category:書庫化に関する大事なお知らせ
二階の本も5束ほど片付けた。
プチ畑にも化成肥料をまいて、草むしりもした。
母はどうやら今週も来ないらしいが、父から愚痴メールは届いている。
と言うわけで、ちょっぴり余裕ができたので、小説家になろう様に登録をしてきました。
これからマニュアルを熟読して、当サイトの一番人気シリーズである「水平線シリーズ」から少しずつムーンライトノベルに移行させて行く予定です。
また1作品の移行が終了した時点で、検索サイト様からの登録抹消を考えています。
相互リンクの解除に関しては、サイトマスター様それぞれのご判断にお任せ致します。
サイトは書庫化とし、ワタクシが羞恥心に身悶えて発作的に削除しない限り(と言うか、もしかすると削除もできないかも)、多分半永久にネット上に残りますので、貼るも剥がすもご自由にと言う姿勢は変わりません。
宜しくお願い致します。
プチ畑にも化成肥料をまいて、草むしりもした。
母はどうやら今週も来ないらしいが、父から愚痴メールは届いている。
と言うわけで、ちょっぴり余裕ができたので、小説家になろう様に登録をしてきました。
これからマニュアルを熟読して、当サイトの一番人気シリーズである「水平線シリーズ」から少しずつムーンライトノベルに移行させて行く予定です。
また1作品の移行が終了した時点で、検索サイト様からの登録抹消を考えています。
相互リンクの解除に関しては、サイトマスター様それぞれのご判断にお任せ致します。
サイトは書庫化とし、ワタクシが羞恥心に身悶えて発作的に削除しない限り(と言うか、もしかすると削除もできないかも)、多分半永久にネット上に残りますので、貼るも剥がすもご自由にと言う姿勢は変わりません。
宜しくお願い致します。
PR
category:雑記
一晩寝て冷静になって考えた。
あの平井さんと言う方は実在した人物なのだろーか。あの内容は信憑性の高い意見なのだろうか、と。
で、検索をかけて反論サイトを調べてみたら、いるわいるわ、ウジャウジャと。
だが、反論サイトのほとんどが原発事故があったにも関わらず沈黙したままである。
さて、誰が本当の事を言っているのでしょーか?
現在は情報の全てがデマだか真実だか判別しにくい世の中だ。
ネットで簡単に手に入れた情報が真実のものなのか、または真っ赤な嘘なのか、自力で証明し、判断を下すことは非常に難しい。
となると信じられるのは己だけか?
己が信じたもの、信じたいと願ったものを信じることが大事なのかもしれない。
だからと言って、デマであるかもしれないものを妄執するのも、如何なものかとは思うけれど。
結局、真の原発の姿を確かめようと思ったら、自分の目で確認に行かなきゃダメなのか?原発を見学したところで、全てを理解できるとも思えないが。うーむ。
放射線だの放射能物質だの内部被曝だの、およそ一般人には関わりの無さそうな言葉が、非常に身近になってしまった今、ワタクシは本当のことが知りたいんだよ~と渇望してならない。
だって、すぐお隣の福島県で起きた事故は現実だ。
近辺住民達や土地の被曝量を定期的に測定しなければならないほどの非常事態だ。
土地や家を追われ、財産を失い、明日に迷う人達を多く生み出した原発事故は許されるものではない。
そして二度と同じ事故を起こしてはならないと思う。
だが、活断層が縦横無尽に蔓延るこの狭い島国において、絶対の安全を誰が約束できるだろうか。
事故が起きれば大惨事に繋がるのだと、福島の原発はワタクシ達に教えてくれた。
やはりワタクシは原発時代の終結を願う。
原発に代わるクリーンな発電がなされることを祈って止まない。
そう言えば、よく「原発反対言うなら代案くらい出してから言え」と言う意見をネットで見るが、「無知は黙ってお上のやることに従っていれば良いのだ」と時代錯誤な声に聴こえるのはワタクシだけだろうか。
あの平井さんと言う方は実在した人物なのだろーか。あの内容は信憑性の高い意見なのだろうか、と。
で、検索をかけて反論サイトを調べてみたら、いるわいるわ、ウジャウジャと。
だが、反論サイトのほとんどが原発事故があったにも関わらず沈黙したままである。
さて、誰が本当の事を言っているのでしょーか?
現在は情報の全てがデマだか真実だか判別しにくい世の中だ。
ネットで簡単に手に入れた情報が真実のものなのか、または真っ赤な嘘なのか、自力で証明し、判断を下すことは非常に難しい。
となると信じられるのは己だけか?
