曜日に資源ゴミ当番で、業者を待って一時間立ちんぼしてから、どーも体温が戻らないんだよねー。肉か?肉が足りないのか?いや、体には肉も脂肪もたっぷり付いてるけどさ。動物性タンパク質の摂取不足かなあ。
今日も病院経由で実家に行くつもりだったけど、あまりにも体調が微妙なもんでパス。
「明日にするわー」と実家にメールしたら、ババの調子も悪いらしく「これから病院」とお返事が。
ありゃ、ワタクシの風邪が移った?移ったのか?移ったんだよなー。やべー。
そしてなんとババも逆噴射風邪だったために入院することになってしまったわー。
ぎゃー、痴呆が進むーっ!医者には「風邪ひかせないよーに気をつけて下さいね」と言われていたのにーっ。ワタクシのバカーッ!
ジジまで倒れては大変なので、咳が止まるまで実家には近寄らないようにしよう、うん、そうしよう。
だがしかし、ジジはババが暴れるために日中は病院での付き添いを頼まれたそうで…ジジに逆噴射風邪が移ったら、どどど、どーしよー!ジジが逆噴射したら、Wババより先にお釈迦さまの元に行っちゃいそーだ!
因みに夜はババ、徘徊&脱走防止に拘束されちゃうそーです。可哀想に。
なんかもう震災以降、ずーっと踏んだり蹴ったり不幸のオンパレード状態のよーな気が…。
伯母の方は、医者曰く「今月一杯」だそうですが、それって10月にも11月にも聞いた台詞だなーと思ってみたり(^^;
実家のことも伯母のことも、色々諸々開き直って達観した気でいたのですが、なーんかこう忙しないせいなのか、精神的に追い込まれてるよーな気分になりがちなんですよねえ。
例えば年賀状。そろそろプリントしなくちゃなーと思いつつも、なんだかヤル気になれない自分がねー、シンドイ。
チャッチャとパッパとやればイイのに何故か出来ない、ヤル気になれないってのが、自分らしくないなーと思うわけで、そんな自分をシンドく感じるってのはなんなんだろうね?やっぱストレス?
なーんかこうパーッとしたイイこと、ないかしらねー。
やっぱりコート、オーダーメイドしちゃうか?(^^;

拍手[2回]

咳がなかなか止まらない。一日置きにミゾレが降るよーな天気のせいかと思っていたけど、なんだか夫が帰って来ると体調が崩れるよーな気がする。
そーしたら向こうも似たようなことを思っていた。「家に帰ると咳が出る」だって。
お互いを「こいつ、なんか変な菌持ってるんじゃないか?」と言わんばかりの疑わしい目で探り合うワタクシ達。

「…もしかして猫アレルギーが悪化してるとか?」
「…そうかもしれない」

二匹いる猫のせいにしているが、内心では「おまえだ、おまえが変な菌持ってるんだ」と互いに擦り付け合っているのは明白。困ったもんだ。
この週末、夫が帰宅したのに合わせて夕飯を普通食に戻したら、逆噴射で減った分の1.5キロが二日で戻った。なーんだ、つまらん。

25日はオペラ公演があり、23日からオケ合わせだのゲネプロだので、まったり家クリスマスなんぞする暇がないため、今日は一週間早めにクリスマスプレゼントを夫に渡してしまった。
イイもん見つけたぞーとウキウキしていたので、クリスマスまで待てなくて、早く渡したくて仕方がなかったとも言う(^^;



夫は休日と言うと朝5時起床して、那須だの日光に一人ドライブに行ったり、近所の自然公園に散歩に行っちゃう人なので、ペットボトル1本と財布が入れば十分だろうとボディバッグをチョイス。
なんでも今時はでっかいデイバッグやリュックは流行らないらしく、喜んで貰えたようで良かった良かった。
で、ワタクシに「君は何が欲しい?」と聞くので、何にしようかとよーくよーく考えているうちになんだかムカムカッとしてきた。
思い返してみたら、今年のワタクシの誕生日は花が届いただけで終っていたよーな気が。ワタクシは夫の誕生日には忘れずプレゼント用意してるのにさー。
因みに今年の誕生日プレゼントはオイルヌメのキーホルダーだよ。キーホルダーにしてはイイお値段のもんを見つけたので、奮発してやったのだ。
クリスマスも夫はオペラでいないし、ワタクシは伯母が死にそうだから観にも行けないし、ワタクシはしっかりプレゼント用意していたのにナンダヨ、なんにも用意してないのかよとか、そんなこんなを考えていたらムカムカッとしてきちゃったのだ。

「誕生日もクリスマスもお年玉もいらないからコート買う」

「欲しいデザインは決まっているんだ。でも探しても見つからなかったらオーダーメイドしてもいいかな?」と聞いたら、さすがに顔が引き攣っておったわ。はっはっは。
ま、結局、懐は一緒だからお高いコートは買えなさそーだけどね。
え、クリスマスは物々交換デーじゃないって?そうだっけ?物々交換デーでしょ?
皆さんはご家族や恋人、お友達や仕事仲間と楽しいクリスマスを過ごして下さいねー。

拍手[1回]

うーむ、胃の調子の戻りが悪くて参ったなーの毎日です。どーもー。
お腹は空くんですけど、ちょこっと食べただけで胃がパンパンに張ってもたれちゃうんですよ。ちょこっとって、例えばプリン1個とか。
プリン1個で胃もたれってシンドイですよー。お腹が空いた感覚はあるのにプリン1個しか入らないんですから、こりゃ力も出ないわってなもんです。
まったくとんでもない風邪(なのか?)ですわ。
ま、ワタクシの場合は下半身から痩せて行くので、今ちょびっとありがたい状態なんですけどね(^^;
皆さんも年末に向けて体調を崩さないよう、変な風邪にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

伯母、今週から導尿&モルヒネ投与が始まりました。
いよいよ自力でトイレに立てなくなり、便も兎のフンのようなものが時々ある程度だったのですが、それも出なくなりまして。
「辛い。苦しい」と言い始めたために、医者と相談してモルヒネ投与を始めた次第です。
「辛い」と言う前に意識が無くなるんじゃないかと思っていたのですが(ビルビリン20を越えました)、いやー、もの凄く意識ハッキリしてますよ。
点滴だけなのに体重も全く変化ないってのも凄いなー。ワタクシは二ヶ月で5キロ近く減ったのに。あ、逆噴射風邪のせいもあるけど(^^;
様子を見ながらモルヒネの量を増やす予定だと言う話なので、意識があるうちにマメに通ってあげようと思っています。

拍手[3回]

daiさん、いつもありがとう!
いやー、一晩で治まってくれて本当に良かったですよ。お尻は痛かったけど痔にもならんかったし(^^;
昨日は水分取りながら様子を見つつ半日絶食。夕飯はおかゆさんを頂きましたが、トイレに駆け込むこともなく済みました。
咳も出るので風邪かなーとは思うのですが、ストレスも捨て難く(^^;
ま、どっちにしても大したことがなくて良かったです。
ニャゴヤでも寒くなってきましたかー。
年末年始はなんとなく気忙しい毎日ですから、お互い体調を崩さないように気をつけましょうね。って、既に逆噴射風邪をひいた私が言っても説得力ないかー(^^;
嬉しいメッセージをありがとうございました。

拍手[1回]

プロフィール
HN:
あびこふぉるて
HP:
性別:
女性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]