category:雑記
昨日はですね、久々にお子と2人でお出かけ。
以下、日曜日にお子と交わした会話。
子「成人式さー、友達みんな着物だって(携帯メールを弄りながら)」
母「だろうね。今でも9割が振袖姿だって統計にも出てたよ」
子「ウチも着物にしようかなー」
母「別にイイけど買わないよ。うちじゃ保管出来ないんだからレンタルだよ?」
子「うん」
母「んじゃ、明日ちょっくら見に行くかね」
子「うん」
しかし月曜はお天気が良すぎて花粉症でダウン。
火曜日は大雪でどこにも出られず。
と言うわけで、小雨ぱらつく水曜日にヨーカドーの中にある全国チェーン展開している呉服屋さんへGO!
ワタクシ達の頃は、ちょっとイイ振袖1枚作るとなると一式100万近く掛かりましたが、今や振袖も海外縫製の時代なもんで妙に安いです。
10万円台からあったりするんですねえ。
親しくしている販売員さんには、何年も前から「着るならレンタル!」と念押ししてあるので、心得たってなお顔をして出迎えてくれました(苦笑)
店には既に仮縫い状態となった着物が、数週間ごとに50着ほど入れ替えされて陳列してあり、それも5月になると浴衣販売に力を入れるために、振袖の店頭陳列数は減るそうな。
もう3月ですし、お子はお彼岸には大学へ戻る予定なので、気に入ったものがあれば即決してしまおうと言う腹積もりで行きましたよ。
母「まずは色だな、色。何色が好き?」
子「…別に」
は?別にだと?おまえ、ここに何しに来たんだーっ。
子「だって着物なんか着たことないもん、分かんないよっ」
母「着物だと思わんでいいから好きな色を言ってみ?どーせ成人式は似たような花柄で一杯なんだから、柄はよほどじゃなきゃ考えんで宜しい」
乱暴な物言いですが、本当にそうなんだって。
よほどモダンで奇抜な柄でもなきゃ、今時の古典柄は大柄な花柄で、どれも一緒に見えるんだって(苦笑)
子「そうは言ってもさー」
販売員「この赤いのから羽織ってみようか?赤は嫌い?」
子「…好きです」
そのうち買い物中のどこぞの伯母様方が「まー、きれー」「素敵ねー」と集まってきよりまして。
「赤がお顔に映えるわー」「ピンクも似合いそう」「あら、ブラウンはお顔がちょっと沈むわねえ」
「黒はキツイねえ。ダメだわ。止めた方がいい」「ちょっとグリーンも羽織ってみせて」
見知らぬ伯母様方に言われるままに、小一時間ほどトッカエヒッカエ着せ替え人形状態。
最後にモスグリーンに着替えたところで、他人の視線に晒される緊張感に耐え切れなくなったのか、お子、貧血を起こしました。
子「あ、ダメだ。耳が聞こえない…」
ただでさえ白いのに、更に血の気が引いて紙のよーに真っ白になる顔。
へたり込むお子を見た伯母様方、「あらあら」と言いながらクモの子を散らすよーにどこかへ消えましたよ(苦笑)
で、結局、見ず知らずの伯母様方と販売員さんと(貧血起こして疲れきって投げ遣りになった)本人の意見が合致した、最後に試着したモスグリーン地に桜だの牡丹だのが描かれた振袖をレンタルすることに決定。帯は金糸の桜模様。
振袖と帯、必要な小物の類全部と、写真前撮り3ポーズと、着付けヘアメイクがセットになって、値引きサービスして貰って合計28万円也。
来年、再来年辺りに振袖をレンタルされるご予定のお母様方、この辺りがレンタルの相場でもあるそーですよ。
オーダーレンタルなので、お子の身の丈に合わせて、これから仕立てるのですが、購入してもお着物本体は30万程らしいです。
帯が10万前後なので、なんだかんだ一式揃えて購入したら50万くらいかな?
うちは保管できないので(ワタクシの着物も夫の着物も、ちょっとやそっとじゃ取り出せない奥の奥にしまってあるので、とうに腐っているに違いない)レンタルしかありえませぬが、しっかりと保管できるお宅ならば、二十歳の記念にご購入を考えても良いかも。
そーして「疲れたー」を連発して帰宅し、早々とグッスリ寝入って目覚めた今朝!