己が信じたもの、信じたいと願ったものを信じることが大事なのかもしれない。
だからと言って、デマであるかもしれないものを妄執するのも、如何なものかとは思うけれど。
結局、真の原発の姿を確かめようと思ったら、自分の目で確認に行かなきゃダメなのか?原発を見学したところで、全てを理解できるとも思えないが。うーむ。
放射線だの放射能物質だの内部被曝だの、およそ一般人には関わりの無さそうな言葉が、非常に身近になってしまった今、ワタクシは本当のことが知りたいんだよ~と渇望してならない。
だって、すぐお隣の福島県で起きた事故は現実だ。
近辺住民達や土地の被曝量を定期的に測定しなければならないほどの非常事態だ。
土地や家を追われ、財産を失い、明日に迷う人達を多く生み出した原発事故は許されるものではない。
そして二度と同じ事故を起こしてはならないと思う。
だが、活断層が縦横無尽に蔓延るこの狭い島国において、絶対の安全を誰が約束できるだろうか。
事故が起きれば大惨事に繋がるのだと、福島の原発はワタクシ達に教えてくれた。
やはりワタクシは原発時代の終結を願う。
原発に代わるクリーンな発電がなされることを祈って止まない。
そう言えば、よく「原発反対言うなら代案くらい出してから言え」と言う意見をネットで見るが、「無知は黙ってお上のやることに従っていれば良いのだ」と時代錯誤な声に聴こえるのはワタクシだけだろうか。
category:雑記
昨日、買い物に出た時に、1リットルのガラス瓶密封容器を購入。
これでトマトの酢漬けをブログ用にオシャレに見せてみようと言う、ヤらしい試みさね。はっはっは。
いや、うちにある果実酒用の瓶は2リットルと4リットルとデカイので、酢漬けにはあまり向かないなーと思っていたのですよ。
1リットルだからこんなもんかな?と、小さめの卵型トマトを1袋購入。因みに茨城県産表示。
ワタクシ、相変わらず地元産の野菜を選んで購入してますよ。
少しでも地元農家への応援になるならと、地産地消に積極的でございます。
風評被害(と一概に言えないのが非常に苦しいけど)をぶっ飛ばせ~ですよ。
今回は水3カップにお酢が1カップ。砂糖カレースプーンに2杯強。塩小さじ1。黒胡椒粒は6個、ローレル1枚です。
小さいながらも個数があるので、水っぽくなるのを少しでも遅らせるべく、いつもよりお酢は多め。でも砂糖も多め。
卵型トマトは、ちょーっと傷をつけただけで、片手でツルン。ワンアクションでペロ~ンと皮が剥けちゃいましたよ!なんて楽しい!
サラダ用トマトとありますが、湯剥きがこんなにスムーズに行ったのは、はじめてかも。これなら湯剥きも苦になりませんな。
湯剥きしたトマトを瓶に入れて、冷ました漬け汁を注いだものがコレです。
なんか可愛いですね。狙いどおりですね。はっはっは。
今朝はカレースプーンで掬って丸ごとお口の中へ。
す、すっぱ~いっ!お砂糖多めにしたのに、やはりお酢が強すぎたかっ。
うーん、効く!思い切り目が覚めました。
ああ、早く庭のトマトが生らないかしらん。
どう考えても放射性物質を含んだ雨で育つことになるのが、怖いんですけどね。
さあ、ここから真面目な話しをしますよ。
福島、茨城北部の人達が、例えば今から20年後に癌になったりしたら、それは福島の原発事故のせいなのかどうか、それとも別の要因があってのことなのか、誰がどう判断して、誰がどう保障してくれると言うのでしょう。
ワタクシはもう人生折り返し地点過ぎてますから、まだいいですけど(いや、良くないか)、これからの社会を背負って行く子ども達はどうなるの?
これから結婚出産し、子どもを育てようと言う若い人達はどうなるの?
うちの父などは「あんちゃん(娘の仮称)はコッチに帰って来ない方がいいかもしれない。これから福島、茨城の女は嫁に貰うなと言う風評被害がないとは限らないだろう」と言っており、「その時は茨城か福島の男と一緒になればいいんじゃない」と笑い飛ばしたものの、心の中では暗澹たる思いでした。
実際にそう言う憂き目に合った原発周辺出身のお嬢さん方が沢山いることを話しに聞いていたからです。
政治屋や電力会社には「大丈夫です」なんて、簡単に言ってくれるなと腹が立ちます。
本気でそう思うなら、東京のド真ん中に原発を作って、あなた方全員そこに住みなさいよ、あなた方の親兄弟も嫁も子どもも孫も、一族郎党本当にそこで暮らせるわけ?と聞きたい。
確かに今はまだ分からない。後から徐々に影響が出てくるのが放射能の怖さじゃないですか。
未来を考えると本当に怖いですよ。
決して不安を煽るつもりじゃありませんが、原発で長年働いて来られた平井憲夫さんと言う方の、「原発がどんなものか知ってほしい」を是非読んでみて下さい。
ひとごとじゃないと感じるはずです。
原発の増設は絶対に止めなくちゃいけない。
現存する原発も速やかに閉鎖し、絶対安全管理をしなければいけないと、切に思います。
日本の電力は原発に頼らずとも、実は十分に足りているのだと言う説もあり、非常にショックでした。
昔から節電は言われ続けてきたことですが、衛星写真で見た夜の日本はまるで不夜城です。今は随分と夜らしくなっているでしょうが。
そしてワタクシ達は、それを日本の科学と文化の発展、富める象徴と見て、誇らしく思っていたことも事実だと思います。
なんて浅はかだったのでしょう。
今は活断層だらけの小さな島に、莫大な利益に目が眩んで、危険な原発を乱設した人達の愚かさを呪います。
今となっては、原子炉を設計し、作り続けていた企業名を冠に持つ我が市が恥ずかしくてなりません。
駅前のターミナルに原子炉タービンなんかをオブジェに設置しているなんて、こんな恥ずかしい都市は他にないですよ!
もう恥さらしでスミマセンって感じです。
でもですよ、福島の現場に入り、内部被曝に慄きながら収束に向けて必死の作業を続けているのも、原子炉設計マンの責任とは言え、元を正せば誰かの息子であり、夫であり、父である市民なのですよね。
今もワタクシの知る限り、ご近所の旦那さん達3人が福島の現場に行ったきりになっています。
もう三ヶ月になろうとしているわけで、奥さん達の心配、不安を考えると、もうもうもう!
ああ、ワタクシの心は矛盾のあまり、引き裂かれそうですよ!
そんな不安を今後の世の中から無くすためにも、そもそもが間違っていたのだとしたら、そして間違いだと知ったら、それ正すのが真理ですよね?
より冷静になろうと思います。
あ、プチ畑に肥料やらなくちゃ。
放射能に比べたら化学肥料くらいどーってこと…だよねえ?
これでトマトの酢漬けをブログ用にオシャレに見せてみようと言う、ヤらしい試みさね。はっはっは。
いや、うちにある果実酒用の瓶は2リットルと4リットルとデカイので、酢漬けにはあまり向かないなーと思っていたのですよ。
1リットルだからこんなもんかな?と、小さめの卵型トマトを1袋購入。因みに茨城県産表示。
ワタクシ、相変わらず地元産の野菜を選んで購入してますよ。
少しでも地元農家への応援になるならと、地産地消に積極的でございます。
風評被害(と一概に言えないのが非常に苦しいけど)をぶっ飛ばせ~ですよ。
今回は水3カップにお酢が1カップ。砂糖カレースプーンに2杯強。塩小さじ1。黒胡椒粒は6個、ローレル1枚です。
小さいながらも個数があるので、水っぽくなるのを少しでも遅らせるべく、いつもよりお酢は多め。でも砂糖も多め。
卵型トマトは、ちょーっと傷をつけただけで、片手でツルン。ワンアクションでペロ~ンと皮が剥けちゃいましたよ!なんて楽しい!
サラダ用トマトとありますが、湯剥きがこんなにスムーズに行ったのは、はじめてかも。これなら湯剥きも苦になりませんな。
湯剥きしたトマトを瓶に入れて、冷ました漬け汁を注いだものがコレです。
なんか可愛いですね。狙いどおりですね。はっはっは。
今朝はカレースプーンで掬って丸ごとお口の中へ。
す、すっぱ~いっ!お砂糖多めにしたのに、やはりお酢が強すぎたかっ。
うーん、効く!思い切り目が覚めました。
ああ、早く庭のトマトが生らないかしらん。
どう考えても放射性物質を含んだ雨で育つことになるのが、怖いんですけどね。
さあ、ここから真面目な話しをしますよ。
福島、茨城北部の人達が、例えば今から20年後に癌になったりしたら、それは福島の原発事故のせいなのかどうか、それとも別の要因があってのことなのか、誰がどう判断して、誰がどう保障してくれると言うのでしょう。
ワタクシはもう人生折り返し地点過ぎてますから、まだいいですけど(いや、良くないか)、これからの社会を背負って行く子ども達はどうなるの?