なんとワタクシの前歯(差し歯)が1本、欠けているじゃありませんかっ。
疲れすぎて歯軋りが激しかったのか?あー、また割っちゃったよぅ。
鏡に向かってニーッと笑ってみたら、なんとも言えずマヌケな歯っかけ笑顔がソコに。
2月は訃報続きで疲れ果て、歯医者をさぼってましたが、やっぱり行かねばならぬかっ!とほほ。
以下、日曜日にお子と交わした会話。
子「成人式さー、友達みんな着物だって(携帯メールを弄りながら)」
母「だろうね。今でも9割が振袖姿だって統計にも出てたよ」
子「ウチも着物にしようかなー」
母「別にイイけど買わないよ。うちじゃ保管出来ないんだからレンタルだよ?」
子「うん」
母「んじゃ、明日ちょっくら見に行くかね」
子「うん」
しかし月曜はお天気が良すぎて花粉症でダウン。
火曜日は大雪でどこにも出られず。
と言うわけで、小雨ぱらつく水曜日にヨーカドーの中にある全国チェーン展開している呉服屋さんへGO!
ワタクシ達の頃は、ちょっとイイ振袖1枚作るとなると一式100万近く掛かりましたが、今や振袖も海外縫製の時代なもんで妙に安いです。
10万円台からあったりするんですねえ。
親しくしている販売員さんには、何年も前から「着るならレンタル!」と念押ししてあるので、心得たってなお顔をして出迎えてくれました(苦笑)
店には既に仮縫い状態となった着物が、数週間ごとに50着ほど入れ替えされて陳列してあり、それも5月になると浴衣販売に力を入れるために、振袖の店頭陳列数は減るそうな。
もう3月ですし、お子はお彼岸には大学へ戻る予定なので、気に入ったものがあれば即決してしまおうと言う腹積もりで行きましたよ。
母「まずは色だな、色。何色が好き?」
子「…別に」
は?別にだと?おまえ、ここに何しに来たんだーっ。
子「だって着物なんか着たことないもん、分かんないよっ」
母「着物だと思わんでいいから好きな色を言ってみ?どーせ成人式は似たような花柄で一杯なんだから、柄はよほどじゃなきゃ考えんで宜しい」
乱暴な物言いですが、本当にそうなんだって。
よほどモダンで奇抜な柄でもなきゃ、今時の古典柄は大柄な花柄で、どれも一緒に見えるんだって(苦笑)
子「そうは言ってもさー」
販売員「この赤いのから羽織ってみようか?赤は嫌い?」
子「…好きです」
そのうち買い物中のどこぞの伯母様方が「まー、きれー」「素敵ねー」と集まってきよりまして。
「赤がお顔に映えるわー」「ピンクも似合いそう」「あら、ブラウンはお顔がちょっと沈むわねえ」
「黒はキツイねえ。ダメだわ。止めた方がいい」「ちょっとグリーンも羽織ってみせて」
見知らぬ伯母様方に言われるままに、小一時間ほどトッカエヒッカエ着せ替え人形状態。
最後にモスグリーンに着替えたところで、他人の視線に晒される緊張感に耐え切れなくなったのか、お子、貧血を起こしました。
子「あ、ダメだ。耳が聞こえない…」
ただでさえ白いのに、更に血の気が引いて紙のよーに真っ白になる顔。
へたり込むお子を見た伯母様方、「あらあら」と言いながらクモの子を散らすよーにどこかへ消えましたよ(苦笑)
で、結局、見ず知らずの伯母様方と販売員さんと(貧血起こして疲れきって投げ遣りになった)本人の意見が合致した、最後に試着したモスグリーン地に桜だの牡丹だのが描かれた振袖をレンタルすることに決定。帯は金糸の桜模様。
振袖と帯、必要な小物の類全部と、写真前撮り3ポーズと、着付けヘアメイクがセットになって、値引きサービスして貰って合計28万円也。
来年、再来年辺りに振袖をレンタルされるご予定のお母様方、この辺りがレンタルの相場でもあるそーですよ。
オーダーレンタルなので、お子の身の丈に合わせて、これから仕立てるのですが、購入してもお着物本体は30万程らしいです。
帯が10万前後なので、なんだかんだ一式揃えて購入したら50万くらいかな?
うちは保管できないので(ワタクシの着物も夫の着物も、ちょっとやそっとじゃ取り出せない奥の奥にしまってあるので、とうに腐っているに違いない)レンタルしかありえませぬが、しっかりと保管できるお宅ならば、二十歳の記念にご購入を考えても良いかも。
そーして「疲れたー」を連発して帰宅し、早々とグッスリ寝入って目覚めた今朝!
なんとワタクシの前歯(差し歯)が1本、欠けているじゃありませんかっ。
疲れすぎて歯軋りが激しかったのか?あー、また割っちゃったよぅ。
鏡に向かってニーッと笑ってみたら、なんとも言えずマヌケな歯っかけ笑顔がソコに。
2月は訃報続きで疲れ果て、歯医者をさぼってましたが、やっぱり行かねばならぬかっ!とほほ。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.