これから結婚出産し、子どもを育てようと言う若い人達はどうなるの?
うちの父などは「あんちゃん(娘の仮称)はコッチに帰って来ない方がいいかもしれない。これから福島、茨城の女は嫁に貰うなと言う風評被害がないとは限らないだろう」と言っており、「その時は茨城か福島の男と一緒になればいいんじゃない」と笑い飛ばしたものの、心の中では暗澹たる思いでした。
実際にそう言う憂き目に合った原発周辺出身のお嬢さん方が沢山いることを話しに聞いていたからです。
政治屋や電力会社には「大丈夫です」なんて、簡単に言ってくれるなと腹が立ちます。
本気でそう思うなら、東京のド真ん中に原発を作って、あなた方全員そこに住みなさいよ、あなた方の親兄弟も嫁も子どもも孫も、一族郎党本当にそこで暮らせるわけ?と聞きたい。
確かに今はまだ分からない。後から徐々に影響が出てくるのが放射能の怖さじゃないですか。
未来を考えると本当に怖いですよ。
決して不安を煽るつもりじゃありませんが、原発で長年働いて来られた平井憲夫さんと言う方の、「原発がどんなものか知ってほしい」を是非読んでみて下さい。
ひとごとじゃないと感じるはずです。
原発の増設は絶対に止めなくちゃいけない。
現存する原発も速やかに閉鎖し、絶対安全管理をしなければいけないと、切に思います。
日本の電力は原発に頼らずとも、実は十分に足りているのだと言う説もあり、非常にショックでした。
昔から節電は言われ続けてきたことですが、衛星写真で見た夜の日本はまるで不夜城です。今は随分と夜らしくなっているでしょうが。
そしてワタクシ達は、それを日本の科学と文化の発展、富める象徴と見て、誇らしく思っていたことも事実だと思います。
なんて浅はかだったのでしょう。
今は活断層だらけの小さな島に、莫大な利益に目が眩んで、危険な原発を乱設した人達の愚かさを呪います。
今となっては、原子炉を設計し、作り続けていた企業名を冠に持つ我が市が恥ずかしくてなりません。
駅前のターミナルに原子炉タービンなんかをオブジェに設置しているなんて、こんな恥ずかしい都市は他にないですよ!
もう恥さらしでスミマセンって感じです。
でもですよ、福島の現場に入り、内部被曝に慄きながら収束に向けて必死の作業を続けているのも、原子炉設計マンの責任とは言え、元を正せば誰かの息子であり、夫であり、父である市民なのですよね。
今もワタクシの知る限り、ご近所の旦那さん達3人が福島の現場に行ったきりになっています。
もう三ヶ月になろうとしているわけで、奥さん達の心配、不安を考えると、もうもうもう!
ああ、ワタクシの心は矛盾のあまり、引き裂かれそうですよ!
そんな不安を今後の世の中から無くすためにも、そもそもが間違っていたのだとしたら、そして間違いだと知ったら、それ正すのが真理ですよね?
より冷静になろうと思います。
あ、プチ畑に肥料やらなくちゃ。
放射能に比べたら化学肥料くらいどーってこと…だよねえ?
category:雑記
週末から降り続けた台風による雨風は凄かったですねー。
先週はいつもに増して余震が多かったので、市内外ではアチコチで緩んだ地盤が崩れ始めているようです。心配。
昨日の朝は雷まで鳴って、一瞬停電になりましたよ。
またパソコンが逝っちゃったかとドキドキしましたけど、なんともなくて良かった。
今日も風が強くて冷たいです。台風一過でも寒い~。
福島や三陸の皆さんはご無事でしたでしょうか?
今日は郵便局にご用があり、買い物がてら昼過ぎのバスでお出かけ。
先週は母や台風に足止めされていたので、今日こそは行かねば!と言う意気込みだったのですが、バスの中で急に気分が悪くなりました。
バス酔いなんて滅多にしないので、「?」だったのですが、よーく考えてみたらコーヒーしか口にしていなかったと言う。
しっかり二度寝したワタクシ、なんと今朝は11時近くに起床したもので(もしかしたら四度寝くらいしてるかも。でも寝ているだけに記憶になーい)、ちょっぴり時差ボケしたのか起き抜けは食欲がなかったのです。
「寝坊した~」と慌てて仕度して飛び出したのですが、バスに乗ってからお腹がすいていることに気づいて、気分が悪くなっちゃったと言うアホさ加減
要するに、朝はちゃんと起きましょうってことですね。
出掛ける予定があるなら尚更キチンと起きねば。反省。
さて野趣溢れる我が家の庭は、暴風雨にやられてバッサバサ。益々ワイルドさに磨きがかかっています
イングリッシュローズもすっかり散ってしまいましたわ。残念。
かろうじて残っていた蕾も大分痛んでしまいましたが、開きかかっているのでご紹介しましょう。
ほころび始めの蕾の時と印象が違うでしょう?
満開になると牡丹か芍薬かって感じになるんですよ。
内気が王女様がお年頃になって華麗に変身って感じかな。
これは茎の様子からしてシュラブ(半つる性)かもしれないと疑っているのですが、地植えにできる場所がなくて鉢植えのまんま。頑張れー!
こちらもシュラブです。花見川と言う和名の通り、枝全体に小花がミッシリと咲いて枝垂れる様は正にお花の川のようになります。
購入した時は小さな鉢にこじんまりと仕立てられており、「ミニバラだ」と言われて買ったのですが、置き場に困って地植えにしたらニョキニョキ育ったわ!どこがミニバラ?
調べたらシュラブだったことが分かり、慌ててフェンスに誘導して固定したのですが、いやー、これも丈夫だわ。20年近く経過しても、まだまだ現役!
アーチのつるバラもこれからドンドン咲きそうですよ。
バラはコチラの業者さんのHPが画像もキレイで見ていて楽しいですよー。行ってみてね。
玄関の西側、明るい半日陰ではスズランが終わり、今度はシランが満開。薄紫に見えますが、実際は濃い赤紫色をしています。
プチ畑では、これこの通り、ミックスレタスの双葉がワサワサ出ています。
雨に流されなくて良かった良かった。
レタスは大きく育てず、小さいうちに葉っぱを摘んで食べちゃう予定です。だから混み合っていても気にしな~い
ヨトウムシ対策に毎日出るコーヒー滓をドンドン土に混ぜ込んでいるのですが、今のところ効いてるみたいですよ。
こうなって来るとコンポストも欲しいわねえ。
先週はいつもに増して余震が多かったので、市内外ではアチコチで緩んだ地盤が崩れ始めているようです。心配。
昨日の朝は雷まで鳴って、一瞬停電になりましたよ。
またパソコンが逝っちゃったかとドキドキしましたけど、なんともなくて良かった。
今日も風が強くて冷たいです。台風一過でも寒い~。
福島や三陸の皆さんはご無事でしたでしょうか?
今日は郵便局にご用があり、買い物がてら昼過ぎのバスでお出かけ。
先週は母や台風に足止めされていたので、今日こそは行かねば!と言う意気込みだったのですが、バスの中で急に気分が悪くなりました。
バス酔いなんて滅多にしないので、「?」だったのですが、よーく考えてみたらコーヒーしか口にしていなかったと言う。
しっかり二度寝したワタクシ、なんと今朝は11時近くに起床したもので(もしかしたら四度寝くらいしてるかも。でも寝ているだけに記憶になーい)、ちょっぴり時差ボケしたのか起き抜けは食欲がなかったのです。
「寝坊した~」と慌てて仕度して飛び出したのですが、バスに乗ってからお腹がすいていることに気づいて、気分が悪くなっちゃったと言うアホさ加減
要するに、朝はちゃんと起きましょうってことですね。
出掛ける予定があるなら尚更キチンと起きねば。反省。
さて野趣溢れる我が家の庭は、暴風雨にやられてバッサバサ。益々ワイルドさに磨きがかかっています
イングリッシュローズもすっかり散ってしまいましたわ。残念。
かろうじて残っていた蕾も大分痛んでしまいましたが、開きかかっているのでご紹介しましょう。
ほころび始めの蕾の時と印象が違うでしょう?
満開になると牡丹か芍薬かって感じになるんですよ。
内気が王女様がお年頃になって華麗に変身って感じかな。
これは茎の様子からしてシュラブ(半つる性)かもしれないと疑っているのですが、地植えにできる場所がなくて鉢植えのまんま。頑張れー!
こちらもシュラブです。花見川と言う和名の通り、枝全体に小花がミッシリと咲いて枝垂れる様は正にお花の川のようになります。
購入した時は小さな鉢にこじんまりと仕立てられており、「ミニバラだ」と言われて買ったのですが、置き場に困って地植えにしたらニョキニョキ育ったわ!どこがミニバラ?
調べたらシュラブだったことが分かり、慌ててフェンスに誘導して固定したのですが、いやー、これも丈夫だわ。20年近く経過しても、まだまだ現役!
アーチのつるバラもこれからドンドン咲きそうですよ。
バラはコチラの業者さんのHPが画像もキレイで見ていて楽しいですよー。行ってみてね。
玄関の西側、明るい半日陰ではスズランが終わり、今度はシランが満開。薄紫に見えますが、実際は濃い赤紫色をしています。
プチ畑では、これこの通り、ミックスレタスの双葉がワサワサ出ています。
雨に流されなくて良かった良かった。
レタスは大きく育てず、小さいうちに葉っぱを摘んで食べちゃう予定です。だから混み合っていても気にしな~い
ヨトウムシ対策に毎日出るコーヒー滓をドンドン土に混ぜ込んでいるのですが、今のところ効いてるみたいですよ。
こうなって来るとコンポストも欲しいわねえ。
category:レシピ
金曜に帰宅した夫、こちらで飲み会があると言って、車を置いてイソイソと出かけて行きました。
飲むとなると決まって前後不覚で御前様の夫。翌日は二日酔いだろうなーと思っていたら、やっぱりね状態。
冷蔵庫に大玉トマトが1個だけ残っていたので、夫用に酢漬けにしておいて正解でしたよ。
胃もたれがする時や二日酔いの朝、暑くて暑くてかったるい時なんかには、トマトの酢漬けを食べると体が喜ぶようです。
酸っぱいのが苦手な娘には不評ですが、ワタクシは大好きですよ。
でもあんまり酸っぱいと食べ辛いので、ワタクシはマイルドなリンゴ酢をお水で割って、ちょっぴり多目にお砂糖を入れて作ります。
1回に作りやすく保存しやすい量は↓な感じ。
夫が食べちゃったので画像はないです。ごめんね。
【トマトの酢漬け】
トマト大玉1個。または中玉2個。プチトマトなら1パック
*漬け汁
リンゴ酢 カップ2分の1
水 カップ2
白砂糖 大さじ2
塩 小さじ半分
黒胡椒粒 4,5個
あればローレルの葉を1枚。他にクローブやナツメグ等お好みの香辛料を入れても。
小タマネギ、キュウリ、パプリカ、うずらのゆで卵、ミョウガなどを一緒に漬けてもキレイなのですが、初回は是非とも余計な香りが付かないトマトオンリーで!
1 トマトはヘタを取って湯剥きにしておきます。お湯にくぐらせる前に、トマトのてっぺんに包丁でスーッと薄く傷を入れておくと皮を剥き易いですよ。
2 漬け汁の材料を鍋に入れ、1度沸騰させてから粗熱を取ります。
3 ジッパー付きの袋に漬け汁を入れ、湯剥きしたトマトをドップリと浸して冷蔵庫でキンキンに冷やしたら出来上がり。
これはねー、湯剥きトマトじゃないと美味しくないです(きっぱり)
プチトマトは楊枝でブチブチ皮に穴を開けて漬け込む方法も有りですが、湯剥きトマトと比べたら、全然お酢の染みこみ具合が違うのよ。
一度、不精して剥かずに漬けたら「ん?」って感じだったのです。
なので、ちょっと面倒でもプチトマトも湯剥きして欲しいな。
真夏には果実酒用の中瓶に中玉トマト8個ほど泳がせて、毎日朝ごはんに汁ごとジュルジュル頂くのがお勧め。目が覚めるわよ~。
ただ果実酒用瓶だと冷蔵庫に入れるスペースを作るのが大変。
漬け汁もすぐに水っぽくなってしまうので、3,4日で食べ切りたいところ。
結局、サッと作ってサッと食べる分には、ジッパー付き袋が一番便利なのかもしれません。
穀物酢の原液に砂糖、塩を溶かしてトマトを漬け込む方法もありますが、そ、それはちょっと強烈だろうなー。食べる前にむせちゃいそうで、やったことはありません。
ワタクシはどーしてもお水で割りたい派ですが、お砂糖の代わりにハチミツを使う人もいますし、お好みで色々試してみて下さいね。
飲むとなると決まって前後不覚で御前様の夫。翌日は二日酔いだろうなーと思っていたら、やっぱりね状態。
冷蔵庫に大玉トマトが1個だけ残っていたので、夫用に酢漬けにしておいて正解でしたよ。
胃もたれがする時や二日酔いの朝、暑くて暑くてかったるい時なんかには、トマトの酢漬けを食べると体が喜ぶようです。
酸っぱいのが苦手な娘には不評ですが、ワタクシは大好きですよ。
でもあんまり酸っぱいと食べ辛いので、ワタクシはマイルドなリンゴ酢をお水で割って、ちょっぴり多目にお砂糖を入れて作ります。
1回に作りやすく保存しやすい量は↓な感じ。
夫が食べちゃったので画像はないです。ごめんね。
【トマトの酢漬け】
トマト大玉1個。または中玉2個。プチトマトなら1パック
*漬け汁
リンゴ酢 カップ2分の1
水 カップ2
白砂糖 大さじ2
塩 小さじ半分
黒胡椒粒 4,5個
あればローレルの葉を1枚。他にクローブやナツメグ等お好みの香辛料を入れても。
小タマネギ、キュウリ、パプリカ、うずらのゆで卵、ミョウガなどを一緒に漬けてもキレイなのですが、初回は是非とも余計な香りが付かないトマトオンリーで!
1 トマトはヘタを取って湯剥きにしておきます。お湯にくぐらせる前に、トマトのてっぺんに包丁でスーッと薄く傷を入れておくと皮を剥き易いですよ。
2 漬け汁の材料を鍋に入れ、1度沸騰させてから粗熱を取ります。
3 ジッパー付きの袋に漬け汁を入れ、湯剥きしたトマトをドップリと浸して冷蔵庫でキンキンに冷やしたら出来上がり。
これはねー、湯剥きトマトじゃないと美味しくないです(きっぱり)
プチトマトは楊枝でブチブチ皮に穴を開けて漬け込む方法も有りですが、湯剥きトマトと比べたら、全然お酢の染みこみ具合が違うのよ。
一度、不精して剥かずに漬けたら「ん?」って感じだったのです。
なので、ちょっと面倒でもプチトマトも湯剥きして欲しいな。
真夏には果実酒用の中瓶に中玉トマト8個ほど泳がせて、毎日朝ごはんに汁ごとジュルジュル頂くのがお勧め。目が覚めるわよ~。
ただ果実酒用瓶だと冷蔵庫に入れるスペースを作るのが大変。
漬け汁もすぐに水っぽくなってしまうので、3,4日で食べ切りたいところ。
結局、サッと作ってサッと食べる分には、ジッパー付き袋が一番便利なのかもしれません。
穀物酢の原液に砂糖、塩を溶かしてトマトを漬け込む方法もありますが、そ、それはちょっと強烈だろうなー。食べる前にむせちゃいそうで、やったことはありません。
ワタクシはどーしてもお水で割りたい派ですが、お砂糖の代わりにハチミツを使う人もいますし、お好みで色々試してみて下さいね。
category:雑記
Beiさん、ブログ拍手からのコメント、ありがとうございます。
うふふ、我が家のバラは何故か異常なまでに丈夫ですよ。
なんせ基本放置プレイなので、「このままでは枯れる!」とバラ自身が危機感を覚えて頑張っているんじゃないかと思えるほど。
深紅のバラも剪定らしい剪定をしていないので、野坊主に伸び放題で、ちょっと凶悪な姿になってるし
元々強健と言われる種類を選んで植えているのですが、たおやか~に見えるイングリッシュローズも実は放置プレイOKなバラなんですよ。
一時期はうっかり日陰に置いたまま何年も放置しちゃったので(イングリッシュローズだけは鉢植えです。一応別格扱いにしてやっているの)、茎がヒョロヒョロで弱々しいまんまなのですが、きっと死ぬ気で頑張って生き残ったんでしょうねえ。
お天気が良くなったら花弁が全て開ききった姿をアップしますので、見てやって下さいね。
このイングリッシュローズは、多弁系なので派手ですよ~
ツルバラなどは、やっぱり剪定もしない上にムベが絡まって風通しは相当悪く、しょっちゅうウドンコ病や灰色カビ病にかかってますが、病気の葉っぱや蕾を切り取る程度のことしかしていないのに、何故か枯れない。
20年近くドピンクを見てきて飽きているので、枯れたら今度は淡いピンクか白いツルバラを植えようと狙っているのですが、何故か枯れない!
もう不思議でしょうがないです。あはははー。
あまりにも枯れないので、もう一丁負荷を掛けてみるかと、今年はアーチの反対側に鉢植えだったモッコウバラを植えてみました。育つかしらん。
バラに限らず、うちの庭の植物はみんなそんな調子で放置されていて、野生化してるんじゃないかと思うほどノビノビ青々と茂ってます(雑草も元気)
ウチではキッパリと弱肉強食の世界なので、枯れたくなくば自力で頑張るしかないと、植物達は思っているのですよ、きっと。
植物達の声が聴こえなくて、ほんと良かった。植物が口をきけたら、きっと罵詈雑言ですね
ただ、野菜だけは手を掛けないとダメかな~と言う気はしているんですよね。
でもねー、肥料って言っても住宅地で近所迷惑になる匂いのものはまずいし、そーなると主に化学肥料でしょう?化学プラス肥料って、どーなんだろ。
基本無肥料&無農薬の世界に化学プラス肥料を入れるのは、すごーくすごーく抵抗があるんですよねー。
野菜にも「自力で頑張れ!」と声を掛けたら、頑張ってくれると良いのですが。
こんな調子でストレスを発散させて、元気にやってます。
そー言えば、お母さんコーラス大会シーズンですが、Beiさんのところはどうしてますか?
ウチの混声は今年も多分全日本のコンクールに絞るのだろうな~って感じです。
ワタクシは2月から全く混声には顔を出していないのですが、そろそろ行かないとヤバイかな
でも歌は良いですよね。歌ってる間は浮世のことを忘れられて幸せです~。
優しいメッセージをありがとうございましたv
うふふ、我が家のバラは何故か異常なまでに丈夫ですよ。
なんせ基本放置プレイなので、「このままでは枯れる!」とバラ自身が危機感を覚えて頑張っているんじゃないかと思えるほど。
深紅のバラも剪定らしい剪定をしていないので、野坊主に伸び放題で、ちょっと凶悪な姿になってるし
元々強健と言われる種類を選んで植えているのですが、たおやか~に見えるイングリッシュローズも実は放置プレイOKなバラなんですよ。
一時期はうっかり日陰に置いたまま何年も放置しちゃったので(イングリッシュローズだけは鉢植えです。一応別格扱いにしてやっているの)、茎がヒョロヒョロで弱々しいまんまなのですが、きっと死ぬ気で頑張って生き残ったんでしょうねえ。
お天気が良くなったら花弁が全て開ききった姿をアップしますので、見てやって下さいね。
このイングリッシュローズは、多弁系なので派手ですよ~
ツルバラなどは、やっぱり剪定もしない上にムベが絡まって風通しは相当悪く、しょっちゅうウドンコ病や灰色カビ病にかかってますが、病気の葉っぱや蕾を切り取る程度のことしかしていないのに、何故か枯れない。
20年近くドピンクを見てきて飽きているので、枯れたら今度は淡いピンクか白いツルバラを植えようと狙っているのですが、何故か枯れない!
もう不思議でしょうがないです。あはははー。
あまりにも枯れないので、もう一丁負荷を掛けてみるかと、今年はアーチの反対側に鉢植えだったモッコウバラを植えてみました。育つかしらん。
バラに限らず、うちの庭の植物はみんなそんな調子で放置されていて、野生化してるんじゃないかと思うほどノビノビ青々と茂ってます(雑草も元気)
ウチではキッパリと弱肉強食の世界なので、枯れたくなくば自力で頑張るしかないと、植物達は思っているのですよ、きっと。
植物達の声が聴こえなくて、ほんと良かった。植物が口をきけたら、きっと罵詈雑言ですね
ただ、野菜だけは手を掛けないとダメかな~と言う気はしているんですよね。
でもねー、肥料って言っても住宅地で近所迷惑になる匂いのものはまずいし、そーなると主に化学肥料でしょう?化学プラス肥料って、どーなんだろ。
基本無肥料&無農薬の世界に化学プラス肥料を入れるのは、すごーくすごーく抵抗があるんですよねー。
野菜にも「自力で頑張れ!」と声を掛けたら、頑張ってくれると良いのですが。
こんな調子でストレスを発散させて、元気にやってます。
そー言えば、お母さんコーラス大会シーズンですが、Beiさんのところはどうしてますか?
ウチの混声は今年も多分全日本のコンクールに絞るのだろうな~って感じです。
ワタクシは2月から全く混声には顔を出していないのですが、そろそろ行かないとヤバイかな
でも歌は良いですよね。歌ってる間は浮世のことを忘れられて幸せです~。
優しいメッセージをありがとうございましたv
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/24)
(01/09)
(11/14)
(10/08)
(07/02)
(05/01)
(04/13)
最新コメント
[12/03 ふぉるて]
[12/02 かなめ]
[11/19 ふぉるて]
[11/19 なのはな]
[06/28 ふぉるて]
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/29)
(05/30)
(05/30)
(05/31)
忍者アナライズ
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 雑記帳 All Rights Reserved.